う〜〜〜ん、眠い🥱
2月早かった〜!!実際に日にちが少ない事もあるけれど、あっという間でした。今月は我が子の保育園が決まり、ドキドキでした。雪が積もった日が多かったので、我が子と家で2人きりで過ごす時間も多かったな〜。節分やバレンタイン、イベントも楽しみました☺︎振り返ればいろいろあったなぁと思うけど、早かった〜。泣いても笑っても、我が子は4月から保育園😭😭😭3月は我が子と一緒に過ごす大切な1ヶ月。生まれた頃の写真を見返すと、成長にウルウルです🥹元気に楽しく過ごすぞ〜✊
ドラッグストアって楽しくないですか?“何となく欲しくなるもの”が沢山ある気がします🥰ついつい買ってしまって、毎回レシートを見て驚きます😳なので、なるべく行く回数を減らす作戦で出費を抑えたいと思います✊!!ティッシュ、トイレットペーパーはふるさと納税。オムツ、歯ブラシは楽天。一昨年のふるさと納税を歯ブラシと歯みがき粉セットにしていたのが良かったので、在庫が無くなってからちまちま買うのが嫌でまとめ買いしました🦷ネットでまとめ買いをする価格が、店舗価格よりも高くなるのは避けたいので、そこは値段を調べつつ気を付けてます。
雪って不思議ですよね〜。積もってる時はあんなに存在感があるのに、溶けたら何にも無くなってしまう。仕事復帰したら、どうか降らないでくれえ⋯!!!歩いて通える、移動のない、完全週休二日制の職場が見つかりますように!!!
ブログに何回か書いてますが、お下がり服。イベント服(サンタなど)は使わせて貰ってて、ありがたいのですが毎回柔軟剤の匂いを取る為にオキシ漬け。1回じゃ取れないから、調べて中性洗剤に漬けたり。貰ってパパッと洗濯出来たら楽なんですけど、本当に頑固な柔軟剤の匂い。それがぷちストレス。子どもはサイズアウトが早いから、高めのアウターなんかは本当ありがたいんですけどねこの手間を考えたら、安くて新品が全然良いって思えちゃう😵💫夫が自分が末っ子だったせいか、お下がりじゃなくて新品を買ってあげたがるタイプなので、「せっかく貰ったんだから着せるべきだ」なんてアホな事は言わないのが救い😇笑状態が良い物は、私もありが…
生えて来て、立派なアホ毛となってます。お出かけの時に、メイクをしてきれいに整えれば整えるほどアホ毛が面白い(笑)一時期はお風呂で髪を洗う度に手に抜け毛が大量に絡まっていたし、部屋に落ちてる毛の量も多くて何回もコロコロして取っていたけどいつの間にか落ち着いて、そして生えてきました。🌱このつんつんが落ち着くの、いつ頃なんだろ😂
久々にバーガーキングが食べたくなり、夫に昨日から食べたいと伝えましたが雪が積もってる今日❄️それでも買って来てくれるという夫。何で?と聞くと、「買わないといつまでも騒ぐから」😂😂😂私の事が好きだからとか、甘い返事を期待してたから爆笑😂😂😂夫も食べたいからと買って来てくれましたが、道路は溶けていたようで良かった良かった。バーガーを食べながら録画していたバラエティ番組を観てダラダラ過ごしました。我が子もうちらの子どもだから、バーガー好きになるんだろうなあ。場所的にマックは滅多に行かないけど、時々ハッピーセット目当てにマック食べたりしようね🍔我が子としたいリストを密かに作ろう😏
久々に昼寝なしで、夕方は我が子の離乳食ストック作り&晩ご飯、洗い物、お風呂とぶっ通しで疲れた〜😵💫我が子が寝てる時は眠くなくて、今日は1時間程度の昼寝だったから、私も寝らずに過ごしたけど夕方の疲労感を考えたら、やっぱり眠くなくても寝た方が良いなと思ったり。仕事復帰したら、どうなる事やら😇でも仕事中は乳を吸われる事が無いから、その分のエネルギー消費は無いのかな🙄
我が子がどんどん手を伸ばすようになってきました。愛用しているニトリの絵本棚に、私の物(ティッシュ、充電器、ハンドクリーム等)も上の方に置いてましたが、それすらも手前だと取り出すようになり危ないので移動!!とりあえずミニテーブルの上へ避難しましたが、すぐに手が届くようになるんだろうな〜。リモコン、温度計、授乳ライトも遊び道具になるので、絵本の隣へ移動!!絵本と並んでます(笑)細々としたお世話セットもBOXに入れてますが、体重をかけて取り出そうとするから使用頻度が少ない物は押入れかな〜。オムツは取り出して遊んでも大丈夫なので、敢えて分かりやすい所に置いて囮にしたり(笑)成長が著しいです!!つかまり…
心機一転髪を染めたいけど、6年以上インナーカラーを除いて染めてないので、ここまで育ててきた黒髪を染めるのが勿体無い気もしてます。あと、プリンが許せないマンなので、2ヶ月に1回は染める事になるだろうし、面倒くさくなって黒髪に戻す未来も見えてます。若い頃から何度もそれを繰り返してきました🙂↔️でも、久々に染めたい気もするし…というのを永遠繰り返してます(笑)
一気に2個食べて昼寝😪焼き菓子好きだ〜〜〜おいしい。
私が通ってる整体の方が、ベビーマッサージもしておられて赤ちゃんの生態に詳しくて、施術中に我が子の話をする事があります。その時に言われて腑に落ちたのが、「子どもの事で悩みがあっても、常に悩みが変わっていたら大丈夫」という事。1週間前、ましてや1ヶ月前の悩みなんて覚えてません。我が子の成長に合わせて常に考える事が更新されてはいますが、それは大丈夫👌同じ事でずっと悩むことがあったら、それは病院などで相談した方が良い場合もあるそうです。最近の悩みは、離乳食!!離乳食を始めた頃は順調でしたが、最近はオエオエしたり、椅子から逃亡しようとしたり、離乳食の時間が憂鬱になるくらいです。そんな時、楽になった言葉は…
前にブログに書きましたが、あと領収書の処分が残ってます。私のシュレッダーは手動なので、あまりに量が多いと疲れます。なので毎晩我が子が寝てから、夫とだべりつつシュレッダーにかけてます(笑)なんでこんなに領収書が多いのかな〜と思ってたら、妊活時に通っていたクリニックの領収書でした。無事に我が子に会えたので、安心して手放します。あとは、給料明細も源泉徴収があるので処分。スッキリするぞ〜!!!
春から我が子は保育園です🌸最初は慣らし保育と言って、全日ではなく、短時間で迎えに行きます。それが終わったら一日保育です。4月はまるまる育休中なので、急に現れる一人の時間。産休も出産までは一人でゆっくりでしたが、お腹が大きくて苦しいのと、いつ産まれるか分からないソワソワ感が今回は違うところです。私、寂しくて絶対泣いちゃう〜😭😭😭そんな一人時間に今考えているのは、春で天気も良いのでウォーキング。やっぱり歩くのは体にいい◎Switchで運動系のゲームを買おうかなとも考えてますが、5月の復帰に備えて体を動かす!!一人でウロウロ買い物に行ったり、コメダでお茶をしようかな☕️変わらず家の中もスッキリさせて…
実家にお泊まり🏠おやすみなさい♫
今年は手作りお菓子は無しで、LOTTEの公式サイトにある“おかしアトリエ”というコーナーから、BIGなガーナチョコを作りました。パッケージの文字が変えられ、日にちも変更出来てオリジナルパッケージが出来ました✌️印刷して、折って、ダンボールに貼って⋯と簡単なはずでしたが、何十年ぶりかの工作で手こずりました(笑)我が子が持つと、抱きかかえるようなサイズで可愛かったです🥰来年のバレンタインは一歳を過ぎてるから、チョコはまだ早いかもだからココア蒸しパンを作ってあげたいなあ〜なんて先の事を考えてます(笑)
復帰に備えて、仕事着を爆買いしました!! 仕事はオフィスカジュアル的な服装ではなく、ラフで動きやすい服で働いてます。安くて動きやすいワークマンが私はお気に入り♡⃛(仕事着にお金をかけたくないタイプ)今まで仕事で着ていた服は、育休中に部屋着として着たり、改めて見ると首がよれていて処分したりしたので、枚数が足りなくなり今回一新しました!!オンラインショップだと1万円以上じゃないと送料がかかってしまうので(店舗に取りに行けば良いのだけど…)、まとめて1年分の服を購入しました!! 服は基本的に2枚あれば良いけど、洗濯が間に合わない時などを考えて3セット用意してます。今までの服でまだ着れるものがトレーナ…
□医療費領収書 整理 医療費のお知らせが届いたので、記載してあるものは領収書を処分します。 □ワークマン購入品 整理 仕事復帰後の服をまとめて購入し、届きました。まだダンボールのまま…。 □離乳食作り(明日中) お粥、鶏ミンチ □バレンタインチョコ作り ロッテの公式サイトで、工作で板チョコが作れるガイドがあったので我が子の写真用に作ります🍫
私は普通分娩でしたが、妊娠前から無痛分娩にする気満々でした!!妊活でクリニックに通ってましたが、その時の検査でいろいろ子宮の検査があり、痛くて騒ぎまくってました・・・。なので痛さにも弱いですし、お金で解決出来るなら無痛でやらして頂きます🫡と思ってましたが・・・峰なゆかさんの「わが子ちゃん」で、峰さんが無痛分娩をし、出産後に麻酔の副作用で嘔吐→ご飯が食べられなかったという話を読んで無痛分娩やめとこ・・・と諦めたのでした。私が出産した産院は、ご飯がおいしい事で有名だったので絶対にご飯を食べたい。そして私はゲロが苦手。(得意な人はあまりいないだろうけど)つわり中も一度も吐かずに何とか耐えきりました。…
楽しい時も、楽しくない時も、時間は絶対に止まらなくて流れていきますよね。楽しい時で止まって欲しい!!なんて思うけど、ずっと楽しいだとそれが普通になっちゃって、わくわくしなくなるんだろうなぁ。流れてしまった時間も、戻らない時間も、今に繋がってると思うと不思議ですね💭ふと今までの人生を振り返ると、ずっと続いて欲しいと願う幸せな時間もあって、早く過ぎ去って欲しいと思う辛い時間もあって、これからもそうやって繰り返しながら生きていくんだろうなあ〜なんて思ったら、ブログに書きたくなりました。うまく言葉がまとまりませんが、そんな気持ちでした😌
我が子の保育園が決まりました👏保育園見学は第一希望の所しか行ってなかったんですけど、先生の雰囲気も良くて、園も広々としてて、遊具も小さい子と大きい子のエリアが分かれていたり、畑で野菜を育ててたり、ここなら安心して我が子を通わせられるな〜ととても良い印象でした💭お受験ではないので、点数で決まるのですが(例えば勤務時間の長さ、シングルマザーなど保育を必要としてる度合いに点数が細かくついてます)、私は謎の自信がありまして「ここに通えるっしょ✌️」と気楽に考えてました。考えていたのですが、通知が来る数日前から急に不安になり「第一希望に落ちたらどうしよう⋯他の園は見学に行ってないから雰囲気も分からないし…
定期検診に行ってきました!!虫歯もなく、良かったです✌️雪が降ってたので運転が怖く、歩いて行ったら疲労感MAXです。おやすみなさい😴
我が子が動きまわるようになったので、コンセント対策をしました!!コンセントを見付けると、興味津々に真っ直ぐ向かって行くのでヒヤヒヤです😨今更ながらなぜコンセントが危ないのか調べたのですが、赤ちゃんのヨダレで濡れた手で触ると、電気を通しやすく危ない状態らしいです。こわい〜!!!!我が家は2種類購入しました。1つ目。 このタイプのデメリットは、コンセントの差込み口の種類を選ぶ所。普通のタイプなら問題ないですが、横幅があったり、大きかったりするとしっかり差し込めなくて浮いてしまいます。 2つ目。 コンセントに直接差し込むタイプ。 簡単には取れないようになってます。 私が1つ目のタイプを購入したのは、…
手が届く所に危ない物を置かないように、片付けました!!私側に充電器など置いてたのですが、最近活動的になり、あっという間に私の方まで来るので急いでお片付け。あとは、我が子の綿棒など細々系をカゴに入れてたのですが、それにも手を伸ばすようになったので届かない所にしまいました。我が子が生まれてから、拠点である和室は何度もレイアウトが変わってます。成長に合わせて環境を変えるの楽しい〜!!そろそろ、家中のコンセントをチェックしてカバーをしていかねば🔌
家の中にいても、今日は寒さを感じる一日でした。そんな寒い中、私はそわそわしております。我が子の保育園通知がそろそろ届く予定だからです。朝方起きた時に、ふと「第1希望の所に入れなかったらどうしよう😢」と急に不安になりモヤモヤしておりました。保育園自体はどこかしらには入れるとは思いますが、何となく第1希望の所に入れる未来予想図しか描いてなくて、あ〜〜〜😵💫と内心パニック状態になってました。我が子が元気に楽しく過ごせたらどこでも良いんですけどね🥲では、お休みなさいᯅ̈ᶻᶻᶻ
我が子がお昼寝をしてる間に、珍しく私は眠たくなかったのでお金の計算をしてました👛ブログの記事にしようと思って書きかけなのですが、年間予算やらたててみたり。夫が1億円貯まったらFIRE出来るって言うから、1億貯まるまでの期間を計算して絶望してみたり(笑)お金の事を考えると最終的には「宝くじ当たらないかな〜」となるのですが、現実的には何が出来るのか、逆にお金を貯める為には何をしないのか、などなど考えてました。詳しくは、またブログで更新する予定です✍
昨日は節分でしたね。家では恵方巻きではなく、手巻き寿司を食べました♪♪私は節分と立春がごちゃ混ぜになってて、せっかくなら立春に合わせて新しい物を使おうかなと、勘違いして昨日歯ブラシを新調しました(笑)今日は実家で手巻き寿司を食べようと思って、一日違いですがスーパーに手巻き寿司セットを買いに行ったら売られてませんでした。節分が今日だと勘違いする人はいないのかな…?😂一日違いで売り場はガラッと変わっていて、ビックリです。刺身セットを買って、おいしく手巻き寿司を食べました😌
最近眠い毎日。今日はガソリン入れて、買い物してと昼間は外に出ました。天気が良かったけど、明後日から雪みたいです。お家で過ごします🏠ではでは、お休みなさい。
最近、我が子が後追い(ハイハイはまだだけど気持ち的な)が始まり、ちょっとでも離れるとエーンなので日中何も出来ない日々が続きコロナ騒動で実家にも行けず、2週間近くワンオペの日々。私は同居なのでご飯の準備も毎日じゃないし、誰か家にいる時は抱っこして貰えたり助かる事が多いのですが、それでも疲れが溜まってました🥱夫が休みの今日、ずっとかけたかった掃除機を家中かけて、気になる所をアルコールティッシュで拭いてストレス発散〜!!!我が子はかわいいのだけれど、ずっと気にかけて何も出来ない状態が少しずつHPを削っていたみたいで、夫に任せて好きに動けた事で気持ちが軽~くなりました♪♪
「ブログリーダー」を活用して、飯田まきさんをフォローしませんか?
う〜〜〜ん、眠い🥱
今週は毎日我が子と寝落ちしてる気がします。その後に起きて、洗濯干したり、次の日の準備をするのがしんどい⋯。眠たい😪おやすみなさい🌙
オムツ、ふるさと納税(トイレットペーパー、ティッシュ)の大きいダンボールがそのままになってます。中を収納する場所が無かったので、ダンボールのまま置いてましたが、そろそろ片付けよう。今週末の目標です🫡今週はすでに疲れて過ぎて、ギリギリで生きてます🥱無理過ぎて、今日は我が子のお迎え前にコンビニに寄ってコーヒーとシュークリームを買いました。クリームで癒されようと思ったら、家で床に落としてクリームが飛び散って散々でした😇今週を乗りきったら、休日に美容院(ヘッドスパ付き)、まつ毛&まゆ毛サロンに行けるので楽しみです⋯。
我が子と一緒に寝落ちして、このタイミングで洗濯干し。だるい🥱おやすみなさい😪
一昨日書いたブログの上部分は達成できました◎最低限やらなきゃいけない事を済ませたら、また平日がきて何もできない😂我が子が成長するにつれて、後追いも落ち着いて出来る事も少しずつ増えると思うので(多分)今できない事に対して、モヤモヤするのは辞めようと思います\(^o^)/ぼちぼちとやれればOK〜
2階の掃除機かけしか出来てません😂我が子は甘えん坊で抱っこまん、夫は体調不良何も出来ね〜〜〜😂最低限やらないといけない事だけでいいや
☑️掃除機☑️我が子の離乳食ストック☑️宅配便開封☑️洗濯物片付け さらに余裕があったらやりたい事 ☑️フローリング拭き掃除☑️我が子長袖片付け☑️自分の物片付け
私は薬も効いて今日は元気でした✌️我が子も元気に保育園。夫はダウン。みんな、あと1日頑張ったらお休みだ!!ファイト〜〜〜
これは疲労じゃなくて、我が子から何かうつったな🥶大人になってから、ストレス以外の熱は滅多にないくらい元気だったのですが我が子のはすぐうつる🥲
私が熱が出てきました寒い😨
幸せ⋯🌝♪我が子が寝たら、わりと長時間しっかり寝てくれるので安心して自分時間を満喫できます。おやすみなさい。
昨日は我が子と一緒にいつもより早く寝室へ行ったので、何となく寝るタイミングを失い楽天でネットショッピング。今使っている傘が、留めるボタンが錆びてしまって開けづらいので傘を購入しました。傘部分にもサビがついてしまってたので、今度買う傘は「錆びにくい」&「サビが分かりづらい」を条件に探しました。探せばあるもので、錆びにくい素材で出来ていて、黒ベースだけど柄入りでかわいい傘を見つけました。届くのが楽しみです☂️♪
お熱が出ました🤒風邪症状もないけど、熱が高くてしんどそう⋯。母は元気に看病出来るよう、前回の反省をふまえて部屋の換気・マスク着用・こまめに水分摂取をしてます。
そして明日は出勤今の私のモチベーションは、仕事で嫌なことがあっても「辞めるからな」と期限付きである事で心を保ってます。次は完全週休二日制の職場と出会えますように😇
フォイト〜!!この時間にブログをチャチャッと書いて、22:30までYouTubeをみたりしてゆっくり過ごし、寝る生活を送ってます。今月は美容院・整体・まつ毛&まゆ毛と予約を入れました✌️先月が長い体調不良で、本当に何も出来なかったので今月は体を癒したいと思い、美容院もカットなんですけどヘッドスパ付きのクーポンで予約しました。楽しみ🥹まずは今週の日曜の整体で、体を整えたいです。全くスクワットやストレッチをしてないので、少しずつ体を動かす事も意識しなければと思います😥
通常で7倍になりました!!やった!!これに乗せられて、買い物たくさんしちゃいそう😂
今月から楽天モバイルデビューです✌️安くなるの最高👍👍👍
ねむねむ😪暑くて、もうクーラー無しでは寝られません。おやすみなさい🌙
実家に帰って、昼寝も沢山して休まりました🥱🌙睡眠って大事ですよね!!寝とけば何とかなる私ですが、子どもが生まれてからは出産前のような睡眠時間は確保できないので、最近は特に回復が足りてませんでした。寝よう( ˘ω˘ )
実家に帰ってのんびり夜もダラダラ楽しみたいけど、もう眠たくて目が閉じそう😪おやすみなさい🌙
今日は、産後から観ていなかった“オモコロチャンネル”を観ました。かなり溜まってたので嬉しい*\(^o^)/*我が子が寝てる隣で、iPadで観ながら寝落ちを何回も繰り返してました(笑)
仕事をしてた時とは全く違う時間の流れ。赤ちゃんリズムだと、もう昼か〜もう夕方か〜もう夜か〜となります。夜中の授乳は寂しいけど、朝が来ると明るい気持ちになります。周りに助けてもらいながら、私でもなんとか子育てが出来てます( ´•౪•`)
︎︎︎︎☑︎我が子のマイナンバー手続き ︎︎︎︎☑︎自分の保険手続き 今日は電話手続きが必要なものを終わらせました!!ネット手続きって面倒臭いですけど思い立ったらすぐ実行出来ますが、電話は相手あっての手続きなので時間も決められてますし、まぁ〜〜〜面倒臭い(笑)無事片づいて良かったです✌️あと今の気がかりは、職場への書類提出です。産休関連の書類を持って行かないといけなくて、その前には職場に電話をしてアポをを取らないといけなくて、まぁ〜〜〜面倒臭い😭早く終わらせたいです😭
楽天でレビューを書いて、今回はカタログギフトを特典で貰いました😊ハンカチ&タオルを選んだので届くのが楽しみです♪♪レビューは自分が買う時も参考にするので、特典目当てではありますが自分のレビューも誰かの役に立てたらと思いながら書いてます( ◜ω◝ )
人並みには荒れてます🌀元からクヨクヨするタイプなので、まず産んだ次の日から泣いてました。オムツも上手につけられない、抱っこも上手くできない、母乳も分泌が少ないから赤ちゃんがすぐ泣くなど、出産した次の日なので出来ないのは当たり前なのは分かってるのですが、出来なくて泣いてました。あの日は6時間以上泣いてたと思います。 産後関係なしに一度泣くと、ずっと止まらなくなるんです。退院後は、夫と少なくとも3回は喧嘩しました。 夫もいろいろ調べて考えてくれてるのは分かるけど、赤ちゃんへの接し方へのスタンスの違いで喧嘩をしたり。オムツのテープの止め方など、今思えば笑えるような事でも本気でキレて大泣きしました😂 …
今使ってる物はこちら。 香りも良いし悪くは無かったけど、ちょっと高いし継続しなくても良いかなと思いまして。特にこだわりが無いので、市販の安い物に買い替えようと考えてました。そしたら、楽天で800円クーポンがあったのでシャンプー&コンディショナーに使いました!!この量でこのお値段はかなりお得なのでは🥺しばらくは、買わずに済みそうです✌️最近の節約ブームは、日用品を安く買う事🌟日用品も“塵も積もれば山となる“だと思うので、節約できるところ節約していきたいですᕙ( 'ω' )ᕗ
をしてないので、今日は短く。おやすみなさい😪
私は混合(母乳とミルク)で授乳してます。実際自分が産んでみないと分からなかった事だらけだったので、一つの経験談として記録します✍️産院に入院中から赤ちゃんがお腹いっぱいになる程母乳が出なかった為、母乳をあげた後にミルクを足してました。退院後も、ミルクの量を調整しつつ(これがめっちゃ悩みます)、混合を継続しています。母乳は赤ちゃんが吸う事による刺激で、次第に分泌が増えてくるらしいです。なので、最初は出なくても吸わせましょうと産院では教えてもらいました。教えを守りミルクの前に母乳を継続した結果、以前は母乳だけだと泣き止まず即ミルクを飲んでいた我が子も、母乳だけで眠りにつく時が増えてきたので徐々に分…
楽天でクーポンが使えたので、買ってみました!!夫が庭仕事する時や、家で暑い時など、何かしら使い道があるかな〜と思ってます。なんちゃってマリメッコみたいな花柄がかわいい(笑)
毎日増える我が子の写真。 たまちゃんのお父さん並に写真を撮ってます(笑)増え過ぎたら訳が分からなくなるので、1ヶ月区切りで“しまうま”で現像する事にしました。生まれてからお宮参りまでの1ヶ月、現像する写真は217枚ありました😂これでもかなり厳選したんです。自分の幼少期のアルバムを見返した時に、写真に日付けが入ってると当時の年齢が分かって良いなぁと思い、しまうまの仕様であったので日付入りにしました✌️お値段は全部で2,170 円。画質も◎しまうまオリジナルのLサイズで注文しました。 今回一つしくったなぁ〜と思ったのは、iPhoneの画像は写真サイズより少し大きいみたいで現像すると端っこが切れるこ…
なんとなく眠たい1日だったので、細切れに昼寝をしました😪出産してから短時間の睡眠でも休まった感がありますᕙ( 'ω' )ᕗ 母乳のホルモンがどうちゃらで、実際に産後の体は睡眠時間が短くても大丈夫なようになっているそうです。出産前は、3時間以上は昼寝しないと寝た気がしなかった私には考えられない事。我が子は今のところ夜泣きがないので、夜は4時間以上眠れています。それでも朝が早いので、毎朝ねむ〜っとなってます😪
今週のお題「冷たい食べ物」キンキンに冷えた物、好きです。果物も、種類によりますが常温より冷蔵庫でよく冷えたものが好きです。飲み物も、暑い時に冷えた物をガーッと飲むのが好きです。普段は常温のお茶を飲んでますが(笑)お題の「冷たい食べ物」何が好きかな〜と考えましたが キムチ豆腐が思い浮かびました💡 すごく簡単で、豆腐の上にキムチをのせるだけです。一人暮らし時代から今まで、定期的に無性に食べたくなります。豆腐もキムチも冷蔵庫保管なので、冷たさもおいしさの一つなのかもしれません。なんのひねりもないですが、お勧めです😋 冷たいで思い出しましたが、妊娠してから母乳に良いからと“ごぼう茶”を頂いたんです。早…
今日は頭がまわらず、ブログに何を書こうかな〜で止まってます。0時にミルクをあげたら、4〜5時まで赤ちゃんが起きるまで睡眠タイム。大体今の時間から0時まで少し寝ます。今日もうとうと。おやすみなさい🌙
☑︎ゴミ箱を洗った ハイターかけて水洗い。 ☑︎衣装ケースの引き出しを洗った 夫がキャンペーン用にタバコの空き箱を入れていたけど処分したので、水洗い。今は雑巾用の古タオルを収納。 ︎︎︎︎☑︎紙袋を整理した 以前整理した時は捨てきれず。 今日は更に残す物を限定し、きれいに収納。
産後初の湯船、疲れがとれますね〜( ◜ω◝ )♪お風呂はパパっと済ませる方ですが、短時間でも湯船に浸かりたい派です!!一人暮らしの時は面倒くさいし、ほぼシャワーでしたけどね😳
冷房と除湿って結局どう使い分けたらいいのでしょう。暑いけど、冷房は手足が冷えるしあんまり得意じゃないです。つけなきゃ暑さでやってらんないし、難しいところ。それではおやすみなさい。
妹から貰いましたが、かわいくておいしかったです◎こういうお菓子には、牛乳がマスト。
夫は育休が終わり出勤、我が子はしっかり眠っている、自分もしっかり寝た元気な朝。産後初めてiPadを取り出し、YouTubeで好きなバンドのMVを観ながらチラシでゴミ箱作り。なんて優雅なんだ⋯🥹私たち夫婦は赤ちゃんを授かるまで時間がかかったので、自由にのんびり暮らす事をやりきった感はあったのですが(笑)久々のこの感じ、溶けそうです( ◜ω◝ )♡ちなみにゴミ箱は、ちょっとしたゴミを捨てるのに便利。爪切りの時とか。 こういう節約術は趣味みたいなもんで楽しんでます。
昔から長時間昼寝をし、そのせいか夜はなかなか寝付けない事が多く、寝る前にラジオを聞く習慣が一人暮らしの時からあります。なので軽く6年以上そんな生活を送ってましたが、産後はのび太なみに瞬で眠りにつきます。おやすみを言ってから、次の瞬間には寝てます(笑)なので今まで寝る時のお供だった“匿名ラジオ”も溜まってきてます。今日久々に聞こうと思いましたが、我が子が泣いて中断しました😂 今日も一瞬で眠れそうなので、また明日聞けそうな時にチャレンジしようと思います( ´•౪•`)
びっくりするくらい、我が子の写真が増えまくってます!!産まれてからお宮参りまでの1ヶ月で一度区切り、写真を選んでプリントしようと思います。プリント→アルバムへ。プリントは“しまうま”を以前も使用して良かったので、値段も安いし今回も利用するつもりです。以前買った無印のフォトアルバムが未使用だったので、そちらへ日付順に入れるというシンプルな収納でしてみます。確かしまうまは、写真の日付けも入れることが出来たはずなので日付けも一緒にプリントをして、見返した時に「あの時、あの日」が分かるようにします*\(^o^)/*さて!写真整理をするぞ〜