chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ほそはぎ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/03/11

arrow_drop_down
  • 柳の下にドジョウが2匹、、、、。

    5月29日です。九州北部は、梅雨入りしたようです。時節の移りの速いこと、、、。柳の下に、泥鰌は2匹、いるのでしょうか?所用のついでに、大濠公園を散策しました。亀は、2匹いましたけど、、、泥鰌は、どうなんですかね。「ランナーズ」7月号で、恒例の「全日本マラソンランキング」2022年度が発表されました。昨年の今ごろは、うひひひ、うふぉふぉ!と、1歳刻みランキングで、なんと55位に入り大喜びしたものですが。73歳男、完走者464人中、168位でございました。昨年のタイムは、4時間55分18秒で、今回は、4時間55分13秒と、走力は何とか維持したのですが、何しろ、31大会69864人完走から、72大会262131人完走です。コロナの収束により、各地の大会が復活しているのは喜ばしいことではあります。「泥鰌が2匹」は...柳の下にドジョウが2匹、、、、。

  • 走るとも、やおいかんバイ。新緑の萩往還へ

    5月12日です。さわやかな五月晴れですが、夜は雨になるようです。5月11日家事と公務の間を縫って、懐かしの萩往還を走ってきました。突き進む老化と劣化にもかかわらず、”まだまだやれる”と幻想が、ついついポチっとエントリーをしてしまいます。7月16日「萩往還マラニック&ウオーク」65kmの部にポチっと。仕方ない、下見に行くか、、、。今回のミッションは、①コースと、そのキツイ加減を思い出すこと。爺さんは、2014から、C70、B140、B140、A250と連続完走しております。それだけに、完走という甘美な思い出だけが残って、コースのタフさは忘れているはずです。ましてや、今回は、真夏。よほど、覚悟して、トレををやらないと。先ずは、コースへ、であります。②トレッキングポールを使ってみること。「萩」にエントリーした時...走るとも、やおいかんバイ。新緑の萩往還へ

  • 走る方が、気が楽だわい。

    5月6日です。終日、雨となりそうです。早くも、今年のGWが終わろうとしています。5月2日~5日まで、長崎市、雲仙市小浜温泉におりました。春の「橘湾岸スーパーマラニック」にボランティアとして参加していました。この大会は、今年で18年目、春秋開催で、第37回です。もともとランナー自身が始められたもので、行政から補助金などをもらっているわけではなく、参加費と、ボランティアの労力によって成り立っています。5~6回出走したら、一度はボラに回りましょう、という雰囲気で、爺さんも9回出走しましたので、ここらでボラとして恩返しです。5月2日ボラの行程表によれば、爺さんは運転手を仰せつかり、なんと、大阪の松田Y子さん(ウルトラマラソンランナーなら誰でも知っている、スパルタスロンで女子2位など偉大なレジェンド)が、ひざの手術...走る方が、気が楽だわい。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ほそはぎさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ほそはぎさん
ブログタイトル
ほそはぎのちからをためさんと
フォロー
ほそはぎのちからをためさんと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用