ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
一六タルト
愛媛県松山のお土産品の一つに、「一六タルト」があります。由来は江戸時代、出島でポルトガルの船から伝わったロールケーキを、ジャムの代わりにあんこにして、松山の…
2024/04/30 00:00
今週の作り置き
日曜なので今週の作り置き(前半)を作りました。 お気に入りの「肉じゃが」と「ブロッコリーのニンニクオリーブオイル炒め」、「サバの塩焼き」です。 お昼はうどん…
2024/04/29 00:00
減薬1日目になります
こんばんは。昨日は減薬1日目になりました。ずっと飲んできたジアゼパム(セルシン)を無くして、抗不安薬は超長時間型のメイラックスと、頓服の短時間型のデパスになり…
2024/04/28 00:00
村上春樹読んでいます
『走ることについて語るときに僕の語ること』(村上春樹)を最近読み始めました。kindleの電子書籍です。文庫本なので570円と安いです。 村上春樹は、ランナー…
2024/04/27 00:00
今日は2週間に一度の通院日でした
前回の診察では、かろうじて不安発作のことを伝えました。けっこう自分自身がいっぱいいっぱいだったので、 今回は余裕があるので「どうですか?」という挨拶に「毎朝大…
2024/04/26 00:00
6年ぶりのお給料日
明日25日は、今年度より働かせて頂いている事業所の初お給料日です。工賃ではなく、お給料を頂くのは6年ぶりくらいではなかろうか。感慨深いです。 お給料の一部のお…
2024/04/25 00:00
早朝のジョギング
雨の日はウォーキングをしていますが、雨でない時はだいたい毎朝走っています。 そもそも走ろうと思ったのは、メンタルが最悪の時だったのですよね。心身ともに不健康で…
2024/04/24 00:00
簿記2級の早朝勉強
ちなみに今朝は、工業簿記の財務諸表の記入の解き方を学びました。 早朝勉強が体質に合っているようです。3時ごろに起きて瞑想と太極拳とネットをして、1時間勉強し…
2024/04/23 00:00
「みんチャレ」を始めました
「みんチャレ」ってご存知ですか?スマホアプリの1つで、ダイエットとか勉強など、何かを継続して習慣化したいときに、見知らぬ人と5人で匿名でペアになって、実績を写…
2024/04/22 00:00
県立美術館
今日は県立図書館と県立美術館に行ってきました。西加奈子さんの本は残念ながら県立図書館には置いてありませんでした。こんど市立図書館に行ってみようかな。 愛媛県立…
2024/04/21 00:00
#節電のためにしてる事
今の時期、暖房も冷房も必要ないため、日中家にいない時も多いせいもあり、日中は冷蔵庫とWi-Fiくらいでしょうか。 家に戻って、16時ごろいったん仮眠を取り18…
2024/04/20 00:00
電卓のお勉強
電卓の使い方のお勉強をしていました。本はこのあいだメルカリで購入したものです。きれいな状態で届きました。 FP2級と簿記3級を取っておいて今更なんですが、僕…
2024/04/19 00:00
夕食
玄米ご飯に味噌汁と玉ねぎ炒め、スーパーで買った150円のひじき煮、そしてホットクックでの焼き方をマスターした、塩サバの切り身で豪華な夕食となりました。 お仕…
2024/04/18 00:00
『BLUE GIANT』
BLUE GIANTAmazon(アマゾン) 僕は最近は、ほとんど漫画を読まなくなってしまったのですが、それでも好きな漫画家さんは?と聞かれたら石塚真一さ…
2024/04/17 00:00
思わぬ方から元気を頂いている
主治医のアドバイスのおかげで金曜仕事を休み、月曜の昨日はすこし会社に行きづらかったのです。 でも、ムゲンの商品を購入して下さった方がいて下さって、発送とお礼の…
2024/04/16 00:00
初めてメルカリを利用してみた
初めてフリマサイトのメルカリで、本を一冊購入しました。電卓のブラインドタッチがやりたくて、パブロフの電卓教本の中古本です。ポイントが使えて新品で定価1400円…
2024/04/15 00:00
今週のおやつ
今週の週に一度のおやつは、バニラアイスです。たぶん今年も、あっという間に暑くなるんだろうなぁ。 月曜日は年金支給日です。1か月間の収支はおおむね予想通りでし…
2024/04/14 00:00
復帰できなかったらどうしようか
のんびり休暇の一日目は、『かがみの孤城』のアニメを見ていました。 かがみの孤城Amazon(アマゾン) 主人公の引きこもり具合は、ともかく心に響きました。そ…
2024/04/13 00:00
今日も休むことにします
昨日は心療内科に2週間に1回の通院でした。 実は勤め始めてから、毎回必ずパニック発作で、1時間くらい横になっているのです。水曜日は発作が出なかったのですが、…
2024/04/12 00:00
日商簿記3級
日商簿記3級の合格証が届きました。 一度ネット試験で落ちて、松山に引っ越す直前に、日時も点数もギリギリでやっと受かった3級。ありがたみが増しますね! そもそも…
2024/04/11 00:00
工業簿記はじめ
今日は休暇です。 日商簿記2級の工業簿記のお勉強から始めました。一番最初のガイダンスと材料費の所です。まずは順調な滑り出しです。 趣味のお勉強をしていると、楽…
2024/04/10 00:00
人と適度にかかわる
現在、ほぼ1日個室でのんびりお仕事を行っていますが、昼食などで徐々に、職員さん以外の方々と関わることが出来てきました。 今日は男性の利用者さんの一人と、初めて…
2024/04/09 00:00
簿記2級のテキスト
日商簿記2級のテキストを購入しました。パブロフを選んだのは、分かりやすいという評判が多かったからです。ただでさえ難しいですから、問題の解き方を理解できるテキ…
2024/04/08 00:00
簡素な夕食
今日は明け方にジョギングして、本を一冊読み終えて、スーパーに買い出しに行きました。のんびりとした日でした。 簡素な夕食、いつもこんな感じです。玄米ご飯に麦味噌…
2024/04/07 00:00
ちょっとハードな1週間だった
思い返せば、月曜から初勤務日の1週間でした。なかなかハードでしたね。なによりも馴染むのが一筋縄ではいきませんでした。 まあ、勝手に発作を起こしていただけなので…
2024/04/06 00:00
作り置き3
お野菜中心の生活を送っています。主食は玄米と麦味噌のお味噌汁。あとフリルレタスをかじっています。 今日の作り置き1は、玉ねぎの醤油とオリーブオイルいためおか…
2024/04/05 00:00
オムライスと不穏
今日はお仕事2日目です。3台のパソコンにGoogleとアバスト(ウイルス対策ソフト)を入れて、シュフティというお仕事サイトに法人登録しました。 以前から僕個人…
2024/04/04 00:00
さくら
今朝はゆっくりめに起きてジョギングして朝食を食べ、市役所に手帳関連の書類を提出に行きました。帰りに県立図書館で本を借りようと思ったのですが、なんと電気系統の…
2024/04/03 00:00
初勤務日
初勤務日は、前々からやりかけていたお仕事を、もくもくとさせて頂きました。温かく見守って下さった感じです。 お昼はカレーうどんにお野菜とエビの天ぷらです。本当に…
2024/04/02 00:00
Fitbit(スマート時計)による健康記録
スマート時計を買って身につけていますが、自動で運動や睡眠時間などを記録してくれるので、とても便利ですし楽しいです。 この日は、8729歩、6.52キロ歩き…
2024/04/01 00:00
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、yoruさんをフォローしませんか?