大学2年生の次男がめちゃくちゃ体調を崩しています。39度越えの熱から始まり、下痢が三日も続いて 高校の仲間との飲み会で暴飲暴食、大学の友達と湘南でめちゃ日焼けからの、食べ慣れない高級食。パチンコで大勝ちした流れでいただいた松坂牛のレアステーキが、ほぼ
10月は、バッグを3点も買いました白いバッグは、Afternoon Tea の本革のもの。いつもの値段設定のおかしいリサイクルショップで、900円。「いいのかな、これ」と思いながらレジに持って行きました グラニーバッグ二点は、作家さんにオーダーして作ってもらいま
長男が独立後、次男もバイトのことが多く、夕飯を夫と二人で囲むことが増えました。それがちょっと苦しくて夜バイトを始めたけど、週に2回ほどは夫と二人のごはんです。 食材にあれこれ言われるのがいやで、お弁当を買ってしまうこともときどきあります。高くついちゃうけど
昔、ある記事で触れ、ずっと心に残っている言葉があります。「夢を持ちこたえよ」 当時はまだ生活することに必死で、自分の夢ははるか遠くにあり、ぼんやりと憧れていました。 ずっと私を支えてくれたURで一人暮らしをする夢が短期間でも叶った後、前とは違う夢
うっかりと日曜日に上野に行ってしまいました。公園の入り口から大混雑ですが、秋を感じる風景に出会えました。 どんぐりや銀杏の落ち葉 澄んだ空に映える高い木々 動物園へ向かう家族連れは、懐かしくほほえましい。子供たちが幼い頃は、私も手を引いて
クロワッサンの「更年期からの女性の健康」を読んでいます。クロワッサン 2024年10月25日号 No.1127 [更年期からの女性の健康。] [雑誌]マガジンハウス2024-10-10「つらい手指のこわばり、しびれ。」のページを見て、「あっ!」と声が出てしまいました。半年くらい前は
大学一年の次男の様子をちょっと心配しています。大学を休みがちになっているのです 入学直後は、希望していた大学でもあり、機嫌よく通っていました。偏差値高めの大学ではありますが、指定校推薦仲間で親しくなり、今も一緒に遊んだりはしています。 ・・・
早朝バイトと夜バイト、どちらも人手の足りない時間に短時間だけ勤務しています。この時間帯に人手が欲しいのは、おそらくどこの保育園でも同じ。ほんのちょっとしか勤務できない私でも「ずっといて」「続けてね」と声をかけてくださいます。 夜の園は契約満了後の
数年前にグレイヘアがブームになった頃、「60歳を過ぎたらグレイヘアもいいな」と思うようになりました。雑誌や本で見るグレイヘアは素敵だし、顔周りが明るくなる気がします。年齢を重ねることを否定的に捉えたくないし、おしゃれが広がりそうにも思って ふと自
仕事関連で、とても感銘を受ける言葉に触れました。「現状ではなく、将来なりたい姿を見る」。 普段の生活で、私は、現状ばかり見がちだと思います。やめたいけれどやめられないこと、しなければならないこと。そのためにこうでなければならない自分。 現状に
URで一人で暮らした期間に、習得したものごとがいくつかあります。 ひとつは、チル。Z世代の人たちは得意だという「チル」、英語のchillout が語源で、「ゆっくり、まったり過ごす」という意味だそうです。 長年ワークホリック気味だった私は、多忙の方が快適で、何もして
大学一年生の次男は目端が利くタイプ。人気居酒屋さんでのバイトに加え、パチンコや転売で、けっこうな金額を稼いでいます。 今は「扶養から外れないように」という足かせがありますが、これがなければ、さらに稼げそう。 会社員でも成功しそうなタイプに思えま
夕方の保育園でのバイトで、つらくなるような時間帯があります。だんだんと子供たちが減って、最後の2,3人になった後。 お迎えに来た人影が自分のおうちの人でないと分かった時、泣いてしまう子がいます そうだよね・・・ 遊んではいるけど、ずっと待ってる
深夜、次男の自転車が盗まれました。1:30頃、ジムから出てきたら、自転車置き場から自転車が消えていたそうです愕然としていたら10秒後に電話が鳴り、知らない番号だったので、「自転車を返してほしければ・・・」みたいな犯人からの電話だと思ったそうです。
以前から行ってみたかった出光美術館へ行ってきました。 新しい保育園に出入りし始めたせいか、風邪のような症状が続き、ストレスも感じていました。気分が落ちていたので、自分に楽しみを用意してあげようと思って外出を予定しました。 有楽町の思い出あるお店で
早朝バイトしている保育園で、若い先生とお話ししていた時、「お昼ごはんは先生も給食を食べるんですか?」と尋ねてみました。 すると、その先生は、「お昼は必ず外食している」とのこと。給食なら安価に食べられるようだけど、休憩室でひしめき合うのがいやだ、と。
映画「マイ・インターン」を見ました。マイ・インターン(字幕版)アン・ハサウェイ2016-08-0970歳のシニアインターンを演じるロバートデニーロが茶目っ気たっぷりで、とっても魅力的。こんなかたと働けたらいいなー 若い人と一緒に働く楽しさは、よくわかる。それ
ときどき参加している勉強会で、冤罪の話題が出ました。広く知られる事件を挙げて、「どう考えますか?」みたいな。 私はよく知らなかったので、「ニュースで報道されているくらいの知識しかないので、よくわからない」と言いました。 事情通のかたが、こんな話
「海や山の、森のそばで小さな平屋に住む」という本を読んでいます。小さな平屋に住む: 海や山、森のそばで (別冊太陽)平凡社2024-06-27小さな平屋で暮らすのは、長年の憧れです。たぶん、叶わない、ただ見ているだけの夢。 だけど憧れることが楽しいので、平屋の本は
おもしろく関わらせていただいている仕事で、こんな言葉に触れました。「これまでの30年の会社人生で最も充実した一年になった」 胸にぐっときて・・・ 涙しそうになりました。 このプロジェクト自体がとても魅力的なこともあるけど、参加者にも恵まれたのだろ
9月から、時間のあるときにデイトレをしています。最近になって、Xでフォローしている株関係のかたが30分ほど実況をするようになったので、それを聞きながら一緒にトレードしたりもして 一緒にやっている方は女性が多い印象です。若い方が多いみたいだけど、50代
早朝バイトをしている園で、先月末で退職者が出たみたいです。「来なくなった」という先生もいて、急に人手不足感が増してきました 昨年度末にかなりの先生が辞め、新しく採用された先生は若い方ばかりです。ベテランの先生が少ないので、パニックっぽくなる状況も
春に一人暮らしをしたURから戻って以来、夫は穏やかになったと感じています。大声でなじる・・・ということがほぼなくなりました。 以前は暴言や人格否定が日常だったので、激変した、と言えます。 怒鳴られない、暴言のない日々に慣れつつありますが、まだまだ
知人が教えてくれた「走馬灯株式会社」という漫画を楽しく読んでいます。人の数だけ人生があるなーとしみじみ思わせてくれる作品です。走馬灯株式会社 : 1 (アクションコミックス)菅原敬太双葉社2013-04-30ドラマ感ある人生は、「山高ければ谷深し」で、高揚感はあるか
少し前に資格試験のために帰省していた長男が言った言葉が、心に引っかかっています。 「次男が自活するようになって、家族がバラバラになったら、俺は帰省しないと思う」 「え?」と長男を見ると、「当然だろ?」という顔をしています。 まあ、そうかな?
本業の収入が減った分を、副業とそのまた副業で補っています。生活時間が変わったので、夫にも現状を説明しました。 が・・・ スルーでした。勤務する場所すら尋ねない 月々の決まった金額をまなかい、金銭的な責任さえ果たすなら、どうでもいい。まさに「
最近になって・・・ 若い人たちから「ちゃん」づけで呼ばれることが増えました。これまでは名前に「さん」をつけられることが多かったのだけど 「Botanちゃん」「ぼーちゃん」みたいな感じ。関西なら「ぼたやん」になりそう 昔むかしの学生時代、バイト先のお
夫と義母はちょっと複雑な関係で、時折「しらんぷり合戦」みたいのをやっています。夫は負けたくないので、「自分からは連絡しない!」と毎回言うけど、夫から歩み寄ってきました。ずっと。 今回は・・・ いつもより「しらんぷり」が長め。夫がメールしても、返信
ずっと気になっていた映画「怪物」を、やっと見ました。思っていたのとはずいぶん違う内容で、切なくて、少し苦しいようなストーリーでした怪物中村獅童2024-02-21 主人公の小5男子が「結婚して家庭を持ったら・・・」と母親に言われて車から飛び出すというシーンが
少し前に楽しく読んだ「大人の明日」を自分の机の上に置いてありました。 夫がやってきて表紙を見て、「こんなふうにはなりたくない」と吐き捨てました。「そうでしょうね」と思いながら、「そう? とても素敵に暮らしているご夫婦みたいよ」と言うと、「ファッシ
もう半年くらいは痛んでいる夫の奥歯ですが・・・行きつけの歯医者さんから口腔外科を紹介され、そちらで神経の治療をしました。その後行きつけの歯医者さんに戻って、他の歯の治療にかかる予定だったのですが、電話したところ、予約を断られた、とのこと 夫はぷり
うーん。なんとも嫌な気分になりました。 初見の60代くらいの女性に、「もしかして、ガッツリ働いてる人?」と笑われて いや・・・ 本当にガッツリ働いているのですが 「暇だ、暇だ。他の人はいったい何をして時間を過ごしてるんだろう?」とおっしゃるの
「ブログリーダー」を活用して、botanさんをフォローしませんか?
大学2年生の次男がめちゃくちゃ体調を崩しています。39度越えの熱から始まり、下痢が三日も続いて 高校の仲間との飲み会で暴飲暴食、大学の友達と湘南でめちゃ日焼けからの、食べ慣れない高級食。パチンコで大勝ちした流れでいただいた松坂牛のレアステーキが、ほぼ
ひょんなことから30代の女性と知り合い、意気投合して、「こんどご飯を食べに行こう」ということになりました。 そして、選んでくれたのが・・・お蕎麦屋さんでした え? ちょっと地味じゃない? 女子同士での初めての外食にはきれいでおしゃれな方なので、
「暮しの手帖」を読んでいたら、白内障の記事がありました。暮しの手帖5世紀36号暮しの手帖社2025-05-23去年父が手術を受け、「見えやすくなった!」と話していたので、関心を持っていました。 すると、こんなことが書いてありました「手術自体は短時間でできる簡易な
図書館で「神様の罠」という本が目につきました。「神様が罠なんてかける?」と思って神様の罠 (文春文庫)有栖川 有栖文藝春秋2021-06-08複数の作家さんのお話を集めたものですが、うちひとつの、長男と同じ年齢の大学生男子が詐欺に巻き込まれていく作品が印象的でした
街のあちこちに七夕の笹が飾られています。足を止めて見てみると、「日経平均が急落しますように」と書いてある短冊がありました 気持ちは分かるけど、七夕の願い事に書くかな、これくすくす笑いながら、私も願い事を書きました。 今の仕事をずーっと続けられ
2025年も、もう半分終わりました。月日が経つのを待ちながら暮らしている私ですら「早い!」と思ってしまうスピード感です光陰矢の如し。 Yahooニュースを見ていたら、「下の子が大学を出たら離婚しようと準備している50代妻」の話題が出てきました。 私そっく
洋服の不買を継続中なので、6月に買ったものは、カヤック体験のためのスポーツサンダルのみ。3900円。 この夏、近所への買い物などに履くので、買えてよかったと思っています。パンジーのサンダル、はきやすいですね ヒールのあるタイプも店頭で試し履きしまし
大学をやめたい次男が、就きたい仕事のジョブフェアの話をしてきました。7月に開催されるのに、興味を持っている会社は出展していない、と。 業界では人気のある会社で、求人広告も見たことがないそうです。 フェアには出展しているはず・・・ と思って調べてみ
瀬戸内でのカヤックツアーは、本当に魅力的です。美しい景色を見ながらカヤックを漕ぎ、小さな島に上陸して、皆さんと一緒にお昼ごはんをいただく。そしてまたカヤックを漕いで・・・ 絶対に生涯忘れない一日になりそう でも、カヤックを90分ほど体験して、「
大学をやめて働きたいと言っていた次男ですが、長男と話してから、その話をしなくなりました。中退して働くのは自分には厳しいと思ったのかな。夫との数知れない諍いを乗り越えてやっと貯めた学費、やっぱり学費として使いきれるのかな。そんな風に思っていました。
次男と一緒に夫の誕生日をお祝いしました。 ケーキは、夫の指定するケーキ屋さんで買いましたが、行ってみてちょっとびっくり。いちごのショートケーキ、788円 買わないという選択肢はないので、3個買いました。 大きないちご、とってもおいしい次男からプ
長年仕事と手をつないで生きてきた私ですが、去年は年収が100万円ちょっと減り、今年はそれを下回るペースの収入になっています 減った分、少しはバイトで補填できているけど、全体の収入はさらに50万円くらい減るのかなというペース 少し前に読んだ山脇リコさん
ひょんなことから出会ったシーカヤックの夢、最初の一歩を刻むべく、「体験教室」に参加しました。 マリンシューズかスポーツサンダルが必要とのことで、スポサンを買いました。パンジーで 最初、ドンキでお安いマリンシューズを買おうと思ったのですが、1700円
夜バイトをさせてもらっている会社で、親しくお話しさせていただいていた女性が休職しています。鬱とのこと 少なからず、驚きました。とても居心地の良い、笑いの多い職場だと感じているので 小さな会社なので、一日中過ごすとなれば、厳しい部分もあるのかな
矢作直樹さんというお医者さんの「自分を好きになる練習」を読みました。自分を好きになる練習矢作直樹文響社2020-05-21「どうでもいい」という考え方についてのお話が印象に残りました。ちょっとだらしなく聞こえてしまいますが、「こうでなければ!」みたいな思い込
夫の派遣会社との面談があり、昇格したそうです 二年前は降格され、とてもショックを受けていました。 去年は、運命のURに滞在中だったので知らなかったのですが、元のランクに戻ったそうです。今年は、そこからさらに昇格お給料も増えるみたいです 夫
毎年6月は、ちょっと緊張気味な私です。夫の誕生月なので 「誕生日などなんの意味もない」と言う夫ですが、実は、ものすごーく大切にしています。なにしろ、6月に入った途端、誕生日を意識しまくりその日をどのように過ごすか、何がもらえるのか、何をしてもらえ
パソコン嫌いな夫が新しいパソコンを買って三か月あまりが経ちますが、「zoomの設定が必要だ」と言ってきました。派遣会社の年次面談があるそうです。 最初から入っていたzoomが、ちゃんと動作しないとのこと。自分の思い通りにならないことに「くだらない!」を連
小豆島の美しさに触れたくて、「八日目の蝉」を見ました。二回目。前回大泣きしたので、ティッシュの箱を横に置いて見始めました。八日目の蝉田中 泯2013-05-31初回は、小豆島のことを意識せずに見ていて、「海のある景色はいいな」くらいに思っていました。現地を訪
母が大腿骨頸部骨折で人工関節に置き換える手術を受けました。順調に回復中ですが、近い将来、両親はホームに入ることになると思います。したがって、「実家をどうする?」問題が急浮上してきました。 海外で暮らす下の弟は「相続放棄する」とのこと。私もその方向
今暮らしている市内には、以前からの知人がいます。少しだけ年上の彼は、ここ半年ほど友活をとても頑張っていて、サークルなどでも積極的に知り合いを増やしている様子です。 「前のマンションに戻ることにした」と連絡したところ、「今後の友人としての付き合いはど
ひとりの暮らしが始まって2か月半くらいが経ったところですが・・・夫と次男の暮らすマンションに戻ることにしました。 次男に、私にとっては驚くような事件があり、大学卒業までは一緒に暮らそうと思ったのです。 最近、SNSなどで大学生が犯罪に巻き込まれる事
何かの本で「自分をもてなすように暮らす」という言葉が印象に残りました。せっかく一人なのだから、実践したいな、と思って。 このところ自分のための外出をしていなかったので、姫路城へ行ってきました。ここも、春休みに青春18きっぷで旅した長男が勧めてくれ
肺病の父の診察に同行するため帰省しました。副作用の厳しさに音を上げて薬をやめた後、症状が悪化していないかを確認し、今後の方針を決める、ターニングポイントとも呼べる診察です。 父は元気そうで、一時は歩くこともできなかったとは思えません。副作用で6キ
友人と話していて、朝の話題になりました。 「朝の時間、大好き。早く起きてゆっくり朝ご飯を食べるのが好き」と言うと、友人曰はく、「そういう人は、良い育てられ方をしたんだよ」。 友人は週に数回パートで働いていますが、「朝は、ほんの少しでも長く寝てい
出先の施設で、昔の技術鍛錬の練習帳を見ました。「ひとりけいこ」という題目です。 この言葉とっても気に入りました時折練習しているデイトレにぴったりの言葉です。デイトレも、一人でこつこつ練習するので。 株は何年か前からやっていますが、時間がある
私の家を見てほしいと夫を誘っていましたが、来てくれました。 駅で待ち合せ、私の家へ向かいました。夫がびっくりしないよう、「古い物件だからね」「階段とかはけっこうすごいからね」と警告しながら 団地に入ると、「全然汚れてない! 聞いていたよりずっと
出先のショッピングセンターで、懐かしすぎる靴が目に入り、足を止めました。IFMEの子供靴です。 思わず手に取ると、軽い。小さいちょっとうるっと来そうになっていると、40代くらいの女性店員さんが声をかけてきました。「サイズがお分かりならお出ししますよ
夫を家に誘ったことに対して、心配してくださった読者様、ありがとうございます。すべて拝読しました。ご自分のことのように案じていただき、申し訳なくも、とても嬉しく思いました。本当にありがとうございました。浅井リョウさん原作の映画「正欲」を見ました。正欲東野絢
雑誌で、「50代になると、メイクへの取り組み方の個人差が大きくなる」と読みました。元の顔が全然分からないほどメイクする人もいれば、すっぴんの人もいる。がんばる人とそうでない人のギャップが広がる、と。 確かに 久しぶりに会った知人のメイクに驚いた
カードからクーポンの一件以来、夫に会いたいと思っていました。 なので、電話で話した際に「うちに遊びに来ない?」と尋ねてみました。 「うーん・・・」と渋っていましたが、「暮らしぶりを見てもらいたくて」と告げ、近くでできることを話すと、興味を持ってく
電気代とガス代の支払通知書が届きました。ガス会社のセットプランに入っています。 「どれどれ、一人暮らしの電気代とガス代は・・・」と、どきどきしながら開封。 ガス代は2000円ちょっと。まあ、こんなものかな?そして電気代は・・・ あれ? 40
転居前、できるだけ不要物は処分しましたが、こまごましたものまでは手が回らず、収納引き出しに入れたまま移動しました。 いらないものもあるだろうな、とその整理に手を付けたところ、転居前の結婚記念日に夫がくれたカードが出てきました。 「ありがとう」と書
何年ぶりかの顔ぶれで女子会をしました。 待ち合わせ場所で、「えー! やせたね」「すごいやせたね、どうしたの!?」と大げさに驚かれ、こちらがびっくり その後も「ほんと痩せたよね」「やせた、やせた」と言われ・・・ ちょっと傷ついた気持ちになりました。
Xでフォローしているシングルママさんが、「デイトレの収益とお給料を合わせたら平均年収に届いた!」とポストしていました。 この方は息子さん二人がまだ高校生。息子さんたちもバイトして、進学資金を貯めているとのことで応援しています。 「進学の資金の後は、
夕食の準備をしていて、ふと気づきました。私、「大切にされたい」って思わなくなったな、と。 夫と暮らしているときは、よく思っていました。怒られたら悲しかったし、ガン無視されると寂しかった大切に思われたら幸せだろうな・・・ と憧れていました。
もういつからか忘れたくらい長引いていた友人男性の離婚裁判に、判決が出たと連絡がありました。 惨敗でした。びっくりするくらいのお子さんの養育費はたっぷり払うのに、面会は一切禁止。オンラインもだめ。 「こんな一方的な判決はおかしい」と返したけど、彼
引っ越しの際、かなりのものを処分したつもりですが、収納引き出しに、ごちゃっとファイルが入っていました。 中を見てみると、四年前、長男が大学に入学した時に作ったと思われる、夢の実現計画が出てきました。気合を感じるA3サイズです・・・こんなの作ったっけ
暑くなってきましたが、団地は建物どうしの間が広かったり木がたくさん植えられているせいか、カンカン照りの日でなければ、比較的涼やかです。 雨の日の朝は、小鳥がベランダに雨宿りに来てくれます。濡れた羽のしっとりした美しさにうっとり 休日、三方の窓を
夫から激アツのLINEが来ました。次男に激怒しているのです 「めずらしいな」と思いました。私や長男のことはよく怒っていたけど、次男には甘あまだったのに。 次男は、基本、夕食をバイト先で食べます。「母ちゃんがいなくなるから、賄いの出るバイトを探すぜ