カゴ作家さんから頼まれた巾着、完成しました。カゴに縫い付けるのが大変だったけど、かわいくできたよー。あとすごい薬屋さんの話も。
ミシンで布小物などを作っています。使ってくれる人ににっこり (Nick Ollie) してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)ハンドメイドしています。
カゴ作家さんから頼まれた巾着、完成しました。カゴに縫い付けるのが大変だったけど、かわいくできたよー。あとすごい薬屋さんの話も。
夫クンからのリクエストで、ノートPC入れを作りました。サイズ、ぎりぎり過ぎた〜。内ポケットは使いにくいかも。ごめ~ん。でも使ってくれ。
コンパクトだけれども、ポケットティッシュが3つくらい入るティッシュ入れを作りました。もう少し早めに作っておけば、花粉の時期に活躍したよな、、、
お気に入りのチューリップ柄で、いつもの定番のぽいぽい布バスケットとまんまる巾着を作りました。かわいいセットになったよ♪
スリムスクエアポーチ、今度は色違いのブルーのチューリップ柄で作りました。これもかわいいよ。そして旅行してきたので、その記録もどうぞ〜♪
近所のカゴ作家さんからの依頼で、カゴに付ける巾着を作りました。カゴに縫い付けるのがとっても大変だったー。無事ひとつ完成です。
ちびちびキャラメルポーチを量産しました。全部で4個になりました。こんだけ作れば、次回は失敗せずに作れるはずた!
久しぶりに、ちっこいもの倶楽部活動をしました。手乗りのミニミニキャラメルポーチです。いろいろミスったけど、かわいく完成!
春色チューリップ柄の生地でスクエアポーチを作りました。自分にとっては難易度の高い方のスリムバージョンで作ってみたけど、思ったよりスムーズにできたし、仕上がりもキレイにできたので満足です!
作品を購入してくれた友だちに、同梱するお礼の品を作りました。ペンケースとお揃いのカドケです!
なかなかヤル気が出なかったので、ただ座って無心にチクチク手縫いをしてマカロンポーチを作りました。お気に入りスワッグ柄でかわいくできた!
友だちのお嬢さんから、あのかわいいスワッグ柄の生地を使ったまんまる巾着のリクエストをいただきました。かわいく完成したよ!
今回はちょっと小さめサイズでぽいぽい布バスケットを作りました。大きめのと並べて比べてみました。小さめの方が何だかかわいくて好きだな。
久しぶりに布バスケットを量産です。パワーをもらえる柄たちで、作ってて楽しいのなんのったらなかったわ〜♪
3回縫うだけでできちゃう巾着です。しかもちゃんと内布もついてます。急いで作る時に便利な縫い方だな。
オーダーをいただいて、フリースのあったか帽子を5つ作りました。リクエストは頭が尖らないあったかな帽子。ちゃんとお応えできてるかな。
お気に入りの春が感じられる刺繍生地を使って、今度はまんまるな巾着ポシェットを作りました。これも春! かわいい!
スリムなペンケースを作りました。これから新年度に向けて、ペンケースが必要な人も増えるかな、と思って、せっせと縫いました〜!
猫の日にちなんで、いつも作っているネコ耳巾着を進化させて、ネコ耳ポシェットを作りました。かわいく仕上がりました〜♪
委託販売ももうすぐ丸3年。ありがたいことに、いろいろ買っていただけてます!
とっても素敵な刺繍生地をゲットしました。これで春にぴったりなトートバッグを作りました。かわいいよ。自画自賛中です!
いろいろ事件が起こってヤル気がなくなってたけど、それを乗り越えてやっとミンネでの新作出品にこぎつけましたー!
前に作ったL字ファスナーのお財布の改良に取り組みました。ファスナーの端にマチをつけたら、端がすっきり綺麗になった!
リュックの中で小物がすぐに行方不明になる娘のために、小さめバッグインバッグを作りました。役に立つといいなぁ。
風邪引いてハンドメイドができてませんでした。風邪は治ったけど、今度はミシンやりたい病。
気まぐれ市に出店してきました。天気はイマイチだったけど、楽しいイベントでした。新たなつながりが作れたのも嬉しかったなぁ。
インスタのいろんな機能を使えるように今がんばってるところです。そしてハンドメイドは、今度のマルシェに向けて、ネコ耳巾着と眼鏡入れを量産!
この前オーガンジーで巾着を作って以来、何だかすけすけが気になる! ということで、今回らレースの巾着とオーガンジーの巾着です。
新しいものを生み出すのに失敗してヘロヘロに疲れたら、必ずうまくできあがるかわいい定番を作ることにしています。今回は定番中の定番、スワッグ柄のぽいぽい布バスケットとまんまる巾着。よし、また新しいものにチャレンジする気持ちになってきた!
習い始めて1年になるタップダンス。先生とクラスの人たちに、今年もよろしくのご挨拶を兼ねて、お年賀をハンドメイドしてお渡ししてきました!
今回はオーガンジーの生地を使って、スケスケな巾着を作りました。縫うのに一部苦労したとこもあったけど、かわいく出来上がったから、そんな苦労はすぐに忘れました。
ボカシの地をオーガンジーで見えなくしたポシェットを作ってみました。霞んだようなチューリップがかわいいバッグになりました!
明けましておめでとうございます 🎶 〜 初縫いはファーの冬バッグ
2025年の初縫いは、気に入っているゴブラン織りの生地を使ったファーの冬バッグです。今年も楽しく縫っていきます。よろしくお願いしま~す 🎶
2024年もお世話になりました! 今年作ったものをまとめてみました。人気記事もチェックしたよ。
お誘いいただいて、隣町のミニマルシェに出ることになりました。お餅つきとかある楽しそうなイベントです。それに向けてちょっとずつ品揃え始めました。
キラキラなたわし用ヤーンをゲット。これでいつものイチゴのたわしと葉っぱのたわしを編みました。やわらかな優しいたわしになりました。たわしなのにラブリー 🎶
いつものネコ耳巾着。ネコちゃんをもう少し優しい雰囲気にしたいと思って改良しました。こっちもかわいいよ!
ハギレ消費週間、継続中です。今回はコードクリップと眼鏡入れ。でももっとどんどん作らないとハギレは減らない、、、
たまり続けるハギレを有効活用したい!ということで、ハギレ消費週間スタートです。くすみピンクの落ち着いた生地でマカロンポーチ作りました。ハギレは殆ど減りません。
ドタバタの日が続いてます。が、その合間をぬって、お気に入りのスワッグ柄でまんまる巾着を作りました。内側もくすみピンクに白い花柄。リバーシブルで使えまーす。
ゴブラン織りの華やかな生地で、今度はトートバッグを作りました。くたまるの型紙で作っています。持ちやすいバッグになりましたよ。
この前から作っているファーの冬バッグが完成しました。華やかなバッグになりましたー。かわいいよ。
全面刺繍のかわいい生地をゲットしました。こういう柄、大好き! この生地で冬の定番、ファーバッグを作ることにしました。が、まだできない、、、
小さめのファスナーポーチを2つ試作しました。どっちもまぁまぁかわいいのだけど、作る時に失敗したりして大変だったー。その割にはまぁまぁかわいいくらいの感じで、イマイチかなー。
ニットの簡単に作れるヘアバンドを作り直しました。余ってた生地を繋いで作り直したら、ちゃんと頭が入るヘアバンドになりましたー。
ニット生地を使ってヘアバンドを作りました。がー、生地の選択ミス。もっと伸びる生地じゃないとダメだった。頭がデカいこともあって、入んない。失敗じゃ。
秋冬向けのこっくりした生地で巾着バッグ。前面にインド刺繍リボンをドン!とアクセントにしました。
前に作った長財布がボロっちくなったので、久しぶりにお財布を作りました。今回のはL字ファスナー財布。コンパクトでいいよ。
インド刺繍リボンをアクセントにした大きめ縦長ポシェットを作りました。スマホ入れたりお財布入れたり、結構たっぷり入ります。
ぷっくりした毛糸のお花を編みました。ヘアゴムに仕立てました。今度出る地元のフリマで子ども達向けに。
久しぶりのエコバッグ。ちょっと遊んでポケットをクマにしてみたら、なんかかわいい。けど改善点ありありです。
編み物モード全開中です。今回はいつも編んでるイチゴのアクリルたわし。テレビ見ながらのんびり楽しく編めるのが好き!
涼しくなったので、編み物。年越しで編んだニット帽が完成しました。
友だちからのリクエストでツイード生地ですっきリングバッグを作りました。ツイードで作ることは考えたことなかったから、新鮮な気持ちで作れました。そして完成品はとっても素敵な感じ〜。佳き!
習っているタップダンスのクラスで、ハロウィンの時に仮装することになりました! その準備をしています。
猫好きなお友だちから依頼を受けたネコ耳巾着を作りました。全部で4つもリクエストしてもらいました。ありがと~!
前にいつかまとめたいと言ってたネコ耳巾着の作り方です。ごちゃごちゃ書いてますが、作るとサクサクできますよん。
とっても小さなミニミニ小銭入れを作りました。小さいけど使いやすそうになりました。友だちへよプレゼント用です。
ブログ始めてから初めてアプデで良い影響が出たかも。今後もアクセス数が伸びていって欲しいなぁ。
LIVINGマルシェin東京に出展してきました。とても楽しい濃いイベントでした。勉強になったこともたくさんだなー。一番嬉しかったのは、声を掛けたお友だちがたくさん来場してくれたこと。ほんと、どうもありがとうね♫
ついに明日に迫ったリビングマルシェです。準備も追い込みです。ドキドキだー。そして最後の最後になっても、あがきながら作ってます。
もう目前に迫ってきたリビングマルシェに向けて準備を進めています。値札をつけたり、ディスプレイの練習したり。本番に向けて頑張ります!
リビングマルシェに向けてもう少し品数を揃えようと縫ってます。今回は更にpoteで「さらぽて」、そして更にフリル巾着で「さらフリ巾」です!
今度出展するリビングマルシェにタップ仲間が寄ってくれることになりました。わーい、嬉しいな。そのうちの1人からのリクエストもあって、ファスナーポーチをいくつか作りました。初のキャラメルポーチも!
最近シンプルな形のものばかり作ってきた反動かなー、フリフリの巾着が作りたくなりました。わりとスッキリした形のフリフリなフリル巾着です!
ボランティアでやってる子ども食堂。そこのメンバーでお揃いで被ることになってた三角巾。ずーっと放置してた。ごめんなさい。そしたら、メンバーがすごいスピードで作ってくれました! ありがとうございます😊
今度出展することになったリビングマルシェ in 東京。Nick Ollieのブース番号が決まりました。43番です。ぜひおいでくださーい。
リビングマルシェに向けて準備中です。バッグはまあまあ品数揃ってきたけど、布小物があんまりないな。ということで、今回は布小物作りです。
今年の夏の旅行は那須高原へ。涼しい中、思いっきり楽しんできました。 もちろんハンドメイドもやってます。くたまる量産中!
改良してほぼ形が決まってきたショルダーバッグ「pote」です。今回はこれを量産。いくつか並べるとかわいい♪
くたまるの残り布でネコ耳巾着を作りました。どれもかわいい。ぜひくたまるとお揃いで持ってもらいたいな〜。
ショルダーバッグの改良を進めています。始めより随分形が変わってきて、好みになってきました!
9月26日に大手町で開催される「Livingマルシェ in東京」に出展させてもらうことになりました。ワクワクドキドキだけど、アセアセ焦りの気持ちもあります。がんばりまーす。ぜひいらしてくださいね。
身軽に出かけるための小さな肩掛けバッグを試作しました。改善したいところはありますが、だいたい方向は見えてきた感じだな〜。再チャレンジするぜ。
くたまるに新たに黄色と赤を追加しました。どれもかわいくできあがっておりまする〜♪
黄色とブルーの夏色生地ですっきリングバッグを作りました。今回は正面側は切り替えにしています。パワフルで元気のもらえるバッグになりました♪
この前の試作から改善をしたくたまるです。なかなか良い感じになったな。お気に入りになりました。今後も作る定番バッグになりそうです!
お気に入りのスワッグ柄を入手しました。この生地で必ず作るまんまる巾着とぽいぽい布バスケット。今回も作りました。かわいくできたよ!
この前の信玄袋にミス発覚! 納品前に見つかって良かったー。そして新しい和柄で信玄袋をさらにあと2つ作りました。
コットンリネン生地を使って、くたっとしたまるっこいバッグを作りました。名付けて「くたまる」なのだ〜♪
最近作ったトートバッグよりももっともっと横長のを作りました。だいぶ横長だけど、もっと横長でもっところりんとしたバッグにしても良いなぁ。
素人噺家をやっている夫クンからの依頼で、高座で使う座布団を入れるための巾着を作りました。デカい!
ハンドメイドを始めてもう15年。光陰音速の如し。もっと活動範囲を広げたいとマルシェに応募してみたら、当たってしまった。どうしましょー!
ハギレ消費も兼ねて、リップ入れを作りました。3色の色違いのカメリア柄でかわいくなりました♪
この前のでっかいトップスの下に着るキャミソールを作りました。失敗いろいろだったけど、自由に楽しく作れました〜♪
この前オーダーいただいたトートバッグをベースに、自分好みの形に少し変えてみました。横長で好きな形♪
着ていても風が通っていくような、軽くて大きなトップスを作りました。勝手気ままな作り方だけど、ちゃんと着られた。
夏が近づくと作りたくなるのが信玄袋です。今年初の信玄袋が完成しました。夏祭りに連れてって〜!
この前のマダムから追加オーダーいただきました! お揃いの小さめトートバッグです。嬉しいなぁ。
新作ティッシュ入れつきポーチの試作をしてみたけど、何だかイマイチ〜💧 そこいらへんに放置して、安心して作れる定番のまんまる巾着とがま口を作りました、、、
リクエストのトートバッグと並行して、同じ形のトートバッグも作りました。こっちは赤オレンジの大きな花柄、気分の上がる生地を使いました。これもかわいいよ♪
ご近所のマダムからのリクエストで、大きめでポケットたっぷりのトートバッグを作りました。爽やかな雰囲気にできあがりました〜!
久しぶりのハギレ消費週間では、コードクリップを作ってみました。初めて作ったので、改良箇所もたくさんありましたが、使いやすいものができました!
イビツな形で残ってる生地を使い切るため、小さな巾着とリュック型巾着を作りました。まだ何かに使えそうなサイズで、あと少しだけ残っています。
今回も「残り布使い切るぞ〜大作戦」ということで、ポシェットとスマホポシェットを作りました。ちょっと効率の悪い形でハギレが残った。
備忘録も兼ねて、リュック方巾着の作り方をまとめました。工程多めだけど、かわいくできあがります!
ミニトートバッグへのお花のリースの刺繍を続けてます。でも花ふたつ分しか集中力が続かないことが判明!
地元であったフェスタの中のフリマに出店してきました。晴れたけど風が〜。でも楽しいお祭りでした。
リュックサック型巾着、改良しました。もっと横長でころりんとした形になりました。肩紐の位置もちょうどいい。持ち手も忘れなかった!
リュックサック型のミニ巾着の試作。一応形にはなったけど、直したいところが山盛りにあります、、、
「ブログリーダー」を活用して、Nick Ollieさんをフォローしませんか?
カゴ作家さんから頼まれた巾着、完成しました。カゴに縫い付けるのが大変だったけど、かわいくできたよー。あとすごい薬屋さんの話も。
夫クンからのリクエストで、ノートPC入れを作りました。サイズ、ぎりぎり過ぎた〜。内ポケットは使いにくいかも。ごめ~ん。でも使ってくれ。
コンパクトだけれども、ポケットティッシュが3つくらい入るティッシュ入れを作りました。もう少し早めに作っておけば、花粉の時期に活躍したよな、、、
お気に入りのチューリップ柄で、いつもの定番のぽいぽい布バスケットとまんまる巾着を作りました。かわいいセットになったよ♪
スリムスクエアポーチ、今度は色違いのブルーのチューリップ柄で作りました。これもかわいいよ。そして旅行してきたので、その記録もどうぞ〜♪
近所のカゴ作家さんからの依頼で、カゴに付ける巾着を作りました。カゴに縫い付けるのがとっても大変だったー。無事ひとつ完成です。
ちびちびキャラメルポーチを量産しました。全部で4個になりました。こんだけ作れば、次回は失敗せずに作れるはずた!
久しぶりに、ちっこいもの倶楽部活動をしました。手乗りのミニミニキャラメルポーチです。いろいろミスったけど、かわいく完成!
春色チューリップ柄の生地でスクエアポーチを作りました。自分にとっては難易度の高い方のスリムバージョンで作ってみたけど、思ったよりスムーズにできたし、仕上がりもキレイにできたので満足です!
作品を購入してくれた友だちに、同梱するお礼の品を作りました。ペンケースとお揃いのカドケです!
なかなかヤル気が出なかったので、ただ座って無心にチクチク手縫いをしてマカロンポーチを作りました。お気に入りスワッグ柄でかわいくできた!
友だちのお嬢さんから、あのかわいいスワッグ柄の生地を使ったまんまる巾着のリクエストをいただきました。かわいく完成したよ!
今回はちょっと小さめサイズでぽいぽい布バスケットを作りました。大きめのと並べて比べてみました。小さめの方が何だかかわいくて好きだな。
久しぶりに布バスケットを量産です。パワーをもらえる柄たちで、作ってて楽しいのなんのったらなかったわ〜♪
3回縫うだけでできちゃう巾着です。しかもちゃんと内布もついてます。急いで作る時に便利な縫い方だな。
オーダーをいただいて、フリースのあったか帽子を5つ作りました。リクエストは頭が尖らないあったかな帽子。ちゃんとお応えできてるかな。
お気に入りの春が感じられる刺繍生地を使って、今度はまんまるな巾着ポシェットを作りました。これも春! かわいい!
スリムなペンケースを作りました。これから新年度に向けて、ペンケースが必要な人も増えるかな、と思って、せっせと縫いました〜!
猫の日にちなんで、いつも作っているネコ耳巾着を進化させて、ネコ耳ポシェットを作りました。かわいく仕上がりました〜♪
委託販売ももうすぐ丸3年。ありがたいことに、いろいろ買っていただけてます!
もうすぐ地元で開催されるフェスタ。この中で行われるフリマに向けて、布小物をあれやこれや、せっせと作っています。
北欧風の大胆な花柄生地で、いつものすっきリングバッグを作りました。ちょっと失敗もあったけど、無事完成!
今回は量産しているところの、全工程です。いかに飽きずに楽しみながら効率よくやるかが重要!
もうすぐあるフリマに向けて、少しずつ布小物を作りためています。
春色の生地で小さなポシェットを作りました。オソロの眼鏡入れも。ふふふ、かわいいよ。
春のミニ旅行に行ってきました。山富士山と山中湖。楽しかった〜♪ ハンドメイドはこの前から気に入っている眼鏡入れを。
久しぶりに眼鏡入れです。以前に作ったものより上手くできたかなー。チューリップ柄で春いっぱいの眼鏡入れになりました!
ここんとこ大物を作ることが多かった反動で、ミニポーチです。3回縫うだけのミニポーチたちです。春らしい小花柄で作りました〜♪
タップ用のリュックとお揃いのバッグインバッグです。お財布やスマホはこれに入れておけば、着替えでリュックがパンパンでも、持ちやすい!
たっぷりタックのボリュームスカート。生地幅のチェック忘れで、なんだかだぼだぼになって直したりもしたけど、ちゃんと完成しました!
春なので、ミモザを刺繍してみました。あとはポピーの布バスケット。どちらも春。ただ刺繍はもっと考えたり練習したりしなきゃなー。
すっきリングバッグを少し変えてみました。ダーツからタックにしてみたけど、あんまり変える必要なかったかな。
冬場には「冬のまんまる巾着」を作りました。キラキラした春になってきたので、今度は「春のまんまる巾着」を作りましたよ。どれも気分がアガる感じになった。
春の生地を使って、久しぶりに普通サイズのぽいぽい布バスケットを作りました。春の柄はかわいくて、気分が上がる!
知らない内にブログにアンカー広告がビロ~ンと出るようになってしまいました。消したい! 消し方が分かったので、備忘録も兼ねて、まとめておきます。
気に入ってるインド刺繍リボンを使ったシンプルな巾着バッグを作りました。かわいいよ♪
自分用のリュックを作りました。タップダンスを習い始めたので、レッスンに行くとき使います。たくさん入るし、柔らかくて使いやすいリュックになりました。
いきなり春になってきた! 暖かい日も増えてます。なので、春にぴったりの軽くて優しいすっきリングバッグを作りました。
だぼパン、完成しました。ラクチンで気持ちよく穿けるパンツが完成です!
自分用にだぼっとした七分丈くらいのパンツを作ることにしました。また無謀にも自分で図を起こして作ることに。うまくいくかなー。