chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さくら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/02/28

arrow_drop_down
  • 宝瓶院(和泉市) 紅葉が美しい松尾寺の塔頭寺院

    宝瓶院(ほうびょういん)は、大阪府和泉市松尾寺町にある松尾寺(まつおでら)の末寺で、松尾寺参道入り口にあります。672年に役行者が開基した松尾寺。江戸時代には13の塔頭がありましたが、明治の廃仏毀釈によって廃絶し、現在は明王院と宝瓶院を残すのみとなっています。松尾寺に訪れた際、宝瓶院へお参りさせて頂きました。山門をくぐると、紅葉で彩られた庭園がとても美しく、思わず「うわぁ~!きれい~!!」っと、声をあげてしまいました(笑)それでは、紅葉が美しい宝瓶院へと参りましょう。境内とても立派な佇まいです。

  • 松尾寺(和泉市) 紅葉に包まれた癒しの古刹【御朱印】

    松尾寺(まつおでら)は、大阪府和泉市松尾寺町にある天台宗のお寺です。山号は阿弥陀山。天武天皇元年(672年)に役小角が7日間修法し、霊木を得て如意輪観音を彫り、小堂を建てて安置したことに始まるとされています。松尾寺は紅葉の名所としても知られています。丁度、紅葉が美しい季節に訪れることができました。それでは、松尾寺へと参りましょう。参道朱塗りの美しい橋の名前は「そうもんはし」参道入り口では、美しい紅葉が迎えてくれました。松尾寺の境内図広い境内ですね~!初めて参拝させて頂くお寺さんなので、ワクワクで

  • 池田春日神社(和泉市三林町) 境内に古墳が現存する和泉国池田郷の鎮守神【御朱印】

    池田春日神社(いけだかすがじんじゃ)は、大阪府和泉市三林町に鎮座しています。御由緒について文献などは残っていないようですが、奈良時代の神護景雲二年(768)、和泉国の成立期まで遡り、常陸国より武甕槌命・経津主命が春日大社(奈良県)に分霊される際に、この地に荘園を開墾していた藤原氏の一族が社を造営し、この二柱の神様を祀ったことから始まるとされています。その後、河内の天児屋根命、比賣大神を祀り春日大明神とし、和泉国池田郷の鎮守として崇敬されるに至ります。長い参道では、たくさんの狛犬さんが迎えて下さい

  • 弘仁寺(奈良市) 秘仏本尊・虚空蔵菩薩像に会いに行ってきました【御朱印】

    弘仁寺(こうにんじ)は、奈良県奈良市虚空蔵町にある高野山真言宗のお寺です。山号は虚空蔵山。御本尊は無限の知恵と慈悲を持つ虚空蔵菩薩で、13歳の子に知恵を授けてもらう「十三詣り」が有名なお寺です。かつては、虚空蔵山寺(こくぞうさんじ)と呼ばれていた弘仁寺には、嵯峨天皇と弘法大師の創建にまつわる伝説が残されています。丁度、秋の「秘宝・秘仏特別開帳」の期間に訪れることができました。本堂で拝ませて頂いた秘仏の虚空蔵菩薩像はとても素晴らしかったです。それでは、弘仁寺へと参りましょう。弘仁寺の駐車場横に、三

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さくらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さくらさん
ブログタイトル
関西の寺社めぐり
フォロー
関西の寺社めぐり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用