chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 10月30日 紅玉のアップルパイ

    3時過ぎに起きる。 4時からZwiftを始める。Cペーサー。ログインするとJETTリーダー氏、K氏、I氏、M氏など、いつもZwiftでお見かけする方々がいらっしゃって、4時の時点ですでに50kmとか走っている。 5時5分からJETT Endurance 100km Rideに参加。今日のコースは登り多め。フリーのKOM区間はできるだけ頑張る。100km終了後も3時間になるまで流して走った。 本日も合計4時間。 なっちゃんのワクチン接種と血液検査に動物病院に連れていく。特に異常なし。 先日産直で買った紅玉を使ってアップルパイを焼く。パイ生地は市販のシートで。 りんごのフィリングを煮ている時からす…

  • 10月29日 芋煮会

    猫に起こされたついでに3時起床。 朝ご飯のスコーンの仕込みをする。 4時からZwiftを始める。昨乗れなかった分今日はたっぷり乗りたい。まずはCペーサーで1時間。走りながら食パンとジャムを食べて糖質補給。 5時10分からJETT Hill Climb and Interval Rideに参加。昨日休んだのでいつもより踏める感じがあるかな。 終了後はBペーサーに乗り換えて90分。 合計4時間、とりあえず多めに走れて良かった。 スコーンを丸めて焼いて朝ご飯。また黒糖と胡桃のロールスコーンにした。 今日は職場の芋煮会。 その後会社に行き、少しだけ仕事して帰宅。

  • 11月28日 食

    5時起床。 6時から仕事に行く。船上で漁の撮影。 一旦、旅館に戻って朝食。ゆっくり食べている暇もなく、食べたらまた現場に戻る。午前中いっぱいかかって今回の出張の任務は終了。 お昼は旅行支援のクーポン券を使って、庄内観光物産館の平田牧場で蒲焼丼。 残りのクーポンを使い切ろうと思ったが物産館では特に欲しいものがなかったので、山形に戻ってからJAの産直で野菜などを買った。 出張を入れられたせいもあり、普段の仕事が溜まってきた。でもそのうち自然に消化していくことを願って特に残業せずに帰宅。 あと、社内販売で今月末まで安くなっているジャムを3つほど買った(先日も2つ買っていた)。Zwiftやるときの糖質…

  • 11月27日 お魚

    3時半に猫に起こされたがもう一度寝て、次に目が覚めたのが5時20分。寝坊した。参加したかった練習会ライドは5時からなのだ。あー、悔しい。 諦めて1時間Aペーサー走をする。 朝ご飯はフレンチトースト。 日中はいつものように仕事して、夕方から鶴岡に出張に行く。 宿泊費はもちろん経費だが、旅行支援の割引が使えてクーポンももらえた。 館主が漁師もやっている旅館なので、夕食は豪華な海鮮料理。ご飯もおかわりして食べてしまった。

  • 11月26日 おでん

    4時40分起床?(1日経つともう何時に起きたか忘れている。何時かっていうのはどうでもいいけど、気持ちよく起きれたのか、寝坊したのか、というのが記憶にあるといいのだけど) 5時15分からZwift。Bペーサーで90分。 朝ご飯はサンドイッチを作って食べた。 「早く行かねば」とずっと頭の片隅にあったのが健康診断と歯科検診。今日思い切って予約を取った。こういうことをいつもサッとできなくて後回しにしてしまう。決断力と実行力がないんですよね。でもこれからはテキパキやっていきたい所存。 注文していた無印のこたつが入荷したとのこと。早速取りに行く。思ったよりも重くて持ち運びに難儀した。 たかちゃんがおでんを…

  • 10月25日 黒糖のスコーン

    4時40分起床。猫は起こしに来なかった。たかちゃんの方を起こしていたようだ。 すぐZwiftを始めて軽くアップした後、5時5分からグループライド。 Ven-topで4.5w/kg 15分×4。ギリギリやれるか、というメニュー。最後の1kmはタレた。 朝ご飯に黒糖と胡桃スコーンを焼く。 日和って黒糖の量は少なめにしたため、ロールの模様にならなかったな。 火曜日。秋刀魚を焼いて食べた。今日も何かと疲れた。 お昼に焼いた秋刀魚を持ち帰って夜も食べた。

  • 10月24日 月曜日

    2時と3時に猫に起こされ、その度に「まだ起きるには早いな」と思って布団に戻る。しかし起きたかった4時には起こしてくれなくて、次に目が覚めたのは5時40分。 6時からZwift Cペーサーで1時間リカバリーライド。 週の始めの月曜日。何かと疲れた。 夜ご飯、しゅうまい、目玉焼き、玄米、えのきとわかめの味噌汁。 食べたら眠くなり、ちょっと横になるつもりがそのまま就寝。

  • 10月23日 鍋焼きうどん

    3時半起床。 気温はそんなに低くなさそうで、今日もせっかくなら外に乗りに行きたいと思ったが天気アプリでは「濃霧に注意」とあるし、路面も濡れているようなので大人しくZwiftにした。 5時からのJETT 100kmライドに参加。 それなりに体力も付いてきた現在、このライドも相対的に稼げるTSSが少なくなり、「ちょっと物足りなくなってきたな」などと甘く見ていた。が、久しぶりに実際に走って見るとけっこうキツくて「やっぱりそんなに楽ではないな…」と考えをあらためた。 ライド終了後、トイレに行った後Cペーサーに切り替えて1時間ほど軽く流した。 今日は、車の車検。 実家の近くのディーラーに頼んでいるので、…

  • 10月22日 焼きりんご

    4時半起床。 起きてすぐパスタを食べてコーヒーを淹れた。 日の出頃の6時には走り出したかったが、なんだかんだで遅くなり6時50分にスタート。西蔵王から蔵王温泉あたりを適当に走る。 10時過ぎに帰宅。 出掛けて、まずは腹ごしらえ。韓国料理で僕は豆腐チゲとビビンパのセット。たかちゃんはテンジャンチゲ。追加でキムチチーズチヂミを注文した。 その後、買い物したり用事を済ませたりした。 夜ご飯は、昨日のカレーの残り。 デザートに焼きりんご。もうちょっと柔らかくなるまで火を通すと良かった。けどおいしい。 今日もいい1日でした。 夜は強烈な眠気に襲われて気絶するように就寝。

  • 10月21日 舞茸のカレー

    4時起床。 金曜はいつものようにJETT Base RideのBグループに参加。 序盤はアップがてら軽めに入りつつ、中盤以降はできるだけ3.9wを保つように。 仕事も少しずつながら着実に進んでいる。とりあえずは全部終わらなくても適当に区切って、残業もそんなにせず早めに帰るようにしている。 夜ご飯は、たかちゃんがカレーを作ってくれた。 豚肉に人参に舞茸のカレー。おいしかった。ご馳走様でした。 11月3日の祝日が仕事になってしまったので、その日予定していた旅行を次の日曜日に変更して、宿泊の予約も取り直した。旅行といっても何もせずただ一泊して朝食を食べて帰ってくるだけのもの。ちょっとした気晴らしをし…

  • 10月20日 朝のスコーン

    4時30分起床。 木曜は気合いのグループワークアウト。 今回はクリスクロス。って名前は聞いたことあるけど、今までほとんど意識的にやったことないメニューができるのでありがたい。 4.5w/kg3min +6.5w/kg30sec ×5を3セット。 このワークアウトを走っていて(めちゃくちゃ辛いけど)気持ちがいいのは、コースプロフィールとメニューが連動していること。よく考えられていて素晴らしい。 朝ご飯にまたココナッツオイルでスコーンを焼いた。混ぜているときちょっと水分量が多い気がして粉を追加してしまったが、それが余計だった。その結果、成形もうまくできなかった。 それでも普通にうまい。 11月3日…

  • 10月19日 ミートソース

    寝坊して5時半過ぎに起床。 でも4時を基準にしておくと、寝坊してもこの時間なので良い。 Zwift、Bペーサーで60分。 夜ご飯は、たかちゃんお手製のミートソースパスタ。おいしかった。 夜は食べても食欲が収まらず、むしろ刺激されて「もっと食べたい」となっていたのだが、プロテインを飲むことで解消できるかも、と思った。 個人的にプロテインは腹が膨れる感じ、うまく消化できていない感じがあって苦手だったのだが、それを逆手にとって食べ過ぎを抑制できるかもしれない。

  • 10月18日 フレンチトースト

    4時半起床。 5時からZwiftでグループワークアウト。Uターン機能を使って上りと下りを繰り返してメニューをこなす、なかなかストイックな練習法。上りは約10分5.2w/kg、下りはレスト。 この指定ワットはちと厳しいので、Zwiftの体重設定を-1kgにして、48kgに設定。いや実際は-2〜3kgといった感じかも。もはや。 朝ご飯はフレンチトーストを焼いた。定番すぎるので若干飽きられつつある。

  • 10月17日

    4時半過ぎに起床。 5時半からZwift、Cペーサーで80分リカバリーライド。 たかちゃんも起きてきた。昨日のスコーンと目玉焼きの朝ご飯。 1日なるべく集中するようにして、仕事した。 夜ご飯は白菜と豚バラ肉の鍋。白菜が甘くてうまかった。

  • 10月16日 ココナッツオイルのスコーン

    4時半起床。食パンを食べてぼーっとする。 6時半過ぎに出発。昨日は県民の森方面にも行ってみたけど、今日は何も考えずに走れるいつもの蔵王コースへ。 いつものことながら疲労感を感じつつ走ったが、秋晴れの空に紅葉も良く映えていて気持ちよく走れた。 日曜恒例のスーパー買い出し。たかちゃんが料理するモードに入ったので豚肉などを買い込む。 また、これまではスーパー独自のお買い物ポイントを貯めていたが、今度からはクレジットカードで支払いして、そちらのポイントを集めてみることにした。 久しぶりにスコーン作り。 ココナッツオイルを使ってみる。ポリ袋の中で生地を混ぜるというライフハックを見つけたので試してみた。た…

  • 10月15日 低脂肪乳

    朝、いつもの時間に目が覚めるとめちゃくちゃ疲労を感じて起き上がれない。ちょっと風邪っぽい感じ。こんなに疲れているのは久しぶり。早起きは断念してもう少し寝ることにする。 次に目が覚めると、たかちゃんはもう起きてリビングにいた。眠れないのか、猫に起こされたかしたのだろう。 時刻は6時過ぎ。僕ものそのそ起きる。2人でパンケーキを焼いて食べた。 準備して自転車に乗りに行く。 寒いかと思って少し厚着してきたが、晴れてるし早朝でもないのでそんなに寒くない。だんだん暑くなってきた。 うろこ雲が広がっていて、秋だなーという感じ。 食材の買い物。 ふと低脂肪乳が目に入る。普通の牛乳より安いんだな。脂質も抑えられ…

  • 10月14日 金曜日

    金曜日はJETT Base Ride。Bグループで出走したが、またパワー接続が途切れて、グループから遅れをとる。 後発のAグループに拾っていただいて、最後まで完走。 しかしこう何度も接続が切れてしまうと他の参加者に迷惑もかけてしまうな。原因はよくわからん。 明日の土曜は、会社カレンダーでは出社日になっているが有給を取って休みにする。土曜日は基本的に私は休みにする、周りの人もそう思っててください、というスタンスでやっていこうと思う。

  • 10月13日 木曜日

    4時起床。木曜日はグループワークアウトの日。この日のメニューをこなすことが、一週間の中で一番良い練習になっている。 今日は20分4.5w/kg、3.5分5.5w/kg、3分5w/kgを2セット。 が、1本目の途中でパワーの接続が切れた。ログインし直してグループに復帰。後はなんとか最後まで。 だいぶ涼しくなってローラーはやりやすくなったが今日は汗びっしょり。 たかちゃんから「新しいiPhoneのネットが使えない」との連絡。帰って調べてみると「pdp認証がなんとか」とのことでググって対処した。たぶん今度は大丈夫。

  • 10月12日 どこかで休みたい気分

    猫が起こしにきたから「4時だ、起きるか…」と思ってベッドから出た。まだ3時半だった。起きてコーヒーを飲みながらぼーっとしていた。 5時からZwift、Bペーサーで100分。 明日の木曜日は高負荷のワークアウトに参加したいため、今日は低めに。 とはいえ、このところ人が変わったかのように運動量が増えているため、蓄積疲労もそれなりに溜まっているだろうと思う。どこかでフルレストを入れた方がいいんだろうな。 どうせ休息日を設けるなら、近場でいいからどこかに旅行でも行きたい気がする。そんな気分になっているのは「仕事のストレスからの逃避」という面も大いにありそうだ。 しかし行ったら行ったで食べ物をたくさん食…

  • 10月11日 火曜日

    4時起床。5時からZwift、Aペーサーで90分。 会社に行って仕事。朝から強烈に眠気を感じていた。 MacBook Proの電源アダプタを忘れてきた。バッテリーも0になったので「今日の仕事はもういいかな」と内心思っていたところに、同僚が自前のMacBook Air用の電源アダプタとケーブルをスッと差し出した。USB-Cからも給電できるのは知らなかった。 というわけでサボることもできず仕事は続行となった。 夕食はご飯と具をたくさん入れた味噌汁、おでんの卵。食後にコーヒー。

  • 10月10日 ビリヤニ

    4時起床。 4時半からZwift。Cペーサーで1時間強を走り、続けてJETTのリカバリーライドに参加した。 トータル2時間50分。最近Zwiftをしている時間がどんどん伸びている。 この3連休、家の片付けなど色々やりたいこともあったがほとんど進んでいない。かろうじて玄関の電球の交換だけは出来たな。ひとつひとつやっていこう。 夜ご飯はチキンビリヤニ。 作るのは2度目。割と適当に作ったがもうこれで良いんじゃないかって出来。簡単にうまい。ビリヤニは食べ物として良い。肉もカーボもシンプルに摂れる。 だけど、たかちゃんの評価はあまり芳しくない。あまりビリヤニが好きではないっぽい。 というか実際のところ、…

  • 10月9日 山牛

    4時30分起床。コーヒーに食パン。 朝の時間はあっという間に進む。なんだかんだで外に走りに出たのは6時30分を過ぎた頃。 「疲労も残っているだろうなー」と考えていたが、思ったよりは踏める感じがある。ただ気温が低く寒いので、あわよくばと思っていた山頂方面までは行かず、蔵王温泉の周辺を走ることに。 寒くて汗をかかないためAirfitの反応が悪く、ライド前半の心拍データが取れなかった。 だけど昨日に引き続き、しっかりボリュームを稼げたと思うので満足。 たかちゃんの新しいiPhoneをセットアップ。 14 proというオーバースペック機種。いずれ僕にお下がりで回ってこないかな。 散髪に行った。2ヶ月以…

  • 10月8日 スタッドレスタイヤ

    猫が起こしにきて目が覚めた。「起こしてくれてエラいぞ」と思ったが、時計をみると2時半。まだ早すぎる。餌を少しあげて、また寝ようとしたがちょっとうとうとしただけで結局起きた。 コーヒーを飲んでパスタを食べて、エネルギー補充してからZwift。 土曜日はJETT Hill Climb & Interval Rideの日。 今日のコースに設定されていたボローニャのTTコースはけっこう苦手なのだが、今朝はまあまあ頑張れたかも。 続けて3R Volcano Flat 50k Raceに参加。最初のスタートダッシュの時点で脚が残っていなかったので、坦々とテンポペースで走って終了。 この冬の土曜日は、このラ…

  • 10月7日 モツ煮込み

    4時起床。コーヒーだけ飲んで4時半からJett Base Rideに参加。 昨日今日と撮影で余った食材をいただけた。 昨日は、白モツ。それを今日たかちゃんがモツ煮込みにしてくれた。そして今日は肉とカツオのたたきの柵。お肉は冷凍しておいて、カツオは切り分けて今晩のおかずに。 カツオもおいしいけどモツ煮込みが最高。おいしいものが食べられてありがたいことです。

  • 10月6日

    4時に目が覚めて4時半起床。やはり若干疲れている。仕事のストレススコアが最近上がってきているせいもある。 少し迷ったが、コーヒー、パン、バナナをかっ込んで、5時からのmat氏主催のグループワークアウトに参加。この練習会ではなかなか厳しいメニューが組まれていて、それゆえむちゃくちゃタメになる。ありがたく参加させてもらっています。 しかしながら今日は指定ワットでメニューをこなせなかった。(今日だけじゃなくいつもでは?) 肌寒い1日。天気もどんよりしていた。 週末もあまり良くなさそう。

  • 10月5日 料理

    4時起床。というか3時頃猫たちに起こされた気がする。 コーヒーを入れて飲む。食パンを1枚食べる。寒いけど、なんとなく外に走りに行く気分。日の出の時刻の少し前から走りに出かけた。外はほんの少しの雨。 西蔵王から先は路面がびしょびしょ。どのみち濡れるから引き返すことなく蔵王温泉まで。 朝ご飯は玄米に明太子。 今日の仕事は料理と撮影。料理をしてそれを撮影するという一人二役をこなす。 今日はヒレカツを揚げた。(汚れ的にもカロリー的にも)油が気になるから家で揚げ物はできないが、会社のキッチンでならやりたい放題。上質なものだったから試食してみてもおいしかった。ただまあ、それなりに気を張ってやっていたから、…

  • 10月4日 きのう何食べた?

    4時と4時半の2回の目覚ましで起きられず、5時過ぎに起床。 6時前からzwiftを始めた。Aペーサーで60分。 夜ご飯は鶏手羽先の鍋、れんこんのきんぴら。これもたかちゃんが『きのう何食べた?』を観て作ったもの。すごい。あのドラマの何がたかちゃんに料理をさせるのか?って感じ。ドラマは最初だけ一緒に観たが、その後いつの間にかたかちゃんだけ全話見終えていた。 そしてまた料理がおいしい。このところ疲れ気味なので、多めに食べる。ごちそうさまでした。 急に思いついて、特に旅行やお出かけの時にはビデオカメラがあると動画の撮影がしやすくなるのでは? と、思って調べる。結果、今持っている機材を使った方が良さそう…

  • 10月3日 夜のスーパー

    5時起床。コーヒーを飲んで5時30分からローラー。zwift Cペーサーで90分。 夜ご飯はたかちゃんが準備してくれて豚バラと白菜鍋。おいしくて〆のおじやまでペロリ。 最近、お腹いっぱいに食べても脳が「もっと食べろ」と言っていて困る。 固くなったバケットを卵液に漬け込んでおいて、朝食はフレンチトーストにしようと思ったが、牛乳を買い忘れていた。 スーパーに買いに行く。 この時間のスーパーも久しぶりで、見切り品に目移りしてしまう。つい半額の牛モモステーキ肉などを買ってしまう。 安くなったパンなんかも買いたくなるが、フレンチトーストにするつもりなので我慢。 夜のスーパーは楽しい。が、献立のリズムを壊…

  • 10月2日 ラザニア

    トレーニングを続けてきた結果、この一年でけっこう体が変わってきた。回復力も付いてきて、以前は激しくトレーニングした翌日は疲れて動けなくなっていたが、最近は毎日走ることができる。 といっても、完全に回復しているわけでもないし、中途半端に疲労を引きずったまま続けているところはある。それは良くないのかもしれない。でも「毎日自転車に乗れる」っていうのが嬉しくて、つい休まずに乗ってしまう。 今日なんかも、朝起きると昨日の疲労がしっかり残っているのを感じたが、まあ、低〜中強度でなら走れるだろ、と。淡々ペースで蔵王温泉までを2往復。70km 1600m up。 日曜恒例、スーパーに買い出しに行く。 お米を買…

  • 10月1日 モンテディオを観に行く

    気が向いてきたのでまた日記を再開したい。 日々のささやかな楽しみや喜びはあったはずなのに、それを書き残しておかないと何もなかったことになってしまいそうだ。 今日は4時起床。最近は4時台に起きることが多い。起きてエネルギー補充にパスタを食べた。6時から自転車で走りに行く。 蔵王を登って宮城県側に下り、笹谷峠から帰ってくるルート。だいたい100km、2500m up。 天気も良くて気持ちよかった。山の方では紅葉も始まってきている。 お昼からお出かけ。 縁あってJ2のモンテディオ山形のホームゲームチケットをゲットできたので、サッカー観戦に行くのである。 お目当ては、観戦が半分、もう半分はスタジアムグ…

  • 蔵王坊平ヒルクライム備忘録

    ブログを書く気分が減退していて、また書かないまま日が経ってしまった。 蔵王坊平の大会のことを書かなきゃと思っていたのだが。 一応、動画はYoutubeにアップしていた。 最近は「YouTubeを見た」と言ってくれる方もちらほらいらっしゃって、ありがたいことです。 ■大会前日と当日の日記 www.youtube.com ■レース車載動画 www.youtube.com 一応途中までは書いていたので、今更ながらブログの方にもアップしておこう。 まずは大会前日から。 早朝、いつも通り軽く走りに行こうと自転車を準備したところ、ポンプが壊れてタイヤに空気が入れられなくなった。前々から「悪くなっているな」…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hagiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hagiさん
ブログタイトル
HAGIBLOG
フォロー
HAGIBLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用