chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ケツアールの時々日記 https://quetzal2013.hatenablog.com/

在宅介護後、入所していた母が他界しました。後始末の色々、在宅介護の思い出、ひとり暮らしの日常を綴ります。

母の胃癌看病記からスタートしたブログでしたが、一区切りついたので、新たな挑戦をしようと登録しました。 入所していた母が亡くなり、自分の健康状態の変化もあり、また新たな段階に入りました(2022.12)

ケツアール
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/02/02

arrow_drop_down
  • 謎の警告音の正体は?

    今日二つ目の記事です 夕方2時間程草取りをしました 夕飯のおかずは日中教会の帰りに生協で買った総菜と決めていたので、暗くなるまで庭仕事ができました 日曜日の夜はいつも”鉄腕ダッシュ”を観ます 今、太一さんの話題で持ち切りですね そのうち番組自体打ち切りになるのかな? この時間帯になって間もなくからお気に入りだったのに残念です ダッシュ村は面白かったですよね それはともかく 庭から戻って、台所から定期的にビッ!という警告音がする事に気付きました どこからの音なのか分かりません ピッ! ではなく ビッ! なのです 冷蔵庫を長く開けていると鳴る警告音ではありません 炊飯器のご飯が炊けたときの音でもあ…

  • カスタマーハラスメントになる? / 教会

    昨日マッサージの担当者がサインを貰いに来ました サインを貰い忘れた事について マニュアルでは、その月分の記録ファイルは対象者宅に置いてあり、その都度記録し、月末にサインをした上で持ち帰り、次の月初めにコピーと新しい月の用紙を持参する事になっているのに、コピーは2月分を最後に3月分以降持参していない マニュアル通りの行動をとっていればサインを忘れる事はなかったのでは? 言わなかったけれど気になっていた と話しました そして、サインを忘れた以上に問題なのは、代筆の提案である事 代筆がまかり通るのなら、捏造もありうる このままお願いしてよいのか考えてしまう 責任者に報告する事 等々話しました その後…

  • 疲れた・・盛沢山は辞めよう / 指骨折完治!

    昨日は町内会のお仕事と、外科通院、音楽会二日目 いつものヘルパーさん、マッサージの予定もありました 朝いちはヘルパーさん 午後はまず町内会のお仕事 広報誌の配布日でした 集会所に取りに行くのと通院をセットにして、車で行きました この炎天下、杖歩行の600mをパス(笑) 7・8月はこの方式になりそうです 広報誌を各戸のセットにして、回覧板のファイルと共に配布 前回杖なしで、また一気に配布したらへとへとだったので、今回は2回に分け、間に自宅で休憩時間を設けました これなら、これからも自力で出来そうです 外科のリハビリでは こわばりや関節の痛みはあるものの、動きや握力に問題がないので終了となりました…

  • 音楽会へ / またドジ

    何年かぶりにオーケストラの音楽会に行きました いつ以来かな? コロナ禍で人が集まる場所に行くのが怖くなった事や足腰のコンディション悪化のせいです 公共交通機関を自由に利用できれば、以前のようにあちこちのコンサートホールに行けるのにね 今日の会場は、近くに有料駐車場があるので、そこを利用しました ピアノコンチェルトでした 生の音楽は良いですね~ 地元のオーケストラで以前は時々聴きに行っていたので、ある程度メンバーの顔を覚えています 何年かぶりだったので、 あら、あの人白髪が増えたなぁ この人も少し年をとったなぁ とか、懐かしかったです ドレスコードがあるわけではないけれど、最近買った新しいチュニ…

  • 今回の片付けミッションほぼ達成

    2泊3日の弟滞在中、予定していたことはほぼできました ゴミ色々を自己搬入しました 私の冬服各種 前もってボタンを外した後、ビニール袋にまとめました ボタン色々です メルカリに出したら、どなたか買ってくれるかな? 街にボタンの専門店があり、洋服を作ると端布を持って合うボタンを買いに行ったものです これらが付いていた洋服はそれなりの価格だったので、ボタンも良い物なのでは?とは思いますが・・ 自己搬入の処分品はその他、 登山靴を含め靴を何足か 庭の防草シート(不織布?)が劣化して取り換えた物 かつて海外旅行で使ったサムソナイトの2代目のスーツケース 頂き物が入っていた木の箱色々 庭の木屑、枝類 計3…

  • 私大丈夫だろうか / いろいろ準備

    教会で ある教会員に呼び止められて 「この前、◇◇◇会の会費をお渡ししましたよね」 私 ????? 彼女に何か話しかけられたような記憶はあるが・・・ それも何か別の記憶とごっちゃになっていて、会費の事ではないような気もするし・・ はっきりしないまま 「そうでしたね」 などと返事をしてしまいました 帰宅後荷物を探してみましたがあるはずもなく お金を受け取ったなら、どこにしまったとか、意識すると思うのですが、それがありません でもそれも自信がありません 相手が私に渡したと言っているのですから、最悪私が出すしかないでしょう そのうちどこかから出てきそうな気がします 今教会で複数の役割が同時進行してい…

  • 国民健康保険料と介護保険料 / 久しぶりに外食

    通知が来ました 予想通り高くなっていました 国民健康保険料は年間約30万円でした 一回約3万円!! 去年より一回当たり約3000円の増です 現実を受け入れるしかありません 介護保険料は年間約10万円でした 9段階目です (6段階が基準に対しその3つ上、去年は2つ上でした) これも受け入れるしか借りません 住民税が変わらなかったのは、能登地震の寄付がふるさと納税だったせいかな? 次なる心配は健康保険と介護保険の自己負担割合です 心配してもどうにもなりませんけどね(笑) いつものように地味に質素に生活するだけです 今日は用事があり山師匠の友人と教会へ 午前中で終わったので近くでランチをしました 博…

  • 疑心暗鬼が過ぎたようです

    またJCOMからメールが来ました JCOMへチャットで問い合わせました どうも本物のようなので 更新をクリックしたら、JCOMのサイトでした(笑) 疑心暗鬼はほどほどにという事ですね それにしても、普通に引き落としされているのに、 お支払いアカウントを確認できませんでした って何のことでしょう まあ、更新したので大丈夫 かな? 今日も暑かったですね 今日のリハビリは混んでいて、診察もあったので1時間ちょっとかかりました リハビリのスタッフが言っていました 「月一回位患者さんが集中する事があるのです」 診察の結果は もう一息かな? お越しいただきありがとうございます よろしければクリック応援をお…

  • ゆうちょ銀行について学んだ事(今更の話です)

    今日二つ目の記事です 日中教会の用事で出かけた時の事 教会のとある集まりの会計係が体調不良でしばらく教会に来れないので、友人とふたりで当面会計係の代理をする事になり、通帳その他を受け取りに行き、その足で郵便局に行き入金と出金をしました ATMで出入金をしようとしたら(硬貨の取引に手数料がかかることは知っていましたが、実際にその場面は初めてでした) 「硬貨の取引には手数料がかかります」 と書いてありました え~ 大した金額ではないのに、手数料がかかるって・・・ 窓口に行き、窓口でも手数料がかかるのか聞いたら、かからないとの事 それで、窓口で出金しました ATMでの硬貨の取引に手数料を取る意味は?…

  • ドジ、学んだ事、嬉しかった事、少し悲しかった事

    朝目覚まし前に気持ち良く目が覚めました 久しぶりです 今日はビンカンの収集日 先週はステンレスのボールやザル、パイ皿等数点を処分しました 今日は大きめの深鍋(鋳物か?と思いたくなるような重さです)とアムウェイの大きなフライパンと蓋を処分しました 若い頃、友人のねずみ講的な勧誘に乗って(間違っていたらゴメンナサイ)20何万円の鍋のセットを買ったのです 高いけれど品質は良く、今も中フライパンや小鍋は愛用しています 大きなフライパンと蓋は重くて使い勝手が悪いので処分する事にしました 別に新品の大鍋もあり、以前メルカリに出品したら削除されました どういう規定違反だったのか詳しい説明はなかったような・・…

  • 株主総会の議案書を読んで感じた事

    今,会社や団体の総会の時期です 今年、送られてきた議案書を今までになく丁寧に読みました 私、地元に本社のある会社の株を持っています 父が持っていたもので、父が亡くなった時、母や我々子供が貰い、母が亡くなった時追加で貰いました 運用とは別物です コロナ禍前、元気な頃は株主総会に何度か出ました 興味本位+お土産目当てです 母の分や、姉弟の分の葉書を持って行くと枚数分のお土産をくれます 多くの人はお土産だけ貰ってそのまま帰るのが面白かったです 私は義理立て(笑)して、行くときは総会に出席したものです コロナ禍当初は郵送やネットでの議決権行使でした お土産の代わりに、持株数相応のカタログギフトになり、…

  • 住民税の通知が届いた / 傾聴ボランティア返上

    去年と同額でした 去年は定額減税で実際は徴収されませんでしたが・・ 去年運用益が多く、収入が多かったので覚悟していたのですが、1万円にも満たない額で、うれしいけれど何故なのかな? 収入増ではなかったのかもしれません(笑) 次なる通知は国民健康保険です どうなりますか 今日は猛暑日一歩手前の気温です まだ6月中旬なのに・・ 地球はどうなってしまうのでしょうか 今シーズン初めてエアコンを点けました 外出予定がなくてよかったです マッサージの方生協の配達の方お疲れ様です 午後、新聞のまとめ読みをしていたら、電話が来ました 例の教会の方です 今日はバザー担当への批判から始まりました 担当決めの集まりに…

  • ディサービス / 昨夜は鼻水と咳

    デイサービスの送迎車に乗ったら懐かしい顔が! 1年位前まで?一緒でその後利用曜日が変わってお会いしなくなった方でした お喋りが楽しくて周りの顰蹙をかうのでは?と心配になる程でした 要介護1~2?という感じの片麻痺の方です 80歳にはなっていないような気がします 月曜日の利用を追加したそうです 先週お休みだった方ともお喋りが弾みました リハビリは・・・ まあそれなりに(笑) 昨夜は蒸し暑かったせいもあり、寝苦しかったです 夕方草取りをして、何かを家の中に入れたのかな? 鼻水と空咳が止まらなくなりました 今年の春には使わずに済んだ空気清浄機を寝室に持って来て作動させました 掛かりつけの眼科ではアレ…

  • 雨で庭仕事できず / ”屋根部屋のプリンス”

    今日は普通ゴミの日 教会から持ち帰ったゴミを、水曜日に出しそびれたので、今日こそ出さねば! と 昨夜のうちに自宅のゴミもまとめておきました 朝食前にミッション終了(笑) 曇り空なので、庭仕事をしようと思っていたのに、テレビを点けたら、だらだらと観続けてしまいました 昼食後庭へと外を見たら雨! 今日はぐうたらの1日です テレビと言えば 我が家のケーブルTV 自分で設定した覚えはありませんが、最初の画面が 現在放送中のオススメ番組 あなたへオススメの番組 等々 スクロールするとゾロゾロ出てきます 見ていたら オンデマンド? 見放題? で、過去に観た事のあるドラマが色々出てきました ”屋根部屋のプリ…

  • リハビリへ

    プレートを卒業して1週間、指の腫れ(浮腫)と痛みがあり、ニギニギして自分でリハビリするのもままならず、完治したはずの傷の中が炎症を起こしているのでは?等ど不安になっていました ヘルパーさんが帰り、午前中と指定していた先日注文したベルーナの服も届いたので、外科へ 痛みや腫れ(浮腫)は想定内との事 しばらくリハビリに通いなさい との事で、2階のリハビリ室へ案内されました 理学療法士なのかは知りませんが、丁寧にマッサージをして、ゴムボールのニギニギ、重みのある握り棒を握り、内転、外転をそれぞれ10回ずつ等のケアをして貰いました 彼女のマッサージは あぁ手当だな と実感できます 訪問マッサージはあまり…

  • 片付け色々 / 庭仕事5時間 / 町内会のお役目

    近々弟が来るので、片付ける物をピックアップ中です 昨日2階のタンスの中を点検しました 冬物のロングコート、ダウンコート、半コート、大昔スキーをした頃のジャケット、ウールのジャケット2着、大昔のウールのワンピース、23歳の頃誂えた黒のワンピースも! まだ処分していなかったんだ 昔は良いものを着ていたなぁと 肩パットがっちりのシルエットでは売りようがありません(笑) ロングコートで出かけませんしね 思い出にふけっても仕方がありませんので処分です ボタンを外そうかな メルカリに出すか、バザーに出そうと思います 処分する決心がつかなかったのが、森英恵のシルクのワンピースと、昔気に入って着ていた綿ローン…

  • 午前中は生協の注文とネットショッピング

    先週末音楽会に行って、改めて外出着がない事に気付きました 特に夏物は、ワンシーズンで着古した感が出ますね 気に入っていたTシャツ3枚組も今年は着て人前に出られません 処分です 先日は楽天市場で夏用ベストを購入 悲しいけれど、背骨の歪み隠しには必須です ディサービスや通院時は構いませんが、それ以外はちょっと・・ね また綿のチュニックも購入しました 生協の衣類カタログでは夏用ジャケットも購入 チュニックに会うオフホワイトのパンツが欲しいなと楽天市場のベルーナで色々物色 手持ちのパンツ類も、膝が出てきたり、お尻がテカってきたので新調しませんと という事で、今日の午前中に注文しました 13:59まで2…

  • 整形外科定期受診

    いつも朝一の9:00の予約だったのに、前回呼ばれたのが少し遅かったせいか、今日は9:30でした 早く行っても1時間前からしか受け付けできませんが、玄関近くに駐車するためには早く行かなければなりません いつも通りの時間に行きました 前回から受付の手順が変わり、説明の掲示を呼んでも理解できませんでしたが、前回は既に1時間以内だったのでそのまま受付を通り、理解できないままでした 今日もさっぱり分からない(´;ω;`)ウゥゥ 近くにスタッフもいないし、とりあえず9:30受付のカードを取って、そのまま8:30を待ちました 8:30、スタッフがカードの数字を呼ぶのを聴いて初めて理解できました 診察予約時間…

  • ディサービスで(愛ある嘘)

    今日はお休みが何人かいて、利用者が11人でした 利用し始めた頃は10人満たない時もありましたが、今は15人位が普通です 今日のお休みは女性ばかりだったので、11人中6人が男性でした 男性の利用者は居心地が良いのでしょうね 高齢者人口は女性が多い中、珍しい事のなのでは? 例の”セクハラかまってちゃん”は相変わらずです ホント近寄りたくありません 離れた所にいても大声で話す声が聴こえます 「あれあれ最近あの人を見ないけどどうしたの?」 (先日亡くなった方の事でした) スタッフ 「ああ○○さんね 入所したんですよ」 セクハラかまってちゃん 「なんで?」 スタッフ 「それぞれのご事情がありますからね~…

  • 音楽会 / ペンテコステ

    昨日の事 会場に一番近いコインパーキングが空いていて駐車できました 時間も丁度よかったです 予定通りの行動ができました 教会関係の団体主催の音楽会ですので、教会の人がたくさん来ていました 生の音楽は良いですね 以前のように場所と時間を問わず自由に行けないのが悲しいですが、これからも何かのきっかけを見つけて行きたいと思います そして今日 ペンテコステ(精霊降臨日)と花の日こどもの日が重なったので、聖餐式もありこども祝福もあり、礼拝後の昼食会もありと盛りだくさんの一日でした 昼食は婦人会の何人かでちらし寿司を作って持ち寄ることになっていました 私もそのひとり 昨夜米をといで昆布を入れて冷蔵庫で給水…

  • 町内会の集金 / 教会の仕事 / 音楽会

    回覧板で集金希望日時をいくつか選択していただいたら、今日の午前中と夕方でした 午前中の分は終了 明日の教会はいろいろ立て込んでいるので、ひとつ前倒しでしておこうと教会へ 印刷して、教会員用の郵便受け的な棚に配布してきました 教会では子供向けのプログラムをしていたり、明日のペンテコステ(精霊降臨日)花の日こどもの日の為の飾りつけの作業をしている方々がいたり・・ 皆さん(私もですが)奉仕なんですよね 手弁当で持ち出しの作業のエネルギーの源は? 信仰でしょうね 私などたいした信仰心もないのにね 役目を引き受けてしまって後に引けないだけの話 存在価値の確認 かな? 今日はこれから音楽会です 近くのコイ…

  • プレートから解放されました! / 町内会の事

    ヘルパーさんが帰った後外科へ レントゲンを撮りました 素人目にはよく分かりませんでしたが、骨が付いた?隙間が埋まった?ようで、5週間のプレートから解放されました 1週間自分でニギニギ運動をしなさい との事 左右同じように握りこぶしを作れれば完治 できなければ医院でのリハビリをするようです 完治となるように1週間頑張りましょう ペンを持って字も書けますし 箸も使えます が! 夕方 夜 指の関節のこわばりと痛みが出てきて腫れてきました 今までプレートで固定されていたのが、突然動かすようになったので、疲れたのでしょう 湿布を貼って養生します 急いだり、焦ってはいけませんね 外傷は治りましたが、見てく…

  • 一度に6618円の買い物!!

    昔母が健在だった頃、盆暮れや泊り客がある時等1万円を超える買い物をする事がありましたが、今買い物は、足りない物、急に必要になった物がある時なので、1000円からせいぜい2000円位です ところが、今日は、なくなった物、なくなりそうな物が重なりました パン用の強力粉、イースト、バター ポン酢 すりごま 乾麺 卵(卵の日なので税込み225円) コーヒー粉、ろ紙 シャンプー、リンス(ボリュームアップを期待してセグレタを) お線香 他に野菜少々と昼食に海鮮丼(税込み430円) 総額6618円でした 午後の眼科受診は眼底検査があり車で行けないので、午前中のうちに買い物を済ませました 午後の眼科受診は、車…

  • 掃除の日 ルンバのタイマーをセットしました

    毎週土曜日の深夜に起こされるのもいかがなものか(笑) と、タイマーをセットしましたら、セットの時間に動き出しました やれやれ セットはいたって簡単でした さっさとすればよかったです 今日は普通ゴミの日です 日曜日教会のゴミを持ち帰ったので、出しました 教会の管理は基本的に信徒なのです 去年ゴミ出しをしてくれたふたりが役を離れたので、今年度は私もしなければなりません 今年度のメンバーは車でない人だったり、自覚していない?人だったりします 雑用的な事って何故女性になるのでしょうね 礼拝後会議用のお茶セットの準備も朝私ともう一人がします 会議終了後の後片付けは男性方も加わっていました 私は欠席者用の…

  • 久しぶりに傾聴ボランティアでした

    朝の目覚めがいまひとつです 以前は目覚ましの2~3分前に気持ち良く目覚めるのが常だったのですが・・ ヤクルトなんとかでも試してみましょうか それはともかく 火曜日は朝いちで訪問マッサージなので、起床後するべき事をのろのろしていたら、洗濯物を干すまでにはいきませんでした。残念 マッサージでは特定健診の報告をいろいろ 身長が縮んだ話をしたら、側弯が進んだというより、年寄りあるあるの背骨の間の軟骨が少なくなったせいでは?と言われました そうかな? マッサージの後は教会関係の事務仕事やメールへの返信等をしていたら生協の配達の受け取り 昼食後はのんびりテレビを観ようと思っていたら 電話が! 久しぶりにあ…

  • 特定健診へ

    特定健診初日に済ませました なぜかというと 今週木曜日3ヵ月毎の眼科受診があるので、その日に検診もしようと思ったからです 内科で検診の結果を聞くのにも、今日行っておくと定期受診と日程が合います 通知が来てすぐに電話をしたら今日の午後予約が取れました 私にしては段取りがいいな と自己満足していました が!(笑) 昨日ふと考えました 内科は去年からだったかな?定期受診とは別に受けなければなりません もしかして眼科も? ディサービスから帰宅し、午後の診察時間に合わせ電話したら、やはりだめでした 我ながら詰めが甘いです まぁ月曜日と木曜日に受診する事になるだけの話です 内科の検診でショックというか予想…

  • ヒーターを点けた! / 庭仕事

    昨日は1日雨(多分(笑))教会の事務仕事をしたり、テレビを観たりで過ごしました 来週久しぶりに聖歌隊で歌うので自主練習も YouTubeで楽譜通りの曲を見つけたのでそれを聴いて、ピアノで音取りをして練習したら何とかなりそうです 今日礼拝後の最後の練習では、周囲の方がしっかり音がとれていてそれが聴こえたので安心できました ハモるのは楽しい! 昨日は寒くてファンヒーターを点けました もう6月だというのにね 教会では、午後の会議が割にスムーズに進んだので3時過ぎに終了しました ひと休みして、久しぶりに庭仕事です 先週頑張りすぎて、指が痛み、腕が張るので何日か庭仕事を控えたら、スギナでいちめん黄緑色で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ケツアールさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケツアールさん
ブログタイトル
ケツアールの時々日記
フォロー
ケツアールの時々日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用