chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アメリカ発 少年サッカーの育成事情 https://utlogan.blog.fc2.com/

アメリカでサッカーを楽しんでいる息子とチームの様子。海外育成やおもしろエピソードも。

アメリカ・ユタ州在住。2007年生まれの息子は、コンペティティブチームで本格的にサッカーに取り組んでいます。体験したことオススメ本まで、少年サッカーに有益な情報を紹介します。

utlogan
フォロー
住所
アメリカ
出身
千葉県
ブログ村参加

2017/01/22

arrow_drop_down
  • サッカーに大事な言語?

    息子が掛け持ちしているセカンドチームは、週1回、外部のコーチを雇ってコンディショニングトレーニングを行います。このトレーニングは、持久力や瞬発力、筋力など基礎的な運動能力を高める内容です。コーチの見本をみて続けて動きをリピートしますが、サッカーの練習が好きな息子でも、この1時間半のコンディショニングは辛い辛い。先日、練習最後に集合してコーチが練習の総括をしていました。そこで初めて、このコーチが、ス...

  • 選手不足のチームと経験不足の選手のマッチング

    シーズンが始まってしばらくしてから、地元のチームから問い合わせがありました。そのチームは、一学年上の選手を集めたチームで、選手が不足して試合などの選手集めに困っているとのことでした。「掛け持ちで良いから、チームに入ってくれないか?」という話でした。都会のチームの問題点息子は、今シーズンに新しいチームへ移籍しました。その大型クラブのチームは、チームで登録できる最大選手数に近い17人の選手を取りました。...

  • サカパパの画一性、サカママの多様性

    アメリカのサカママって、一括りにできないほど多様化してて、どうして、子供のアクティビティにここまで一生懸命にサポートしているのか、謎な人が多いです。自分ですら、何が原動力になってるのか、良く分かりません。一方のサカパパは、至ってシンプル。サッカーバカだったり、スポーツ全般大好きな人ばかり。育った国やバックグランドに全く関係なく、サカパパはみんな良く似ています。そんなわけで、サカママは、サカパパの画...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、utloganさんをフォローしませんか?

ハンドル名
utloganさん
ブログタイトル
アメリカ発 少年サッカーの育成事情
フォロー
アメリカ発 少年サッカーの育成事情

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用