ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
年越し らしきことなど
今年はプリンタで年賀状を作るつもりで、ちょいちょいと出来るわと思ってたのでね、今日やりました。でも初めてだからやりかたが分からない。けっこう時間くってます。明日までかかるなぁ、こりゃ。 それから、松ね。
2018/12/31 18:13
仕事納め
今日でほとんどのお得意さんには灯油がいきわたったはずなんで、これで正月三が日のうちに「灯油きれちゃった!すぐに来て!」という急な注文はない筈。念のためタンクの小さいお家は、頼まれもしないのに継ぎ足して満タンにしてきましたからね。
2018/12/30 20:53
夜九時ただいま氷点下6度
昨日今日と急に寒いですな。いわゆる真冬日ってやつでね。大雪警報もでてますが雪はさほどでもなく、うちの辺りは10センチあるかないかくらいです。小麦のユメカオリがまだ埋まりきらない程度なのでね、小麦にはもっと厚い布団をかけてやりたいですな。&n
2018/12/29 22:10
耳がついていかない
うちの小麦の粉で焼いたピザ。 こいつと鶏のから揚げをたくさん揚げて、長いつきあいの友を二人招いて、忘年クリスマス会をしました。 あたしら夫婦も二人の友も、みな50代となり青春の日々は遠くか
2018/12/24 18:25
十郎の湯 醤油ラーメン
きょうの白馬三山は、いかにも雪山。先日の雪で、五竜遠見も上のゲレンデでは人が滑ってるのが見えます。八方も上の方はリフトが動いてのが見えます。なんとか年内に出来てよかったですねぇ。外国人が滑ってんでしょう。中国が増えたそうです。
2018/12/21 20:51
地味に売れてます
直売所をのぞくと、あたしの小麦粉が売り切れてました。11月23日に6袋出したものですから、ひと月せずに売れた、予想より早いですよ。有難いですけど補充するには、また粉を挽いてもらわねばならんのでね、その支度をします。 まだ麦の殻がつ
2018/12/20 20:28
大崎駅前出張販売予告編
今週21日、22日の11時から19時で開かれる、JR山手線「大崎駅前マルシェ 二十四節気祭」に、ヤナギサワ園がリンゴを売りに行くことになりました。 あたしは行きませんけどね、園主様とレンホー夫人が行きます。 ふじの収穫を
2018/12/17 22:19
負け猫タケ
今日は今年穫れた大豆で味噌を仕込みました。だいたい乾燥大豆で5キロは仕込まないと、我が家の一年分をまかなうには足りないことが分かってきましたので、5キロ穫れるくらいの面積を作付けしてんですけど、去年も今年も不作でね。今年は2.8キロしかなか
2018/12/16 18:10
白馬で英会話する
昨日の朝の爺が岳、冬山らしい真っ白になってました。 昨夜もいくらか雪が降り、今朝のうちの周囲はうっすらと積雪あり。 朝のラジオ聴いていると、佐野坂で事故、渋
2018/12/14 20:40
依存症です。徳を積んでください。
ギャンブル依存症かというくらい、パチンコが好きな人がいますよ。好きでたまらないのなら、「オレ、これが大好きなんだ生き甲斐なんだ!」って胸張ってやってりゃいいんだけれど、そうじゃないんで「ホントはやめた方がいいんだよね、よくないのは分かってる
2018/12/12 21:21
年の納めの
大相撲界では、年の納めの九州場所なんて言い方してますな。貴ノ岩くんは結局辞めちまってね、モンゴル帰って日馬富士にどういうんだろねぇ。 あたしの年の納めの仕事は、やはり汲み取り12月場所でね、これやっとかないと安心して年越せないわけ
2018/12/09 21:52
山おろし
暖かいせいで、ブルーベリーの新しい葉っぱが出てしまったのがあります。 花も咲いちゃったのがちらほら。調子狂うよねえ。天気予報のおねえさんは「体調管理にお気をつけください」なんて毎度言いますけどね、人間
2018/12/08 18:37
最後のお仕事
リンゴ園年内最後のお仕事は、凍害防止のためのカバーかけ。このカバーは水道管にかぶせるものだけどね。 植えたばかりの苗木の時は、根元にパカパカはめていけば済んだので当園ではこの仕事をパカパカと呼んで
2018/12/06 21:23
気持の悪いあたたかさ
12月の番外地で18度とはね。気味が悪いね。どーなっちゃうんだろ。 今朝ようやく野沢菜をとりましたよ。と言っても今年はハムシに食われ放題のうえ、間引きもしなかったから、涙の出るような姿のお菜。 &n
2018/12/04 20:43
収穫おわりました
きょうも12月とは思えない陽気でね。 さあ終わりにするぞ、きょうでケリをつけるぞと、もういい加減くたびれてる夫婦二組で「ふじ」のラスト収穫。一度目の拾いどりの時に色が悪くて残したような玉は、やっぱり最後までまずそうな色してます。「
2018/12/02 21:14
ラジオから、テレビから
ラジオを聴いてる時間は結構長いですから、いろいろ「耳学問」してるんですけど、ほとんど忘れちゃいますな。聞き流してるせいでしょうな。でも、いちいちメモとるほど熱心に聴き込んでたら仕事になりませんから。 「武田鉄矢今朝の三枚おろし」と
2018/12/01 21:50
2018年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、鶏鳴庵主人さんをフォローしませんか?