chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
天星人語 https://blog.goo.ne.jp/tenseijin101

65歳で脳梗塞を発症しました。 6か月後に復職し、70歳で退職しました。 読書・散歩・お茶と旅が趣味です。 只今、70歳です。

天星人語
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/20

arrow_drop_down
  • 闘わない日本の労組

    物価高や人不足、「闘わない労組」転機そごう・西武スト過去関連記事人手不足時代の非正規雇用を考える-天星人語はじめに本稿は2016年8月4日に投稿したものです。当時、殺害された安倍首相が「一億総活躍社会」、「働き改革」を訴えていました。そして今、岸田首相の「異次元の少子化対...gooblog労働三権(争議権・団結権・団体交渉権)は、人権を守る基礎の基礎である。この権利を守る機運は薄いのが日本の労働組合というのが天声人語の見解である。そごう・西武労働組合のストライキは、デフレ下で労働争議を避けてきた日本の労組の転機となる。インフレや人手不足で、雇用を巡る環境が厳しくなる中、労使交渉の質的な転換が始まっている。日本では2000年代以降、春季労使交渉で主要労組はベア要求を封印し、14年に安倍晋三政権主導の「官製...闘わない日本の労組

  • ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE

    7月に観たが、映画館でもう一度観たくて、本日筋トレあとに映画館まで足を伸ばした。2回/日の上映回数なので、間もなく終了だろう。平日の昼間だが、予想外に観客はいた。2度観をして良かった。満足。先日の日曜日にも、映画を鑑賞している。普通、土日には客で混みあう場所に出かけない。しかし、なんだかんだと予定が、この先も詰まるので、行ってきた。もし、客席に余裕がなければ、お茶するつもりであった。なんやかんや言っても映画館には足を伸ばす方だろう。ところで、9月の予定を立てた。8月との違いは、旅の再開だろう。また、公園散歩・読書時間も再開したい。8月は、コロナ感染という思わぬ事態を経験したが、体調は快調そのものだ。(注)写真は日本経済新聞記事からの引用。ミッション:インポッシブル/デッドレコニングPARTONE

  • 「ゴールドラッシュ」が起きているとされる肥満症薬

    寝つかずに早起きした。時刻は4時過ぎ。まずは、温かい珈琲を飲んでいる。昨夜は、近くで打ちあがる花火大会を最初から最後まで鑑賞した。イスも用意せずに、結局1時間立ち通した。夜風は気持ち良い感じだった。観客の感動を一体となり共有できる、爆薬の臭いを感じるような目の前のショーではないが、自宅から見えて幸運でもある。花火大会開催するためには、多くの市民が、手弁当で駆り出されている。ありがとうございます。さて、きのうは鍼治療、奥様が食料品買い出し、そして、王将に出かけた。ラーメン・炒飯・餃子定食を食べた。夕食には早かったが、満腹で、夕食は不要だった。奥様孝行企画だった。次は映画館観賞企画が待っている。自宅では読書に精を出した。ヘーゲル「精神現象学」、宇沢弘文「経済学の考え方」、竹田青嗣「哲学は資本主義を変えられるか...「ゴールドラッシュ」が起きているとされる肥満症薬

  • 腸を健康に、善玉菌増やそう

    スッキリ快便生活になりつつある。脳梗塞発症後は、入院中含めて便秘に悩まされた。症状に合わせた排便薬まで服用した。書棚にあった「大便通」を読み返し、これだとひらめき始めたのが、自家製ヨーグルトとサツマイモの組み合わせ。効果はすぐに奥様に現れ、遅れてご主人様にも。今日は腸の話を書いてみました。役に立った「大便通」「大便通」と題した本は、10年近く前に読んだようだ。退院後書棚を整理していて見つけ、再読した。科学的な理解が深くなり、勉強になった。さらに、実戦力も付いた。大便通知っているようで知らない大腸・便・腸内細菌(幻冬舎新書)辨野義己幻冬舎著者は、ウンチの専門家である。ウンチを通して、腸の専門家になった。ヨーグルトにサツマイモを混ぜる方法を推奨されていた。試したところ、我が家では効果てき面だ。腸は考える(岩波...腸を健康に、善玉菌増やそう

  • グローバルサウスと資本主義の不均衡発展

    BRICS首脳「新興国が経済けん引」強調習氏は会合欠席22日に南アフリカのヨハネスブルクで開幕したブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ(BRICS)首脳会議で、ビジネス会合に出席した首脳らは「グローバルサウス」と呼ばれる新興国・途上国の役割拡大を強調した。中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席は会場に姿を見せなかった。米国は静かに後退する。新興・途上国の経済力は伸びる。歴史の必然ではある。また、資本主義は不均衡発展するので、各国の政治と経済利害は鋭く対立する。だから、一枚岩ではない。人間が価値を置く理念と現実のはざまに揺れる人間社会。新しい社会契約は生まれるのだろうか。ひと言書いておくと、中国は経済的に新興・途上国ではないだろう。政治駆け引きの両面の顔使い分けは、これからは難しい。独裁政治は政治制度...グローバルサウスと資本主義の不均衡発展

  • ロシアで自家用ジェット機墜落 プリゴジン氏、搭乗か

    英BBCなどは23日、ロシアの民間軍事会社ワグネルの創設者エフゲニー・プリゴジン氏が飛行機事故で死亡した可能性があると報じた。モスクワ北部でプライベートジェットが墜落し、搭乗者リストに同氏の名前が含まれていた。ロシア非常事態省が墜落を認めた。ブリゴジンに近い軍高官の粛清が終わるのを待っていた抹殺事件。まぁこんなにも見事な、衆人監視状態の中で、予想通りの展開。過去関連記事プリゴジンの乱とこれから-天星人語武装蜂起中に現金を押収されているワグネルの武装蜂起が続いていた24日、ロシア北西部サンクトペテルブルクの高級ホテル近くに駐車中の小型トラックを治安機関のメンバーが...gooblog(注)青字と写真は日本経済新聞記事からの引用。ロシアで自家用ジェット機墜落プリゴジン氏、搭乗か

  • カント実践理性批判

    朝食後の洗い物と床掃除は終わった。突然のにわか雨が降り始めた。冷珈琲を飲みながら休憩。仕事を止めれば公園で散歩しながらの読書時間を楽しみしている。読むのに疲れたら散歩する。散歩したら読書する。この繰り返しに憧れている。家ではいよいよ「実践理性批判」カントにのぞむところ。カント実践理性批判

  • 外は異様な陽気

    [FT]トランプ大統領、山火事と気候変動の関係を否定トランプ氏は、一部の地域が山火事の被害にあっているカリフォルニアで州政府の高官らと会談し、気温の上昇基調はまもなく逆転すると語り、気候変動と山火事の関連を指摘する科学者の見解を一蹴した。「これから気温は下がり始める。見ている間に」。トランプ氏は、民主党のニューソム知事や州政府高官たちとのブリーフィングでこう語った。上記記事は2020年9月のもの。トランプ前大統領の地球温暖化への軽視はグレタさんとの論争でも明らかだ。だが、この説を信じる人たちもいる。困った政治家の増殖を抑えることは可能だが、拍手喝采する有権者は多い。カナダ山火事で軍派遣へ3万人に避難命令日本では屋内の熱中症リスクが増大浮き彫りになっているのが屋内の熱中症リスクだ。東京都監察医務院によると、...外は異様な陽気

  • コロナ感染ーまとめ

    初めての新型コロナ感染。まとめておきました。まとめ体温のピークは、発症2日後の午後38.5度、発症3日目朝に平熱水準(36度)まで下がる。体温に相関し、喉は焼けるように痛い時期あった。麻痺足の右足太ももは、発症3日目まで(高熱時)断続的な痙攣が発生した。食欲はあった。夕食は生協宅食を食べた。時系列・発症0日目出勤日。朝から喉が痛い。まだ、夏特有の夏風邪の範囲だと思っていた。体のだるさは普段と違い、麻痺足の右足太もも、断続的に痙攣発生。ひとりで仕事をする業務なので、我慢していた。退勤間際に体温測定すると37.7度。ぎょっ。帰宅して調剤薬局で買っておいた検査薬で検査。見事な陽性表示。暫定的に陽性とし、寝室を分離・立ち入り禁止区域を設定。就寝前の体温、37.9度、血中酸素濃度は95%。・1日目起床時の体温、37...コロナ感染ーまとめ

  • 1週間ぶりに出勤

    昨夜から、空気が涼しくなった。今朝はこの言葉を奥様が連発している。窓を締め切ったリビングでさえ、暑く感じなかったそうだ。23年の日本の夏、峠を越しましたか?さて、まる一週間ぶりの仕事日、頑張ります。体調は、のどの痛みが残る。各種数字は正常値だった。1週間ぶりに出勤

  • 飛んで火に入る夏の虫

    自分自身は、コロナに感染し、自宅でゴロゴロ過ごした23年夏のお盆休み。読者の皆様はどのようなお盆期間だったでしょうか?自身の計画では、8月は仕事月にしていた。普段よりも混雑するのだから旅は休み、私用の外出も少なくする。暑いので、会社で涼もう作戦であった。狙いは悪くなかったと思う。しかし.......。世間は、台風7号による様々な影響。前者は、どこで感染したかを究明できない。仕事場か筋トレ中かいずれかであろう。しかし、仕事は基本一人の業務で、発熱前に忙しい日はあり、マスクを着用した複数人が、同じ部屋に居た時間はある。しかし、その中から体調不良者は発生していない。筋トレ施設は、臨時休業していた。スタッフ間の感染者が急増したために。だが、筋トレ中はマスク着用していたし、扇風機は回っていて、脱衣場と風呂含めて、誰...飛んで火に入る夏の虫

  • コロナ感染から6日目ー快方に向かう

    起床時の数字。体温は36.2度、血中酸素濃度96%、血圧123/67。喉は痛い。9時前にかかりつけ医まで出かけた。現在の症状に合わせた処方をしてもらった。*焼けるように痛かった喉に残る痛み。→即効性の薬はない。時間がかかる。*右麻痺足太ももに発生する痙攣のような症状(1~3日目は頻繁に発生したが、今はまれにしかでない)→坐骨神経痛対策の薬、2種が残るが、即効性はない。今回は漢方薬を処方してもらった。わたしの場合は、医師と対話しながら薬を選んでもらう。過去の投薬歴などもさかのぼり、決めてもらう。こういう方法は、病院・(かかりつけ)医師を決めているから可能である。医師より、本日にて隔離解除。それにしても、驚いた。開店直後には52台の無料駐車スペースが、ほぼ満車だった。開院して3年目の診療所だが、立地・診療科目...コロナ感染から6日目ー快方に向かう

  • 台風7号本州上陸 関東甲信も警報級大雨の恐れ そしてコロナ発症5日目

    台風7号が紀伊半島上陸東海道新幹線など計画運休7号台風は午前5時前、予想進路通りに上陸した。土砂災害と河川氾濫が起こらないことを祈ります。今回の台風は、台風から離れた地域の関東でも警報級の大雨に警戒するように呼び掛けられている。今回台風の中心から離れた地域でも大雨となるのは、台風が運び込む暖かく湿った空気が日本の東側に位置する太平洋高気圧の縁を回るようにして関東甲信の上空に流入するためだ。神奈川県や山梨県の山沿いで激しい雨が続く恐れがあるほか、東京都心でも大気の状態が不安定になり突発的な大雨となる可能性がある。速度が遅いことも台風7号の特徴だ。偏西風が日本の北にあるため、台風を動かす風の流れが弱い。一方で周辺の海面水温は30度前後と高く、水蒸気が豊富にある。速度が遅くても台風の勢力は衰えにくく、暴風や大雨...台風7号本州上陸関東甲信も警報級大雨の恐れそしてコロナ発症5日目

  • コロナ発症4日目の朝

    14日7時起床。「冷珈琲を飲みたい」と奥様に作ってもらう。体温は35.8度、血中酸素濃度95%。問題は症状の方。のどの痛みはひかない。つばを飲み込むときにも痛い。一時は、焼けるように感じた。右足の痙攣はまだ、残る。脳梗塞後遺症残る右足の患部が、どくどくと痙攣が発生する。昨夜は落ち着いていたが、まだ、完調しない。11日夜に発熱を確認、12日午前陽性判定、「普通の風邪なので、制限はありません」と、3年間診てもらっているかかりつけ医。12日お昼ごろは、体温が36.7度まで下がり軽症で終わるかなと、淡い期待を抱いたが。12日午後に体温は38.5度まで上昇した。体温は13日から下がり続けて、昨夜は36.2度まで下がる。食事は、おかゆを中心に、食べやすく刻んだおかずを食べている。今朝の朝食はパンにした。薬は5日分なの...コロナ発症4日目の朝

  • 普通の風邪と思ってください

    12日午前、かかりつけ医の医師から告げられた。コロナ検査は陽性だった。経緯はこんな感じです。11日は、仕事日だったが朝から喉は痛かった。まだ、夏風邪と期待していた。昼間は通常の体温ではないかと思ったが、退勤前に測ると37.7度だった。就寝前は37.9度だった。今朝の7時は37.7度だった。お昼前に測ると36.7度だった。昨夜帰宅してから、調剤薬局で買ってあった、検査キットで検査した。見事な陽性表示だった。9時過ぎにかかりつけ医まで出かけた。お盆+土曜日なので予想通り混んでいた。しかし、滞在時間は1時間で済んだ。昨夕食と今朝の朝食は食べた。食欲はあるし味覚障害はない。喉は痛い。麻痺残る右足は、昨日は部分的に痙攣が起こるような重症だったが、とん服を飲み、さらに鎮痛剤を貼り抑えている。普通の風邪と同じ対応で良い...普通の風邪と思ってください

  • 2年続けてお盆休みを直撃か 台風7号が本州接近の恐れ

    2年続けてお盆休みを直撃か台風7号が本州接近の恐れ気象庁によると、台風7号は暴風域を伴い、発達しながら北上。11日に小笠原諸島に最も接近し、その後は日本の南を北西に進むとみられる。強い勢力のまま15日ごろに東日本や西日本に近づく恐れがある。昨年のお盆休みも台風が日本列島を直撃した。2022年8月13日、静岡県に上陸。伊豆諸島北部で積乱雲が帯状に連なる線状降水帯が発生した。国内を発着する航空機の一部が欠航し、旅行客らに影響した。音楽イベントや祭りが中止になる例もあった。天星人語も、出勤予定日と台風襲来予想日は重なる。在宅という選択もあるが、(悪く考えれば)大雨と強風により仕事という環境ではないだろう。休みにするかな........一方、ハワイの火事。ハワイ・マウイ島山火事、米大統領が災害宣言36人死亡米ハワ...2年続けてお盆休みを直撃か台風7号が本州接近の恐れ

  • ハワイ・マウイ島で山火事 市街地に延焼、6人死亡

    ハワイ・マウイ島で山火事市街地に延焼、6人死亡米ハワイ州のマウイ島で大規模な山火事が発生し、主要都市ラハイナの大部分が焼けるなど被害が広がっている。現地メディアによると少なくとも6人が死亡、20人が重傷を負った。数百世帯が避難しているほか、ジョシュ・グリーン知事は観光客の島外への退避を呼びかけている。ハワイでは大火災が発生し、制御不能状態(ハワイ州知事)だとのニュース。主要都市の大部分が焼けたと書いてある!参考記事人間は気候変動を止められるのか-天星人語地球内部の現場現物を見たことのない人間は、地球の将来を予測できない。気候変動の要因は、地球自体そのものと人間活動によるものに分解できる。近年、海洋や大気がその長...gooblog日本は長引く台風6号に続き、7号が日本の本州中心部を直撃する進路予想だ。台風...ハワイ・マウイ島で山火事市街地に延焼、6人死亡

  • 我が家の夏休みは終わった

    8月は仕事日をちょびっとだけ増やした。人込みを避けるのと暑さ対策です。会社にいれば涼める。(笑)だから、普段の月よりも慌ただしい。ブログの更新頻度は遅くなりがち。さて、通勤中の車にも夏休みの影響がある。(習熟した道を一定範囲の規則で走る通勤・営業車だけでなく)不規則運転車が増えるので、運転には一層注意が必要となる。対策は、普段より譲り合い精神で走ることだと思っている。自宅からは、打ち上げ花火が遠くからの見物ではあるが見える。最後は2019年の8月に外に出てワインを飲みながら見物した。風は心地良かった。今年も、音が聞こえたので外に出てみたら花火が見えたが、む~んとした熱気感に包まれた。これでは、熱中症の恐れあり。そもそも、外で見ようという気持ちがなかった。無意識の人間本能かもしれない。ニュースによれば「地球...我が家の夏休みは終わった

  • NYダウ反発、米国長期金利上昇

    NYダウ反発、407ドル高一段の利上げ観測が後退7日の米株式市場でダウ工業株30種平均は4営業日ぶりに反発し、前週末比407ドル51セント(1.2%)高の3万5473ドル13セントで終えた。米連邦準備理事会(FRB)高官が一段の利上げに慎重な見方を示し、相場の追い風になった。一部銘柄に業績を評価した買いが続いたのも投資家心理を支えた。米国市場は、金利とインフレがキーワードである期間が2年継続している。さらに景気後退のサインとされる逆イールドカーブは1年以上点灯中だ。ところが、米国景気指標の強さが続き、軟着陸するのではとの期待感が広がり始めていた。そこに米国債格下げショックが生じた。それをきっかけにした長期債金利上昇が生じ始めた。さらに、景気後退観測も後退していたので、(長期金利は上昇し)逆イールドも収束始...NYダウ反発、米国長期金利上昇

  • ドクターヘリを見れば思い出すこと

    自宅周辺と勤務場所近くにはドクターヘリ発着場がある。だから、偶然ではあるがタイミング合えば撮影できる。先週は自宅近くで撮影した。リハビリ病院では、自宅近隣にある郵便局駐車場で、後退する車にはねられて、ドクターヘリで緊急搬送された患者さんと知り合った。なんと、母親が乗る車いすを押していて、二人ともはねられたそうだ。そして、急性期病院を退院後、二人とも同じリハビリ病院に入院していた。知り合った娘さんは、最初は意識不明だったそうだ。ふたりの自宅は駅を挟み南北に分かれているだけで、真ん中にある食品スーパーはよく使うと言っていた。だから、見かけたら声をかけてくださいと言ってあった。しかし、3年過ぎるが、見かけたことはない。仲良し親子だった。食品スーパーは混みあうので、わたしが避けているのが、見かけない原因かもしれな...ドクターヘリを見れば思い出すこと

  • 忙しく調子狂った4日の出来事

    昨日は仕事が忙しかった。台風6号ニュースを見ることもなかった。さらに、調子が狂った日でもあった。自宅から水出し冷珈琲を(蓋を完全に密閉できるマグカップに入れて)持参したが、閉め方が不完全だったので、少量がこぼれてしまった(滲んだだけ)。過去に大失敗(カバンの中で水筒から珈琲をこぼした)しているので、注意をしていた。昨日も用意する時にこのことを思い出しながら、注意をしていた意識はある。それでも、同じ失敗を繰り返した。こぼれた量は少量でも、珈琲である。朝は気がつかなかったが、車内に匂いが残った。助手席に跡はないが何度も水拭きし、消臭剤を置いた。こぼしたリュックは、部分洗いをした。大事に至りませんように。ストローを使って飲みたいので、初めて自宅から保冷用マグカップを持参したのだが、裏目に出た。この方法はもう止め...忙しく調子狂った4日の出来事

  • 資本主義の不均衡性と米国債格下げショック

    米国内で生活していないので、日常生活の五感から得る、米国内の実情を知ることはできない。だから不意打ちではなかったかもしれないとの思いはある。今回の格下げ発表は、債務上限問題が2025年1月までの、一旦の債務上限問題棚上げにしか過ぎないことを示している。*発表時期については、主流なエコノミストから批判が多いので、どうしてこの時期に発表したかを説明したほうが良い。そもそも、資本主義が内包する不均衡性がある(岩井克人「不均衡動学」、宇沢弘文「「拡大する新たな不均衡」)。そのための財政支出は不可欠になる。(だが、それには法的制約だけではなく、持続可能な支出上限がある)また、米国社会は、政党を巻き込んでの社会対立・分断が激しくなっている。内乱でも起きるのではと感じる激しさを感じる。さらに、25年1月とは、次期米国大...資本主義の不均衡性と米国債格下げショック

  • 台風6号と今日の予定

    きのうは、勤務先ある場所は、雷雨と横風が強い時間帯があった。浸水被害はなく、通過後、すぐに路面は乾き、ひんやりした空気が流れ込み、一息ついた。*見出し写真は、18時ごろ撮影。ところで、沖縄に接近中の台風6号は、非常に強いので、被害が心配される。進路予想は変わった。当初は中国大陸方面へ向かう予想だった。時期としては珍しい進路だと思っていたら、直角に右転し、日本列島直撃コースをとりそうだ。関東には、恵みの雨が降りそうだとの期待よりも、局時局地の豪雨が降る心配の方が大きい。昨年もこういうコースの台風があった。今日は筋トレと映画館を予定するが、奥様が背中の一部を痛めたらしく、(背中をさすったが直るか?)変更あるかもしれない。早く観ないと字幕版のスクリーンが小さくなり、上映回数も減る~。台風6号と今日の予定

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、天星人語さんをフォローしませんか?

ハンドル名
天星人語さん
ブログタイトル
天星人語
フォロー
天星人語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用