chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北アルプスの犬 安曇野番外地信濃大町から https://wappara820.jugem.jp/

お金をかけない暮らしを実践。季節の仕事、農作業、自然の変化、セルフビルド、ハンドメイド、など。

犬猫のこと、山小屋のこと、リンゴ園のこと、などもはいってきます。

ライフスタイルブログ / 半農生活

※ランキングに参加していません

鶏鳴庵主人
フォロー
住所
大町市
出身
あま市
ブログ村参加

2017/02/04

arrow_drop_down
  • 鉄塔を移すのだそうです

    11月も終わろうかというのに、あったかいですな。こりゃ暖冬の予想も当たりそうです。だいたい山にろくに雪がないもんね。   蓮華岳の雪、春みたいでね。生協のトラックが写ってますけど、こりゃ一昨日の

  • 木箱

    まだリンゴをとってます。どんだけー、というくらいあります。でも、お顔のまずいリンゴが多くて、美形が少ないんです。これは当ヤナギサワ園に限ったことではなくて、どこもそうらしい。今日、選果場へ出荷に行った園主様が聞き込んできたところでは、贈答用

  • 初雪初積雪

    ようやく雪がきました。   うっすらとね。7時にはこんな感じでしたけど、9時には融けちゃいました。ま、それでも少しづつ冬に向かってるようですね。   小

  • 郵便局はやっぱり役所です

    今週はまたしてもW夫人の代わりに郵便配達をしてます。まだリンゴ園のふじ収穫も途中だと言うのに。でもこれはふた月も前から頼まれてたのでね、仕方ないんです。去年はもうりんごの収穫は終わってた時期だから請けたんですけど、今年はまだたくさん残ってる

  • なにをもって全粒粉というのか?

    あたしの小麦粉を売ってる直売所の店長T氏より電話、「全粒粉がどうしても欲しいというお客がきたんですけど、なんとかなりますか?」というんですな。どのくらい要るの?「2キロです」。2キロ?! そもそも全粒粉て、定義があるんかいなと思い

  • 欲を煽るばかりの

    りんご園にいる間は、FM長野を聴いてるんです。ま毎日同じようなことばっかり放送してるんですけど、とくにコマーシャルがそう。同じ時間に同じコマーシャルが必ず流れるんでね、覚えちゃう。そのうち、ドモホルンリンクル無料お試しセットを頼もうかなとか

  • ふじ収穫の初日

    ヤナギサワ園もいよいよ年の納めの11月場所、ふじを収穫することにしましてね、今日からとりはじめました。先日の目揃え会に農協へ行った園主様が言うことにゃ、ここ番外地でも指折りの老舗りんご園の園主H氏が「いい玉が全然ない」といって怒ってたと。ま

  • 南チロル風お堂

    マメコバチが眠る冷蔵庫を納めた「お堂」を9月24日に建てましたが、   こいつにペンキを塗ります。来週からふじを収穫するだろうから、その前に急いでやっちまおう。 

  • 玉ねぎ植え付け

    イタリアで大雨暴風が続いてえらく被害がでてるってニュースを聞いてね、南チロル地方は大丈夫かしらと思いました。いや、べつに南チロルに親戚も知人もないんですけどね、あちらはりんごの一大産地なんですと。だから園主様も四年前に見に行きましたよ、農協

  • シナノゴールド収穫

    好天が続きますな。おかげでようやくふじの葉摘みが終わりまして、今日の午後はシナノゴールドをとりました。   この黄色のリンゴは歯ごたえシャキシャキが長く続いてボケない、甘み酸味程よく実に美味しいんです

  • 初氷

    今朝はまた北アルプスがいっそう白くなりましたよ。   番外地での初氷、11月1日とはキリのいい日ですな。ラジオでは長野で初氷と言いましたけど、長野?あんな街中で?合併前の戸隠村も今は長野市だから、そっち

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鶏鳴庵主人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鶏鳴庵主人さん
ブログタイトル
北アルプスの犬 安曇野番外地信濃大町から
フォロー
北アルプスの犬 安曇野番外地信濃大町から

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用