chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
天星人語 https://blog.goo.ne.jp/tenseijin101

65歳で脳梗塞を発症しました。 6か月後に復職し、70歳で退職しました。 読書・散歩・お茶と旅が趣味です。 只今、70歳です。

天星人語
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/20

arrow_drop_down
  • 相変わらず慌ただしい(今週と先週)

    こんにちは。今週もはじまりました。9時には自宅を出発します。胃カメラの検査です。さてと、一週間過ごす、体力気力は、備わっていますか?(笑)今週何かと出かける用事がある週です。仕事をこなしながらなので、ほぼ休息日はありません。W台風【台風情報】台風17号(チェービー)の影響で小笠原諸島では今夜から、次第に雨や風が強まる見込みです。10月1日(火)頃には関東沖を通過する予想となっています。https://t.co/v01nNvrnp0pic.twitter.com/CSp4bSgtnz—ウェザーニュース(@wni_jp)September29,2024【台風情報】9月29日(日)15時、強い勢力の台風18号(クラトーン)はフィリピンの東の海上を北北西に進んでいます。今後はさらに発達しながら段々と東寄りに進路を...相変わらず慌ただしい(今週と先週)

  • 活字の海から見つけた文字 加藤和彦とカント

    最近読んだ新聞記事です。仕事場で休憩中に読みました。時代を駆け抜けた加藤和彦吉本ばなな失われた「文化生む時代」今や物書きは誰も連載が本にならず、印刷は小部数になった。そりゃ出版社だってほとんど潰れそうなんだからしかたない。でも、自社から本を出したい!と思われてない連載って何?意味がよくわからない。もちろん意欲的な人たちは少数だがいて、その中で私はねずみのようにちょろちょろと、あるいは象のようにのしのしと、一生なんとか書き抜いていくのだろう。日本人が最も文化を生み出すことに対して勢いがあった時代を、加藤和彦はその甘い声とすばらしいセンスで駆け抜けていった。私が大人になる頃にはもう彼は「センスがよくリッチなライフスタイルを楽しむすてきな音楽家」みたいな感じだったが、私は1960年代からのリスナーだ。彼は私の心...活字の海から見つけた文字加藤和彦とカント

  • 石破新総裁と医療・介護・社会保障

    こんにちは。ココアを飲み、減塩ピーナッツを食べながらブログを書いています。まずは、この話題から。自民党の新しい総裁に、石破さんが就任しましたね。予想通りでした。(後出しするな)決戦投票では、国会議員票が割れて、結果、石破さんが僅差で勝つかなでした。理由を敢えてひと言でまとめれば、高市さんでは選挙に勝てないかもしれない、ことでしょう。裏金問題(議員)への甘い対応、中国と韓国との関係がこじれ、緊張するかもしれない。こうなると年内にも予想できる総選挙は、厳しい。高市さんならば、野田政権かもしれない。(それを期待した声も聞きました)ところで石破さんの、医療介護社会保障への姿勢はどうなんでしょう。医療費3割負担、介護施設の人手不足と閉鎖、年金支給開始時期の先送り。このような(今を生きる)年寄りの心配事があります。人...石破新総裁と医療・介護・社会保障

  • 自民党総裁選挙投票日(27日の朝書きました)

    おはようございます。自民党総裁、きょう午後選出へ石破・高市・小泉氏が軸決選投票の見通し本日は、自民党総裁選挙です。新しい総裁は誰かな?わたしの予想は外れるので、書きません。体調は全体として、普段通りです。ただ、一点、右側上限筋・中殿筋・小殿筋にピンポイントの痛みがあります。起床後、ドライアイと目やに用の目薬を差しました。ドライアイ病状は、前々からありましたが、9月から目やにという伏兵が現れました。人生初めての病状です。今朝、湿度が高く、気持ちは悪いです。午後から大雨予報です。仕事日なので、仕事帰りが心配です。道路冠水しやすい箇所があるので。それでは、皆さんも元気よく安全にお過ごしください。自民党総裁選挙投票日(27日の朝書きました)

  • 旅離れ・本離れ・大学離れ?(今の若者)

    今回は昨今の大学生のことを書きました。旅離れ、本離れ、私立大学の定員割れ。実態を知れる記事があったので、ご紹介します。日本人は旅離れ海外は低迷国内も横ばい若い世代は、海外旅行に行きたい、と思わないが57.3%だそうです。日本人の海外留学にも陰りがあります。*留学期間が3か月以上の中長期の留学者数については、コロナ禍前(2019年度)の約10%減です。なお、訪日外国人留学生数は増えています。2023年5月時点で留学生数は前年度比20.8%増です。(文部科学省)なお、日本人の国内宿泊数は、横ばいです。*訪日外国人旅行者数は、円安の追い風があり、急増です。日本政府観光局(JNTO)が18日に発表した8月の訪日外国人客数は、前年同月比36.0%増の293万3000人(推計)となった。7月に記録した単月の過去最高記...旅離れ・本離れ・大学離れ?(今の若者)

  • トイレが長い、と怒られています

    今回はトイレの話題を書きました。これは我が家のトイレ内です。*ボールにくすんだ部分がありますが、撮影後気づき、取り除きました。片付いた状態ですが、普段はカウンターに、読書灯に道路地図・メモ帳・ペンが置いてあります。タンク上には、白いカセットステレオがあります。トイレしながら、道路地図を見る時間が長いんです。それで、よく奥様に怒られます(笑)。*退院後、便秘に悩まされた時期には、医者から「痔になりますよ」と笑われたことも。道路地図を見ながら、これからドライブする場所や、行程を調べるのが楽しい時間なんです。これは、夏用の扇風機です。音は静かですが、大風量です。掃除用具入れの上に置いています。(寒くなれば、床に小型の暖房器を置きます)右端に写るのは、掃除用ブラシ入れです。本来はここにありません。右側には、内庭が...トイレが長い、と怒られています

  • 敵基地先制攻撃容認論

    「敵基地先制攻撃」を容認する考え方があります。主権国家が有する自衛権に含まれている、とする考え方です。米国から軍事力の支援を最大限受ける、イスラエルにとっては、弾切れを心配する必要はありません。行け行け、どんどん行けの姿勢です。イスラエル、ヒズボラ排除へ「賭け」空爆で死者356人イスラエルとヒズボラの対立が激しさを増している(23日、レバノン南部)=ロイター【ドバイ=福冨隼太郎】イスラエルは23日、レバノン各地に大規模な空爆を実施した。イスラム教シーア派民兵組織ヒズボラが持つミサイルなどの攻撃能力を取り除く狙いがある。求心力維持を狙うネタニヤフ首相の強硬姿勢は、国際社会が懸念する全面衝突を誘発しかねない危険な「賭け」となる。「我々を傷つけようとする者を、我々はさらに傷つける。脅威を待つのではなくそれを予期...敵基地先制攻撃容認論

  • 人間は非在、空なり(今週と来週)

    水害に遭われた方々には、お見舞いを申し上げます。さて、今朝の起床は、5時過ぎでした。体調悪い感覚は消えました。血圧は、普段と変わらず、原因不明です。書斎の室温は、28.1度です。窓を開けると、27度、25度と急降下です。寒いので窓を閉めました。今週特筆する予定はありません。強いて書けば、10月予定を考えます。週間天気予報【今日の天気】三連休最終日の23日(月)は秋雨前線が本州の南に離れ、天気の回復する所が多くなります。前線に近い九州南部から奄美は強い雨に注意が必要です。東北や北陸は気圧の谷の影響で、雨の降る所があります。https://t.co/P6eRBJRHlEpic.twitter.com/dR8Ma1z6iE—ウェザーニュース(@wni_jp)September22,2024今日は、日本全体が概ね...人間は非在、空なり(今週と来週)

  • 体調悪いです(気象病?)

    朝から、被害が無いことを願いながら、過ごした昨日(21日)です。自然災害大国日本です。怖さはこれから。本格的に、牙をむくのでしょうか。大雨で河原田川が氾濫し冠水した石川県輪島市の市街地(21日)=共同気象庁によると、21日は秋雨前線が日本海から東日本付近に停滞。大陸側から吹く北寄りの風と、太平洋側から吹く南寄りの風がぶつかり、北陸地方で積乱雲が発達しやすい状況になっていた。積乱雲が連なる「線状降水帯」が発生し、能登地方を猛烈な雨が襲った。(青字と写真、図は日本経済新聞)<東北や九州などで大雨警戒>昨日から続く能登の大雨は峠を越え、大雨特別警報は大雨警報に切り替わりました。災害の危険性は引き続き高く、警戒は続けてください。東北や新潟、九州などで雨雲は発達し、激しい雨のおそれがあります。https://t.c...体調悪いです(気象病?)

  • 今日も精一杯

    おはようございます。昨日の暑かったこと、外出された方、全員がそう思われたことでしょう。<記録的残暑の最後に39℃>今日20日(金)も猛烈な残暑が続きました。静岡市では9月中旬以降として国内最高の39.2℃まで上昇。全国140地点で猛暑日を観測しています。ただ、広範囲で猛暑日になるのは今年最後になる見通しです。https://t.co/EbrCgo9APgpic.twitter.com/BL8aQim2KD—ウェザーニュース(@wni_jp)September20,2024さて、昨日は仕事日で、会社に着いて、空を見ると民間航空機が2機、いや3機視界に見えます。同じ北方向へ飛んでいて、ほぼ同時に交差したように見えました。撮影すると、離れて行くところでしたし、3機目は写っていませんでした。(残念)3機目は、もう...今日も精一杯

  • 今日いち-2024年9月20日

    近い。今日いち-2024年9月20日

  • 19日の予定と0.5%利下げ

    今週は、日米の中央銀行週間です。FRB、0.5%の大幅利下げ決定議長「後手に回らぬ決意」今朝方、FMOCは政策金利を0.5%利下げしました。利上げが後手に回った反省を踏まえて、0.25%の利下げではありませんでしたね。この利下げ幅が、FRBの目標である、物価の安定と雇用の最大化を実現できるでしょうか。天星人語は、社会の経済状態は、物理科学の事象ではないので、科学的な理論で予測することはできない、と考えています。*0.25%ではだめで、0.5%の利下げならばうまく行く、という科学的な理論根拠はありません。しかし、利下げ利上げの効果は、根拠のある理論で説明できます。明日は日銀の決定が公表されます。天星人語の予想は、現状の政策を継続するです。会合後の記者会見での植田総裁発言には、注目しています。今後、金利をどう...19日の予定と0.5%利下げ

  • 中秋の名月

    おはようございます。昨18日は、中秋の名月でしたね。御覧になりましたか?天星人語は、帰宅時、偶然まんまるの月を見ました。くっきりと、月の表面まで見えました。意識してはいなかったのですが、月の明かりに目が向いたのでしょう。こころの中で、気候変動よ、止まってくれ!世界が平和になってくれ!そうつぶやきました。今日は旧暦8月15日。#十五夜#中秋の名月が昇ってきました。東日本や西日本の太平洋側や北海道では晴れてお月見の楽しめている所が多くなっています。https://t.co/5RKVWTEMHR写真:岐阜市(岐阜城)、宮崎県新富町今年は中秋の名月と満月が同日ではなく、1日遅い明日が満月になります。pic.twitter.com/rDLkTjLrVZ—ウェザーニュース(@wni_jp)September17,20...中秋の名月

  • 75歳以上の就業者数、過去最高

    高齢の労働者の皆さん、全ての労働者の皆さん、今日もお勤め目ご苦労様です。お互い、頑張りましょう。さて、起床時の天気は曇りです。室温の数字は、29度近いですが、体感は涼しく感じます。ところで毎年、敬老の日にあわせて、この記事がでます。働く高齢者が過去最多の914万人23年、20年連続増総務省は16日の「敬老の日」にあわせ、65歳以上の高齢者に関する統計を公表した。2023年の65歳以上の就業者数は22年に比べて2万人増の914万人だった。20年連続で増加し、過去最多を更新した。高齢者の就業率は25.2%で、65〜69歳に限れば52%と2人に1人が働いている。定年を延長する企業が増加し高齢者が働く環境が整ってきた。高齢者の働き手が人手不足を補う。年齢別の就業率は60〜64歳は74%、70〜74歳は34%、後期...75歳以上の就業者数、過去最高

  • 気候変動の行き着く先は、寒冷化?温暖化?

    毎日毎日、世界各地では自然災害のニュースにあふれています。皆さんも、気が休まないのではありませんか。就寝中、僅かな揺れがありました。茨城県南部を震源とする地震がありました。それが原因で、調子が狂ったのか、4時過ぎに起床しました。地球は変動しています。地殻変動は終わらないので、地震が起きます。超長期的な未来、太平洋と大西洋は再び陸続きになると予想されています。気候変動により、地球の気温は上昇していますが、(地域によっては)急激な寒冷化が生じるかもしれない、との研究があります。昨夜も、各地で水害が発生日本では、昨夜、北関東や島根県で。【島根県記録的短時間大雨情報】島根県で局地的に雨が強まっています。島根県松江市付近では21時20分までの1時間に約110mmの猛烈な雨が降ったとみられ、気象庁は記録的短時間大雨情...気候変動の行き着く先は、寒冷化?温暖化?

  • 右眼に出血跡が見つかった(来週と今週)

    75歳以上医療費、3割負担の対象拡大検討高齢社会大綱こんな新聞見出しを見ました。天星人語も、5年もすれば後期高齢者(75歳以上)の仲間入りです。まずは、医療のお世話にならない健康体を維持したいです。最近薬局で、薬代を8千円以上払う、スマホ決済の年寄りを見ました。見た目、後遺症は無く、年齢相応の健康そうですが、3か月分の薬をもらっていました。3か月分だから、通院慣れしたベテランです。それも、一種類は在庫無く、足りない分は薬局からの連絡待ちです。今日の医療の一部が垣間見えます。一割負担ならば薬代は8万円以上です。わたしと言えば、脳梗塞関係では、通院が無くなりました。しかしです、今週の眼科で、新たな発見がでました。来週特筆する予定はありません。週間天気予報【週間天気予報】■この先1週間のポイント■・来週は雲優勢...右眼に出血跡が見つかった(来週と今週)

  • 夏のダニと乾燥肌

    こんにちは。今回は、この話題を書きました。ダニだよこの夏、天星人語もダニには悩まされました。去年の夏は、虫に1度刺された記憶しかありませんが、今年は、立て続けに被害に遭いました。*刺し口の形状から、ダニに間違いありません。原因は、古新聞の山です。新聞の切り抜き作業が追いつかず、書斎に置いてありました。置く場所が足りず、玄関側廊下にも山積みでした。トイレ工事をするためにいったん移動させた際に、そこに住むダニの猛攻撃を受けた?タイミングから、このように推測しています。片付けると、攻撃はピタッと止みました。9月回収の古新聞リサイクル袋、控えめに?3袋出しました。まだ、8袋が廊下にあります。さて、本題です。過去最高の暑さ、蚊とダニが暗躍感染症が拡大【ニューヨーク=吉田圭織】世界各地でライム病やデング熱などへの感染...夏のダニと乾燥肌

  • Who is Elon Musk?(イーロン・マスクって何者?)

    WhoisElonMusk?イーロン・マスクとはいかなる人物なんでしょう。そういう思いが強くなります。彼が始めたEV車専売メーカーのテスラ社は、ただ、電気モーターを原動力とする移動体を製造するだけではありません。既存の電力社会を変えようとしています。彼の経営するX(SNSのプラットフォーム)、スペースX(宇宙)、テスラ(電気自動車、ヒト型ロボット)、ニューラリンク(人間の脳にチップを埋め込む)。全ては最先端技術を活用する、社会変革を担う企業です。X社が考える言論の自由とはXは、利益を含むあらゆることよりも高い優先順位と考え、市民の権利である言論の自由を守るために機能しています。しかし、言論が真に自由であるためには、ある人々が不快だと感じる可能性のあることを見聞きする自由も必要です。私たちは、誰もが自分で何...WhoisElonMusk?(イーロン・マスクって何者?)

  • 米株式市場はハリス氏に軍配ー10日の公開討論会

    結論人間の歴史には、何回となく登場したデマゴーグ(民衆扇動者)がいました。天星人語は、トランプもそのひとりだと定義します。紀元前より彼らに煽られ、戦争に突入して、死傷者を出してから、もうこりごりだと自分たちの間違いに気づく。この繰り返しです。近代以降成立した民主主義制度には、確かに、腹落ちできない現実が広がります。いつまでたっても、自由・平等・平和は実現できません。しかしそれは民主主義が邪魔をしている訳ではありません。有権者が、実現する政治にすれば良いのです。民主主義制度はそれが可能です。公開討論会さて、昨日11日には、「公開テレビ討論会」がありました。「ハリス氏は有権者の反感を買いかねない相手を見下す態度にならないよう気をつけつつ、トランプ氏を挑発し、動揺を誘った。トランプ氏も守りを固めたが、討論を通じ...米株式市場はハリス氏に軍配ー10日の公開討論会

  • 寝ても覚めても天気

    今日も昨日に続きお仕事です。10日の天気も驚きでした。この写真は16時ごろ撮影した、仕事場から南方向の空です。すぐ近くのコンビニに行くために外に出ると、む~んとした湿度。会社に着いた頃は、日差しは強かったですが、からっとしていたので、驚きです。千葉県には雷注意報が発令中でした。ところが、逆方面の北側の空はこちらです。さて、麻痺足付け根部分ー上殿筋のある部位ーの痛みは、昨日も続きました。足先が床に突っかかり、歩きにくかったです。麻痺足全体が上がりにくく、特につま先が下を向いてしまうのです。これは脳血管系の病気をして、後遺症が残った人すべてにある症状です。仕事で使う椅子には、職場にある低反発座布団を敷いていました。予想外に効果ありました。昨夜は、鎮静剤の張り薬を貼って寝ました。今朝痛みは、寝る前よりも引いてい...寝ても覚めても天気

  • カフェインレス珈琲

    今朝も起床後、温かい珈琲を飲んだ。自分がカフェインに弱いと確信したのは、30歳を過ぎてからだ。コーヒーを断つという選択肢もあったが、それでは人生の楽しみが激減する。そこで私はコーヒーとの間合いを測ることにした。その結果、午前10時までに飲めば夜も眠れることがわかった。ただしこれはドリップの場合で、インスタントの場合は午前9時が目安だ。それでも10時以降に飲みたくなる時もある。その場合はカフェインレスコーヒーを飲む。ちなみにカフェインレス度は銘柄によって違い、93%カットだと15時までに2杯が限界だ。98%なら18時までいける。私は理系の研究者である。論理性を旨とし、日頃から正確な表現を心がけている。このため言動の矛盾を指摘されると滅法(めっぽう)悔しい。さらに、指摘に対するアンサーとして長々と事情を説明す...カフェインレス珈琲

  • 今年最初で最後のシャインマスカット(来週と今週)

    昨日は仕事日なので、就寝は23時を超えました。が、今朝の起床は3時。頭が冴えたので、眠れなくなりました。まずは、温かい珈琲。シンクに残るマイ弁当箱を洗いました。今日の暖かいお茶は、ルイボスティーです。一日分をマイ保温瓶に用意しました。奥様は、私が用意した冷やした黒豆茶を、飲んでいます。まだ、朝の用事は残りますが、いったん椅子に座りました。来週特筆する予定はありません。仕事と筋トレ&モール散歩の日々です。週間天気予報【週間天気予報】・東日本はたびたび前線の影響受ける・週前半にかけて沖縄を低圧部が通過・新たな熱帯低気圧にも注目https://t.co/ee4B9rGO3Apic.twitter.com/J7MPcpElow—ウェザーニュース(@wni_jp)September7,2024昨夜のニュースでは、7...今年最初で最後のシャインマスカット(来週と今週)

  • 労働者の都合と医療の都合が合いません(労働者の4割が通院する日本)

    4割の労働者が通院していますが、医療側の提供体制が硬直的です。労働者の4割が通院している厚生労働省の国民生活基礎調査によると、仕事を持つ人のうち病気やけがで通院している人は2325万人に上り、働く人全体に占める割合は40.6%だった。01年の28.2%から上昇している。*通院とは定期的、または必要に応じて医療機関を訪れること。4割と知り、ちょっと驚きました。そんなにいるんだと思いました。まずは、働きながら通院する人たちにエールを送りたいです。労働者側の都合と医療側の都合が合わない実態そこで、問題があります。まず、患者である労働者の生活と医療提供機関の診察時間が合いません。*図は、独立行政法人労働政策研究・研修機構身近な医療機関である開業医の多くは、平日の一日と日曜日は休診です。土曜の午後休診も多い。さらに...労働者の都合と医療の都合が合いません(労働者の4割が通院する日本)

  • 今朝の日記に、体調は✖と記入しました。

    こんにちは。筋トレから帰ってきました。8日ぶりなので、こころスッキリしました。さてわたしは、毎朝起床時の血圧と体調を、日記帳に書いています。今朝は、体✖と書き、詳細も記入しました。ベッドの端に腰かけて起き上がる前、腰からお尻にかけての部位が、痛いのです。何十年と続いた腰痛は、1年以上前に消えました。今のこの症状は、脳梗塞発症後に始まったものです。上殿筋から小殿筋にかけて痛みを感じます。しばらくありませんでした。大殿→中殿→小殿と筋肉の部位は深くなるそうです。わたしの場合ですが、ここの筋肉が悪さをしています。麻痺足を上げる際の調子良い・悪いを左右します。筋トレでも、ここを鍛えるための動きを取り入れています。また、自宅で筋肉をほぐすマッサージをしています。マッサージ直後は楽になります。しかし、根本からは治って...今朝の日記に、体調は✖と記入しました。

  • 怪我の功名(奥多摩のカフェ)

    もう、30年ぐらい前でしょうか、ドライブと言えば良く来た地域です。多摩地域に住んでいましたので、近場なら奥多摩、遠隔地と言えば山梨方面でした。久しぶりに訪ねました。かふぇ·ばいきょう父親と息子さん二人の営業。偶然、見つけました。JA産直所があったので、地元産の農産物を見に入りました。米は売っていました。(買ってはいません)奥様は、栗と桃を購入です。その間、わたしは休憩するカフェを検索。その中から、この店を選択しました。JA産直所から車で5分です。立地は住宅街の中。福祉関係のお仕事をされていて、退職後長年の夢であった喫茶店を開かれたそうです。真新しい舗装した駐車場から店までのスロープは完備。靴を脱いで、店に上がる形態ですが、下足のままでもOKです。車いすの場合は、板を敷けるようになっています。特筆は、長年か...怪我の功名(奥多摩のカフェ)

  • 今日は長袖着用です。

    こんにちは。昨日は、千葉県でも短時間の大雨が降ったようです。夜、旅からの帰路、傘を持参する帰宅するひとが目につきました。昨朝は宿のテレビから、大雨の映像が流れていました。佐倉市では、1時間で85ミリの豪雨だったようです。【関東はエアコンなしが半数以上】ウェザーニュースがアプリ利用者に行ったアンケート調査では、関東でも昨夜はエアコンなしで過ごした方(赤+黄)が半数を超え、そのうち寝苦しくなかったという回答(黄色)も50%となっています。▼調査に参加する・結果を見るhttps://t.co/1oAaWbfR9dhttps://t.co/M7j6JCIdahpic.twitter.com/OV8f1EITEP—ウェザーニュース(@wni_jp)September3,2024さて、起床して外の空気を取り入れると、...今日は長袖着用です。

  • 中森明菜さん

    中森明菜さん。この文字を、27日の夕刊紙で見つけて、文章を書いてみたくなりました。天星人語も、理由を考えたことがないままに、ひかれています。CDだけではなくDVDも購入しています。中森明菜今ふたたびユーチューブで歌披露/中古レコード人気1980~90年代を駆け抜けた歌姫、中森明菜が今ふたたび注目されている。当時を知らない若いファンがレコードを買い求め、人気が再燃。本格復帰が待望される。明菜は10年に体調不良を理由として無期限で芸能活動を中止。14年にはニューヨークからの生中継でNHK紅白歌合戦に登場したものの、18年以降表舞台から姿を消す。自らを鼓舞し続け、アイドル全盛期に頂点に上り詰めた明菜。生き方すべてを込めた魂の歌唱が若い世代の心にいままた響く。今朝は、手持ちのCDを整理しました。終活の一環です。1...中森明菜さん

  • 過ぎたるは猶及ばざるが如し?(来週と今週)

    お騒がせ台風10号です。被害に遭われた皆様には、お見舞い申し上げます。【台風情報】台風10号(サンサン)は、次第に向きを変えて北寄りに進む予想です。東海地方では台風の接近前から雨量がまとまっていて、27日(火)からの総雨量は多い所で800mm超。週明けにかけて東海では激しい雨が続くおそれがあり、大雨災害に警戒してください。https://t.co/5Er7SmNhk8pic.twitter.com/SEuuhud1dM—ウェザーニュース(@wni_jp)August31,2024台風の速度が遅いうえ、太平洋高気圧の縁を回る暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で西日本から東日本にかけて記録的な大雨をもたらしている。8月27〜31日までの降水量は宮崎県えびの市で900ミリを超えた。静岡県伊豆市は860ミリ超となり...過ぎたるは猶及ばざるが如し?(来週と今週)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、天星人語さんをフォローしませんか?

ハンドル名
天星人語さん
ブログタイトル
天星人語
フォロー
天星人語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用