ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
日本通史と宗教
昨日は久しぶりに本箱から文庫本を出して来て、再読みをしていた。梅原猛著の「日本仏教をゆく」と井沢元彦著の「天皇の日本史」である。現在好古学園大学の史学科...
2024/07/16 09:24
広報誌あとがきの記事探し
昨日は、7月度の安富冠句会の選者の返信がすべて揃ったので、句会発表後の広報「あじさい」誌の作成に取り掛かった。投句会員への発送は来月の7日(水)であるか...
2024/07/15 08:25
姫路冠句会7月句会
昨日は姫路冠句会の7月の定例句会が開催された。出席者は8名で欠席投句7名の15名で開催された。先月はやまざとの久佐太郎師句碑まつりが養父市で開催されたた...
2024/07/14 07:58
就労支援の仕事
昨日は、就労継続支援B型作業所の週1回の勤務日であった。この日はタウン誌「リビング」の配達予定日であった。早朝は雨が降っていたが、出勤する頃は上がってい...
2024/07/13 11:12
好古学園で空海を学ぶ
昨日の午後から好古学園大学院史学科課程2年A組の神村学級の講義が行われた。日本通史と宗教で「空海と真言宗」がテーマであった。資料プリントとプロジェクター...
2024/07/11 21:33
ゆうメールの利用法を考える
昨日は安富冠句会の6月句会誌「あじさい」と10月の応吟紙を製本発送日であった。12時半頃に会場の公民館に到着して、会場の設営をしてから製本と発送の準備を...
2024/07/11 09:45
本当はどうなのだろう?
昨日は娘が定休日でもあり、送迎もなく出かけることは無かったので、猛暑日でもあったので部屋に籠って久々に読書をしていた。先日出雲大社に参拝した際に購入した...
2024/07/10 08:33
暑中お見舞い申し上げます
昨日は安富冠句会の発送用の準備をしていた。明日会員有志が集い、6月分の結果報告のあじさい誌を製本して、他の9月分地巻、10月分の冠題と一緒に郵送すること...
2024/07/09 08:41
印刷の跡はすし屋で乾杯
2024/07/08 08:01
北広島から出雲大社へ一泊で遭難
5日(金)の朝から娘夫婦と愛犬、次男の孫夫婦家族と、車2台で山陽道経由で北広島のコテージで1泊して出雲大社方面から米子道で昨日帰って来た。私は往復助手席...
2024/07/07 16:08
好古学園の講義で最澄を学ぶ
昨日は好古学園大学院2年A組神村学級の「最澄と延暦寺」の講義がプロジェクターと配布資料により行われた。この時代最澄は空海と対比して解説されるが、空海につ...
2024/07/04 21:00
チラシの折り込みから投函迄
7月最初の勤務日である昨日は、タウン誌「リビング」の配達日であった。毎週金曜日が所定の勤務日であったが、今週はその日に予定がありこの日に変更した。基本は...
2024/07/04 09:29
京都長岡京にトンボ帰り
昨日は早朝から長岡京の義姉宅に出かけて、当日のブログを欠落しました。お越し下さった方には大変申し訳ございませんでした。1年程前から体調が優れず入院してい...
2024/07/02 20:34
調査員
昨日は「家計消費状況調査」の6月分回収でたつの市内の指定地域に出かけた。事前に回収を伝えていたので大半は回収出来た。本来は本日以降に回収しなければならな...
2024/07/01 09:58
家族全体でサポート
昨日は娘の勤務が夜勤に変わり、朝は前夜からの夜勤明けを迎えに行ったが、何と勤務中上司から、この日の夜も夜勤の応援に入って欲しいとのことであった。前日に入...
2024/06/30 09:34
会社パソコンネット接続不調
昨日は週に1回生活指導員として勤務している就労継続支援B型作業所の出所日であった。毎回徒歩通勤しているのであるが、この日は警報こそ出ていなかったが、出か...
2024/06/29 13:41
好古学園大学で神仏習合を学ぶ
昨日午後から好古学園大学院課程史学科2年A組神村学級の講義が開講された。「平安新仏教の誕生に向けて」と題して配布資料やプロジェクタにより解説がなされた。...
2024/06/27 20:35
安富冠句会6月巻開き
昨日は安富冠句会の6月巻開きがあった。久しぶりに雅友のF さんを途中お迎えして同乗して会場の公民館へ向かった。病気療養で欠席投句をされていたが、この日数...
2024/06/27 09:46
植木剪定で学ぶこと
昨日は、裏庭の残っていた植木の剪定を行った。前回の失敗例があるので、家内は心配そうにしていたが、カイズカイブキの剪定で、針が伸びているので半袖では出来な...
2024/06/26 09:45
半年経過
早いもので今週で6月も終わり、来週からは7月に変わる。当然一年の折り返しとなる。今年の目標はと、正月に立てても何一つ実行出来ていない我が身に嫌気を覚えて...
2024/06/25 10:30
ゆかた祭り
梅雨時の姫路恒例の「ゆかた祭り」がこの土日の二日間開催されたようである。例年3日間開催されていたので、いずれかの日には雨になっていたが、当然である。雨天...
2024/06/24 09:18
国勢調査員の仕事
昨日は、「家計消費状況調査」の国勢調査のため調査員としてたつの市の郊外の一画の指定地域を尋ねた。この付近には以前にも調査で来たことがあるが、同じ家屋が二...
2024/06/23 08:03
埋れた才能の発掘
昨日から近畿地方は待望の梅雨入りで平年より15日遅いようである。前夜から強い雨が降っていたが、この日は週に1回勤務している就労継続支援B型作業所へ朝出勤...
2024/06/21 17:09
歴史講座のハシゴ
昨日は研修会のハシゴであった。朝娘を仕事先に送って行ってから10時から町内の公民館で歴史講座があり、この日は「江戸時代の切腹について」と題して好古学園の...
2024/06/20 21:26
市長独断の考え
数日前に姫路市長が、姫路城の入場料を二重価格にする考えを唐突に発表された。その内容はお城の維持管理費を外国人の入場料アップで賄おうとするももので、そのこ...
2024/06/19 13:49
丸二十年
この「北村のブログ」は平成16年(2004年)6月19日に誕生して、丁度丸20年を迎えた。正直個人の日記がこんなに長く続くとは思いも寄らなかった。小学時...
2024/06/18 15:51
郵便ポストから選挙区割りまで
昨日は家内の2カ月ぶりの健診のため大塩駅前のI病院へ送って行った。この日は内科、整形外科の二つの診察予約があって、娘も仕事を休んで付き添ってくれた。途中...
2024/06/18 09:42
延命水を汲みに
昨日は数カ月ぶりに、名水を汲みに宍粟市の一宮町の「延命水」を汲みに娘夫婦と一緒に昼から出かけた。娘はこの日午前中だけの出勤で、送迎を主人が行い、その帰り...
2024/06/17 13:23
久々に外食で寿司を食べる。
昨日家内の買い物のアッシー君として駅前のイオンタウンへ出かけた。丁度昼前だったので、買い物の前に駐車場横にある「魚べい」に出向いた。席も直ぐにテーブル席...
2024/06/16 09:15
いい加減な配達
昨日は週1回勤務の就労継続支援B型作業所の勤務日であった。朝事務所に出勤の挨拶に行くと、先輩である上司が応接室で一人で作業をされておられた。いつものMさ...
2024/06/15 10:46
好古学園で奈良時代の仏教を学ぶ
昨日の午後から、好古学園大学院課程史学科2年A組神村学級の講義が行われた。「奈良時代の仏教」と題して配布資料とプロジェクターからの投影とビデオ鑑賞があっ...
2024/06/14 07:54
猿も木から落ちる
「猿も木から落ちる」というが、私は木登りのプロでは無いので、単なるお爺が三脚から落ちただけである。昨日の朝、時間が合ったので裏庭のやり残している高木の槙...
2024/06/13 10:43
句会の準備
昨日は特別な予定も入っていなかったので、家内のアッシー君としての買い物以外は家を出ることは無かった。今週は珍しく予定が入っておらず、手帳の予定は真っ白で...
2024/06/12 08:58
歯医者で奥歯を抜歯する
昨日昼前に歯医者の予約が入っていた。いよいよ長く医師から勧められていた、左の奥歯の抜歯である。グラグラ揺れていることは承知しており、入歯の支えの歯でもあ...
2024/06/11 10:43
柔軟な発想で
本日は暦では入梅となっていたが、南九州に続き、昨日は四国地方が入梅したと報じられていたが、当近畿地方はまだのようで、早くても来週のようである。昨日は終日...
2024/06/10 09:28
課外学習資料と丘みどり
最近、「北村さんのお住まい、またはご出身は安富町ですか?」と質問されたことがあった。私は全く当地には縁が無いのである。恥ずかしながら冠句会以外は安富町の...
2024/06/09 09:30
グループ学習教材としての冠句
昨日は就労継続支援B型作業所の週1回の勤務日であった。この日も毎回担当しているタウン誌の配達予定でそのつもりで出社した。ところが私が専従的に担当している...
2024/06/08 08:50
好古学園の教養講座で「オーラルフレイル」を学ぶ
昨日は好古学園大学大学院課程2年の教養講座が開催された。通常の午後1時から開始されたが、この日は出席は取るが、各科の教室での講義は行われず、2年共通の教...
2024/06/06 20:37
安富製本時にトラブル発生
昨日は安富冠句会の製本発送日であった。毎月第二水曜日に行っていたのであるが、姫路冠句会が今秋「名月の集い」の誌上吟を開催されるに当たって、その締日が今月...
2024/06/06 09:03
奈良空海展を見学する
昨日は奈良駅前のホテルで朝を迎えた。いつもの様に朝4時頃には目覚めるのであるが、家におれば4時からテレビを点けてニュースでも見るところであったが、家内か...
2024/06/05 09:01
大学時代の同窓と公演見学後奈良へ
昨日は、この時期恒例となっている大学時代のクラブ活動のメンバー4名が集まっての旅行日初日であった。朝10時半に近鉄大阪上本町駅集合であった。滋賀県守山か...
2024/06/04 20:34
自宅ガレージの補修工事
昨日は朝から自宅ガレージの改修で、朝8時の加古川市内の待合場所に娘の主人の会社の同僚のあらさんを迎えに出た。8時前には合流出来て、会社の仕事場倉庫へ立ち...
2024/06/02 21:29
時代のメカについて行けていない
昨日の午前中、一昨日に家内が裏庭の低木の剪定をしていたのであるが、切り落とした枝葉の整理が出来ていなかったので、愛犬の散歩後ウンチの後片付けをしてから、...
2024/06/01 20:40
ポスティングの仕事
今日から6月の新しい月が始まった。まだ入梅には程遠い今朝の天候である。少し朝の内は冷やっとした湿度の少ない気温で、予報では姫路で24度ぼ最高気温が流れて...
2024/06/01 09:04
好古学園で平城京遷都を学ぶ
昨日午後から、好古学園大学院課程史学科2年A組神村学級の講義が行われた。この日も5名の欠席があり、大学院2年になってから、この日まで全員出席の記録は成ら...
2024/05/30 17:53
散歩をしなければ
昨日は家内の買い物のアッシー君としてスーパーに出た以外は終日家に籠っていた。先日の健診で運動不足を指摘されていたので、久々に午後から愛犬を連れ出して近く...
2024/05/30 08:38
安富冠句会用資料印刷
昨日は安富冠句会の5月度句会報告の「あじさい誌」と7月度地巻、9月度冠題の印刷日であった。朝一番に予約していた町内の寺院の事務所の印刷機を借用して総数1...
2024/05/29 09:53
歯の治療
昨日は継続的に治療中の歯医者の予約日であった。午後から2番目の3時からの予約時間であったので間に合うように出かけた。左下奥歯の手前の歯で虫歯で穴が空いて...
2024/05/28 11:22
ボランティア活動で駅前掃除
昨日は好古学園大学のボランティアセンターの大学院2年のチームで、姫路駅前の「大手前通りクリーン運動」が実施され、リーダー役に当たっていたので少し早目に家...
2024/05/27 09:24
糖尿病の定期検査
昨日は糖尿病の2カ月に1回の定期健診の予約日であった。何故か土曜日にかかわらず、待合ロビーは混んでいた。少し遅い予約時間であったので、受付後の血液採取は...
2024/05/26 07:58
丘みどりプレバト一位
昨晩の「プレバト」を見ておりましたら、演歌歌手で地元安富町出身の丘みどりが久しぶりに出演しており、俳句で見事才能有り一位に選ばれました。これまで才能有り...
2024/05/25 08:53
好古学園で古文書解読を学ぶ
昨日は好古学園大学院史学科2年A組神村学級の講義が開催された。「律令国家と神祇・仏教」と題された資料が事前に配布されており、それに基づいたプロジェクター...
2024/05/23 20:22
安富冠句選者の急死
昨日は安富冠句会の5月例会の日であった。朝9時から会員さんの葬儀があり、前夜に確認していたので娘を勤務先まで、少し早く送って行ってから支度をして会場へ出...
2024/05/23 09:39
立替会費の集金
昨日は安富冠句会の5月例会が本日開催されるに当たって、その準備というか翌日以降に句会の発表をネットでするに当たり、選者別の句開きの発表をパソコン入力して...
2024/05/22 07:58
虫歯治療
昨日は虫歯治療の予約が午後からの開診時間一番に入っていた。痛みがあったわけでも無いのであるが、入歯を支えている歯でもあったので、差し入れの際に少し違和感...
2024/05/21 08:58
草津の見舞い後、石山寺で紫式部を偲ぶ
昨日は朝7時過ぎに家を出て、草津の弟夫婦が入居している施設に見舞いに行った。いつもの様に国道372号線を東進し、京都亀岡から京都縦貫道に上がり、大山崎か...
2024/05/20 10:40
生活相談員の仕事
昨日は週に1日応援勤務している、就労継続支援B型作業所の勤務日であった。この日は月1回休刊日があるタウン誌の配達が無い日であった。そのためパソコンに前週...
2024/05/18 08:55
ダブルヘッダーで歴史教育
昨日は午前中に地元公民館で学び再発見教室「江戸時代の庶民の刑罰」と題して好古学園大学の石塚講師の講義があった。歴史講座の一環であるが、いきなり刑罰を出さ...
2024/05/16 20:39
剪定後の風呂上りにビールを飲んで
先日に続いて、植木の剪定を昨日の午後からやり出した。横の赤カナメの樹だけをするつもりでし出したところ、何を思ったのか家内が剪定ハサミを持って、低木の伸び...
2024/05/16 09:27
企画を練って誌上吟大会へ
昨日は安富冠句の6月地巻入力をし出した。まだ締切日ではないのだが、既に10数件の投句が来ている。それと姫路冠句会の世話役もされている会員のHさんから、今...
2024/05/15 10:08
植木の剪定
昨日の午後から、雨も上がって晴れていたので、半年ぶりにブロック沿いのボウカシの剪定を行った。正月前の剪定もサボっており、ゴールデンウイーク前にでもしよう...
2024/05/14 08:49
清記者の役得
昨日は特別に用も無かったので、終日5月分の安富冠句会の選者からの返却されて来た上座抄のパソコン入力をしていた。今月は6人の選者の返送が早く、全員が揃った...
2024/05/13 09:17
姫路冠句会
昨日は姫路冠句会の例会の日であった。出席者は但馬から先生と田内さんを迎えて総勢9人での開催でこれが現状である。こちらも少数となって、外部から欠席投句を5...
2024/05/12 10:47
タウン誌のポスティング
昨日は就労継続支援B型作業所への週1回勤務の日であった。この日はタウン誌「リビング」のポスティングの日であった。昨日は新年度からこのタウン誌の責任を受け...
2024/05/11 09:14
昨日は好古学園大学院課程史学科2年A組神村学級の講義が行われた。クラス14名であるが、新学年になってまだ全員が揃ったことは無い。この日も2名の欠席連絡が...
2024/05/10 07:47
安富冠句会の製本発送日
このところの新緑を見て、夏の到来を感じていたので今年は暦ではいつかなと思って調べると、何と既に入っており、5月5日の子供の日が今年の「立夏」に当たってお...
2024/05/09 08:45
安富冠句会発送資料準備
昨日は安富冠句の5月印刷発送日が本日なので、それの準備等に当たっていた。製本は会員さん有志で一緒に行うのであるが、それを封入する封筒のシール作成と貼り付...
2024/05/08 08:55
月命日のお参り後印刷でお寺へ
昨日は月命日でお寺から住職が朝からのお勤めに来ていただけることになっていた。今回は初めて住職がお越しになった。これまで毎月、前住職がお出でになっており前...
2024/05/07 10:35
花まつり
昨日は町内にある「真宗寺の花まつり」が開催されたので朝7時半の招集がかかった。昨年は雨天で急遽中止となったので2年振り開催であるが、初めて町の自治会協賛...
2024/05/06 10:02
調査員の仕事
昨日は「家計消費状況調査」の4月分回収業務で、たつの市の郊外の指定地域へ向かった。家内も帰りに新宮町の道の駅に行きたいとのことで同行した。4月末に訪問回...
2024/05/05 07:24
中途半端な業務引継ぎ
昨日は憲法記念日の休日であったが、週に1回お手伝いしている就労継続支援B型作業所は普段通りの出勤日であった。この日はタウン誌の「リビング」の休刊日であっ...
2024/05/04 08:43
好古学園の講座で古文書を解読す
昨日は好古学園大学院課程史学科2年神村学級の講座があった。「仏教伝来と飛鳥の寺」と題した資料が配布されOHPによりスクリーンに投影され説明が入った。日本...
2024/05/02 16:55
昨日は、朝の歯医者治療の予約意外に特に予定が無かった。歯医者は毎月通院しているのであるが、それでも虫歯は出来る様である。歯周病からの歯の老化は分からない...
2024/05/02 10:30
ひめじまえどれ市場でシラス丼を食す
昨日は前泊していた長岡京在住の義姉がお昼に帰りたいということで、お城近辺を車でドライブして、最後は白浜町のぼうぜ前どれ市場に行って海鮮丼でも食べて帰って...
2024/05/01 10:50
新緑の中今田温泉に浸かる
昨日は長岡京の義姉宅に前泊したので朝食後、朝8時半頃帰宅の途に就いたが、今回は姉を連れて途中温泉にでも立ち寄って帰る予定であった。当初病院に入院中の義兄...
2024/04/30 09:16
文芸塔ふれあい冠句大会
昨日は「文芸塔ふれあい冠句大会」が開催され参加した。午後の開催であったので、家内を連れて車で向かった。姫路から京都亀岡まで国道372号線で東進し、亀岡か...
2024/04/29 17:08
1ヶ月ぶりの散髪
昨日はあれこれ結構バタバタしていた。本日これから京都の文芸塔ふれあい冠句大会が午後から開催されるに当たり、車で長岡京の義姉宅まで家内と出かけ、そちらで家...
2024/04/27 20:07
会社のパソコンの調子が悪く、仕事が延長してしまった。
昨日は週に1回勤務している、就労継続支援B型作業所への出社日であった。今月から出勤日を、好古学園大学の都合というより大学院2年生の出勤日が木曜日となって...
2024/04/27 11:12
好古学園で古文書の解読を学ぶ
昨日は好古学園大学院課程史学科2年A組神村学級の講義があった。14名のクラス員であるが、この日はどういう訳か出席者が半数程度で少なかった。この日は「古墳...
2024/04/25 18:07
安富冠句会4月例会
昨日安富冠句会の4月例会が開催された。会員男子5名、女子2名の計7名が出席した。これが現在参加できる会員で、その他4名は施設に入居中であったり、自宅療養...
2024/04/25 08:47
丘みどりが俳句に変化
昨日は予定も無かったので、終日家に引きこもっていた。主に安富冠句会が本日4月例会が有るので、事前に選者から届いている結果についてパソコン入力して、明日以...
2024/04/24 09:57
全学委員長会議
昨日娘を仕事場まで送って行って、その足で家内のアッシー君で買い物に出かけた。帰宅すると9時半前であった。いつもの様にパソコン前に座り、今日の予定を確認す...
2024/04/23 10:35
雨天中止連絡
日曜日の朝、町内清掃が8時から予定され、7時半には会長さんから町内向けのマイク放送で呼びかけがあった。この日は娘が仕事であったので、交代で私が出ることに...
2024/04/22 16:53
5年振りに企業同窓会
昨日の正午から、前に勤務していた食品会社のOB会が、駅南東の「まねき食品」の本社宴会場で開催された。幹事役なので11時半頃早目に到着したと思ったら、既に...
2024/04/21 09:33
昨日は、就労継続支援B型作業所での週1回の出社日であった。この日はタウン誌「リビング」の配布日であった。毎週木曜日までには投函し終えていたのであるが、今...
2024/04/20 09:52
ダブルヘッダーで好古学園大学の授業を受ける
昨日はダブルヘッダーで教育があった。午前中は地元の公民館で、「姫路の歴史 姫路会社病院の創設と変遷」と題した姫路日赤病院前史」の講座があった。好古学園大...
2024/04/18 17:23
チェーン店の運営に思う
昨日は家内の買い物のアッシー君として、給油も兼ねていたので郊外まで出かけた。いつもの買い物をしているディスカウント店の系列である。こちらは店内でベーカリ...
2024/04/18 09:16
またまたうっかりミス
昨日特別な予定は無かったので、今月以降に提出予定の冠句の作句を行っていた。その中に6月上旬に開催予定されている、やまざとの「久佐太郎句碑まつり」があった...
2024/04/17 09:14
長岡京の筍が届いた
昨朝、京都長岡京在住の義姉から朝採れの筍を宅配便で送ってもらった。今月末に京都で句会があるので、家内と一緒に出向き、家内と一緒に車も姉宅において、会場に...
2024/04/16 09:54
花壇の改修
昨日は娘宅の花壇の改修作業に、娘の主人の会社のアラさんに来てもらい、家族総出で作業に当たり、私も及ばずながら手伝いに出向いた。先日孫が買ったバイクの駐輪...
2024/04/15 10:16
姫路冠句会も桜の下で食事会
昨日は姫路冠句会の4月例会であったが、句会前に花見をして食事をしようということであった。11時に召集がかかっており、少し前に到着して、もしいつもの公民館...
2024/04/14 09:39
仕事を終えてBBQ
昨日は就労継続支援B型事業所の週1回の勤務日であった。新体制に4月から変わって2回目の勤務日であった。この日はリビング誌の休刊日でポスティングは無かった...
2024/04/13 08:58
好古学園大学院2年の新しい歴史講座の開講
昨日の午後から、今年度最初の好古学園大学院課程2年史学科A組の講座が開講された。講座の前に正午から大学院2年のクラス委員長会議が開催された。学校からの要...
2024/04/11 20:30
安富冠句会の数年ぶりの花見会食
昨日は安富冠句会の3月句会報告のあじさい誌の製本と、5月句会用地巻の製本発送日であった。毎月は午後1時からであるが、この日は午前10時から開始して、数年...
2024/04/11 09:13
みちづれ誌で天位を受賞
私にとって大事な出来事を書き忘れていた。3月度の吟社みちづれ誌の開巻で天位に選ばれたのである。嬉しさを押しこらえる余りブログ掲載も忘れていたので、ここに...
2024/04/10 08:09
エコパークへブロック片の運搬
昨日昼から、裏庭の通路でゴソゴソ音がするので、愛犬を裏庭に放して遊んでいるのかなと思って、窓の外を見ると家内が、前日孫と運び込んだ土嚢袋を、キャリーカー...
2024/04/09 13:57
孫の体力に感心
昨日は家内から、娘の自宅の花壇のブロックを壊すから手伝ったらと声掛けがあった。長男の孫が二輪車を購入することになり、その駐輪場の確保のため、花壇というよ...
2024/04/08 12:01
たつのの桜
昨日は月命日で、朝町内寺院の前住職をお迎えしてお勤めをした。毎月の定例行事である。前日までに家内が仏壇の花を準備して、当日の焚き上げた仏飯をお供えし、毎...
2024/04/07 09:13
4月最初の勤務日
昨日は就労継続支援B型作業所の週1回の勤務日であった。今月から好古学園大学の登校日が木曜日となることから、勤務日を金曜日に変えてもらった。また今月から上...
2024/04/06 08:52
「ブログリーダー」を活用して、北さんをフォローしませんか?