chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Nico  心の天気 不登校からの引きこもり https://www.nicohappylife.com

小学3年生から完全不登校。中学も不登校のまま、通信制高校へ、現在は高校を退学し、引きこもりとなっています。発達障害による気分の浮き沈みもあり、精神的に安定した日々を送るのが難しい娘です。

Nicomama
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/10/01

arrow_drop_down
  • 寝すぎのNico 通信制高校2年

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校2年生になっています。 Free:中学1年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 こんにちは。 Nicoの心の天気は「晴れ?」 ここ3,4日のNicoは、元気のあるような、ないような微妙な感じ ちょっと心配になるぐらい、薬の減量を考えるほどに元気いっぱいで過ごせた日々は、10日ほどでした。 薬を減量してもしなくても落ちる。 なんだか不思議。 29日㈯は半日ですがお出かけができました。 なので、調子はそこまでも悪くないような・・・です。 Nicoが行きたがっていた緑茶カフェに行ってきました。 去年…

  • 鹿島朝日高校スクーリング 通信制高校2年

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校2年生になっています。 Free:中学1年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 こんにちは。 Nicoの心の天気は「晴れ?」 今日は、転校先の鹿島朝日高校のオリエンテーションの日 その影響?生理前?だからか、昨日から少し元気がない様子 鹿島朝日高校 オリエンテーション オリエンテーションは子どもだけの参加 知らされているのは日程と時間のみで、何をするのか詳しいことはわかっていませんでした。 Nicomamaは仕事だったので、送迎をNicopapaにお願いしていました。 朝からNicoは「行きた…

  • いつまでも幼いNico Freeの成長を寂しく思うNico 通信制高校1年

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校2年生になっています。 Free:中学1年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 こんにちは。 Nicoの心の天気は「晴れ」 ここ2,3日のNicoの就寝時間は、夜の1時からお昼の12時 11時間睡眠 Nicoは寝つきは悪いのですが、睡眠時間はとっても長い 寝すぎもあまりいいとは思えませんが、引きこもりのNicoには予定が特にないので好きにさせています。 いつまでも幼いNico Nicoは話し方、話す内容、立ち居振る舞いは、大人っぽいですが、中身は幼児 いまだに知育菓子を作りたがります。 いつも…

  • Nicoのやりたいこと 通信制高校1年

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校2年生になっています。 Free:中学1年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 こんばんは。 Nicoの心の天気は「晴れ」 今日のNicoも元気 パンケーキを食べに「コナズ珈琲」に行ってきました。 「パンケーキを食べに行きたい。」と話してから、実際に行くまでには半年ぐらいかかりました。 元気があるときでも昼夜逆転をしていたり Nicomamaの仕事があったり なかなかタイミングが合わなくてなかなか動き出せないでいました。 頼んだメニューは 「削りチョコ&バナナパンケーキ」 「タコライス」 2人…

  • 心のクリニック 薬の量を減らしたくないNico 通信制高校1年

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校2年生になっています。 Free:中学1年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 こんにちは。 Nicoの心の天気は「晴れ」 昨日のNicoは、いつも以上に元気いっぱい 朝起きてくるなり「今日はすっごく気分がいい。」と話し 夜には「小説のアイデアが次々浮かんでくるよ。すっごく楽しく書けた。ようやく元気な時が巡ってきた。」とルンルン(^^♪ 今日のNicoも、お昼に起きてきましたがとても笑顔 きっと元気に過ごせることと思います。 少し上がりすぎな感じもしますが、子どもが元気な姿を見るのは親として嬉…

  • 初対面の人と話すのは得意なNico 通信制高校1年

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校2年生になっています。 Free:中学1年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 こんにちは。 Nicoの心の天気は「晴れ」 今日のNicoも元気だったので、手作り市(マルシェ)に行ってきました。 コロナ過で開催はずっと見送られていましたが、ようやく再開 Nicoは、作り手の顔が見えるマルシェが大好き 今日もいろいろな作家さんに話しかけ、楽しそうにしていました。 初対面の人と話すのは得意なNico Nicoは、発達障害で人とコミュニケーションをとることが苦手 でも、不思議なことに初対面の人と話す…

  • Freeは見た目を気にする。 通信制高校1年

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校2年生になっています。 Free:中学1年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 こんばんは。 Nicoの心の天気は「晴れ」 ここ2,3日のNicoは元気にしています。 今日は、お気に入りのカフェにお散歩がてら出かけ、ミルクティーとアップルパイを食べたそうです。 カフェのお茶代は、Nicomama持ち。 お小遣いを使っているわけではありません。 普段家から出ないNicoがカフェに行くことは、社会との繋がりを持つ大事な機会 Nicomamaは、リハビリ代、病院代、塾代というつもりでお茶代を払ってい…

  • 私小説ー発達障害の僕が純愛小説家になれた理由ー 通信制高校1年

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校2年生になっています。 Free:中学1年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 こんばんは。 Nicoの心の天気は「晴れ」 今日のNicoは日中は元気にしていいましたが、夕方になると急にテンションが低くなり寂しんぼになっていました。 Nico「ママ、急に寂しくなってきた。どうしよう。背中をさすってほしい。」 といい元気がないようす。 Nicoは高校2年生ですが、頭をなでて欲しがったり、背中をさすって欲しがったり、抱きついてきたりします。 不安障害によるものなのか、発達障害からくるものなのか? …

  • いろいろと考えてしまうNico 通信制高校1年

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校2年生になっています。 Free:中学1年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 こんにちは。 Nicoの心の天気は「晴れ」 最近のNicoは元気に見えます。 本を読んだり、日中は少しお出かけしたりと楽しそう。 Nicomamaから見るととてもいい状態に思えますが、まだNicoが望む状態ではないそうです。 Nicoが望む状態は、元気がありあまるほどの状態を指しています。 たぶん、軽躁状態 心の先生からは、半分ぐらいできる状態を目指すよう言われていますが、Nicoはそれでは嫌なんでしょうね。 前回…

  • 鹿島朝日高校の通信制に無事に転入できたみたいです。 通信制高校1年

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校一年生になっています。 Free:小学6年生の弟。Nicoの影響をうけてたまに登校渋りをしています。 こんばんは。 Nicoの心の天気は「晴れ」 昨日のNicoは元気だったので、桜を見にいくことができました。 コロナ前は、FreeとNicoとNicomamaの3人で毎年来ていましたが、今年のFreeは誘っても一緒には来てくれませんでした。 Free「僕は友達と行くからいいよ。」 と言いNicoはとっても寂しそうにしていました。 Freeが一緒にお花見に来てくれないと、Nicoは屋台で買ったものをほぼ一人で食べることに…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Nicomamaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Nicomamaさん
ブログタイトル
Nico  心の天気 不登校からの引きこもり
フォロー
Nico  心の天気  不登校からの引きこもり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用