chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 片づけの魔法的なやつやったら人生がときめいた件

    引越しに備えてゴミを大量処分した回 誰得?話ですが、身の回りを整理するとスッキリ気持ちいいよというお話。 業者を利用することで、粗大ゴミ費用を1円もかけず、買取で大幅プラスでした。 部屋がスッキリ、懐も潤い、エコ的にもいい! プリンター ふるさと納税でもらったエプソンのやつ 仕事用(急ぎで印刷したい時)→退職したのでいらね 年賀状→廃止しました 確定申告用→オンラインで完結。外国税額控除があるとやたらページ数必要だったのよね。 たまに必要な時コンビニで1枚10円でいいじゃんって 買取・引取り業者に。 PCモニタ 大昔のフルHDのやつ。性能も厳しいけど無駄に重いのが時代を感じる。 20年で技術の…

  • いきなりFA?6月度定期報告 2865東証QYLD配当金生活、NASDAQ100定期売却生活

    前回までのあらすじ 理屈=インデックス投資+定率売却が最強。NASDAQ100投信を毎月1%定期売却設定してみた 感情=抑えきれない高配当欲を満たすためにカバコQYLDにも手を出す この両方を比べてみたー 前置き1 投信の定期売却は精神的に無理って本当?そこが気になる SNSには「配当万歳、定期売却は無理」といったコメントが散見されます。なんなら定期的に炎上する。無限炎上ネタw 「理論上はインデックスの取り崩しがいいんでしょうけど」からの反論の典型 相場が悪い時に定期売却なんてお気持ち的に無理 株価不調時でも定期的に分配金が受け取れるのは安心感がある 本当に?インデックスの定期売却は精神的に辛…

  • 梅雨、猛暑を前にエアコン選び。最安機種が一番良いってどういう業界なの…🥵🥵🥵

    勢いで新築タワマンを買った件の続報(誰も覚えていないと思いますがw) ハンコを付くのは簡単だけど、その後色々と決めることは多い。 その中で糞どうでもいいけど気になっていたのがエアコン問題。今のエアコンが微妙にストレスで、情報を集めていたりして。 現エアコン ダイキン(王道) 中の上のライン 実際の畳数と同じ畳数表記 環境 本州太平洋側の平均的な気候 鉄筋コンクリートの中住戸 方角は南西向き なんの変哲もない環境なのにこれがまあ適温維持に苦労する。 「快適自動」とかいう「これですべて解決っぽいオート運転」を匂わせるモード。 それなのに実際使ってみると指定温度に達すると運転を休止してはせっかく除い…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、半熟味玉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
半熟味玉さん
ブログタイトル
40代Gが早期リタイアしたブログ
フォロー
40代Gが早期リタイアしたブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用