秋の贈り物毎年恒例の久留米の見事な柿が届きました。紅葉した柿の葉が添えられて、余計に映える秋の色。糖度も申し分なくて大ぶりの一つだけで大満足。☺️ちなみに私はかたい柿が好き。柔らかいと苦手。(笑)なので熟す前に大急ぎで食べます。忙しない秋の恒例行事です。😆久留米の柿
啜磨専科上大岡またしても上大岡。ラーメンの美味しい店ラーメンEast百名店にも選ばれている啜磨専科に行ってきました。らうめん塩を選んだパパちゃんと汁無し坦々麺を選んだ私娘たちはつけ麺だったのだけれど、席が離れていたので見ることができなかったけど、美味しかった!との感想。坦々麺好きの私なのでやはりここでもチョイス。麺が通常の麺と全粒粉を使った麺の二種入っていてボリュームがあって、カシューナッツもいいアクセント。山椒の痺れが効いてて美味しかったでーす。このお昼で夜はご飯抜きに。啜磨専科上大岡
おうちご飯唐揚げ定食今日は定食風にしてみました。唐揚げ、サラダ、茄子とピーマンの味噌炒め、冷や奴ど定番!☺️味もど定番!で醤油、ニンニク、生姜です。カリッとジューシーを心がけて家族の美味しい!をいただきましたー☺️唐揚げって嫌いな人いるのかしらねー(笑)おうちご飯今日は唐揚げ定食
今西の奈良漬け一番好きな食べ物はと聞かれたら、ベスト3に必ず入るのが奈良漬け。次女が今回買ってきてくれたのが今西の奈良漬け。国内唯一の純正奈良漬けだとか。すごく色が濃く、甘味料を使ってないのに酒粕だけでじんわり甘みが出ている。今までにない古漬けの魅力にはまりそう。実家の母が漬けていた奈良漬けが一番だけれど、この老舗の手作り感がどことなく似ているような☺️ちなみにまわりについている酒粕も大事に取っておいて、熱々の新米にのっけて食べます。(笑)美味しいーっ今西の奈良漬け
牡蠣のオイスターオイル漬け牡蠣が新鮮でお安くなるこの時期の我が家の定番作り置きです。と言っても、自分はあまり食べずに好きな家族が食べるためのもの。作ってはみるものの、率先して食べない母です。😅ただ残った牡蠣とニンニクのたっぷり浸かったオイルは美味しいので、カリカリに焼いたバケットをつけて食べます。withワイン🍷美味しいですよー。早くみんな食べたね!(笑)牡蠣のオイスターオイル漬け
珍しく今日は3人お弁当です。これは長女のちっさいお弁当チキンサラダ、だし巻き玉子、ウィンナー、小松菜とベーコン炒め、笹かまぼこ、ヤングコーン、焼き鮭のほぐし少食なので小さいお弁当に詰めるのに苦心(笑)ということで、このテレワークの中、ひと月ぶりくらいに自宅に1人という解放感を味わっております。でも、誰もいないので掃除が捗り、ほぼ片付けの1日になってしまいそうなのですが、気にしないで掃除機をガーガーかけてもOKですし、たまったドラマも少しは観れそう💖控えめな幸せです。(笑)今日のお弁当
おうちご飯にグリーンカレーを作りました。うちでは具沢山、鶏肉、筍、茄子、人参、インゲン、しめじすごく食べ甲斐があります。ココナッツミルクも多めで濃厚なのがいいかな☺️たまーにココナッツパウダーも売られているけれど、うちは缶入りのココナッツミルクを多めにが好き。もちろんナンプラーは欠かせません。最後に自家製のバジルペーストを入れて出来上がり。グリーンカレー大好き
シャクレルプラネット川崎のフタバフルーツパーラーでこんなもの見つけました。シャクレルプラネットだそう。店員さんから聞いたところ、店長さんが気に入って集めているとか。変に可愛い☺️お茶しながら楽しませてもらいましたー。さすがに娘は知っていました。若者は違う。あと他のどうぶつや恐竜バージョンも。でもこの並びが可愛い。しゃくれ具合がなんともユニーク。しばし癒されましたーシャクレルプラネット
RINGO京急川崎ウィング川崎に所用があって行ったので、以前から気になってたアップルパイ専門店RINGOに寄ってきました。今はシルバニアとコラボらしく、パッケージも可愛い。我が家にとっては懐かしさのシルバニア。☺️自宅に帰って、焼き立ての美味しさを!という温め方に倣いレンジとトースターでやってみました。サクッと感がたまらない。中のカスタードクリームも美味しい。我が家ではカスタード無しの酸っぱ系のアップルパイが好みなんだけれど、これはこれで美味しい!ちょっと流行りに乗っかってみました。♪♪♪RINGO京急川崎ウィング
豚の味噌漬け焼き、キャベツと水菜、紫芋の素揚げ、きんぴらごぼう、カブとブラウンマッシュルームとベーコンのスープ味噌だれを作って豚ロースの薄切りに塗りしばらく置いたものを焼きました。これが美味しい。カブの酢漬けも好きだけれど、やっぱりスープに入れた時のとろっと感がいい。ワンプレートにしてみました今日のおうちご飯
FOUNDRY新栗と平飼いたまごのプリンサンドおそれいります☺️わたくしの誕生日に娘が用意してくれたcakeです。母がモンブランがことのほか好きなので、迷わずこれをチョイスしたよう。ありがたき幸せです。🤗💖スポンジの間にプリンも!なんて贅沢。モンブランのクリームに至っては、そのまま和栗を潰して使ったものでホンモノです。(笑)とってもとっても美味しかったですよ。ありがとうございます。FOUNDRY新栗と平飼いたまごのプリンサンド
g麺7上大岡久しぶりに醤油ラーメンの美味しいお店を見つけました。基本は福岡育ち、豚骨ラーメンに行くのですが、今回は珍しく醤油ラーメンで。麺は手打ちの意外に太い麺、上には焼豚と鶏肉がのっていました。☺️他とは違うのがほんのり甘みを感じるスープ。結構好み💖で美味しかったです。また寄りたいな。g麺7上大岡
ポテトコロッケ、ピーマンの玉子炒め、かぼちゃのソテー、スモークハム、明太子、茹で枝豆長女のぶんです。久しぶりのお弁当アップです。最近とても忙しくお弁当作ってもバタバタと包んでほいっと渡すのみ。😅毎日アップされる皆さんに感心します。まぁ、マイペースでいきたいとおもいます。今日のわっぱ弁当
久しぶりに鎌倉二階堂を経て浄明寺の和喫茶「金魚の栖」に寄りました。少しずつ紅葉も始まり前回はコロナ禍になる前、だいぶご無沙汰してしまいました。それでも顔を覚えていてくださってて嬉しい😊女将のモンブランとご主人のいれたコーヒーをいただきながら、金魚ちゃんを眺めてまったり。モンブランはすべて手作りでとっても美味しかったですよー。ここは土鍋のプリンも絶品!お二人の気さくな雰囲気も心地よいです。また寄らせていただきまーす。金魚の栖鎌倉
だんだん肌寒くなってきたので、ハンバーグもスキレットを使って最後までアツアツで食べたい!今回は大根おろしで和風ハンバーグにしました。ハンバーグの中でこれは一番人気のよう。がっつりと大判にしました😆パパのひとりごと「体大きいのに、なんでハンバーグが同じ大きさなのかなー」はははははっスルーさせてもらいました😚おうちで和風ハンバーグ
横浜駅sialにできたbakeryでお茶してきました。黒猫マークの可愛いお店です。左からキャステロブルー(蜂蜜とイチジク、ゴルゴンゾーラ入り)、Mr.シナモン、トルティア蒸し鶏。次女とシェア。どれも美味しかったです。特にシナモンロールにチーズクリームのMr.シナモンはリピーターしそう。横浜駅は改装されてからカフェを探してのカフェ難民にならなくってよくなったのが嬉しいですねー。😆太るなーと思いながらやっぱり美味しそうなパン屋さんは足が止まってしまいます。😅TOMCATbakery横浜
特別なイベントがあったわけではないのですが、美味しそうな国産牛を見つけたのでローストビーフにしてみました☺️やっぱり家族の反応は「あれっ?」というリアクション。何の日だっけ?と記憶の確認。(笑)それでも皆んな美味しかったようでぺろっとたいらげてしまいました。何にもない平和な日、それが何より。なので、このローストビーフも今日にぴったりなのかもと。ごちそうさまです。なーんにもない日のローストビーフ
久しぶりのナポリタン今回、このカゴメさんのトマトペーストを使いました。とっても濃厚になってケチャップのみよりも美味しくなって満足感☺️休日のランチにぴったりでした。ナポリタンランチ
自家製のディルバターを作ってみました。たくさんのディル、一回では消費できないので。バターに細かく刻んだディル、ガーリックパウダー、黒胡椒、パセリを混ぜ込んで再度成形。そして冷蔵庫で冷やす。バケットにつけて食べたらディルの新鮮な香り。☺️ポテトにも混ぜてみたら、新しいポテサラに!次はサーモンに合わせてみたいなー。自家製ディルバター
次女から案内された上大岡のパン屋さん。木目のアンティークな可愛いお店。中でもハード系のパンが美味しいと個人的には思うのですが。☺️天然酵母のバケットをはじめ、ゴルゴンノア、黒糖栗ゆず、などなど、とってもおいしかったです。素敵なパン屋さんを見つける幸せ。あらためて感じました。2020/11/07
自家製レバーペースト久しぶりにレバーペーストです。駅前のお肉屋さんで新鮮な鶏レバーを買って帰り、すぐさま調理。たくさん作って小分けして冷凍しました。石窯バケットも用意していただきましたー。市販のものもたくさんあるけれど、やっぱり自分の味が美味しい!と言ってもらえる嬉しさ☺️自家製レバーペースト
ポテトコロッケ、きんぴらごぼう、エリンギのバター醤油ソテー、粗挽き胡椒のハム、南瓜のソテー全体に茶色系になってしまいました。😅昨日は久々に美容院へ行き、夜は長女がガパオライスを作ってくれたので、主婦お休みのような一日でした。ありがたい。長女のガパオライスもだんだんとアレンジがなされて美味しさ倍増。毎週でも良いくらい。(笑)今日のわっぱ弁当
熱海で美味しかったもの。みかん大福!丸ごとみかんなのでとってもジューシーで、まわりの大福といい相性。やっぱり断面を撮りたくって切ってみました。☺️熱海で寄った駅のカフェも間瀬。お土産を買ったお店も間瀬でした。熱海では有名な菓子舗さんなんですねー。美味しい散歩、ごちそうさまでしたー。みかん大福〜菓子舗間瀬〜
happyHalloween!イクミママのどうぶつドーナツお友達からいただきました。ハロウィンバージョンです。可愛くて癒されましたー。ありがとうございます😊happyHalloween!
「ブログリーダー」を活用して、myひよこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。