chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フクロウ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/01/15

arrow_drop_down
  • カシコブトン Khasi ko Bhutan 付きのダルバート その2 @ シムラン SIMRAN (箕面市)

    「シムラン SIMRAN」さんへ伺いダルバートをお願いしました。ムスロ、ムングにケラウが加わったダル、マスは骨付き皮付き山羊肉のカシコマス、じゃが芋と胡瓜などのアチャール、筍のアチャールが並びます。山羊肉のレバーやミノのスパイス炒め Khasi ko Bhutan カシコブトンは、山羊肉も加えて作られていました。

  • クリスマスもダルバート @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)

    クリスマスイブにも「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんでクリスマスバージョンのスペシャルダルバートを頂きました。ダルは 5種類のミックス、マスはチキン、タルカリは茄子、じゃが芋、チャナです。林檎と 3種類のビーツのアチャール、ブロッコリーと鶏肉のアチャール、里芋とさつま芋のアチャール等が並びます。

  • バターナッツかぼちゃのココナッツミルク煮 @ カラピンチャ Karapincha(神戸市灘区)

    「カラピンチャ Karapincha」さんのライス&カリーです。キーリサンバ米に変更、カトゥレットとシーニサンボーラを追加、メインをバターナッツかぼちゃ බටානා Batana のココナッツミルク煮でお願いしました。副菜はレンズ豆のカリー、茄子のマスタード煮、豆の揚げせんべい、人参の和え物、インゲンの煮物が並びます。

  • ハマチのボルタ Macher Vorta @ 亜州食堂 CHOWK チョウク(大阪市福島区)

    「亜州食堂 チョウク CHOWK」さんへ伺い、「ふつうにおまかせ」をお願いしました。タウゲアヤム(イポーチキン)【マレーシア】、鹹豆漿(シェントウジャン)【台湾】、クリスマスチキン代わりのガイヤーン(手羽先元一本)【タイ】、ハマチのボルタ(ボッタ)、小松菜入りのムシュリダル、小蕪のバジ【ベンガル】を頂きました。

  • アーユルヴェーダランチ @ キクヤガーデン KIKUYA GARDEN Cafe & Gallery(大阪市阿倍野区)

    オープンされたばかりの「キクヤガーデン KIKUYA GARDEN Cafe & Gallery」さんへ伺いました。平日はスリランカ料理のアーユルヴェーダランチです。ライス&カリーのプレートは、レンズ豆のカリー、南瓜、ココナッツ、大根・小松菜・パセリ、人参・生姜、キャベツ・青唐、じゃが芋、チキンカリーが並びました。

  • ビーフニハリ @ 大阪ハラールレストラン Osaka Halal Restaurant(大阪市西淀川区)

    久しぶりに「大阪ハラールレストラン」さんへ訪問です。ビーフニハリとナンをお願いしました。サラダとマンゴーラッシーも付きます。

  • シュトレン Stollen 2021 @ インド家庭料理 vanam ヴァナム(奈良市矢田原町)

    クリスマスシーズン恒例のシュトレン Stollen、もう一つは「インド家庭料理 vanam ヴァナム」さんで予約し、今年の営業最終週に伺った際にピックアップしたものです。頂くと、お店の Instagram に記されていることがよく伝わってくる味わいです。

  • シュトレン Stollen 2021 @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)

    毎年恒例のクリスマスシーズンのシュトレン Stollen、まずは「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんで予約、購入したものです。パティシエのカドカさんの手による、ネパールのククリラムを使った品です。

  • 今冬最後のベジターリー @ インド家庭料理 vanam ヴァナム (奈良市矢田原町)

    この冬最後の営業週に「ヴァナム vanam インド家庭料理」さんへ伺いました。ベジターリーは、モリンガ入りのマスール豆とムング豆のベジタブルカッティダル、里芋のカリー、青菜とチーズのカリー、南瓜のサブジ、柘榴入りのダヒプリ、青柚子のピックル、揚げパンが並びました。牡蛎の梅ピックル、海老のムグライグレイビーも頂きました。

  • 冬至の運盛りダルバート @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)

    冬至の七種、「ん」のつく物を食べると運気が上がるという「運盛り」に因んだスペシャルダルバートを「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんで用意されました。ダルは3種類のミックス、マスはチキンと人参、タルカリは南瓜、小豆、じゃが芋、金柑と寒天のアチャール、揚げ大蒜と大根のアチャール、牛蒡のアチャールです。

  • 水牛カリーのダルバート その3 @ ダルバート食堂(大阪市中央区)

    週替わりのカリーの告知があり、水牛の文字に惹かれ「ダルバート食堂」さんへ伺いました。ご飯は少なめでお願いしました。ダルはいつもの マス、ムスロ、ムング、ラハル、4種類のミックス、マスがお目当ての水牛、副菜もバランスよく並びます。食後にズーズーダゥとチヤも追加で頂きました。

  • なべ焼きうどん @ そば辰(西宮市)

    ある寒い日「そば辰」さんへ伺い、鍋焼きうどんを頂きました。家族は、小海老かき揚げそばを冷たいそばでお願いしました。

  • ダルバート Nepali Thali @ インド・ネパールレストラン レインボー Rainbow (大阪市淀川区)

    JR東海道本線 東淀川駅近くの「インド・ネパールレストラン レインボー Rainbow」さんへ初めて伺いました。ランチメニューにも載っているダルバートを頂きました。ダルはムスロ、ムング、チャナのミックス、マスはチキン、青菜炒め、ブロッコリー、隠元、胡瓜、大根、玉葱とトマトのスライス、ゴルベラコアチャールが並びます。

  • 年内最後のライス&カリー @ シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市)

    「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんへ伺いライス&カリーを頂きました。メインはチキンでお願いしました。副菜はパリップ、オクラと玉葱、大根、キャベツ、カトゥレット、桜海老入りのポルマッルン、茄子が並びました。今年の営業は12月21日迄とのことですので、これが年内最後に頂いたライス&カリーでした。

  • 鱈のミーンコロンブ @ チャトパタ Chatpata うえほんまちハイハイタウン店(大阪市天王寺区)

    「チャトパタ Chatpata うえほんまちハイハイタウン店」さんへ伺い、南インドディナー A セットをライスでお願いし、ミーンコロンブを一緒に頂きました。Meen Kulambu お店のメニューでは「ミーン クランブ」と表記されています。この日は鱈でした。家族は南インドディナー B セットを頼みました。

  • 菜の花とヤーコンのスパイス炒め @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)

    「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんの週末スペシャルダルバートです。ダルは 5種類のミックス、マスはチキン、タルカリはアルカウリです。渋柿とキウイのアチャール、カリフラワーと大根のアチャール、南瓜とパンプキンシードのアチャールが並びました。菜の花とヤーコンのスパイス炒めも添えられました。

  • ゴアのチキンカフレルとネパールのダルバート @ ネパール食堂 バルピパル BARPIPAL (茨木市)

    「ネパール食堂 バルピパル BARPIPAL」さんの、南インド、ゴアのチキンカフレル Goan Chicken Cafreal とネパールのダルバート、美味しい組み合わせでした。ダルは、2種類のケラウとチャナ、赤大根とケラウのアチャール、チキンチョイラ、サグブテコ、ゴルベラコアチャールが添えられています。

  • チキンダルバート @ ナマステ ポカラ NAMASTE POKHARA(豊中市)

    「ナマステ ポカラ NAMASTE POKHARA」さんへ 2回目の訪問です。メニューブックの中にネパール料理の項目にダルバートが載っています。マスはチキンでお願いしました。ダルはチャナコダル、タルカリはカリフラワー、ブロッコリー、人参、隠元などのミックス、サグブテコはほうれん草です。アチャールは添えられていません。

  • ウップチキンカリーのヨナナミールス @ ヨナナ 477(川西市)

    「ヨナナ 477」さんへ伺い、ヨナナミールスを頂きました。この日は、ウップチキンカレー、サンバル、ペッパーラッサム、蕪菜とトゥールダルのモールクートゥ、ポテトのポティマス、人参のコサンバリ、柚子のピックル、ポティ&ギーが並びました。食後にスパイスシフォンケーキとコーヒーも追加でお願いしました。

  • 渋柿と干し柿のアチャール @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)

    その筋のお客様のために用意されたスペシャルダルバートです。ダルは5種類の豆のミックス、マスはチキン、ボリ、山芋、大根のタルカリ、渋抜きした渋柿と干し柿、さつま芋、小豆のアチャール、カリフラワーのアチャール、山わさび、ダニアとゴマのアチャール、高菜炒め、小魚、ホースラディッシュ、人参のスパイス炒め等が並びました。

  • オムレツのカリー Biththara Maluwa @ シャンティランカ Shanthi Lanka (宝塚市)

    ある日の「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんの Cセット、ライス&カリーです。メインはチキンカリーでお願いし、副菜は隠元とじゃが芋、パイナップル、秋刀魚と韮、ビーツと人参にはリンゴも加わり、桜海老入りポルマッルン、カトゥレット、オムレツのカリー බිත්තර ඔම්ලට් මාළුව が並びました。

  • ダルバート @ インド&ネパール料理レストラン プラカシ PRAKASH(尼崎市)

    「インド&ネパール料理レストラン プラカシ PRAKASH」さんへ 2回目の訪問です。メニューにNepal Thali と記されているダルバートをチキンで頂きました。ダルはマス、ムスロ、ムング、チャナ、ボリが使われていそうです。チキンカリーは念をおしてお願いしましたので、ちゃんとネパール仕様で仕上げられていました。

  • ビスマルク Bismarck @ ラ ピッツェリア ダ ニーノ LA PIZZERIA DA NINO(豊中市)

    「ラ ピッツェリア ダ ニーノ LA PIZZERIA DA NINO」さんで、トマトソース、モッツァレラ、パルマ産生ハム、半熟たまご、バジル、パルミジャーノのビスマルク Bismarck と、モッツァレラ、リコッタチーズ、ゴルゴンゾーラ、マリボーのクワトロフォルマッジ Quattro Formaggi を頂きました。

  • ククラコマスのタカリカナセット @ カトマンズダイニング Kathmandu Dining 元町店(神戸市中央区)

    「カトマンズダイニング Kathmandu Dining」さんへ伺い、タカリカナセットを、ククラコマスでお願いしました。ダルはマスコダル、タルカリはじゃが芋、ブロッコリー、インゲン、ケラウ、チャナ、ラジマ、ボリなど、グンドゥルックのアチャール、ゴルベラコアチャール、サグブテコ、ムラコアチャールなどが添えられています。

  • ヴィーガンダルバート 2021年12月 @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)

    「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんの、2021年12月ヴァージョンのヴィーガン仕様のダルバートです。ダルは 5種類の豆のミックス、山芋とほうれん草のタルカリ、じゃが芋と多くの種類の豆、洋梨と栗のアチャール、マショウラのアチャール、大根とダニヤのアチャール、安納芋のガレット等が添えられています。

  • 毛血旺 マオシュエワン Mao Xue Wang @ 本格四川料理 中村屋 桜井店(箕面市)

    「本格四川料理 中村屋 桜井店」さんへ伺い、よだれ鶏、白切鶏、もち米シュウマイ、手作り生煎包(焼き小籠包)、メニューに密かに載っている毛血旺 マオシュエワン Mao Xue Wang も頂きました。鸭血切片(鴨の血を豆腐の様に固めたものの薄切り)、毛肚(牛の胃、この日はセンマイとミノ)などが入った伝統四川料理です。

  • カトゥレットとミントチャツネ @ シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市)

    「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんのライス&カレー、畑の野菜が採れない冬でも副菜を上手く組み合わされています。メインはチキンカリーでお願いし、副菜には、パリップ、ココナッツ、秋刀魚と韮、カシューナッツ、青パパイヤ、カトゥレットと、それによく合うミントチャツネ、茄子が並びました。ワタラッパンも頂きます。

  • 大根と人参のアチャール @ ザ マナスル THE MANASLU(大阪市淀川区)

    「ザ マナスル THE MANASLU」さんへ伺い、ダルバートを頂きました。皮付きムスロのみのダル、マスはチキン、タルカリはカリフラワー、ブロッコリー、蓮根、人参、隠元です。大根と人参のアチャールには少しキャベツも加わっており、トマトと胡麻のアチャール、青菜炒め、パパドゥも添えられています、食後のチヤも付いています。

  • 鹿肉ダルバートセット @ インド・ネパール料理 Jun(大阪市阿倍野区)

    「インド・ネパール料理 Jun」さんへ伺い、鹿肉カリー付きのダルバート「鹿肉ダルバートセット」を頂きました。ダルは、マス、ムスロ、ムング、チャナのミックス、マスが鹿肉カリー、ダルカリは枝豆、隠元、ブロッコリー、じゃが芋、6種類のアチャール、2種類の青菜炒め、生野菜、パパドゥが並びました。食後はカロチヤを頂きました。

  • 椎茸とオリーブのアチャール @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)

    「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんの週末スペシャルダルバートです。ダルは、マス、ムスロ、チャナのミックス、マスはチキン、タルカリはボリ、じゃが芋、大根です。柿のアチャール、椎茸とオリーブのアチャール、胡瓜のアチャールが並びます。青菜炒めと、パパドゥ、ブロッコリーと軟骨が添えられています。

  • グライソトン Gulai Sotong とカリアヤム Kari Ayam @ 亜州食堂 チョウク CHOWK(大阪市)

    ある日の「亜州食堂 チョウク CHOWK」さんの「ふつうにおまかせ」です。口水雞(よだれ鶏)【台湾バージョン】、潮州式肉骨茶(バクテー)【シンガポール】、牛肉サラダ ヤムヌア【タイ】、海老醤を使った和え物 クラブ 、烏賊の煮物 グライソトン、チキンカリー カリアヤム【マレーシア】が供され、ライスも追加し盛ってみました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、フクロウさんをフォローしませんか?

ハンドル名
フクロウさん
ブログタイトル
フクロウの気の向くままに
フォロー
フクロウの気の向くままに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用