chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 11月29日 火曜日

    4時過ぎに起きる。 火曜日は頑張る日。マーケン社ヒルクラ課の練習会に参加。実体重の-2kgで挑むが、それでもだいぶキツい。来年の夏頃には体重調整なしでメニューを完遂できるようになるといいのだが。 一応は狙った練習ができて、気持ちはすっきり。 おかげで今日は仕事も頑張る気になり、いつもより集中してできた。 夜ご飯は、たかちゃんのおでん。 1日か2日に1度くらいはプロテインを飲んでいるのだが、やっぱり自分の体には合わないのかもなあ、という気がする。おならがよく出るようになるので…。

  • 11月28日 リカバリー

    5時40分に目が覚める。遅くなった。そしてなかなか疲れているのを感じる。 目が覚める時間と疲労度が全く一致している。 遅めのスタートになったため、5時55分からのJETTライドに参加。1時間のリカバリーライド。 栗の渋皮煮が鍋に入れたままだったので、瓶に移した。 渋皮の破れもあるし筋も取りきれなかったが、完成したものを眺めるとなかなか良い。一つずつもったいぶって食べていきたい。 午後、非常に眠い時間があった。頭がすっきりしないし、ちょっと体調が良くないのかもしれない。この感じ、一晩寝れば良くなりそうだが。 たかちゃんが布団のシーツを新調してくれていた。昨日も掃除と片付けを頑張っていたし、意識が…

  • 11月27日 和栗の渋皮煮

    4時起床。コーヒーを淹れてスコーンを食べた。 4時半からZwift開始。JETT100kmライドに参加。 補給食はりんご、柿、ラフランス。 栗があったので渋皮煮にでもしようかと思って作業する。 けっこう前にも一度作ったことがあるのだが、なかなか大変だった記憶がある。要領はなんとなく覚えているので今回はもう少し楽に作れる気でいたが、始めてみるとやっぱり大変だった。 鬼皮を取るので指先がボロボロになった。そして渋皮はいとも簡単に破れるのだった。 夜ご飯は鯖のスパイスカレー、茄子とトマトのグラタン。 できたばかりの渋皮煮を食べてみた。おいしいけど味がまだ染みていないのか、もう少し甘くしてもいいような…

  • 11月26日 土曜日

    4時過ぎに起きる。コーヒーを淹れてスコーンを食べ、土曜日のJETTトレーニングライドに参加。 本日は出勤。土曜日なので休みにしたいところだったが、いい加減に消化しておかないといけない仕事もあったため出社して着手する。ほぼ1日がかりで終えた。それ以外にも残っているので、来週も気が重い。 土曜日はみな定時になるとサッと帰る。平日もさっさと帰れば良かろうにと思う。 Amazonのブラックフライデーセールでプロテインなどを買った。 プロテイン、EAA、ヴァーム、高カカオチョコ、デーツ、ごろグラ、紅茶、ちゅ~る、リステリン。

  • 11月25日 遡上

    3時起床。3時半からZwift。今日は日帰り出張があり、早めに出勤しなくてはならないため、この時間からZwiftをする。 昨日は休んだため今日はトレーニングを積んでおきたかった。2時間、Bペーサーで走る。 遊佐町へ。鮭の遡上の取材。生まれた川に戻ってきたら一網打尽。なかなか切ないものがあるな。 獲れたいくらもその場で売っていたようだ。迷ったけど買ってこなかった。でも食べたかった気もする。買えば良かった。昼には会社に戻って、午後からいつもの仕事。和栗、柿などを撮影した。 帰って夜ご飯は一昨日の残りのハヤシライス。食後のおやつが何もなかったのでスコーンを焼いた。

  • 11月24日 低調な日

    完全に寝坊。7時に目が覚めた。体の疲労感がすごい。 以前はよくこんな状態になっていたが、最近はあまりなかったことだ。 仕事も一日グダグダとした感じ。何も進んだ感じがないので気持ちも晴れない。 夜も眠すぎた。早めに寝た。明日には回復するといい。

  • 11月23日 ワールドカップドイツ戦

    起きたら1時。また寝た。 次に起きたら5時半。一瞬「寝坊した」と思ったが、今日は祝日、このくらいでもいいのだった。 たかちゃんも起きていた。最近続けているというスムージーを作ってもらった。 6時半からZwiftのグループライド。昨日走ったマクリ島の新ルートを3周、合計100km。 今回の補給は、水、パラチノース入りコーヒー、ラ・フランス、バナナを用意。 最初の2周はグループライドで、3周目はフリー。 それなりに疲労も感じていたので、どこまで強度を上げていくべきか迷ったが、思わず先頭集団に付いて行ってしまった。いい練習になった。 終了後、またスコーンを焼いた。ココナッツオイル、バナナ、シナモン。…

  • 11月22日 間食にさつまいも

    4時起床。コーヒーを淹れて飲む。 火曜日のいつもの練習会が、今日は6時からになっている。時間設定を間違えているのかな。まあでも、どのみち今日も無理な高強度はやめた方がいいと思ったので、Bペーサーで走ることにする。その後、新ルートのグループライドに参加。先頭グループに付いていったため、それなりにハードになってしまった。 合わせて2時間弱。 お昼ご飯はどうしているのかというと冷凍ご飯を会社でチン。それと納豆2パック。もうずっとこれ。 おやつに、さつまいもをチンして食べるのが最近の定番。濡れたキッチンペーパーとラップで包んで、最初に短くレンジにかけた後、解凍モードで。「ふっくら甘味たっぷりに」という…

  • 11月21日 ラ・フランス

    4時半過ぎに起きた気がする。 少しのんびりしてからZwift、5時半からBペーサーで90分。 午後、歯医者に行く。前回の続きの処置。 背もたれを倒されて横になると、途端に眠気がやってきた。ものすごく眠かった。土曜日のダメージがまだ尾を引いているんだろうな。「活動するな!寝ろ!」と体が言っている。 なんやかんやで仕事も徐々に追い付いてきた気配があり、良い傾向。 夜ご飯は豚バラ白菜鍋。白菜がクタクタに煮えるとおいしい。その間に卵焼きを焼いた。 訳ありのラ・フランスをもらってきて食べた。傷があるから秀品として出せないというだけで、味は贈答品と一緒。

  • 11月20日 オーバーホールの予約

    5時半に目が覚める。いつものようにJETTライドに参加できれば、と思っていたが、「やはり」というべきか起きれなかった。 少しゆっくり起きて、6時過ぎからZwift、Cペーサーで2時間ほど。 折れたハンドルをどうしようかと思ったが、ハンドルだけじゃなく、そもそもこのバイク自体けっこうヤバい状態なのだ。知らないふりをして乗り続けているが。 「壊れたらそれまで」のつもりでいたが、本格的に壊れる前に一度バイクショップで見てもらおうと思った。 その前に、この汚すぎる車体を洗わなくては、ということで、久しぶりに外に持ち出してバシャバシャ洗った。 ショップに持って行くと、ありがたいことにハンドル交換、その他…

  • 11月19日 MARKEN presents Zwift Challenge 200 supported by ACTIVIKE

    4時のアラームで起床。 本日は、「MARKEN presents Zwift Challenge 200 supported by ACTIVIKE」という、Zwiftで200kmをレースする凶悪なイベントに参加する。 スタートが6時30分と余裕があるので、補給食にスコーンを焼く。「エネルギーに良いものを」と、今回はパラチノースを使って焼いた。(慌てて焼いたため、形は盛大に崩れた) 出走前にたっぷりのジャムと一緒に食べる。 Zwiftで200km走るのはもちろん初めて。それもレース形式なのでどこまで付いて行けるか。目標は完走である。 毎周回、KOM途中までの上りでガツンと強度が上がる。ここが毎…

  • 11月18日 金曜日

    2時半に目が覚める。もう一度寝ると今度は起きれなくなりそうだが、さすがにまだ早いので横になる。無事、目が覚めて4時。 4時半からJETTライド。 20分ほど延長して2時間走ったところで終了。センサーの位置を直してみたら今日は接続切れを起こさなかった。これで問題なければ良いのだけど。 たかちゃんも起きてきた。ご飯を炊いて朝ご飯。 週の最後の金曜日。サクサク進められている、とは言えないが、なんとか今週も乗り切った。 撮影で「めちゃくちゃ高価なブランド柿」と柿を渡されたのだが、撮影後に一切れ食べてみたら確かにめちゃくちゃ甘い柿だった。 明日はZwiftで200km走るイベントに参加する予定。米、餅、…

  • 11月17日 木曜日練習会

    4時半起床。 5時から木曜の練習会(Thursday Group Workout)に参加。 途中でパワメーターの接続が切れて0W。グループから遅れる。どうしようと思っていたら、1人集団から降りてきて下さった。2人で集団復帰を目指すが、思いのほかキツくてあわやリタイヤするかと思った。 なんとか戻ったけど、それで燃え尽きてしまいその後はメニューをこなせず集団について行くだけ。さらに再び接続が切れて、また単独走に。 こう繰り返してしまうと困るのだが、原因はよく分からない。 夜ご飯はたかちゃんが仕込んでくれたおでんに、さんまを焼いて。 寝る時分になってベッドに入ると、猫もやってきて布団の上に乗る。僕の…

  • 11月16日 健康診断

    5時過ぎに起きる。たかちゃんがすでに起きていた。 今日は健康診断。朝はごく軽く走ろうかと思っていたが、少し疲れも感じたのでやめた。 コーヒーも朝ご飯も食べちゃいけないし、朝のルーティーンが崩れると何をしていいのかわからない。 少し仕事をしてから、健診センターに行った。身長が0.8cm縮んでいたのがショック。 全部終えた後でもらえるバランス栄養食的なクッキーが楽しみ。 それを食べて、家から持参したバナナ、スコーンなども食べる。 「バリウムの排出を促すため」という名目で、たくさん食べてもいいんだぞ、という気になる。それでいろいろ食べた結果お昼は強烈な眠気に襲われ、午後もお腹が重いままで、仕事のパフ…

  • 11月15日 今日のスコーン

    「4時か」と思って起きたらまだ2時。中途半端に起きてしまい、コーヒーを淹れ、猫にご飯をやり、また横になって4時になって「じゃあ今度は起きるか」と。 まずはスコーンの準備。今回は、ココナッツオイル、バナナ、胡桃。 水分量に注意して、少しずつ牛乳を加えるようにすると、ちょうど良い固さの生地ができた。 ひとまず置いといてZwift。 5時から練習会へ参加。Zwift内の体重を-2kgほど調整して臨む。それでぎりぎり付いて行くことができた。 終わってすぐスコーンを焼く。ここ最近の中では1番いい感じ。 日中の仕事は思ったほど進まなかった。まあこんな日もある、というかこんな日ばっかり。また明日集中してやろ…

  • 11月14日 月曜日

    5時からZwift。リカバリーライドを1時間。 心拍計が反応しない。電池切れかな。 出社前にパソコンに向かう。「土日のどこかでやろう」と思って時々仕事を持ち帰ってくるのだが、いつもできない。でも今回はやっとかないといけない。朝の時間に突貫で済ませた。 夜、昨日の残りの肉豆腐に玄米。ご飯を食べて少し経つと、血糖値スパイクになってしまっているのか、ものすごく眠い。 今日は膝に少し痛みがあるのも気になる。明日には良くなってほしい。

  • 11月13日 日曜日

    4時半起床。 5時からJETT 100kmライドに参加。今日はMakuri Islandsの新ルート。「登り」って感じじゃないけど何気にアップダウンがあるコース。 フィニッシュ後に30分ほど延長してもう一周走った。 一旦給水してからCペーサーに切り替えて、軽く流す。合計で4時間ほど。 この土日は外に走りに行けるかと思っていたが結局Zwiftにしてしまった。 本日開催のツールドおきなわを流し見する。 ツールドおきなわ、か。自分には無縁だと思っていたが、今思うと出てみたい気持ちもなくはないな。沖縄行ってみたいし。でもなあ、実際参加するハードルは高そうだ。 本気で出ようと思うか、気持ちの問題ではある…

  • 11月12日 ラザニアがうまくできた

    4時半起床。起きて白米を食べてコーヒーを飲む。 5時からJETTライド。 足が重いような気がするが、それでも以前に比べると高いパワーで踏めるようになっている。ちょっとだけどね。まだまだ上には上が、強い人がゴロゴロいる。 終了後、ぺーサー走にするか迷ったが50kmレースに参加。JETTライドの後だったがなかなか頑張れた。 最後にCペーサーで40分ほど軽く回した。 しっかり練習できると気持ちは充足する。非常に良いストレス解消。こんなにストレスの多い世の中で、もし自転車に乗っていなかったらどうやって生きていただろうか、と思う。 たかちゃんのお友達が来てラザニア作り。 なかなか手際よくうまくできたと思…

  • 11月11日 金曜日

    4時起床。 JETT Base Ride(B)に参加。なるべくB上限の3.9w/kgをキープして走る。 今日は金曜日。カーボ補充のため昼も夜も米を食べた。数種類の漬物を食べたことにより、若干塩分過多。少し喉が渇いた。 今晩たかちゃんは友達と会うとかで不在だったため、僕は会社に残って仕事を進めるなどした。進捗ゼロのまま抱えていた案件があり「そろそろ催促が来そうだな…」と思っていたが、今日電話が来なかったので「逃げ切った」と思った。今日でいくらか進められたし、来週ちょちょいとやれば大丈夫だろう。 帰宅してお腹が空いているだろう猫たちにご飯をあげる(自動給餌器でもご飯をあげているが、半分は直接出して…

  • 11月10日 お寿司とだし巻き卵

    4時40分起床。 木曜練習会に参加できた。 歯医者に検診に行く。 案の定、治療が必要な箇所があった。それと歯石の掃除(?)をする際、「え、ちょっと待って」と言いたくなるほど痛かった。歯もだんだんと悪くなっていくからな。 夜ご飯、たかちゃんがお寿司を買っていてくれた。「追加でだし巻き卵でも作ったろ」と思って、一度も使っていない純銅の卵焼き器を取り出したが、まさかのIH非対応。しょうがなくいつものフライパンで作った。

  • 11月9日 バナナのスコーン

    3時半起床。 起きてすぐ、スコーンの生地を混ぜるところまでやる。少しベタついた状態だったが「休ませればちょうど良くなるかな」と思って冷蔵庫に入れておく。(結局ならなかった) 4時15分からZwift。Cペーサーで1時間。 5時15分からJETT ZWIFT Morning Raceに参加してみる。「昨日は休んだし今日は頑張らないと」と思ってAカテゴリで出走したが、最初のTitansの登り口でいきなり千切れた。 その後、汗を拭いたときにメガネを落として、薄ぼんやりとした視界で走った。 練習を終えて、スコーンを焼く。やっぱりベトベトしていてきれいに焼けなかった。洗い物が格段に減らせる、z袋の中で生…

  • 11月8日 寝坊

    目が覚めると6時。寝坊した。 昨日は回復走のつもりだったが、思った以上に負荷が高かったようだ。回復していないどころか全身が泥のように重い。この感覚も久しぶり。練習は諦めてもう少し寝ることにした。 仕事はあいかわらずバタバタしている。そういう忙しさにはできるだけ与しないでマイペースでやっていきたいところだが、まあそんなにうまくもいかず、毎日毎日体力と神経をすり減らしながら過ごしている。 おやつにさつまいもを食べる。 夜ご飯はもつ鍋。

  • 11月7日 スイデンテラスの朝食ビュッフェ

    4時半起床。準備をして外に出る。まだ真っ暗。 雨は降っていないが、路面が湿っぽい。少し迷うところだったが、走りに行くことにする。思ったほど寒くはない。 8時までに戻るのがマスト。 Stravaのルート機能を参考に、走行ルートを(大雑把に)決めた。これ、知らない土地では割といいな。 回復走のペースで坦々と走る。 6時を過ぎるとだんだん明るくなってきた。その代わり雨がポツポツ降ってきて水しぶきを浴びるようになってくる。落ち葉もあるし、道幅の狭い箇所もある。こんなところでスリップでもして落車してもしょうがないからな。注意しながら行こう。幸い、また雨も止んで乾いてきた。 日本海沿いを北上して、ホテルに…

  • 11月6日 スイデンテラスに泊まる

    4時半起床。寝坊ではないが開始まで30分だとゆっくりできない。 コーヒーを淹れてご飯を食べて、5時からJETT 100kmライド。今日のコースはWatopia Three Little Sisters。Z KOM、Titans、Volcanoと程よい登りを繰り返すコースで飽きなかった。 終了後も居残りで続けて、合計3時間30分。 今日から鶴岡へ小旅行。 観光というのでもなく、スイデンテラスに一泊してくるだけの旅行。 どこかに気軽にふらっと行って気分をリフレッシュしたかったのと、雑誌などで紹介されているこちらのホテルに一度泊まってみたいというのが合致した。 お昼ご飯を家で食べてから出発。 道中は…

  • 11月5日 土曜日

    4時半起床。疲労が残っているのを感じる。 5時からZwift、土曜日恒例JETT Hill Climb & Interval Ride (B)。 終了後はBペーサーで90分。 朝ご飯は、卵と芋。 今日は元々は出勤日になっていたが、3日に仕事した分の代休を取っていた。しかし月曜日も休みを取っているため、少しでも仕事を進めなくてはならず家でできる作業をする。さらには15時頃から会社に行く。こんなのだったら代休なんかにしなければ良かった。 それにしても、私の仕事の半分は家にいてもできそうなので、毎日出社しなくても良いということにならないかなあ、と思う。 そんなこんなで帰宅。 夜ご飯はたかちゃんが準備…

  • 11月4日 バターのスコーン

    3時起床。 4時からZwift。Cペーサーで30分。 その後JETT Base Ride (B)に参加。 終わってからスコーンを焼く。今回はバターを使って焼いた。とにかく短い時間で作る、というようにしたい。 水分量と生地の混ざり方の見極めがまだうまくできない。 明日からまた休みだが、仕事は大いに残してしまった。 夜ご飯は豚肉とほうれん草のしゃぶしゃぶ。

  • 11月3日 モンブラン

    文化の日。 木曜日は練習会に参加。こちらも自分にはハードル高めのメニューながら、人数が多いこともありグループに付いていくのは比較的容易。 Cペーサーで30分走ってアップしてから参加。休日バージョンでいつもより長め。 朝ご飯はフレンチトースト。加えて僕は一昨日の残りの豚丼。 本日は仕事。式典の撮影など。今朝、北朝鮮のミサイル発射のアラートが鳴ったことにより知事が対応に追われたとかで式が45分ほど遅れる。 帰りがけ文翔館の裏のケーキ屋さんでモンブランをお土産に買った。なかなかお客さんが入っていて人気店であることが窺える。 会社に行って定時まで仕事。今日は1日出勤ということにして、別日に1日代休を取…

  • 11月2日 火曜日

    4時半起床。ぼーっとしていた。 Bペーサー Genie氏(3.7 W/kg)と共に90分。 朝ご飯にサンドイッチ。電子レンジでにんじんラペを作って、ハムとチーズと一緒に挟んだもの。 仕事がなかなかに重なってきた。来週月曜日は休む予定もあるしある程度は終わらせておかなくては、と、気持ちが慌ただしくなってよろしくない。家でも少しやろうかと思うがほとんど手が付かない。 夜ご飯、のり弁。と、卵かけご飯、ブロッコリー、鶏肉。

  • 11月1日 ジャムを箱買い

    10月は毎日日記を書いた。とりあえず、これからも続けていこう。 今日から11月。 4時過ぎに起きる。5時からZwift、Marken社ヒルクラ課の練習会に参加。 1本目はウォーミングアップ相当だったのだが、その時点で苦しくなりゴール手前で遅れて終了。メインメニューに挑戦することもできなかった。まあでも今日のメニュー(6W40秒-2.5W20秒のリピート)は最高に調子が良くても出来そうになかったな。 この練習会は自分にはちょっとレベルが高すぎる。分かっていたことだが。 次回は体重設定を調整しないとダメだな。 この前も買った社内販売のジャムが、最終価格でさらに安く(155g 2瓶で100円)になっ…

  • 10月31日 今月まとめ

    5時少し前に起きる。 5時10分からZwift。Cペーサー Yumi氏(2.9 W/kg)のグループで80分。 いつの間にか平日の朝外に走りに行く選択肢がなくなっている。休みの日ならまだ行けるかなぁ。 カロリー消費した後は、朝ご飯に昨日作ったアップルパイを食べる。 まだ残っている。存分に食べられるから手作りはいいな。 今日で10月も終わり。 10月のライドをまとめると、走行時間 65時間、距離 2266kmとなった。 どちらも自分の中では過去最長となった(Zwiftの割合が多くなってきたし走行距離はあまり意味がないけど)。 現在のフィットネス(CTL)は119。 最近の乗り方はこんな感じ。トレ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hagiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hagiさん
ブログタイトル
HAGIBLOG
フォロー
HAGIBLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用