今日はお天気も微妙だったし明日はちょいと野暮用があるので午前中縛りで近場の山でも行くかとも思ってたけど朝起きたら何となく気乗りしなくなりお布団の中でダラダラ気…
今日は何となく、岩登りの気分♪…という訳で久し振りの瑞牆山へ。 もう何度か登っているので、歩いたことのないルートということでカンマンボロンルートを選択 バ…
夫婦で大分旅行のついでの由布岳(豊後富士)〔早朝一本勝負www〕
さて、前日やまなみハイウェイから見た由布岳が余りにも美しくて登ってみたくなってしまいました 「深田久弥が日本百名山に選定しなかったことを後悔した」という逸話も…
国宝「臼杵石仏」と木曜日のお宿(おしゃれ過ぎて落ち着かないw)。
さて、大分市に移動して飲み食いしまくった翌日(5月16日 木曜日) 『大分へ。』帰省にくっつけてプチ?旅行 レンタカーで大分へ。 大分駅前に、巨大なこけし 嫁…
帰省にくっつけてプチ?旅行レンタカーで大分へ。大分駅前に、巨大なこけし嫁さんと比べると、そのデカさが分かります。本日の宿泊はJR九州ホテルブラッサム大分ここは…
自分の田舎の辺りの風景。1時間に一本しか走らないローカル線キラキラと輝く新緑野鳥の囀る声さわさわと流れる小川…何もかもが懐かしい、過ぎ去りし日の風景。過ぎ去り…
今週は色々あってお休みなので、昨日から嫁さんと一緒に福岡へ週明け月曜日の東京はえらい雨でしたが福岡はいいお天気お昼過ぎに福岡空港に着いてレンタカーを借りて移動…
日光白根山や男体山に登った時に見えていて、何となく気になっていた女峰山。 ブログで相互フォローさせていただいているねぽちゃんさんneponepochanのブロ…
GW後半最終日はちょいと用事があったので天気も微妙だったし山には行かず でも、ここんとこまた食べ過ぎ気味でちょい運動しないと、って事で荒サイに走りに行ってきま…
GW後半戦の3日目は越谷のキャンベルタウン野鳥の森へ 越谷と豪州キャンベルタウンは姉妹都市提携を結んでいてそこから贈られた色んな野鳥が日本最大級のバードケージ…
GW後半の2日目は前日の火打山の疲れ…は大したことはなかったのですが、 夕方に食事会もあったのでのんびりとブログ記事など書いたり動画やアニメなど観たり 夕方…
〔2024GW第2弾〕楽しく美しかった火打山〔日本百名山 54座目〕
北限の雷鳥との出会いは先のブログ記事にて紹介しましたが… 『北限の雷鳥。』頚城(くびき)山塊の火打山は日本の雷鳥生息地の北限です ライチョウ生息の北限 火打…
頚城(くびき)山塊の火打山は日本の雷鳥生息地の北限ですライチョウ生息の北限 火打山で保護活動が本格化:朝日新聞デジタル【長野】頸城(くびき)山塊の火打山(24…
とうとう還暦を迎えてしまいましたよ嫁さんと2人でお祝い(本人は何も変わりないのだけれど人生の一つの節目ということで)…まぁ、まだまだ働かないとだしこれからも長…
GWが始まりましたね♪ 前の記事で久し振りのソロキャンの様子をアップしましたが…『お気に入りのキャンプ場でぼっちキャンプ♪』GW前半の2日目(4/28)は久し…
GW前半の2日目(4/28)は久しぶりにガッツリとMTBに乗りたくなって天空トレイルを走ってきました(めちゃくちゃ楽しかったライドのお話はまた別の記事で)さて…
めちゃ楽しかった巻機山〔モッテル男とモッテナイ男の鬩ぎ合い(笑)〕
さて、湯沢のリゾマンでゆるゆるダラダラ飲み食いしまくりましたが『上越・湯沢辺りのあれこれ。』この土曜日は、いつもの仲間といつもの様に山遊び最高に楽しい山遊びで…
この土曜日は、いつもの仲間といつもの様に山遊び最高に楽しい山遊びでした‼️(この詳細はまた後ほど)下山後、買い出しをしてからいつものリゾマンへ(きんどーさん、…
さて、お花見をした翌日曜日は雪山へ つい先日、きんどーさんが燧ヶ岳に登っていたのに刺激され 積雪期にはお初の尾瀬至仏山に登ってきました 誰かさんと違って自称モ…
今日は珍しく山にも行かずに嫁さんと一緒に花桃街道へグンマーなので、息子に連絡したら一緒に行くとのことだったので、途中で拾って、お花見🌸花桃も綺麗だったけど、枝…
さて、4月6日午後の六万騎山から少し遡って土曜日午前中のアクティビティ このところの暖かさで雪解けが急激に進み 今年の雪の少なさも相まって今年最後の雪山行かな…
日曜日は嫁さんと一緒にお花見にでも行こうと権現堂を目指したけれども 駐車場に着く前に2㎞以上渋滞 アホらしくなり、即刻撤退 北本自然公園の近くに移動 まだ…
今日(4月6日)は、魚沼辺りの山をウロウロしてました越後(魚沼)三山をはじめ魚沼の山が大好きでさいたまから遠いけれども結構しばしば訪れてます今日はほぼ今季最後…
週末が娘の結婚式だったこともありその前の週から色々と忙しくて2週末連続で動けなかった件 …にも関わらず、イベント事に飲み食いは付きモノで娘が結婚してヤケ飲み…
今週末は、娘の結婚式でした。…と言っても、既に入籍済みなので区切りとしてのイベントって感じですね燕尾服なんて初めて着た新郎新婦2人で協力して式場スタッフの方々…
さて、今月の初めに様子を見に行ったらまだ雪の中だった「ヒミツの花園」 『ヒミツの花園の様子を見に行ったら…』さて、土曜日に二子山に登って 『冬の二子山と…?』…
日曜日は本当に暖かかったですね …そんな春の陽気に誘われたメンバーが集まり、毎年恒例の 「春めきサクライド」 でした。 動画の前半は大山詣 そこから南足柄に移…
今日はとても天気が良くて暖かかったですね花粉も飛びまくって、目が痒くて大変でした…そんな快晴の土曜日にも関わらず今日は珍しく山にも行かずあれこれやってました。…
3月10日(日曜日)は久し振りに北八ヶ岳へ行ってきました。 快晴だけど、マイナス15℃風速10m超の予報だったので完全防備で臨みましたが、 服装自体は耐えられ…
さて、土曜日に二子山に登って 『冬の二子山と…?』今日(日曜日)はいいお天気なのでどこか行こうかとも考えてたのですが 昨日の山行(苦行)で消耗しすぎて休養日と…
今日(日曜日)はいいお天気なのでどこか行こうかとも考えてたのですが 昨日の山行(苦行)で消耗しすぎて休養日としました …という訳で、土曜日の山行第一弾は大好…
アメブロの公式ジャンル「登山・トレッキング」に登録しているのですが、 お?珍しく記事ランク1位が付いてるぞ!? 単なる登山日記みたいなものなので知り合いが自…
さて、前日入りしてゆるゆるしまくった翌日(三連休中日の2/24) 元々の計画は「阿寺山」だったのですが 予報が何となく微妙だったので湯沢のマンションで酒飲みな…
今回はお泊り旅行です♪ 三連休の初日は軽く遊んで翌日24日に魚沼辺りの山でも登ろう♪ って計画だったのですが… はてさて、どんな珍道中になったのやら!? 初…
さいたま市民としては「コバトン」そして「うさまる」…どちらも、ぼっち登山のかわいいお供です♪
今年は本当に暖かくて、まだ2月の半ばだと言うのに雪山ももう最後なんじゃないか⁉️ …って感じの如月17日土曜日。 お天気も良さそうなので、 景色が良さそうで…
さて、2日前土曜日の白毛門 『超絶絶景!雪の白毛門。』さて、今週末はずっと気になっていたぐんま百名山の白毛門(しらがもん)に行ってきました 谷川馬蹄形の、谷川…
さて、土曜日は白毛門の雪山行で疲れてたので、翌日曜日は午前中までダラダラ昼頃から嫁さんと一緒に昼ごはんを食べ序でに川島町の白鳥飛来地に行く事にランチはいつもの…
さて、今週末はずっと気になっていたぐんま百名山の白毛門(しらがもん)に行ってきました 谷川馬蹄形の、谷川岳の対面に当たる場所にある名峰 素晴らしい快晴のお天気…
もう春の丹沢でした。 前回から1年以上空いてしまいましたが久し振りに丹沢表尾根を歩いてみたくなり、行ってきました やはりこの時期の丹沢はとても良いですね 塔ノ…
雪の上高地を見たくなりました。 土曜日(1/27)の天気予報はそれほど悪くはない感じでしたが、 行ってみると、青空は見えるも小雪が舞う感じ まぁ、今年最強の寒…
さて、風邪も治って今週末はどこかのお山にとか考えていたのですが今週末はどこの山も微妙な予報ですね。 そんな中、昨日土曜日(1/20)は比較的良さそうな会津方…
今週末の山活はお休みです。症状は軽い喉の痛みと咳、鼻水でそれ以外は大したことはなかったけど流石にオフィスでゴホゴホは周りの人に迷惑なので、1日だけ休んだ※因み…
さて、1月5日の初登りでスノモンと戯れた翌日は 娘夫婦の結婚式に向けて衣装合わせの後(モーニングとか初めて着たよw) 夜は「飲み会」という名の食事会 年末年始…
2024年初登りは西吾妻山でスノモン祭り♪〔日本百名山53座目〕
さて、今年のお正月三ヶ日は 飲み食いしまくりーの初詣に行きーの で、のんびりと過ごしました。 そのお陰?で日頃の疲れは洗い流せたけどお腹の脂肪は増えまくりーの…
元旦早々の大地震に驚きましたね。被災地の方々にお見舞い申し上げます。さて、自分はというと還暦を迎える今年は年男元旦早々に、初日の出…なんて拝みに行く気力は全く…
今年の登り納めは、大好きな会津駒ヶ岳に登ってきました! 無雪期には何度か登ってますが 積雪期に登るのは初めて。 BCスキー(スノボ?)で来ていた方の話だと…
今日は朝から大掃除。 一般の家庭ごみ収集の年末最終日だったのでいっぱい出せて満足 年末が近づいて、このところ仕事帰りについ何か買って帰ったり 友達と忘年会…
最強寒波到来の中、行ってきました北八ヶ岳! 北横岳は雪山初心者向けの山として知られてて、 北八ヶ岳ロープウェイを使えば標高2237mの坪庭まで一気に登れて…
今年最後のMTBライドかな 12/17(日)に友達に誘われて久し振りのSNGN尾根へ。 ここに最後に来たのは、忘れもしない2018年の海の日(7/17)でし…
今日は、12月の半ば過ぎとは思えないくらいの暖かい陽気でしたね 年末のお掃除もしなきゃだし明日はトレイルライド予定なので今日は家の用事をしてました 昼は嫁さん…
さて、今月初めに壊れてしまったパソコンがようやく復旧 週末遊んでばかりいたので時間がかかってしまった… とりあえず、写真を収めていたHDDも無事だったので、…
さて、この土日(12/9~10)はいつもの仲間と一緒に冬キャンを計画してました。 キャンプ予定地は群馬県の奥地 倉渕川浦温泉のはまゆう山荘はまゆう山荘 – 倉…
さて、週末土日は秋ヶ瀬の森バイクロアでした‼️日曜午前中のファンクラスBにエントリーしていたので10時ごろに秋ヶ瀬公園会場へやはり楽しいですね!バイクロアお天…
…土曜日、山から帰宅したらパソコン壊れてた昨晩まで普通に動いてたのに…orz全ての写真データがパソコンの中なのでカレンダーとかの写真も選べない…てな訳で、昨日…
さて、11月23日から26日までの帰省&結婚式にかこつけた旅行で暴飲暴食の限りを尽くし さいたまに戻ったのは日曜日の夜10時過ぎ 翌月曜日は休暇を取ってました…
明日(日曜日)は結婚式なので3日目の今日(土曜日)は大分で観光など。九州に来てからこの方毎日飲み食いしまくってて明らかに運動不足のカロリー過多なので早朝お散歩…
源じいの森で宿泊した翌日金曜日朝ごはん食べてから大分へ移動開始途中、平尾台へ寄り道カルストは、いつ見ても不思議な地形ですよね折角なので、千仏鍾乳洞へ子供の頃に…
親戚の息子さんの結婚式で今週末は木曜日からの4連休だったので帰省を兼ねて九州へ23日木曜日に福岡空港からレンタカーを借りて…資さんうどん更に移動して…かわらの…
あっという間に11月も末…もうすぐ師走、年末ですよ 今年も色んな山に登りましたが山に登ることは勿論楽しいのですが 登った後に振り返って ブログを書いたり動画を…
今日はいいお天気でしたが所用があり、おうちにいました(まあ、なんと珍しいwww)もう既に入籍してるのですが落ち着いたので、娘が来春に結婚式を挙げるとの事で披露…
この週末は、強い冬型の気圧配置のためどこのお山も大荒れ予報 日曜日の今日の方がお天気は良くなる予報ですが 日曜日はちょいと大事な用事が入ってたので… そうする…
さて、前日の登山&ソロキャン『前乗り十二ヶ岳&節刀ヶ岳。』何だか急に寒くなりましたね 11/12日曜日に河口湖・西湖辺りで紅葉グループライドの予定だったので …
何だか急に寒くなりましたね 11/12日曜日に河口湖・西湖辺りで紅葉グループライドの予定だったので 前乗りして、前日土曜日に西湖辺りの山に登ってからソロキャン…
文化の日の金曜日は空木岳に登ってきましたが、『秋の空木岳と駒石〔日本百名山52座目〕』突然ですが、自分は巨大なものに萌えます 巨大建造物なども大好物です そう…
突然ですが、自分は巨大なものに萌えます 巨大建造物なども大好物です そういう意味で、山もでっかくて大好きですが山に登ると、時々巨大な岩とかがあり、テンションが…
日曜日に開催された 東吾妻むかし道MTBライド『東吾妻を遊び尽くそう♪〔むかし道MTBライド編〕』さて、前日の前乗り岩櫃山&宴会編から一夜明けて『東吾妻を遊び…
もう、10月も終わり今日はハロウィン🎃👻渋谷の週末ハロウィン報道はひと段落?まだ続く?(毛ほども興味ないけどwww)それが終わると徐々にクリスマス、年末に向け…
さて、前日の前乗り岩櫃山&宴会編から一夜明けて『東吾妻を遊び尽くそう♪〔前乗り岩櫃山&宴会編〕』週末の日曜日(10/29)は 東吾妻むかし道MTBライド でし…
週末の日曜日(10/29)は 東吾妻むかし道MTBライド でした そして、当然の如く前乗り宴会なので 折角の機会と、ペコさん、ナオキさんを誘って前日宴会前に…
さて、前日の「雁ヶ腹摺山」 『ダブル「雁ヶ腹摺山」ハイキング♪〔秀麗富嶽十二景&山梨百名山〕』日曜日は金峰山辺りを歩こうかと思ってたので、 その前日(10/2…
ダブル「雁ヶ腹摺山」ハイキング♪〔秀麗富嶽十二景&山梨百名山〕
日曜日は金峰山辺りを歩こうかと思ってたので、 その前日(10/21土曜日)は軽くハイキングしてから瑞牆山荘の近くの駐車場まで移動しようと計画 土曜日はどこの山…
今日は、午後休暇を取って東京国立博物館(トーハク)で開催中の特別展「やまと絵」-受け継がれる王朝の美-を観に行ってきました。仕事を終えてから、天下一品で腹拵え…
さて、久し振りにMyお庭でMTBライドを楽しみましたが『〔那須方面で遊びましょう♪〕①Myお庭MTBライド編』さて、今週末は日曜日にお仕事が入ってたので(どう…
さて、今週末は日曜日にお仕事が入ってたので(どうせお天気も悪かったしw) 土曜日にギュッとアクティビティを詰め込んでみた こういう時には勝手知った、時間の読…
今月末のむかし道の参加通知書が届きました 今年は道普請(コース整備)に2度ほど参加しましたが、 2回目の整備後のライドでリアがパンクしたり何だかペダルがキチキ…
さて、昨日(10/7土曜日)は西高東低の冬型の気圧配置のせいで北の方のお山は大荒れだった様ですね… 実は当初の計画では会津駒ヶ岳に草紅葉を観に行く予定だったの…
さて、10月1日は友達と一緒にノリクライドの予定だったので、 「前日入りして、軽く山登りでも」 ってんで、燕岳にイルカくんを見に行きました (7分38秒)M…
日曜日(9/24)にスタッフの紳ちゃんから 東吾妻むかし道MTBライド 関係の道普請のお誘いがあり それに絡めて、前日土曜日に 苗場山に登って湯沢マンションに…
さて、自称「モッテル男」を返上した7月某日 『究極のモッテナイ男。』この度私、モッテル男を返上したいと思います これまで自分は梅雨のど真ん中でも晴天を引き当…
さて、この連休はKS(家族サービス)活動にいそしんでいましたが、 土日で飲み食いしまくったにも関わらず全く運動していません 例年だと、SDA王滝に出てたりする…
さて、KS活動の続きです。今朝4時ごろ目を覚まして朝っぱらからワイン🍷飲んで温泉♨️(満喫しすぎwww)5時過ぎに、宿の部屋から外を見ると綺麗な日の出を見れそ…
毎週末の様に、山に登って遊び呆けてますがそのことについて別に嫁さんに何か言われたり冷たい目で見られてる訳ではないのですがそれでもやっぱり何となく後ろめたいこと…
日本最「高」の稜線縦走!白峰三山②〔日本百名山51座目:間ノ岳~農鳥岳編〕
さて、自分にとっては初めての2日間に亘る山行だったのでちょいと長くなってしまいましたがその2日目②です 『南アルプス白峰三山をテン泊縦走してきた!〔動画編〕』…
日本最「高」の稜線縦走!白峰三山①〔日本百名山50座目:北岳編〕
記念すべき日本百名山の50座目は劔岳か?それとも北岳か? 鹿島槍から見た立山・剱岳は本当に美しくて、特に剱岳は神々しささえ感じました しかし以前一度、奈良田…
ああ、そういえば忘れてましたねwww 7月中旬の連休に究極のモッテナイ男がネズミ捕りに掛かって地獄に突き落とされた事件が… 『究極のモッテナイ男。』この度私、…
台風13号の影響で一体どうなる事かと思いましたが 9月9~10日の土日で 念願の南アルプス白峰(白根)三山 をテン泊縦走してきました! 最初はマジでどこかのき…
先々週は 甲斐駒ヶ岳『黒戸尾根からの甲斐駒ヶ岳〔日本百名山 49座目〕』記事が前後して、秩父辺りの山登り記事とか書いてましたが… てな訳で(どういう訳だww…
あまりにも美しい池塘に映る朝焼けの風景 そのあまりの美しさに夢中になってシャッターを切ってました 実際の肉眼で見た景色の10分の一も表現できていませんが そ…
今日(日曜日)は会津駒ヶ岳に登りました で、桧枝岐はとてもアクセスが悪いので前日入りしたのですが 折角の機会なので尾瀬方面にも遊びに行ってみよう 百名山の至仏…
8/27土曜日は久し振りに越後駒ヶ岳に登ってきました。 今年5月の残雪期に登って以来なので3か月ぶり『残雪の越後駒ヶ岳。』さて、牛久大仏を見てそのデカさにのけ…
自分は、とあるきっかけで5年ほど前から登山を始めました。 百名山もいつの間にやら49座に達してますが、 未だに日帰り登山ばかりでテン泊はおろか山小屋泊もやった…
記事が前後して、秩父辺りの山登り記事とか書いてましたが… てな訳で(どういう訳だwww)8/18(金)は前日から前乗りして 憧れの甲斐駒ヶ岳 に登ってきまし…
さて、昨日は黒戸尾根ピストンで甲斐駒ヶ岳に登って 超絶キツくて筋肉痛とか筋肉痛とか筋肉痛とか… で、今日は家でゴロゴロしていようとか思ってゴロゴロしていたの…
台風が、ようやく過ぎ去りましたねでも、紀伊半島・関西方面から日本海側へ抜けたせいか南からの湿った空気が入ってきてイマイチスッキリしないお天気ですねさて、自分は…
今年3月に冬の爺ヶ岳に登った時にその素晴らしい姿を見せてくれた鹿島槍ヶ岳 お盆休み初日の「山の日」はとても良いお天気で、 朝日の中でクッキリ浮かぶ爺ヶ岳へと連…
お盆休みに入りましたね でも、後半は台風7号の影響で余りお天気は良くなさそうなので 前半、遊び倒すべく長野遠征 前日、8/11の「山の日」は鹿島槍ヶ岳で山を…
余りにも楽しかったので昨年に引き続いて今年も本栖湖で大人の夏休みを過ごしてきました 今回ももう本当に楽しかった! キャンプだけじゃなくて本栖湖でのカヤックやS…
久し振りのこっち方面の出張帰りに寄り道 短時間で歩ける登り慣れたMyお庭の一つ釈迦ヶ岳(高原山) 予定ルートはこんな感じだけど、夕方雷雲が湧く予報なので様子…
皆さんこんにちは いつ免停の呼び出しが来るかドキドキのじゃんふです ´゚Д゚)ドキドキ さて、それまでは目いっぱい楽しもうというポジティブシンキングで …
7/23日曜日は鬼怒沼・日光澤温泉へライド&ハイクに行っていましたが 『鬼怒沼・日光澤温泉♨ライド&ハイク〔MTB+登山〕』前日の7/22土曜日は東吾妻でむか…
「ブログリーダー」を活用して、じゃんふさんをフォローしませんか?
今日はお天気も微妙だったし明日はちょいと野暮用があるので午前中縛りで近場の山でも行くかとも思ってたけど朝起きたら何となく気乗りしなくなりお布団の中でダラダラ気…
今日は嫁さんと一緒にはださんが所属するfwoの定期演奏会に行ってきました曇り基調だったけど富士山は綺麗に見えてた歩道にはめちゃ多くの外国の方々が居ました12時…
しとしとしとしと☔️☔️☔️木曜日にお休み取って遊びに行ったので今日はおうちでお留守番(嫁さんはお仕事)久しぶりに別所沼へ行ってみるてくてくてくてく紫陽花が咲…
さて、昨日は世界一カッコいい放置車両を見に行った訳ですが『世界一カッコいい放置車両 〜ワゴニアを見に行こう♪』この6月には撤去されると噂のグランドワゴニア19…
この6月には撤去されると噂のグランドワゴニア1980年代。まだ富士山の五合目より上までオフロード車やバイクで冒険できた大らかな時代。標高2000m超の通称「砂…
さて、61歳の誕生日を迎えて早々にマウンテンバイクで転けて左肋骨辺りを痛めて一週間『やっちまったかな⁉️』昨日は、えらい雨でしたねんで、GW後半戦の初日5月3…
GW後半戦初日 土砂降りの金曜日の翌土曜日(5月3日)にマウンテンバイクで7トレを走りに行ったのですが、 前日の雨で濡れてスリッピーな路面をチョーシこいてダウ…
昨日は、えらい雨でしたねんで、GW後半戦の初日5月3日は秋ヶ瀬の辺りからも雪こんもりの真っ白な富士山が見えていました(新たに雪降ったんですかね?)今日は久し振…
今日は誕生日61歳になりました…ついこないだ還暦を迎えたのにもう1年経った???おかしいな〜晩御飯は博多劇場へ誕生月に、年齢の数だけ鉄鍋餃子が無料61個の鉄鍋…
GW前半は、尾瀬でいっぱい遊んだので前半最終日の4/29火曜日は近場でのんびりハイキングこのところずっと雪山ばかりだったのでアカヤシオでも見に行こう秩父でアカ…
さて、前日土曜日の至仏山からの見晴キャンプ場山行『遥か過ぎた尾瀬〔前編〕 至仏山から見晴キャンプ場へ』素晴らしかった!…そして、キツかった💦「遥か」過ぎるだろ…
素晴らしかった!…そして、キツかった💦「遥か」過ぎるだろ、尾瀬…という訳で、2025年GW一発目は遥か過ぎた尾瀬〔前編〕です(4/26土曜日のアクティビティ)…
さて、この土日は泊まりがけで超快適なリゾマンライフでしたが、『いつもの仲間といつものリゾマン〔越後湯沢〕』さて、土曜日の昨日はいつもの仲間と日白山(にっぱくさ…
さて、土曜日の昨日はいつもの仲間と日白山(にっぱくさん)に登ってました最高に楽しかった‼️(記事はまた後日)下山後、越後湯沢駅へ大量の日本酒にテンション爆上が…
さて、土曜日は超絶絶景雪山行『感動の魚沼・阿寺山。』土曜日は、ずっと気になっていた魚沼の阿寺山に行ってきました阿寺山は越後三山を望む展望台としても知られてます…
土曜日は、ずっと気になっていた魚沼の阿寺山に行ってきました阿寺山は越後三山を望む展望台としても知られてますが、冬季限定ルートは超絶景と言われてて昨年は友達と計…
さて、温泉に浸かりまくって美味いもの食いまくってふよふよにふやけたデブになった3泊4日の旅ももう最終日『福岡へ①〔原鶴温泉編〕』今週末は休みをくっつけて福岡方…
微妙に運動不足で飲み食いしまくりのまま次の温泉♨️へと移動…とその前に、香春のたこやきコレがまた、普通のたこ焼きと全然違う味でめちゃ美味いんだ因みに、香春町と…
今週末は休みをくっつけて福岡方面へ土曜日の羽田空港は雨☔だったけど福岡は晴れ☀️そこから、レンタカーを借りて前入りしていた娘夫婦と合流して原鶴方面へと移動途中…
今日は何となく、岩登りの気分♪…という訳で久し振りの瑞牆山へ。 もう何度か登っているので、歩いたことのないルートということでカンマンボロンルートを選択 バ…
さて、前日やまなみハイウェイから見た由布岳が余りにも美しくて登ってみたくなってしまいました 「深田久弥が日本百名山に選定しなかったことを後悔した」という逸話も…
さて、大分市に移動して飲み食いしまくった翌日(5月16日 木曜日) 『大分へ。』帰省にくっつけてプチ?旅行 レンタカーで大分へ。 大分駅前に、巨大なこけし 嫁…
帰省にくっつけてプチ?旅行レンタカーで大分へ。大分駅前に、巨大なこけし嫁さんと比べると、そのデカさが分かります。本日の宿泊はJR九州ホテルブラッサム大分ここは…
自分の田舎の辺りの風景。1時間に一本しか走らないローカル線キラキラと輝く新緑野鳥の囀る声さわさわと流れる小川…何もかもが懐かしい、過ぎ去りし日の風景。過ぎ去り…
今週は色々あってお休みなので、昨日から嫁さんと一緒に福岡へ週明け月曜日の東京はえらい雨でしたが福岡はいいお天気お昼過ぎに福岡空港に着いてレンタカーを借りて移動…
日光白根山や男体山に登った時に見えていて、何となく気になっていた女峰山。 ブログで相互フォローさせていただいているねぽちゃんさんneponepochanのブロ…
GW後半最終日はちょいと用事があったので天気も微妙だったし山には行かず でも、ここんとこまた食べ過ぎ気味でちょい運動しないと、って事で荒サイに走りに行ってきま…
GW後半戦の3日目は越谷のキャンベルタウン野鳥の森へ 越谷と豪州キャンベルタウンは姉妹都市提携を結んでいてそこから贈られた色んな野鳥が日本最大級のバードケージ…
GW後半の2日目は前日の火打山の疲れ…は大したことはなかったのですが、 夕方に食事会もあったのでのんびりとブログ記事など書いたり動画やアニメなど観たり 夕方…
北限の雷鳥との出会いは先のブログ記事にて紹介しましたが… 『北限の雷鳥。』頚城(くびき)山塊の火打山は日本の雷鳥生息地の北限です ライチョウ生息の北限 火打…
頚城(くびき)山塊の火打山は日本の雷鳥生息地の北限ですライチョウ生息の北限 火打山で保護活動が本格化:朝日新聞デジタル【長野】頸城(くびき)山塊の火打山(24…
とうとう還暦を迎えてしまいましたよ嫁さんと2人でお祝い(本人は何も変わりないのだけれど人生の一つの節目ということで)…まぁ、まだまだ働かないとだしこれからも長…
GWが始まりましたね♪ 前の記事で久し振りのソロキャンの様子をアップしましたが…『お気に入りのキャンプ場でぼっちキャンプ♪』GW前半の2日目(4/28)は久し…
GW前半の2日目(4/28)は久しぶりにガッツリとMTBに乗りたくなって天空トレイルを走ってきました(めちゃくちゃ楽しかったライドのお話はまた別の記事で)さて…
さて、湯沢のリゾマンでゆるゆるダラダラ飲み食いしまくりましたが『上越・湯沢辺りのあれこれ。』この土曜日は、いつもの仲間といつもの様に山遊び最高に楽しい山遊びで…
この土曜日は、いつもの仲間といつもの様に山遊び最高に楽しい山遊びでした‼️(この詳細はまた後ほど)下山後、買い出しをしてからいつものリゾマンへ(きんどーさん、…
さて、お花見をした翌日曜日は雪山へ つい先日、きんどーさんが燧ヶ岳に登っていたのに刺激され 積雪期にはお初の尾瀬至仏山に登ってきました 誰かさんと違って自称モ…
今日は珍しく山にも行かずに嫁さんと一緒に花桃街道へグンマーなので、息子に連絡したら一緒に行くとのことだったので、途中で拾って、お花見🌸花桃も綺麗だったけど、枝…
さて、4月6日午後の六万騎山から少し遡って土曜日午前中のアクティビティ このところの暖かさで雪解けが急激に進み 今年の雪の少なさも相まって今年最後の雪山行かな…