chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ケツアールの時々日記 https://quetzal2013.hatenablog.com/

在宅介護後、入所していた母が他界しました。後始末の色々、在宅介護の思い出、ひとり暮らしの日常を綴ります。

母の胃癌看病記からスタートしたブログでしたが、一区切りついたので、新たな挑戦をしようと登録しました。 入所していた母が亡くなり、自分の健康状態の変化もあり、また新たな段階に入りました(2022.12)

ケツアール
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/02/02

arrow_drop_down
  • 気味悪い事 第二弾

    午前中また ピンポ~ン インターホンに出たら 「隣のアパートの者ですが、傘を貸してくれませんか?スーパーに買い物に出ようとしたら、にわか雨が凄いので」 私 「傘をお持ちでないのですか?お孫さんの置き傘とか」 女性 「(孫は)持って出かけているのでないのです」 私 「体調不良で臥せっていて、対応できる服装ではないのでお役に立てません」(嘘ついた) 女性 「そうですか・・」 帰って行った(と思う) やはりおかしい にわか雨だから、すぐ止むのに・・(実際すぐ止んだ) 自分の傘も持たずに出かけてくること自体おかしい 『傘を貸して』って隣の家に行く? 別の意図があると思ってしまう 何の意図? あ~気味が…

  • 手仕事完成

    台風はまだこちらに到達していません 今後どうなるのか・・・ 被害に遭われた地方の方々、お見舞い申し上げます 日曜日に持参しなければならない書類仕事があるのだが、それは明日仕上げる事にして、昨日今日はハンカチシリーズ作りや、手仕事材料の点検整理作業に取り組んだ リメイクしにくい色柄のハンカチをどうしたものか 新品タグ付きはバザーに出して、売れ残ったら、リサイクルショップ行きかな 今回の作品 (行先は決まっている 小さな巾着はとても素敵な総レースのハンカチ) 別の話 きのう、ヘルパーさんが来る日だったので、門扉を開け、帰った後もそのまま開けっ放しにしていた すると 宗教の勧誘の訪問があった もちろ…

  • 思い出しました

    思い出しました(笑) お米の話でした ニュース?ブログの記事?でスーパーから米が消えているとか 私は生協の個人宅配で先日買ったばかり 配食サービスをやめたので、お米の消費が早くなったから 2合炊くとほぼ1週間食べる 2kgだと1ヵ月半位はもつ計算? 次の注文で、もし欠品だったとしてもらそれはそれでいいや ネットで高額で売り出されているのを買う等、踊らされる人が出ないよう願う コロナの始まりの頃、高額のマスクを買わなければいけなかった事を思い出す 大昔?いつごろだろう 冷害で米不足になって、タイ米が出回った事があった 私は田舎から頂く米があったので困りはしなかったが、タイ米はピラフやカレーとの相…

  • 久しぶりに手仕事

    昨日ブログに書こうと思っていた事を、今朝は忘れていた(笑) 思い出したら改めて書く事にして、今日は別の話題です お盆の行事が一段落して、メルカリの出品もちょっと休憩 ということで、手仕事を再開した 母は片付け上手ではなかったので、あちこちから色々な物が出てくる 頂き物のハンカチが、あっちの引き出し、こっちの引き出しから出てくる出てくる・・ 自分や姉のハンカチの主な物はほぼ完成品になってしまったので、今度は母の持ち物だったハンカチシリーズに取り掛かった 別の話 教会では、バザーで皆さんから寄付して頂いた物(教会では献品と呼ぶ)を売り、収益をクリスマスにキリスト教の関係団体へ寄付する それとは別に…

  • ちょっと気味が悪い事があった

    今日は訪問マッサージと生協の配達があるだけなのでのんびり とは言っても、マッサージの方を迎えるべく、身支度を整え、寝室も整えたところで、 ピンポ~ン マッサージの時間にはまだ30分以上ある インターホンに出たら、女性の声で 「隣のアパートの者ですが、ゴミ出しについて教えて下さい」 と言うので、思わず玄関を開けてしまった その女性、 「そこのアパートに孫が住んでいて、神奈川県(?)から様子を見に来たら、とんでもなく汚いので掃除をしていたのですが」 と、手に持ったゴミ袋を持って、玄関の中にズカズカ入ってきたかと思うと、玄関のラグの上(!)にゴミ袋を置き、口を開けて 「こういう物も(雑紙?)ゴミに出…

  • 午前中は葬儀に参列、午後は友人宅へ

    ディサービスを休んで葬儀へ 90歳だし、入院中だったので、驚きや深い悲しみはないけれど、やはり寂しい ここ数年は礼拝でお会いすることもなかった 高齢になると、参列者も限られ、教会員が殆どだった 今年は入院が2回あったので、その時期の葬儀は失礼させてもらったが、それ以降今日で3回参列した どうしても 自分なら・・・ と考えてしまう 教会員の手を煩わせてい良いものか悩むなぁ 集音器を忘れたので、遺族挨拶の内容が殆ど聴き取れなかった あぁぁぁぁ 大失敗 午後 近くの友人宅へ 自宅内の機器の定期点検があるのだが、その業者とふたりになるのが気味が悪いので、付き合って欲しいという事だった 私の体調不良時に…

  • マーボ茄子を作った

    今三食自分で作っている と言っても、お盆の1週間は精進料理は作ったが、主菜はおまかせ、ランチはほぼ外食だったので、1ヵ月作ったわけではない 毎夕食の主菜を考えそれに合う副菜を考えるのは、割に楽しい お盆用に買った茄子が残っている上に、友人から家庭菜園の茄子とピーマンを頂いたので、何を作ろうか考えた時 マーボ茄子を作ろうと考えた 土曜日、メルカリで売れた物をポストに投函しに外出したついでに、スーパーで豚ひき肉、葱を購入(生鮭も買ったがこれは次にチャンチャン焼きを作る予定) 生姜、にんにくはあった 豆板醬はないけれど、買っても使いきれないだろうから、一味唐辛子で代用した 味噌も白っぽい甘い味噌しか…

  • 人に何かを頼まれる事がとても新鮮に思える / 庭がジャングルになっていた

    今週知人ふたりからそれぞれとある事を頼まれた ここ何年か、人に何かをお願いする事しかしていなかったので、人並みの存在になったような気がして(笑)とても新鮮に感じた ここ何年か 保護される存在 心配される存在 当てにされない存在 だったので仕方がないけれど、すこし行動を変えただけで、周りも変わるようだ というか、 もう元気になった! と思われているという事か(笑) 調子に乗って動き過ぎないようにしよう 草取り お盆の1週間、庭仕事をしなかったので、凄い事になっていた 1週間でジャングルにした雑草は・・ 次回Googleレンズで調べよう エノコログサは殆ど抜いたので、あまりないが、代わって一面茂っ…

  • また高額医療費の返金が???

    8/20に約5000円の入金があった 6月に、 3月分の医療費が限度額を超えたので返金します つきましては振込口座を届けて下さい という通知が来て、届けた その時の返金額は7/20に入金済なので、そのうち何か言ってくるだろうと思っていたら 今日、通知が来た 3月の訪問マッサージ分と脳外科入院の追加?分だった なるほど おまけ ある事務作業で、久しぶりにExcelでデータの並べ替えをした 50人程の氏名をランダムに入力して、50音順に並び替える 昔仕事で作業したのだっけ? 忘れていたけど、思い出した Excelって便利 大した機能を利用しているわけではないのに偉そうに(笑) お越しいただきありが…

  • お盆は外食三昧だった

    台風直撃の日は外出を控えたが、他の日のランチは外食三昧だった サイゼリヤのラムステーキ 別の日は、焼き肉 私は石焼ビビンバの小と焼き肉、野菜焼き 別の日は、コロナ後回らなくなった(笑)ちょっぴり高いお寿司 また別の日は、ロイヤルホスト しばらく前から美味しいエビフライが食べたくて仕方がなかったのだが、冷凍物は衣が主だろうし、自分で作る元気もなかったので、連れがいるこの時期を狙っていた 美味しかった! 結局、ロイヤルホストは2回行った JAFの7%引きクーポンが身内持参分を含め2枚あったので無駄なく利用した次第(笑) お盆中の外食費は凄い 2834円 2920円 1467円 1420円 2200…

  • お盆のメインイベント報告

    肝心のお盆の報告が遅くなってしまった 今年は母が亡くなって2回目のお盆 初盆の時には家族葬を行った仏具屋さんで初盆用の盆提灯を買い、子供だましのようなお供えセットも買った 物置にあった父方の親戚から頂いた対の盆提灯も飾った 今年は 子供だましのようなお供えセットを再利用しただけ 本当なら、生のホウズキや動物に見立てたナスやキュウリをお供えすべきなのだろうが、お供えセットの出来合いで済ませてしまった 親不孝者です かろうじて、13日から16日までお膳をお供えした 久しぶりに干しシイタケを戻して、だし昆布の出汁で野菜の煮物を作ったり、キュウリやナス、シソで漬物を作ったり、カボチャの甘煮を作ったり・…

  • 地域の資源回収物置へ お盆ミッションその3

    ウェスになるような布類はまとめておいて地域の資源回収物置へ持って行く 古くなったシーツ、バスタオルやタオルケット、Tシャツ、パジャマ等 何やかやで、2袋になった 頑張れば自分でも持って行けるが、どうしても身内が来るこの時期を当てにしてしまう 行ったついでにその近くの店でランチ と言うか、ランチの場所からミッションの内容を決めた(笑) この日のランチは サイゼリヤのラムステーキ(ソテー?) とても美味しかった! お越しいただきありがとうございます よろしければクリック応援をお願いします

  • リサイクルショップへ / ディサービス

    お盆のミッションその2 メルカリでは売りにくい物をリサイクルショップに持ち込んだ 母の遺品の重~い花器数個 磁器ではなく土器(笑) ずっしりと重く、メルカリに出品して売れたとしても、とてもじゃないけどコンビニに発送しに行けない(´;ω;`)ウゥゥ 仮に発送できても、無事に届くとは思えない 二束三文だとしても、処分できるだけでありがたい 重くはないけれど、大きなガラス工芸の花器や少々複雑な形の大きめの花器も、出品したら売れそうだが、無事に届く梱包の自信がない 今更だけれど 花展の度に凝った花器を購入し、自分で自宅に持ち帰り、物入れや物置にひとりで片付けていたわけで、まだ元気だった頃の母の姿が思い…

  • スーパー内に出店した買取専門店に行ってみた

    今日ふたつ目の記事 ミッションのひとつ 新聞折込に色々な買取専門店のチラシがよく入ってくる 街中や郊外に店を構えていたり、出張買取も謳っている 片付け中に出て来た金杯や記念硬貨を持って行ったら、どれくらいの値が付くものか興味はあったが、独立店舗に行く勇気はない 滞在中の身内に付き合ってもらい、先日見つけたスーパー内の買取店に行ってみた 私の個人情報は明かさず、県外在住の身内の情報で取引しようと目論んだ 押し売りならぬ、押し買いが怖かったから(笑) 結果 やはり私の個人情報で取引する事になった 県外の人間が何かを売りに来たとなったら、あちらも用心して慎重になる スーパー(生協)のテナントになる時…

  • 私のお盆行事終了 教会へ

    お盆で帰省していた身内が帰り、日常に戻った 今日は牧師が夏季休暇中で不在なので、教会堂の鍵を開ける為いつもより早く教会へ 戸締り迄が私の役目だった 先日、電話でお願い事をして、こっぴどく拒絶された話を同じ担当のもうひとりに報告したら、彼女も同じような対応をされ、訳が分からないと話していた 彼女曰く、別の人にその話をしたら、 『最近言動がおかしいから、認知症ではないかと思っている』 との事 それで納得 80歳位だと思うのだが、認知症状が出て来たのかもしれない 彼女はお連れ合いがいらっしゃるからよいけれど 私は? 考えさせられる お盆中色々なミッションをクリアした その話は改めて お越しいただきあ…

  • 何故かカード決済ができなかった / クリミナルマインドシーズン10 / フワちゃん

    時々とあるサプリメントをネットで買っている 購入者登録をしていて、使用カードも登録している 楽天カードだ 昨日購入すべく手続きしてた 最後の”受付”をタップしたら ”カード決済できません” 何度か戻ってやりなおしてもダメ 一度カード情報を削除して登録し直してもダメだった カードの有効期限に問題ないのに何故? つい何日か前に楽天市場で買物もしている 理由が分からない 新たなカードを登録するのは嫌だったけれど、別のカードを登録して、無事購入できた その会社、カード決済か代引きだけ 3月に新たに作ったauペイカードはスマホ代の支払いでしか使っていないので、時々は使うのも良いかも それにしても 何故カ…

  • 郵便局はイマイチかも / 投資信託のその後

    品物の大きさから、ここ何個かゆうパックライトで発送した 専用箱代と合わせると送料は520円(クロネコさんの宅急便コンパクトも同額) ゆうパケットポスト(miniも)はポストに投函できるので便利 昨日は普通のゆうパックで発送した 梱包して、サイズを測ったら 57cm ~58cm だった はず ところが、今朝取引画面を見たら 80cmサイズで料金870円 となっていた が~ん 余裕だと思っていたのになんで~ 釈然としないけれど諦めるしかない 純益が予想より120円少ない と 相変わらずみみっちい事にとらわれている私 お笑いください それにしても 郵便局は配達が遅い! たまたまなの? クロネコさんが…

  • 片付けモード継続中

    片付けモードが続いている 30度越えでは庭仕事などとんでもないので、家の中でできる事をしている 台所の戸棚の前に置いていた物を片付けたので、戸棚の中の物をまた片付けた 母の華道の道具類がまだ色々ある 花鋏はもちろん、小さな折り畳みの鋸や小さな鉈まである これはメルカリもリサイクルショップもダメだろうな 華道をしている人はお分かりだろうが、花を生ける時に敷いて、花そのまま包んで持ち帰りやすい様に、角が袋状になっているシートが何枚か 手提げ状になっている物も 針金、固定用の緑色のテープ等々 何回かに分けて捨てる事にしよう そして お宝発見?(笑) 小さな箱があったので、見たら、金杯が入っていた 2…

  • 投資信託を買ってみた / メルカリ発送で3回往復

    ブラックマンデー以上の暴落だそう ネット証券で日本株の投資信託を買った さてこれからどう動くだろうか 久しぶりに、録画してあった ”マネーのまなび” で少し復習した どこかの株も買ってみようかと勉強中 ちょっと遅いかもしれない メルカリの話 一昨日出品した物が昨日売れて(純益110円の品)、初めて郵便局に出しに行った 何故か、機械がQRコードを読み取ってくれず、局員に手伝ってもらった たまたまお客は私ひとりだったのでやさしく対応してもらい感謝! 帰宅後一昨日出品した物がまた売れた 今度はローソンに行った 帰宅してのんびりする間もなく、今度は昨日出品した物が売れた 今度は宅急便コンパクトなのでセ…

  • メルカリ再開 出品価格を決める時Googleレンズで調べる

    今日ふたつ目の記事 来客を迎える為に片付けをしていて発見したいくつかを出品したらひとつ売れた 何の事はない、安かったから(笑) 700円で出品 手数料 70円 ゆうパケットプラス送料 455円 収益 175円 ゆうパケットプラスの箱代65円を忘れていた! 純益は110円(笑) 昔旅先で買った未使用の伝統工芸品なので、700円の出品自体製造元に失礼だな、とは思ったのだが、早く処分したい気持ちが勝ってしまった 製造元にとっては安く手に入れる人がいては新たに買う人が増えないという事になる? 営業妨害になるのかな? もうひとつ、抹茶茶碗を発見 若い頃一時期茶道を習っていて、家でもお茶をたてる事があった…

  • 1ヵ月の嗜好品代が500円(笑)

    7月の生活費の集計をして、嗜好品代が少なかった話は昨日書いた 500円の中身は? お気に入りの飴 168円 ミックスフルーツのゼリー 2個 178円 フルーツの缶詰 138円 (+消費税8%) 買い置きのコーヒー粉があったので7月は購入無し 考えてみたら、これ以外の間食は冷凍の小さなパンケーキや、買い置きのおかきを食べたくらいだった 昔は間食大好きだったけれど、今はそうでもなくなった コーヒー1杯でも スターバックスのコーヒーはドリップが380円~510円 タリーズは360円~480円 ドトールは250円~350円 地元のコーヒー専門店は、厳選した豆で丁寧に淹れ、ブランドのカップで提供するコー…

  • ディサービスで / 7月の食費

    近寄りたくない苦手な男性利用者がいる スタッフとのやり取りが尊大で聞きたくない ウォーターベッドの開始時、スタッフに 「身体に掛物を掛けますか?」 と聞かれる それに対し 「どっちでもいいよ」 って・・・ 「何か飲み物をお持ちしましょうか?」 に対し 「どうしようかなぁ 云々かんぬん~~」 ひとつひとつに対しこんな調子である 要するに、自分ひとりに手間をかけて貰いたい『かまってちゃん』なのだろう 自宅でも家族に対して同じだとしたら家族が大変そう 今日座席が隣になってしまったが、反対側の方との話が尽きなかったので、気が紛れて良かった とにかく近寄らないようにしよう 7月の食費は 約25000円 …

  • 来客のおかげで改めてあちこち片付けた

    去年のお盆以来約1年、仏壇のある和室は物置状態だった 今回の来客は仏壇にお線香をあげることがわかっているので、しばらく前から改めて片付けていた そしてダイニングのサイドボード上の各種家族写真も見るだろうと予想できたので、その周辺も念入りに片付けた ダイニングは、リビングからは丸見えだが、来訪者が中まで入る事はないので、雑多なままだった 年寄りあるあるで、 座った場所から手を伸ばせば必要な物を取る事が出来る という情景を想像して頂ければ分かりやすいでしょう(笑) この周辺を片付けたのは本当に久しぶりだ 生活していると色々な雑多な物が溜まってくる 皆様は日々どのように整理整頓なさっているのだろう …

  • 人間関係って難しい その2

    今日ふたつ目の記事 教会で、とある集まりの担当になった まだ先の事なのだが、担当になったもうひとりとプログラムを考えていて、思い付いたのが、歌がとても上手な方で、今まで機会がなかった方に歌声を披露してただく事 礼拝の時、席が近くなので、讃美歌の声がとても綺麗な事にいつも感心していたのだ もうひとりの担当が、声を掛けたら、良い感触だったと聞き、4日に私から改めてお願いする事になった(もうひとりの担当は2週続けてお休みとの事だった) 4日礼拝を休む事を思い出し、早めの方が良いだろうと、2日前の夕方電話した 良い感触だったのは勘違いだったのか、何かの手違いか、 「私は音痴ですからお断りします!!」 …

  • 昨日は盛り沢山だった

    朝イチはヘルパーさん 他人が家に入るので。早起きして身支度を整え、見苦しいものは和室に移動(毎週のルーティン) 午後イチは訪問マッサージの予定だが、担当者の都合で1時間遅れだった(マッサージの時は寝室だけ整える) 3時半に特定健診の為内科へ 身長は去年の健診時や今年の入院時と同じだったのでホッ(若い時より-5cmだけどね(笑)) 体重もほぼ変わらず 心電図、腹囲測定、採血、診察 特に問題なし 去年車で行っても良い事が分かったので、内科から車でそのまま眼科へ 混んでいて、1時間以上待たされた 眼科近くに、地元の美味しい洋菓子屋さんがあるので、日曜日の来客のお土産に購入 帰宅は6時近かった 今まで…

  • 人間関係って難しい・・友人の事

    リタイヤ後夫婦で郡部に移住した友人(Aさん) 何年かの絶交状態から復活した事は以前書いた 前回来訪時、忘れ物をしていったのだが、 『差し当たり日常生活に困らないから、次に行く時まで預かっていて』 と言われ、それを鵜吞みにして何も対応しなかった 何度か取りに来る話があったのだが、私の通院日やディサービス等とかち合い、こちらから 『街で会いませんか?』 とお誘いした時は、彼女の体調が悪くて実現せず、何ヵ月も経ってしまった Aさんの歩行状態から、3人で会うのが我が家ではAさんに申し訳ないと思うが、以前のように私が運転して行くのは自信がない、ともうひとりの友人(Bさん)に話した事がある その時、 Bさ…

  • フォロー検査入院の通知が来た

    3月に未破裂脳動脈瘤の治療の為入院し、退院時半年後にフォロー検査入院があると聞いていた その日程の通知が来た なんと 3ヵ月毎の整形外科の予約日とかち合っていた 姉弟の予定から、『木曜日を外して欲しい』と希望したせいもあり、日曜日~水曜日となっていて、教会の用事ともかち合っていた ・整形外科を動かそうか? ふたつの診療科だし、検査予約もあるから無理だよなぁ ・その日曜日教会を休む? 他の人を巻き込み、段取りがとても大変そう 姉弟とラインで相談し、別の曜日のパターンで変更を頼む事にした 結果 第一希望で変更できた! 教会関係も、通院関係も影響ない日程に変更できホッ 入退院はタクシーを頼めば済むけ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ケツアールさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケツアールさん
ブログタイトル
ケツアールの時々日記
フォロー
ケツアールの時々日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用