chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
botan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/04/20

arrow_drop_down
  • 食べ物の恨みは怖い(>_<)

    我が家では、家族向けの食べ物と夫用の食べ物に分かれているものがたくさんあります。バター、オリーブオイル、かつおだし、チーズ、氷、フルーツなど。 家族用は普通のスーパーの品で、夫用は高級品。つま楊枝まで別です。家族用は100均の品で、夫のはデパート

  • こんなに幸せに働く人って

    いやー、負けました。完全に。 バイト先の保育園で、あるパートの方と初めてお会いしました。子供たちの話から、「よい方なのだろうな」とは思っていました。 めちゃくちゃ優しそうな、明るい方です。すぐに好きになっちゃいました 少しお話したところ、

  • 大人の明日

    次の総理に、石破さんが選ばれました。あまり政治に興味がある方ではないのですが、総裁選で株価が動いていたので、売ったり買ったり楽しく参加しながら、「どうなるのかなー」と見ていました。 決選投票前のスピーチはとても良いと思いました。去年くらいだったか

  • 「いやなことばかりだ」と言われる

    朝、夫が激怒していました。キッチンの床にフライパンの痕がついていると 最近次男が自分で卵を焼いたりするようになったのですが、熱いフライパンを床に置いたと思われます。小さなフライパンの底にぴったり沿って、ビニールシートが溶けてめくれてる 「非常

  • 死んでいる時間を最小限にしたい

    二人でご飯を食べているとき、次男がおもしろい話をしてくれました。「死んでいる時間を最小限にしたい」 「死んでいるのはどんなとき?」と尋ねると、「することがなくてダラダラしてる時や、ただ飲むために友達と酒を飲んでるとき。そういうときの自分は死んでい

  • 夫と二人の食卓が厳しい

    四人家族の頃、みんなで食べる晩ご飯を慈しんでいました。永遠に続かないと分かっていたから、大切にしたいと思っていました 長男が抜けて三人になり、次男はバイト先でまかないをいただくことが増え、晩ご飯は夫と二人で取ることが多くなりました。 するとどう

  • 境遇の似た同年代で讃え合う

    お誘いいただき、都心でのイベントに参加しました。きれいめに装っておいしい食事をいただきながら50代向けのヘアメイクのデモンストレーションを見る、というもの。 まずは・・・ 休日の都心へ向かう電車の混雑にびっくり。既に満員で、押し合いへし合いですよ

  • 「タイミーさん」をやってみた @次男

    長い夏休みの終盤を持て余す次男が「退屈だ」とこぼしていたので、タイミーのことを教えてみました。隙間バイトを探せるアプリです。「それええやん!」と、早速アプリをダウンロード。 近所に翌々日の「荷物運び」のバイトがありました。日給8500円。6:30から1

  • 夫に生活費用の分担を再考してもらう

    昔からのお客様が一件なくなり、収入が減ってしまいました。副業でできるだけ埋める予定ではあるけれど、夫に生活費用の分担を再考してもらえないか、打診してみました。 現状、マンションの家賃と光熱費を折半。食費は基本私が支払っています。これに加えて、前の

  • 断っても断っても仕事を勧められる(>_<)

    失敗しちゃいました副業の保育園を探すのが楽しくてあれこれ見ているときに、「求人を見るため」と年齢や資格、希望条件を入力したところ、「紹介を申し込んだ」ことになっていました そしてその派遣会社から、じゃんじゃんメールと電話が「ここはどうですか」「こ

  • サークルを作ろうか妄想中

    来週には暑さが落ち着くという予報を見て、お出かけ欲がむくむくと沸き上がってきました。友人知人と行きたいところを話していると、みんなけっこう似ています。 みんなで一緒に行けばさらに楽しいのでは?いっそ、サークルを作ったらどうだろう。 穏やかな人

  • 派遣は嫌われる・・・らしい

    おとといの中秋の名月はきれいでしたね。わたしはうっかりしていたのですが、夕方帰宅した次男が「今日の月すげえぞ!」と教えてくれたおかげで、美しい月を眺めることができました早朝バイトに復帰した保育園で、かなり積極的に無視してくる先生が複数います。挨拶をする

  • Z世代に倣い外見を磨くという楽しみ

    大学一年の次男は、いまどきの男子らしく、外見磨きに余念がありません。歯列矯正を始め、その効果を実感してから、さらに見た目を磨くことに力を入れています。 脱毛にもぬかりはないし、スキンケアもがんばってる。「鼻が高すぎる」のが悩みで、鼻を小さく見せる

  • 長男との別れに思いがけず号泣

    東京での資格試験のために帰省していた長男が勤務地に戻りました。 試験問題を見せてもらったところ、難しい法律関係の分野に苦心したそうで、「受かったかどうかは半々かな」とのこと。 「せっかくなら国外でも働けるように、国際資格の方を受けた」と言います

  • 人生は旅だから

    自然が相手の長男の仕事は、長期のお休みがあります。そのお休みを利用して、一か月くらい東南アジアを旅する計画をしているそうです。 うわー、懐かしいな。「地図、世界地図はよ」と、心が浮き立ちました。 地図を見ながら、ざっくりした旅計画を聞きました

  • 短時間勤務の理由を誤解されてつらい💦

    早朝バイト先の保育園で、わざわざ無視してくる同年代の先生がいます。挨拶してもスルーだし、基本しらんぷり。 大きめの園で先生も大勢いるし、「短時間のバイトの人なんて挨拶にも値しない」という考えもあると思います。 が、他の方と話しているときに、皆さ

  • 近づきすぎると怒られてしまう

    長男が独立して、一応自分の部屋らしきものができていました。真四角の小さな部屋です。早朝はバイトに行き、夕方も遅めに帰宅、夕食の後は寝る時間まで小部屋で過ごしています。 そのせいか夫の逆鱗に触れることも少なくなり、けっこう穏やかな日々が続いていました

  • 副業の副業を始める

    復帰したばかりの早朝バイトですが・・・ もうつらくなっています保育園というハコは同じでも、いる人が変わると雰囲気はがらっと変わりますね 私のバイト先の場合は、初年度が一番良くて、二年目が二番目に良くて、三年目は居心地があまりよくありませんでした。そ

  • プロテインを始めた理由

    遠方で就職した長男が、東京での資格試験を受けるため帰省中です。さらにたくましくなり、かっこいい。なんら縁のなかった地で自活し、十分な収入を得ているせいか、自信に満ちていて 素敵な大人になったな・・・と親ばかを炸裂させています。 いつも拝読して

  • お金を使わないと遊べない

    次男が大学の友達との遊びについてぼやいていました。B&Bを借りての一泊で、飲みとカラオケとのこと。 お酒は飲めるけど好きじゃない、カラオケは嫌いという次男には気乗りのしないイベントみたいです。 「参加しないとハブられちゃうの?」とたずねると、「怒ら

  • 55歳が不幸せのピーク

    PresidentOnlineに興味深い記事がありました。 日本人の幸福度調査の結果、「55歳が不幸せのピーク」と 年齢にかかわらず、結婚しているほうが、結婚していないほうよりも幸福度が高く、男女では常に女性のほうの幸福度が高いようです。 「結婚している場

  • 心の中にいる神様に

    「自分という木の育て方」を読みました。奈良で「くるみの木」という雑貨屋さんをしている石村由紀子さんの本です。 自分という木の育て方石村 由起子平凡社2019-10-25とても学びの多い本で、夢中で読みました。 その中でも、「ひとの心にいる神様に喜んでいただく

  • グルチャのストレスにおののく

    少し前、知り合ったばかりの同年代女性に、「同じくらいの年代の友人がほしい」と話したところ、「私がやってるグルチャに入ったら?」と勧められました。 グルチャなんて、次男のスポーツクラブのお母さん仲間以来です。6年半ぶり それと同じような感覚で入れて

  • 夫が弱っている・・・気がする

    夫が何度目かのぎっくり腰の後、元気をなくしていますぎっくり腰は、私と次男が前の家に滞在中に起こり、当日は動くこともできなかったとか。一人だったこともあってかなり気分が落ちていたそうです。 それからしばらく経ち、普通に動けるようにはなったけど、元気

  • 死ぬときに後悔すること

    「死ぬときに後悔すること25」というリストを見ました。「感情に振り回された一生を過ごしたこと」と「自分のやりたいことをやらなかったこと」が心に刺さりました。 「悪事に手を染めたこと汚」と、「子供を結婚させなかったこと」は、重いですこれを悔いとして残すのは

  • バイト初日に盛大に凹む

    保育園でのバイトを再開しました。成長したであろう子供たちや親しかった先生方との再会を楽しみにしていました が! 初日でがっつり凹みました 先生の顔ぶれはかなり変わっていました。だけどこれは、まあ想定内です。 びっくりしたのは、園がかなりさ

  • 息子さん命の同年代女性に感じたこと

    知り合いの知り合い、みたいな薄い関係の同年代女性がいます。パート勤務をしながら、おひとりで暮らしているみたいです。 この方と少し話す機会があったのですが、強すぎる息子愛にちょっと苦しくなってしまいました 誰が何を話題にしても、「私の息子は・・・

  • インチキ求人が多すぎ(>_<)

    自営のお客様が一件なくなったので、副業としてのバイトを増やそうと考えています。 既に早朝バイトを再開しているけど、ここは入れる日数が少なく、もう少し働きたい。 近くでの求人を掲載していた派遣会社に連絡してみました。すぐに電話がありましたが、「こ

  • UR一人暮らしのアルバム

    憧れだったUR物件での一人暮らしのアルバムを作りました。室内、外観、暮らし、旅行など、URでの日々を切り取ったアルバムです。ネットのお店の編集ツールを使い、注文しました。 届いたアルバムをそっと開くと、思い出がむせかえるようで、ちょっと慌てました。

  • 生きていてもいいことは何にもない

    ひとりの暮らしを最大限楽しむべく、コンビニへアイスクリームを買いに行きました。ソフトクリームを物色していると、中学生くらいの男子が40代くらいの女性(おそらくお母さん)に「アイス食べたい!」と言っています。 女性は、「はいはい。どうぞ」と答えた後、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、botanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
botanさん
ブログタイトル
ちょっと幸せ、ずーっと幸せ
フォロー
ちょっと幸せ、ずーっと幸せ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用