chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
看護学士yoruのブログ(障がい者) https://ameblo.jp/kaz32i/

大学の看護学科卒業です。認定心理士の単位を放送大学でとりながら、大学院を目指しています。

yoru
フォロー
住所
神奈川県
出身
未設定
ブログ村参加

2017/07/02

arrow_drop_down
  • 資格を間違えていた

    サビ管とサ責を間違えていました。ややこしい早とちりでした^^; サビ管は「サービス管理責任者」と言い、取るのに3年半から10年もかかる、障碍者施設での中心的な…

  • プロントのコーヒー

     本を一冊購入し、帰りにプロントでホットコーヒーのレギュラーを飲んできました。少しスパイス風味がして美味しかったです。 早朝のランニング。風が冷たくて走りやす…

  • 大雨の日のお仕事

    大雨で気分が上がらずに、休もうかと思いました。でもお仕事に行ってみたら、意外と良い日でした! 大雨の憂鬱な勤務日は、誰にとっても同じ様で、そこを敢えて行くこと…

  • 簿記2級の勉強

    今は商業簿記の方を読み進めています。 まだ最初の方ですが、サービス業の「契約資産」「契約負債」。外貨建取引、為替予約。手形・債権の譲渡「割引手形」「裏書手形」…

  • 歯科予約

    松山に来て2か月半が過ぎました。新しい場所ではじめてかかる歯医者さんは、ドキドキしますが、来週に歯科予約をしました。 今回は歯科検診と、クリーニングをお願いし…

  • お出かけ

    15分で行ける観光地、道後温泉にぶらりと遊びに行ってきました。 終点の道後温泉電停から。 お土産屋さんが並ぶ商店街は、いかにも観光地という感じがして、非日常が…

  • 給料で自分にご褒美を

    きょう、今月15日締めのお給料を頂きました!まずは自分にご褒美ですね、精一杯感謝しようと思います。 美味しいもの、欲しい本、誰かにプレゼントを贈る。ほかに何か…

  • 草抜きと勉強と読書

    今朝は7時には部屋を出て出勤してから、6人ほどで車で移動し(載せてもらっただけですが)、草抜きのお仕事に行ってきました(毎月あるようです) 曇りで風と気温の穏…

  • 精神科通院日

    今朝はいつものコースを、もう一周多くジョギングをして、約3.8キロ走りました。汗が出て気持ち良かったです。睡眠も、そこそこ眠れています。目覚めの気分はいつも良…

  • ちょっと職場の愚痴でも

    今日もお疲れさまでした!良い天気で、外仕事の水まきが、気持ち良かったです。夏が近づいてきますね。その前に梅雨か。。 職場について。メンバーさんはもちろん、少数…

  • 簿記の問題集

     先日は三越のジュンク堂書店で、日商簿記2級の問題集を購入してきました。まだ商業簿記の方は、ぜんぜん手を付けていないのですけどね。2級難しいです。というより簿…

  • 三越前の朝市

    休日なので、朝お散歩がてらお出かけしてきました。 松山の大街道の、三越前の朝市です。こんな感じで美味しそうなものが並んでいます。 あん餅を買いました。420円…

  • 高級な御菓子

     高価なお菓子を頂きました! 箱を開けたときにもう、びっくりして、 包みを開けたら『Cigare』と書いてあるではないですか! YOKU MOKUのCigar…

  • 作り置きおかず

     今回の作り置きおかずです。定番ですね。 3種のキノコのごま油風味と、ひじきと挽肉の煮ものです。どちらも美味しく出来ました! あとはキャベツをよく食べています…

  • 一週間お疲れさま

     草引きに水まきで、疲れてヘロヘロです。今日も1万歩行きました。そんな自分に甘いもののご褒美。 あっという間に平らげました。満足。 ちなみに体重は減少傾向です…

  • 意識について解ける見込みもない

    面白い動画を見つけました! 【人類最大の謎】未解決問題「意識」を30年探求する脳科学者・茂木健一郎が現在地を講義脳科学者/イマジン大学学長・茂木健一郎 講義:…

  • #目覚めの一杯はこれがいい

    目覚めの一杯はやはりお水ですね。水道水で充分ですが冷やしてあると美味しいです。真冬でも飲んでおります。 そのあとコーヒーを一杯ドリップしてから、飲んでいます。…

  • 休日の過ごし方

    せっかくの休みでしたので、市立図書館に行ってきました。初めての利用で、利用者登録をしてカードを頂きました。 本だけではなく、CDやDVDもあって、なかなか良さ…

  • 人生は繰り返すのだ

    僕の今の時期を何に例えようと思ったときに、駿台予備校から浪人をいったんあきらめて、陸自に就職した20代の時期と重なるような気がしています。 今まで資格の勉強を…

  • 最近遊んでないかも

    ジョギングと事業所と、スーパーの往復くらいで、最近は図書館とかお買い物に行ってないなぁと思いました。本もkindleで毎日読んでるし。 まあ、とくに行きたくな…

  • やはり職場には伝えにくいけれど

    今のお仕事で、一番不安なのが外での作業です。 僕は不安発作を起こしやすいのと、一度起こると安心できる家で一人で1時間ほど横になって過ごさないと、発作が治まりづ…

  • 朝活(朝の活動)

    ブロ友さんはご存じの通り、僕はショートスリーパーで朝が早いです。 そのために、早朝(深夜?)の時間帯に勉強やジョギングなどをしてから、朝食を食べ、出勤まで二度…

  • 外作業が気持ち良かった!

    暑くも寒くもなく、良い天気で太陽の光が降りそそぎ、とても気持ちの良い1日でした。 今日のお仕事は、少し緊張していたのですが、わりと任せてもらえて変な気を遣わず…

  • 早めに届いたそうです

    母の日が近いですが、今年も母にカーネーションを贈りました。いつも喜んでくれるので嬉しいです。ちょっと早めに届きましたが、綺麗に咲いているので良いですよね^^さ…

  • 通院日でした

    2週間に1度の心療内科通院日でした。予約制ではないので、お仕事で今までの曜日に行けなくなったこともあり、水曜にずらすことにしました。ありがたいです。 今回の診…

  • 太陽の光を浴び身体を動かす

    昨日は主に、野外での半日作業となりました。これから秋まで続いて行くようです。 僕は途中で、慣れないせいで、具合が悪くなり、休ませて頂きましたが、いずれすぐに慣…

  • 中古ウォークマンの購入

    引っ越してくるときに、USBメモリに、部屋にあったCDの曲を全てデータ化して持ってきました。 でもパソコンでは聴けますが、スマホに入れるには重いし持て余してい…

  • だるい1日です。

    今日は書くこととくにないです。 4時ごろに起きてジョギングしました。そのあと2度寝して睡眠時間は6時間キープです。簿記の写真をみんチャレに送ってクリア。 近所…

  • #今月の目標は

    今月の目標はGWでしっかりと休んで、明けからきちんと事業所に出勤することです。 休み中はのんびりできて嬉しいけれど、五月病という言葉もありますし、お仕事はどう…

  • 脳内ホルモンと仏教?

    こんばんは。最近ちょっと面白いです。 精神科医の樺沢紫苑先生が、「3つの幸福」などの著作で、脳内ホルモンのセロトニンとオキシトシンとドーパミンを整えることによ…

  • 日商簿記2級、工業簿記テキストを一巡しました

    日商簿記2級の資格勉強、とりあえずテキストを読み進めて、工業簿記を先ほど一冊終わらせました。 シュラッター図というそうですよ。標準原価計算の製造間接費の原価差…

  • 今日はお仕事に行ってきました

    今日はお仕事に行ってきました。いろいろな部署を経験させて頂いて、学びとなっているところです。いわば広くオールマイティにお手伝いが出来ればいいなと思っています。…

  • 防災用品の品薄

    最近地震が多いですね、非常用の水とトイレを購入してみたのですが、水はともかくトイレの凝固剤が品薄で、手元に来るのに2か月待ちになるようです。能登半島の地震の影…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yoruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yoruさん
ブログタイトル
看護学士yoruのブログ(障がい者)
フォロー
看護学士yoruのブログ(障がい者)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用