chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Nico  心の天気 不登校からの引きこもり https://www.nicohappylife.com

小学3年生から完全不登校。中学も不登校のまま、通信制高校へ、現在は高校を退学し、引きこもりとなっています。発達障害による気分の浮き沈みもあり、精神的に安定した日々を送るのが難しい娘です。

Nicomama
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/10/01

arrow_drop_down
  • 通信制高校をどうするのか? 通信制高校2年

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校2年生になっています。 Free:中学1年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 こんにちは。 Nicoの心の天気は「晴れ」 ここ1週間ほどNicoは元気に過ごせています。 25日に心の先生に薬の変更を指示されましたが、まだ薬の量を変えていません。 Nicoの小説の締め切りが7月31日のため、それが終わってからの方がいいかもということになりました。 今日は、Nicoと一緒にカフェへ行ってきました。 Nicoのお気に入りの紅茶専門店は、冬のほうが混みあっています。 アイスティもとっても美味しいので…

  • 心が安定するように薬を変更 通信制高校2年

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校2年生になっています。 Free:中学1年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 こんばんは。 Nicoの心の天気は「晴れ?」 昨日調子がよくていろいろとやりすぎたようで、今日は少しお疲れモード 心の先生にブレーキをかけるようにいつも言われています。 心が安定するように薬を変更 今日は、心のクリニックの診察の日 少しお疲れのNicoですが、病院に行くことは出来ました。 1カ月半のNicoの調子を報告し、元気がなく、食欲がなくなってきた段階でうつ病の薬(ジェイゾロフト)を増やし、今は元気になってい…

  • Nico「私、男の子に生まれたほうが良かった。」 通信制高校2年

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校2年生になっています。 Free:中学1年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 こんにちは。 Nicoの心の天気は「晴れ」 Nicoは、3日ほど前から元気になってきています。 公文の宿題も少し出来き、小説も少し書くことができたそうです。 このまま元気に過ごせることを願っています。 Nico「私、男の子に生まれたほうが良かった。」 Nicoは、今のところはですが、将来子どもを産むつもりはないそうです。 子どもを産まないと考える理由は多々あります。 Nicoは、聴覚過敏で音が苦手である。→子どもの…

  • 不登校の影響を受けなくなったFree 通信制高校2年

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校2年生になっています。 Free:中学1年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 こんばんは。 Nicoの心の天気は「晴れ?」 まだ、Nicoは元気いっぱいではありませんが、それなりの生活が出来ています。 朝はパジャマから服に着替えられ、ごはんも3食たべています。 まだ、創作意欲が湧いてくるほどではありませんが、イオンモールへお出かけしたりするも出来ました。 Nicoは、学習机に合わせる椅子を探しに無印へ 小学生~中学生の間は、オカムラの学習椅子を使用していました。 それが劣化して座面がめくれて…

  • これからのこと 通信制高校2年

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校2年生になっています。 Free:中学1年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 こんにちは。 Nicoの心の天気は「晴れ」 今日のNicoは少し元気でした。 おそらくスクーリングに行けなかったとはいえ、スクーリングへ行かなければならないという重圧から解放されたから 出来なかったことに囚われて落ち込んでいても仕方がないので、元気なNicoに戻って良かったです。 これからのこと 通信制高校を卒業するにはスクーリングへ行くことが必須 そのスクーリングへ行けなかったNicoは、これから先のことを考える…

  • これから先どうすればいいのか・・・。 通信制高校2年

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校2年生になっています。 Free:中学1年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 こんにちは。 Nicoの心の天気は「晴れ?」 今日は、スクーリング2日目 朝から不穏な空気のNico Nicoの体調は悪くないのですが、心が言うことをきかず体も動き出せませんでした。 これから先どうすればいいのか・・・。 昨日と同様、Nicoは元気がない感じで起きてきました。 この時点でなんだか怪しい。 Nicoがリビングに来たので、コロナ療養中のNicomamaは寝室へ移動 しばらくすると Nicomamaの携帯…

  • スクーリングの様子(鹿島朝日) 通信制高校2年

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校2年生になっています。 Free:中学1年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 こんばんは。 Nicoの心の天気は「晴れ?」 今日でFreeはコロナの隔離生活が終了 熱があったのは、2日間のみで元気にしていましたが、昨日から急にお腹の調子が悪くなり、腹痛と下痢 もともとFreeはお腹が弱いので、コロナのせいなのかはわかりません。 あと少し気になるのは、味をあまり感じないと昨日から話しています。 Free「醤油の味はわかるけど・・・。あまり味を感じない。」 と話し、食欲がわかないそうです。 コロ…

  • 明日はスクーリング 通信制高校2年

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校2年生になっています。 Free:中学1年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 こんにちは。 Nicoの心の天気は「晴れ?」 コロナに感染しているFreeの様子ですが、 日曜日、月曜日の二日間だけ39度近い熱がありましたが、その後は解熱し他の症状は何もなく元気にしています。 隔離は、今日で終了 あと少しです。 実は・・・ トイレも分けてFreeの完全隔離を行っていたのですが、Nicomamaが感染してしまいました。 おそらく症状が出る前の土曜日の時点で感染していたのだと思います。 Nicoma…

  • 子どもの気持ちが見えてなかった。 通信制高校2年

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校2年生になっています。 Free:中学1年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 こんにちは。 Nicoの心の天気は「晴れ?」 Nicoは薬を増量して少し元気になったように思えていましたが、まだ憂鬱な気持ちから抜け出せていないようです。 なんだか覇気がない感じで過ごしています。 Nico「なんで元気でないんだろう?」 「小説の締め切りもスクーリングもあるしどうしよう?」 「ねぇ、どうしたらいいと思う?」 と同じような会話をずっとしてきます。 Nicomama「少しストレッチをしたりして運動してみ…

  • Nicoの様子 通信制高校2年

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校2年生になっています。 Free:中学1年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 おはようございます。 Nicoの心の天気は「晴れ?」 今週は、Freeの三者懇談、Nicoのスクーリングがあります。 大事な行事が、金、土、日と続きます。 Freeの三者懇談はNicomamaが行けばいいだけですが、スクーリングはそうはいきません。 Nicoを会場まで連れて行くのが難しい。 この行き渋りはいつまで続くのでしょうね。 Nicoがスムーズに家を出られることを願っています。 気が重い・・・。 Nicoの様…

  • 不登校もいろいろ 通信制高校2年

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校2年生になっています。 Free:中学1年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 おはようございます。 Nicoの心の天気は「晴れ?」 昨日のNicoも元気いっぱいではありませんでしたが、まぁそれなりな感じで過ごせていました。 まずまず。 Nico「もう、みんな(ブログ)にkindleを勧めておいて。こんなに読んでもいいんですか⁉と思っちゃう。kindleってすごいんだよ。」 と話しています。 kindleは読める本の数が多いとのこと。 Nicoは今まで読んだことのないジャンルの小説をkindl…

  • 不登校という選択を肯定する 通信制高校2年

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校2年生になっています。 Free:中学1年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 おはようございます。 Nicoの心の天気は「晴れ?」 昨日のNicoも元気とは言えない感じで過ごしていました。 でも、心配するほど悪くはない状態 Nico「6月はあまり調子よくないと思ってたけど、1カ月で本を27冊読んでるから調子が良かったのかも。昔みたいに何にも出来ない日が続くことはなかったみたい。」 Nicoは、日記は書いていませんが、思いついたこと、読んだ本のことなどをお気に入りの万年筆でメモをとっています。…

  • 髪の癖は、コンプレックスになる 通信制高校2年

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校2年生になっています。 Free:中学1年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 こんばんは。 Nicoの心の天気は「晴れ?」 今日のNicoも昨日に引き続き、元気が少しありません。 本を読んだり、ゲームをしたりの受け身の作業はできますが、小説を書いたり、絵を描いたり、勉強をしたりはできないそうです。 メンタルが安定しないと、学校へ行ったり、仕事をしたり、継続が必要になることは難しい。 Nicoがいつか独り立ちが出来るように、一緒に出来ることを探していきたいと思っています。 Nicoは、今日もk…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Nicomamaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Nicomamaさん
ブログタイトル
Nico  心の天気 不登校からの引きこもり
フォロー
Nico  心の天気  不登校からの引きこもり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用