chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アメリカ発 少年サッカーの育成事情 https://utlogan.blog.fc2.com/

アメリカでサッカーを楽しんでいる息子とチームの様子。海外育成やおもしろエピソードも。

アメリカ・ユタ州在住。2007年生まれの息子は、コンペティティブチームで本格的にサッカーに取り組んでいます。体験したことオススメ本まで、少年サッカーに有益な情報を紹介します。

utlogan
フォロー
住所
アメリカ
出身
千葉県
ブログ村参加

2017/01/22

utloganさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,325サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 2 0 0 0 2/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
サッカーブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 8,950サイト
少年サッカー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 887サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(OUT) 68,386位 70,744位 70,721位 70,925位 圏外 圏外 圏外 1,034,325サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 2 0 0 0 2/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
サッカーブログ 599位 619位 618位 620位 圏外 圏外 圏外 8,950サイト
少年サッカー 95位 99位 99位 97位 圏外 圏外 圏外 887サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,325サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 2 0 0 0 2/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
サッカーブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 8,950サイト
少年サッカー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 887サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • スピードアジリティの重要性

    スピードアジリティの重要性

    エンストしやすい身体1試合を走り切る無尽蔵の体力がある子がいる一方で、試合中にスタミナが切れエンストを起こす子もいます。息子は後者で、疲れると足も思考も止まり、守備が軽くなります。最近のサッカーは、どのポジションも守備が重要で、軽くなった守備は後ろの負担を増やし、試合のコントロールを難しくします。スタミナは、先日参加したカレッジコーチによるサッカーキャンプでも、重要な要素の一つに見えました。キャン...

  • 高校生の日本滞在中のサッカー

    高校生の日本滞在中のサッカー

    夏休み中に日本へ。普段は私だけサッと帰ることが多いですが、今回の帰国は3年ぶり。息子もパンデミック中にハマったアニメの影響で、絶対に一緒に日本へ行きたいと。そこで一緒に帰ることにしました。航空券は、大きな大会の1週間前にアメリカに戻る日程にしました。学校が夏休みに入ってから滞在は10日間。こんなに短く日本へ帰る家族は少なく、アメリカに戻る便で、日本人はほとんど見かけませんでした。10日間は盛りだく...

  • 遠征先で救急に(後編)

    遠征先で救急に(後編)

    1週間の大会で、試合開始15分で負傷退場。その後、歩けなくなり、救急に駆け込んだお話。チームでよく怪我する子をもつママからは、大会のメディカルテントはあんまり信用しないし、私なら怪我した時点で帰るわ、と言われました。でも、まだ試合に出られるかも、という一縷の望みにかけ、チームに残りました。その間、試合には出られないものの、チームイベントには参加。最初は塞いでいた息子も、チームメイトが心配して遊びに...

  • 遠征先で救急に(中編)

    遠征先で救急に(中編)

    遠征先の大会で開始早々の怪我。足首を挫いてしまった息子が、翌朝起きると、立ち上がることもできなくなっていました。怪我が悪化、その時どうする?怪我した翌日。朝食時間ギリギリに起きた息子が、足を床につけるのも痛い、歩くなんて無理、と判明。とりあえず、朝食場所で、コーチに相談。全く歩けないので、病院に連れて行きます、と伝えました。その日の試合開始は正午でしたが、試合は観戦せず、救急に。当初は、自宅に4時...

  • 遠征先で救急に(前編)

    遠征先で救急に(前編)

    息子のチームは、リージョナルの大会に出場しました。この大会は、各州で1〜3チームが参加し全米を4つに分けたリージョンの代表を決め、7月の全米大会への出場権を争う大会です。とは言っても、翌週にECNLのプレーオフもあり、両方に出場権を持つチームは、プレーオフを優先するなど、参加チームは比較的分散されています。この大会は長期戦なのが特徴で、毎日1試合ずつ。月から水曜までが予選3試合、木曜は試合なし、金曜か...

  • チームがENCLに

    チームがENCLに

    アメリカでのユースサッカーは、プロを目指す層から、草の根のファンサッカーまで様々なリーグがあります。色んなレベルの子に試合機会があるものの、2つのユースサッカー協会が展開する複数のリーグ構造は、分かりにくく… 今回は、アメリカのユースリーグに関するお話です。ユースサッカーの上位リーグアメリカのユースサッカーのトップリーグは、MLS Nextで、主にプロクラブのユースチームが参加します。その次が、Elite Clubs ...

  • サッカーティーンに人気なバイト

    サッカーティーンに人気なバイト

    練習、試合で連日忙しいサッカーティーン。それでも練習の隙間にできる人気バイトがあります。今回は、アメリカで多くのサッカー少年少女が行うアルバイトをご紹介します。
練習や試合の隙間にするバイト春シーズンが始まりました。中学生までは、クラブチームに1年間コミットして通年の活動、春シーズンはリーグ戦やCup戦の忙しい時期です。ところが、高校生は、この学期にクラブを休み、高校のサッカー部で活動する子が多いです...

  • 全員出場が陥った罠

    全員出場が陥った罠

    サッカーチームにいると常に勃発する選手を試合に全員出場させるか否か問題。小さい頃は比較的楽にできることが、学年が上がり、試合中の選手交代に規制が出てくると、かなり厄介な問題を引き起こすようで… 今回は、そんな全員出場に拘ったために起きてしまったアクシデントを紹介します。大きな大会の選手交代の規制こちらの地域は、U15以上のステイトカップが始まりました。一年でかなり重要なこの大会。州には、一学年に110の男...

  • 試合に勝てなくても大丈夫?チームに不安を覚えた時に

    試合に勝てなくても大丈夫?チームに不安を覚えた時に

    長いこと子どもの試合を見ていると、子どもの成長はアップダウンするのが分かります。年齢と共にできることが増えるように、サッカーも数年前にできなかったプレーができるようになります。ところが、日々の試合では、集中できなかった、シュートが枠に飛ばなかったなど、短期的にダウンした部分に注目しがちです。そうなると、自分の子どもはちゃんと成長しているか、不安になります。さらに、チームが負け続けると、チームやコー...

  • ヨーロッパで長くプレーできるポジションはどこ?【サッカー解析3】

    ヨーロッパで長くプレーできるポジションはどこ?【サッカー解析3】

    サッカーの情報を使って、どういった特徴があるかを調べる本シリーズ。今回は、3600人のヨーロッパのリーグ(ラ・リーガ、セリエA、ブンデスリーガ、プレミアリーグ、リーグアン、FIFA world Cup 2018, UEFA Euro Cup 2016)でプレーする選手から、どのポジションが、長くプレーできるのかを調べました。前回にお見せした、サッカー選手のポジションと年齢を示した確率分布のグラフです。この解析によると、欧州で一番長く続け...

  • 勝った試合?負けた試合?どっちを良く見る?【サッカー解析2】

    勝った試合?負けた試合?どっちを良く見る?【サッカー解析2】

    この数年で、試合が終わった後も、記録した映像で試合を見返すことが多くなりました。今や、多くのチームが試合を録画して、映像をチーム内で共有しています。この流れは、たとえ試合に行けなくても、後で試合を振り返ることができ、子供やコーチだけでなく、保護者にもありがたいシステムです。こうした試合映像と勝敗スコアから、保護者は、果たして勝った試合と負けたどちらを多く見返すのか?、を解析した本シリーズ第2回。(...

  • 勝った試合?負けた試合?どっちを良く見る?【サッカー解析1】

    勝った試合?負けた試合?どっちを良く見る?【サッカー解析1】

    自分の試合の映像を見るのが好きな子供もいれば、あまり興味を示さない子供もいます。一方で、子供の試合映像がはるかに大好きなのは、お父さんです。試合をビデオカメラで録画していると、「うちの夫が、毎回楽しみにしてる〜」と良く言われます。我が家も、息子の試合映像をダントツで観ているのは、夫です。古い試合もよく見返して、練習メニューを考えたり、チーム状況の分析もします。一方の私は、試合会場で映像を撮っていた...

  • プロテインは飲んだ方が良い?

    プロテインは飲んだ方が良い?

    U15になり、プロテインシェークを飲むチームメイトが増えてきました。我が家はまだ日常的に飲んでいなかったので、「プロテインパウダーって必要なの?」という疑問が湧きました。今回は、子供の体重ともう一つの情報から、プロテインパウダーの必要性を評価してみました。 「プロテインは飲むべきか?」アメリカ少年サッカー記31そろそろプロテインを飲み始めようかな、と考えている方は、ぜひご覧ください。【プロテインパウダ...

  • お掃除サービスを利用してみた

    お掃除サービスを利用してみた

    共働き家庭で一番放置してしまう家事は、掃除かもしれません。食事と洗濯は、必須なので、時間がなくても必ず行います。一方で、掃除はしなくても生きていける。一番後回しになりがちです。我が家は、掃除はもっぱらルンバにお願いしています。毎日設定された時間に、リビングとキッチンを1時間以上かけて掃除してくれます。それでも、ほこりは溜まる、水回りも汚れが蓄積するものです。そんな時に、ママ友から紹介してもらったの...

  • アメリカ流、子供の個性を伸ばすコーチングとは?

    アメリカ流、子供の個性を伸ばすコーチングとは?

    こちらでは、子供たちがコーチを呼び捨てで呼ぶなど、コーチと選手の関係はフラットです。こうした環境でのコーチングは、驚くほどシンプルな言葉を使います。「何番にパスしろ」といった具体的な指示ではないコーチングから見えてくる、子どもの個性を伸ばす声かけとは?子供の個性を伸ばすことに興味のある方には、参考になるかも。是非ご覧ください。 「アメリカ流、子どもの個性を伸ばす声かけとは」 アメリカ少年サッカー記...

  • 大学トライアウトに行ってみた 後編

    大学トライアウトに行ってみた 後編

    大学のサッカーチームが実施するトライアウト形式のIDキャンプ。NCAA Division1の大学のIDキャンプに、中学生が参加してみたシリーズ。前回は、IDキャンプに参加するメリットに触れましたが、学年の低い中学生の参加には、当然ながらデメリットもあります。最終回は、そのデメリットと、IDキャンプを総括しました。中学生がIDキャンプに参加するデメリットデメリットは主に3つあります。割高な費用今回のIDキャンプの参加費は、一...

  • 大学トライアウトに行ってみた 中編

    大学トライアウトに行ってみた 中編

    大学のカレッジコーチが指導するカレッジIDキャンプ。これは、大学のサッカーチームのトライアウトのようです。よく知らずに参加した、NCAAのDevision1のカレッジIDキャンプの様子をご紹介する本シリーズ(前編はこちら)。参加者の年齢条件には達するものの、中学生が、大学のトライアウトに参加しても大丈夫なんでしょうか? 今回は、高校生ばかりのIDキャンプに参加するメリットをまとめました。IDキャンプに参加するメリット...

  • 大学トライアウトに行ってみた 前編

    大学トライアウトに行ってみた 前編

    大学サッカーのリクルート方法 大学のサッカーチームに所属することは非常に競争率が高く、高校でサッカーをする男子の8%だけが大学のサッカーチームに所属できます。さらに、大学チームは大学の規模、奨学金や予算規模に応じてレベル分けされており、全米大学スポーツ協会(NCAA)で最難関のDivision1の大学でプレーできるのは、高校生の男子サッカー選手の1%に過ぎません。このように、アメリカの大学でサッカーチームに入...

  • アメリカでも五輪の日本代表戦を観たい!

    アメリカでも五輪の日本代表戦を観たい!

    オリンピックが始まり、レストランで競技を放送している機会が増えました。日本代表戦を観たいけど、スポーツチャンネルNBCSNに入ってない場合。そんな時にお助けなのが、Telemundo。普段は、ラ・リーガなどを放送するスペイン語チャンネルです。オリンピックのサッカーの試合も、いくつか放送するようです。サッカーのスケジュールを紹介した便利ページを見つけたのでリンクを貼っておきますね。男子サッカーの番組スケジュール女...

  • 夏に起きやすい足裏のアクシデント

    夏に起きやすい足裏のアクシデント

    夏休みが始まり、サッカーキャンプに参加しました。その週は猛暑が続き、3日前は過去150年の最高気温でした。こんな暑い中、一日中サッカーをするのは大変だなぁと思いましたが、帰ってきた息子の姿をみて唖然。両足を引きずって、ボロボロの姿だったのです。足を引きずっていたのは、両足の足裏に、水ぶくれができたからでした。以前にもちょっとした水ぶくれはありましたが、こんなに悪い状態になったのは初めてです。一体、どう...

ブログリーダー」を活用して、utloganさんをフォローしませんか?

ハンドル名
utloganさん
ブログタイトル
アメリカ発 少年サッカーの育成事情
フォロー
アメリカ発 少年サッカーの育成事情

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用