日曜サンデー。相変わらずランに気持ちが向かいません。でも、日曜日に走らないという選択肢はない。今日は仙台も猛暑の予報で一日中おひさま燦々になりそう。そんなところを走りたくないっ。で、最近お気に入りのスポットである台原森林公園にGO。それも、いつもは家から公
サタデーどんより土曜日。何となく最近元気がありません。というか、最近ランに気持ちが向かわない感じなんです。右ハムの肉離れはほとんど心配がいらないようになってきてはいるのですが、とはいえ、走力がみるみる低下しているということが明白な中、そんな中で走ることそ
気温25℃湿度98%って早朝4:30がつらすぎるううう(-_-メ)
黙々木曜サーズディ。今週は結構起伏の激しい日々が続きます。私をスロージョガーになることを強いた右ハム肉離れはもうここんところかなり大丈夫そうになっていて、今週末だけゆるゆると走ってみたら、来週からはいつもと同じ普通モードに戻ってこうと思ってます。しかしな
スイスイ水曜日。今日は一日外で研修会。とはいえ、やることは同じ。早朝6kmコースをむつむつとジョグします。昨日の感じからすると、キロ6-7のスロージョガーからは脱皮しつつあるようですが、「7月中はスロージョガー」と一度決めたことは崩さず、自重モードで走ります。で
火曜日チューズデー。さあ、つくばマラソンを走れることになったわけだし、エントリー済みの直近の大会である伊達ももの里マラソンまであと40日ほどしかない・・・などと考えると、少し焦ります。大丈夫なのかい、わたし(-_-メ)まあ、8月になったらスピード練習のようなもの
ゲッソリ月曜日。鬱陶しい高湿度。さて。昨晩20時6分16秒、つくばマラソンのクリック合戦に何とか勝利することができました(-_-メ)お酒がいい感じに回っていて、すっかり忘れていたのですが、19:40頃に「あああ、今日がつくばの日だあああ」と思い出し、そこから、PCとiPhone
サンデー日曜日。そういえば昨日は鰻の蒲焼をいただきました、ごちそうさまでした。で、いいたんぱく質を摂取した体にがんばってもらいましょう。今日は、昨日のリカバリータイムも考慮して、遅めの朝食から二時間ほどたった11時過ぎにスタートします、さあ、台原森林公園に
どんより土曜日。今日は妻とロングドライブの予定があり、さくさく走っておこうと、早朝10km程度を走ることに。当然ながらテクテクスロージョグです。で。気温23℃の曇り空、ひんやりというよりは若干じめじめ、湿度が高めです。今日は久しぶりに最近お気に入りの森林公園の
三日ぶりです。二日間走らずにおりました。月曜日に山の中をぐるぐる三周しているうちにちょっとだけ調子に乗ってしまって、またまたあの右ハムから違和感の報告が届けられていたのでした。それで、二日間ランオフにすることにして、今日恐る恐る6kmだけ早朝スロージョグを入
今朝は4:50に起床、目をぱっちり開けて世陸男子10000mを応援します。まあ、実際は厳しかったですね。その後録画しておいた男子マラソンを視聴、そして、男子100MH準決勝、男子400MH準決勝と楽しみましたが、んんんっ、次ですね。さて、三連休の三日目、昨日落とし気味につな
サニブラウンが見事ファイナリストに、やった(-_-)zzz昨日は世界陸上にホクレンに旧統一教会問題と、いろいろと熱く情報を追いかけていましたが、いやあ、織田裕二の涙も熱い、私も泣けてきます。今日は、男子100m準決に間に合うようにと、さくっと6kmだけスローーージョグい
どんより土曜日(-_-メ)昨日から大雨警報が発表されていて、今日も午前中まで雨が残っていました。ただ、予報通り昼過ぎに雨はほぼ上がってきて、午後に走れるようになっていました。というか。午前中は雨が降ってくれていてよかったんです。そうです、世界陸上が始まりました
昨晩でした。あっ、そういえば、木曜日の朝にジョグを入れてみるとか言ってたっけ。最近は参院選からの旧統一教会問題にもっていかれていて、自分がランナーであることを半ば忘れているようなところがありました。今朝久しぶりに(7月5日以来でした(-_-メ))4:20アラームで起
ご無沙汰しておりました。ここを開店させてから五日間もお休みにしたことはなかったような気がします。まあ、先週の火曜日のところに書いておいたように、右ハム肉離れ再発ということで、今度こそしっかりランナー廃業とし、じっくり治そうと思っていたところでした。ただ、
昨晩はいろいろ大変な思いをしてました。帰宅してみたら妻が不在、LINEをしても、LINE電話をしても、返事がない、あらら、娘たちが何か知っているのではと思い連絡を取ってみるけどつながらない、こりゃ捜索願を出さなきゃとまでじりじりしていって、そうこうするうちに上の
オールドタイプの最終進化型 ADIZERO JAPAN7(-_-メ)
ゲッソリ月曜日なんですが、特にゲッソリはしていないわけです。土日ともに高温灼熱地獄注意報が私のもとにやってきて、土日ともに10kmジョグでとりあえず「走らないわけではなかった」ことにしただけでした。でも、あの暑苦しい熱気をまだ心身にまとっている感覚が残る私は
朝5:00にアラームが鳴ったとき、んんんっ、走りたくない。6:30にアラームを再セットして再入眠、、、、6:30、もう何もかもいやになり、アラームなど気にせずに再々入眠、、、やがて目を覚ましたのは9:00過ぎでした。暑さで何かが狂わされています(-_-メ)結局は、さくさく朝食
あちーーーーーーーっ。全国各地からとんでもない気温になっているニュースが届きます。狂気×凶器の夏(-_-メ)私の住んでいる仙台は猛暑の一歩手前程度にはなっていますが、まだまだ暑さに慣れていない体、つらいです。灼熱ハーフマラソン地獄から6日たった週末、当初はのん
7月です。今日も厳しい暑さが襲い掛かってきました。ただ、本日は金曜フライデー、ランオフ定休日です。最近は意外にも読書熱が昂じてきています。最近読んだ本を列挙してみると、上坂徹『子どもが面白がる学校を創る』、永濱利孫廣『日本病』、『国語教育 変わる高校国語×
「ブログリーダー」を活用して、時折さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。