chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北村のブログ https://kitamura.exblog.jp/

家族、仕事、温泉めぐり等著者の独白 小学校の絵日記以来の日々の移り変わりを記録

フォロー
住所
姫路市
出身
姫路市
ブログ村参加

2017/05/23

arrow_drop_down
  • のじぎく会でクラシックオーケストラの歴史を学ぶ

    昨日は好古学園史学科院生OBで構成する「のじぎく会」の5月度2回目の講義が行われた。当日は雨模様で、この日は当地の小学校の運動会が予定されていたが、本日...

  • 人生花づくし

    昨日朝パソコンを立ち上げ出勤前にネットを見ていたら、良い言葉が出ていた。それをコピーして会社の壁に掲示して、利用者にも見てもらおうとした。しかし印刷する...

  • 延命水を汲みに出たついでに給油をした

    昨日久々に宍粟市の「延命水」に水汲みに出かけた。当初日曜日にしようかと思ったが、矢張り混むのが案じられたので、この日にした。朝の内は雨模様であったが、次...

  • 秀句の誕生

    昨日は安富冠句会の今月句会の28日が締め切りの7月度応吟の到着分を入力していた。まだ全部ではないが到着分の一部をパソコン入力して行った。毎月冠題が違って...

  • 好古学園で新学長と面会する

    昨日午前中久々に好古学園大学を訪ねた。3月に卒業して以来の登校であった。この日史学科院生OBで構成するのじぎく会の新年度の役員代表として、会長、リーダー...

  • ネットサーフィン

    昨日も部屋に籠ってネットサーフィンをしていた。あれこれ興味のあるものが出てくるとそれに見とれてしまって終時間の経つのも忘れるくらいであった。相変わらずフ...

  • シーフードのBBQ

    昨日、娘夫婦が休日を利用して淡路へ愛犬を連れてドライブに出かけた。そのお土産として魚貝類を買ったので、夕方シーフードBBQをしようとの連絡が入った。淡路...

  • 忙中閑あり、閑散の中の多忙?

    このところ自由な日が続いている。一番の原因は好古学園大学の通学である。これまでは毎週木曜日の午後から出かけていたが、院を卒業して、OBで構成された「のじ...

  • 作業所の合いかぎが無く待機

    就労継続支援B型作業所の週1回の勤務日の昨日は少し早目に家を出た。少し離れた所の駐車場に車を止めて作業所に向かったが、1階、2階、3階の各部屋とも閉まっ...

  • 緊急のお寺役員会

    昨日朝からお寺の役員会が招集された。前日に住職から来月に、戦後80年戦災者追悼法要を行うにつき、外部の講師の決定や、スケジュールについて打ち合わせたいと...

  • 安富冠句会製本発送日

    昨日は安富冠句会の製本発送日であった。少し早く昼食をして12時半には会場入りしていた。受付で鍵を預かり、部屋の机の移動して設営をしてから、持参した封筒を...

  • 郵便コスト減対策

    昨日は、特別に出かけることも無く、本日の安富冠句会の製本発送の準備をしていた。4月句会の結果発表の機関紙「あじさい」の発送や、8月分投句の冠題や6月度の...

  • のじぎく会で地中海の風土と文化を学ぶ

    昨日は好古学園史学科大学院OB会の「のじぎく会」の5月度の講義開催日であった。月替わりで7人の講師陣が交代されて講演をされる。この日は世界史担当の平良先...

  • 草津の病院巡りから長岡京へ

    昨日朝家内から、長岡京市の義姉宅の転居で、不要なものがあるとのことで前から一度見に来ないかと言われていたそうで、この日の都合で急遽出かけることにした。連...

  • 2か月ぶりの検診

    昨日は2か月振りに糖尿病の検診予約が入っていた。毎回診察医師は代診医師である。当初は嫌であったが、今では慣れっこになってしまった。逆にセカンドオピニオン...

  • 事業所の本来の目的は?

    昨日は就労継続支援B型作業所の週1回の勤務日であった。この日はタウン誌のリビングの配達が無かったので、3階の部屋に籠ってパソコンに利用者の1週分の支援記...

  • ひ孫の子守りで公園へ

    昨日は娘の次男の嫁が8月に出産を控えて、検査で病院へ行くので1歳8か月の孫を一時預かることになった。娘にとって孫は、私には曾孫に当たる。現在孫が8人、曾...

  • 冠句三昧

    昨日は町内のお寺の印刷機を借用して、安富冠句会の機関紙や投句用紙の印刷を行った。今月の製本発送が14日(水)と時間があったので、お寺も花まつり行事もあっ...

  • 裏庭でBBQ

    昨日は連休最後の日であった。ゴールデンウイークも出かける予定も無く、私の様な夫婦二人連れの年金暮らしに取っては、子供や孫が尋ねて来てくれてこそにぎやかに...

  • オンライン不調で回収に出向く

    連休の最後の日は雨模様で、行楽地へ出かける予定の方はがっかりだろう。またこの日は帰省のUターンのラッシュが予想され、交通情報では上り線が大変な渋滞だとか...

  • 町内のお寺の花まつり

    昨日は町内の浄土真宗光明山「真宗寺」において花まつりが行われた。寺の役員をしていることから、前日の午後3時からの設営準備と、この日は朝8時から受付担当と...

  • ボタンを鑑賞

    先日、天気の良い日に買い物にアッシー君として家内と出かけたついでに、近くの「曹洞宗医王寺」に出かけた。昨年こちらに来た際は、既に盛りが終わっていたので、...

  • 来年4月の会場予約

    昨日朝一番にイーグレ受付に出向き、アイメッセホールの予約に出かけた。11か月前の受付開始であるので来年4月の予約である。史学科院生OBののじぎく会は23...

  • 孫の一人立ちの第一歩として

    今日から五月。まさしく新緑が濃く成るシーズンである。お天気も清々しく実に気持ちが良い時期に入った。しかし天気予報では今晩遅くから雨模様とのことで、明日の...

  • 天皇誕生日

    昨日は「昭和の日」の祭日であった。私達の戦後生まれは「天皇誕生日」でゴールデンウイークの始まりの祭日として身についている。これが天皇死亡後、「みどりの日...

  • のじぎく会で新刊の紹介

    昨日は好古学園大学史学科大学院OBで構成する「のじぎく会」の4月2回目の講義が行われた。今回は開講前の役員会や総会は無いが、ことしから加入と同時に役員の...

  • 愛犬を連れて日本海へ

    昨日の朝から、娘夫婦とそれぞれの愛犬を連れて、山陰の「餘部鉄橋」へ出かけ、お昼を浜坂海岸の「水産センター」で新鮮な海鮮丼を頂き、帰路「湯村温泉」に立ち寄...

  • 本の交換?

    昨日は就労継続支援B型作業所の週1回の出勤日であった。この日もタウン誌「リビング」の配達予定日に成っていたのであるが、午前中は社用車が出ており、私の車を...

  • 危篤の連絡で草津へ集合

    昨日の朝、家内のラインに草津の弟の長男から、父親が危篤状態である旨連絡があった。病院から第一連絡者である甥に深夜に連絡があったようで、現在は西宮在住で新...

  • 安富冠句会の4月句会は会食があった

    昨日は安富冠句会の4月巻開きがあった。この日は句会後年に一度の懇親会が予定されていたので、句会の開会を9時半からとしていた。私が9時過ぎに到着した際には...

  • 歯医者で歯磨きを

    昨日は朝歯医者の予約が入っていたので出かけた。現在は痛みや炎症も無く、今回は定期的な歯の掃除だけであった。歯ブラシでは取り切れない歯垢を歯科衛生士が丁寧...

  • 夏日に扇風機を出す

    昨日は暑い日であった。室内で26度を記録していた。家内はこの暑さに一変に部屋の模様替えを夏モードに変えて行った。部屋の絨毯を上げ夏用カーペットを敷いたり...

  • 初夏への彩り

    昨日は週に1回お手伝いしている就労継続支援B型作業所の出勤日であった。午前中は社用車が使用されていたので、タウン誌リビングの西側指定地域の配達は午後から...

  • 引っ越しで新たな出会いが

    東京に在住の息子家族が、この度同一区内で転居を行って、取り敢えずはマンションからマンションへの移転で、物の移転は出来たようであるが、部屋に運ばれた物の定...

  • 冠句の集計を関数利用で

    昨日、月々安富冠句会の句会発表後の結果報告をまとめて「あじさい誌」を作成しているが、ふとこの作成の一助にエクセルの関数が使えないかと思い立った。以前国風...

  • 待ちどおしかった年金支給日

    昨日は年金の支給日であった。私共年金受給者はこの日が待ち遠しい日である。2か月間隔の支給であるから計画的な家計をしないと大変なことになる。この間に大きな...

  • 家内の通院で半日を費やした

    昨日は家内の整形診察予約があり、大塩駅前の病院へ送って行った。この日は娘が遅番で診察に同行してくれたが、娘の方は同町に住む義母が同時刻に主人に送られて来...

  • 弟の見舞いで草津へドライブ

    昨日は草津に在住の弟の見舞いに朝から出かけた。いつものように国道372号線を東進して亀岡に入り、そこから京都縦貫道と名神に上がって、最初に弟嫁の入居して...

  • 姫路冠句会4月例会

    昨日の午後から姫路冠句会が開催された。午前中に世話役さんから、この日は但馬から先生は欠席されることになり、またもう一人の会員男子もお休みされますとの連絡...

  • 勤務日の余った時間を読書に費やす

    昨日は週に1回お手伝いしている就労継続支援B型作業所の勤務日であった。この日は生活指導員としてのお手伝いのタウン誌リビングの休刊日であったので配達は無か...

  • 姫路歩兵第十連隊の足跡出版記者会見

    安富冠句会の今月句会時の巻開きの選者からの巻が揃ったので、昨日は終日送付された上座抄を元にパソコン入力作業をしていた。これが「あじさい誌」と成るものであ...

  • 姫路歩兵第十連隊の足跡出版記念

    昨日は安富冠句会の製本発送日であった。いつも会員のHさんが早く来られていたが、この日は所用で欠席され、前日に我が家に会員への届け物を持参された。この日は...

  • 孫の中学入学

    昨日は東京在住の孫の中学校入学式があったようで、息子の日々のブログにアップされていた。全部で6クラスあるようで流石都会だなと思った。意外なことに東京だと...

  • 好古学園史学科OBののじぎく会今年度開始

    今春好古学園大学院史学科を卒業したのであるが、その史学科OBの同好会で組織する「のじぎく会」の学習会が昨日朝からあった。今回初参加であったが、私は学年の...

  • 娘の退院

    昨日の朝は月命日で町内の寺院の前住職さんがいつも通りお参りに来てくださった。それを仏壇前でお参りしてから、今度は私がお寺に伺い、安富冠句会の印刷資料を印...

  • 家計消費状況調査でたつの市郊外へ

    昨日はたつの市北部の郊外へ「家計消費状況調査」の3月分回収に出かけた。事前に電話を入れて日にちと時間を指定していたが、1軒は調査拒否があったので、補充依...

  • 花粉が飛ぶ中のポスティング

    昨日は毎週金曜日にお手伝いしている就労支援B型作業所での勤務日であった。この日は何故か利用者の風邪での欠勤が続いており、この日も3人程ベテランさんが休ん...

  • 史学科大学院OB会の役員会

    昨日の午後から好古学園史学科大学院出身者で構成する「のじぎく会」という約250名程で構成する同好会の今年度初の新旧役員引継ぎ会にイーグレのセミナー室で開...

  • フェイクニュース

  • 百花繚乱

    我が家の庭の桃の花が今満開である。1か月ほど前には小さな紅梅が咲いていたがこちらは落下してしまった。満開時には近くに巣を作っているのかムクドリが飛んで来...

  • 今日から新年度

    今日から新年度の開始で、孫の一人も社会人となって今日が入社式とのことである。母親は入院中であるから、朝早い電車に乗れたか心配するが、大丈夫だろう。それよ...

  • 平安絵巻の鑑賞

    昨日の午後から家内と一緒にアクリエひめじの大ホールへ町内真宗寺さんからのご招待で、真宗文化研究会主催の「舞楽と聲明の調べ」に出かけた。1時半からの開演で...

  • またまた賑やかな曾孫の登場

    昨日息子家族を姫路駅前に送って行って、その足で買い物に出かけた。そして帰宅してから食事をしたが、その後家内はホッとして横になろうとした矢先に、今度は娘の...

  • 3家族で食事を

    昨日は就労継続支援B型作業所での週1回の作業支援の日で、午前中は利用者の支援記録をパソコン入力して、午後からいつものタウン誌リビングの配達に3人の利用者...

  • 長男家族の帰省

    昨日は東京在住の長男家族が帰省して来て、久しぶりに夕食を共にした。嫁と子供たちは前日に帰省しており、一緒に夕食を取ったが、泊まるのは嫁の実家へ戻った。毎...

  • 安富冠句会3月巻開き

    昨日は安富冠句会の3月句会巻開きであった。前日のブログでもご紹介したように、結局この日まで選者のブログは到着せずに、朝8時半過ぎに郵便局から電話が入り、...

  • 巻開きの巻が到着していない

    昨日は終日パソコン前で、明日巻開きの安富冠句会の選者別発表を入力していた。この中でお一人の選者がまだ到着していなかった。一週間前にそのことに気づいていた...

  • 調査票回収で2回もたつの市へ

    昨日も朝から「家計消費状況調査」の調査員の仕事で、たつの市郊外の指定地域へ出かけた。残り2件であったので前日の留守宅に尋ねて午前中に達成出来たので帰宅し...

  • 家計消費状況調査でたつの市郊外へマスクをして調査

    昨日朝からたつの市南部の郊外へ、「家計消費状況調査」の依頼で出向いた。今回は依頼ということで、地図と名簿を頼りに飛び込み訪問であった。今回の訪問対象者の...

  • 安心して働ける職場か

    就労継続支援B型作業所の週1回の勤務日であった昨日、朝からタウン誌リビングの指定地域の西側を担当した。この日は前に配布最短時間を作ったメンバー3人を同乗...

  • 彼岸の墓掃除と長女の病院で三世代の面会

    昨日は春分の日の休日であった。朝一番にお墓に出向き掃除を行なった。いつもはこの日までに掃除を済ませているのであるが、何かとバタバタしてしまって当日になっ...

  • 歯の定期健診後に確定申告

    昨日朝から歯医者の定期検診があった。このところは歯の掃除であるが、普段磨けない所なども綺麗にして頂いている。最初に歯科衛生士さんが担当されてその後先生の...

  • 命の洗濯 大学くらぶOB旅行二日目

    昨日は早く目を覚ましホテル内の温泉に入浴した。誰もいないだろうと思っていたが、既に2,3人が入浴しておられた。メンバーはまだ就寝中でテレビを点ける訳に行...

  • 命の洗濯 大学くらぶOB旅行

    昨日は朝から播但線の京口駅から姫路駅経由で大阪の環状線の鶴橋から近鉄特急のひのとりに乗車して三重県津まで出かけた。途中の姫路駅で宍粟市のI君と合流して同...

  • 病院のチェック機能を完全なものに

    昨日は2か月振りの糖尿病検診の予約日であった。何時ものように診察の1時間前に検査があるとのことで9時前には病院に着いて、受付後予め体重や血圧の自動測定を...

  • 生活支援員の

    昨日は就労継続支援B型作業所の勤務日であった。この日もタウン誌のリビング配達日であった。今月は1回も休日が無い様である。それだけチラシ折り込みが多いので...

  • 車検の予約

    昨日の午後から、今月末日が車検の期限となっているのでオートバックスに出かけて車検の予約日を決定した。事前に下見をして費用は聞いていたが、その中で前輪タイ...

  • 近場の温泉で懇親会を計画

    昨日は安富冠句会の製本発送日であった。いつもより早く出て12時半から作業が出来るように出発した。会員の皆さんもご承知でこの日は早くお越しになられて、直ぐ...

  • 娘も入院してしまった

    昨日は家内の診察予約が入っていたので、この日娘も同行して大塩の駅前の病院へ送って行った。この日も二つの科の診察があったようだ。脳神経内科は本日紹介状を取...

  • 花粉症でダウン

    このところの春の陽気は良いのであるが、それに伴って花粉が飛散し、ついに花粉症の私は昨日ダウンしてしまった。前夜から寝床に入って寝入っていると突然咳き込ん...

  • 譲渡犬里帰り交流会欠席

    昨日は姫路冠句会の3月例会日であったが、当初から予定が入っていたので欠席投句として事前に世話人さん宅にお届けしておいた。今回は但馬からの先生が1月、2月...

  • ポスティングの改善行動

    昨日は就労継続支援B型作業所の週1回お手伝いしている日であった。この日はタウン誌リビングの配達が予定されていた。既に地底地域の東部や集合住宅は前日までに...

  • お寺で冠句資料を印刷

    昨日は安富冠句会の機関紙あじさい、4月分地巻、6月冠題のいんさつのため町内のお寺に伺った。この前9時からは自宅で月命日の法要が行われた。いつものように前...

  • 町内寺院の国府遺蹟碑

    好古学園大学で史学を学び、4月からは大学院OBで組織された「のじぎく会」に入会して、継続して好古学園大学の講師方の講義を聴かせて頂くことになった。一生現...

  • 愛犬の初トリミング

    昨日は我が家の愛犬ラッキーが生後8か月目にして初のトリミングをすることになった。予約していた「神戸愛犬美容専門学校姫路校」に娘も休日であったので同行した...

  • 3月分地巻作り

    昨日は2月26日締め切りの安富冠句会のパソコン作業をしていた。部屋の窓からの風雨は春一番の様な突風が吹いて大荒れであった。ただ南風ではないから春一番には...

  • 再び延命水を汲みに出かけた

    昨日朝、家内からこれから一宮の水を汲みに行かないかと告げられ、午前中は予定も無かったの直ぐに出発した。朝8時半であった。お天気は曇り空で時折小雨が振って...

  • 好古学園の卒業式と会食

    昨日の朝から好古学園大学校の卒業式が市民会館大ホールで行われた。市立であることから市長や市議会議長も来賓として出席されており祝辞を頂いた。私は大学院過程...

  • 施設のカラオケ

    昨日は週1回お手伝いしている就労継続支援B型作業所の出所日であった。この日はタウン誌リビングの配達日となっていたので、念のためマイカー通勤を行った。社用...

  • 考古学園大学の最終講義

    昨日の午後から好古学園大学院史学科2年A組神村学級の最終講義が行われた。この日をもって2年生の最終の講義日となり、明日は卒業式となる。最後であったが、前...

  • 安富冠句2月句会開催

    昨日は安富冠句会の2月度巻開きがあった。途中会員さんの自宅に立ち寄ってこの日が締め切りの4月度投句を預かった。体調不良で句会は欠席すると、本人には会えず...

  • 最後の注文米を引取り後、ランチ寿司を味わう

    昨日は、年間のお米を委託していた加西の農家に、預かって頂いていた最後のお米、60キロを引取りに出かけた。15キロ毎に小分けされており、2袋は精米されてい...

  • 花粉のシーズンを前に

    昨日は給油と買い物を兼ねて郊外のガソリンスタンドまで足を運んだ。今週に句会があるのでその際にこちらに来る予定であったが、灯油切れがあったのでそれを入れる...

  • 水槽の

    昨日午後から気になっていた玄関に置いている水槽の水替え作業をした。年末にしたきりで、水の補給は行っていたが、水槽に苔が生えて汚れが目立ってきた。それに私...

  • そろそろ役所の異動時期が始まる

    昨日は安富冠句会の会場としている、安富公民館より、昨年度の文化講座実績報告書と会計報告書を出すようにとの案内が来ていたので、その作業を行っていた。提出期...

  • 就労継続支援B型作業所の勤務

    昨日は就労継続支援B型作業所の週1回の出勤日であった。この日は予めタウン誌の「リビング」の投函の休刊日と分かっていたので、久々に徒歩通勤した。マイカー通...

  • 好古学園で揖保川の舟運を学ぶ

    昨日の午後から好古学園大学院史学科2年A組神村学級の講義があった。講師も言っておられたが今年は祭日での休校や、警報発令による休校も無かったので、今年の年...

  • やまざと誌の選稿

    昨日、やまざと誌の2月号作品錦里抄の選者依頼の郵送原稿が届き、早速午後から集中して選に当たった。先の国風冠句の選と違って、巻を書くことが無いので楽である...

  • 娘の愛犬のトリミング

    昨日は娘のところの愛犬、柴犬雄3歳ケイのトリミングの予約日であった。朝の散歩後9時半頃車に乗せて連れて行った。どこに連れて行かれるのだろうと嬉しそうに丸...

  • 清記の仕事

    昨日は、安富冠句会の今月の句会の報告のあじさい誌をパソコン入力していた。26日(水)が句会の巻開きであるが、清記担当の私のところには選者から染巻が届いて...

  • 古文書の解読

    昨日は仕上げが遅れていた国風冠句の機関紙春号の選者の巻を墨字で書き上げて、会長宛に投函した。開巻は来月の17日に理事会で発表されることになっている。生憎...

  • 雪道での遭難劇

    昨日朝、お天気も良いので間もなく汲んでいた天然水の「宍粟の延命水」が無くなることから汲みに出かけた。山﨑を通り過ぎて、伊和町に入った国道の脇の日陰には残...

  • リビングの配達

    昨日は就労継続支援B型作業所の週1回の勤務お手伝いの日であった。この日も予めタウン誌リビングの指定地域の投函びであった。午前中は男子陣が施設外に出て除草...

  • 好古学園で島地黙雷を学ぶ

    昨日午後から好古学園大学院史学科2年A組神村学級の講義が行われた。この日を含めてあと3回で卒業である。講義前のホームルームでも卒業式の案内やOB会の案内...

  • 安富冠句会発送手続き

    昨日は安富冠句会の製本発送日であった。12時半頃に会場の安富公民館に到着したら、既に会員のHさんが来られており、暖房もセットされて、会場の設営もされてお...

  • 国風冠句の選に没頭

    昨日は国風冠句連盟の機関紙春季号の地巻が届き、終日その風の部の選に没頭していた。開巻は来月の17日に高島市の新旭公民館の理事会で行われるようである。総吟...

  • 初音の季節

    今日は建国記念日で祭日である。毎日が休日である年金生活者にとって曜日感覚は薄い。ましてや紀元節などの感覚は戦後生まれの者にとっては皆無に近いものがある。...

  • 雪道を京都まで出かけた

    昨日朝、娘が私のところに来て、「お母さんが京都のお姉さん所に行きたいと言っているで」と告げに来た。朝の食事の際には一言も言わなかったのにと思いながら、特...

  • 一年に一度の雪

    昨日は当地でも朝からの雪で交通機関が大いに乱れたようであった。朝の6時過ぎに愛犬を連れだして散歩に出かけようと玄関のドアを開けると一面真っ白の雪化粧で、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、北さんをフォローしませんか?

ハンドル名
北さん
ブログタイトル
北村のブログ
フォロー
北村のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用