インネパ店のダルバート探し、京都市下京区の「Queen クイーン」さんの「Nepali Thali Set」です。ダル、マトンカレー、青菜炒め、ミックスアチャール、スライス野菜、パパドゥが並びました。
ソムタムアボカド その2 @ チャダタイレストラン CHADA THAI RESTAURANT(尼崎市武庫之荘)
「チャダタイレストラン CHADA THAI RESTAURANT」さんで、アボカドを使ったソムタム(ソムタムアボカド)、鶏肉のパンダンリーフ包み揚げ(ガイホーバイトゥーイ)、シーフードとバジル炒め(パットシャータレー)、澄んだスープの米粉麺(クイティアオ ナムサイ)、タロのケーキ(モーゲンプアーク)を頂きました。
ヘチマとじゃが芋のタルカリ その2 @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)
「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんの週末スペシャルダルバート、ダルはマス、ムスロ、チャナのミックス、チキンカリーは林檎入りです。ヘチマ、じゃが芋、葱のタルカリ、リンゴ、柿、キウイのアチャール、カリフラワーのアチャール、ラヨコグンドゥルックのアチャールにはドライトマトとオリーブが加わっています。
ラムチョップ ローガンジョシュ @ チャトパタ Chatpata うえほんまちハイハイタウン店 (大阪市天王寺区)
「チャトパタ Chatpata 純インド グリル&バル うえほんまちハイハイタウン店 」さんでは、スペシャルビリヤニフェスティバル開催中ですが、スペシャルアラカルトメニューも充実しています。その中から、ラムチョップ ローガンジョシュとカスタロティを頂きました。ココチョコハロワとマサラチャイもお願いしました。
チーズコットゥロティ @ セイロンカリー Ceylon Curry (大阪市中央区)
「セイロンカリー Ceylon Curry」さんへ伺い、チーズコットゥロティ、とびっこ入りクリームソース添えをお願いしました。サラダ、ドリンクと、ワタラッパン付きです。ライス&カリーのアンブラも、メインをマグロカリーで御願いしました。この日の副菜は、空心菜、南瓜、大和まな、ココナッツ、パリップが並びました。
ニハリ風骨付き山羊肉のカレー 2種盛り @ スパイス堂 (大阪市中央区)
「スパイス堂」さん、9月末をもって一旦閉店とのことで、最後の食事を頂きに伺いました。週替わりがニハリ風骨付き山羊肉のカレーでしたので、ミニダルを追加の2種盛りでお願いしました。骨付き山羊肉と、マス、ムスロ、ラハル、チャナが使われていそうな豆の粒感が残ったミックスダルです。
リブアイ @ ザ コスモポリタン THE COSMOPOLITAN (大阪市北区)
「ザ コスモポリタン THE COSMOPOLITAN」さんのテラス席、感染症対策にも打って付けです。ノンアルコールカクテルの用意も豊富です。前菜にはメッゼプレート、本日の鮮魚のカルパッチョをお願いしました。ステーキはリブアイ、フィレ、サイドはバターナッツ南瓜&栗のリゾット、ハンドカット フライドポテトを頂きました。
夕顔のカリー @ シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市)
「シャンティランカ Shanthi Lanka」さん、沖縄の食材が手に入ったとのことでライス&カリーの副菜に早速登場です。メインはチキンでお願いしました。副菜は青バナナ、バナナの皮と干し鮫、夕顔、蛇瓜、パリップ、インゲン、小鯵が並びました。デザートはワタラッパンでした。お店の外では蛇瓜とムルンガが育っています。
青パパイヤのアチャール @ マナカマナ Manakamana (大阪市中央区)
「マナカマナ Manakamana」さんで、ノンベジダルバートを山羊肉でお願いしました。ダルは今までと違うムスロとムングのミックス、マスの山羊肉は骨付き皮付き、じゃが芋のアチャール、青菜炒め、大根のアチャール等いつもの組み合わせに、青パパイヤのアチャールが添えられていました。チヤも頂きました。
開店当初はネパリ仕様のダルバートを提供されていたお店でも、暫くして伺うとインネパ仕様のダルバートになっていたりします。久しぶりに大阪市南部にある某店を2度目の訪問です。マス、ムスロ、ムング、チャナのミックスダルは、ナンに合いそうな「豆カレー」にかわり、マスのチキン「カレー」は当初からグレイビー仕立てです。
丸永製菓さんの「おいももなか」をスーパーで見つけました。「かじった際に、焼きいもの香ばしさが口いっぱいに広がるモナカアイスです。そのモナカ皮の色と形、また、さつまいもアイスの香ばしさから、まるで焼きいもをまるごと食べているかのような味わいで、秋の季節感をお楽しみ頂けます。」と紹介されています。早速大人買いしました。
柿のアチャール その2 @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)
「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんの週末スペシャルダルバートです。ダルはクワンティコジョル、マスはチキンです。タルカリは、茄子、大根、じゃが芋、葱。柿のアチャール、ブロッコリーのアチャール、ラヨコグンドゥルックの 3種類のアチャール、パパドゥ、青菜炒め、南瓜のタンドール焼きも添えられています。
ポークカリーのライス&カリー @ ウィジャヤ Wijaya(西宮市)
スタッフが入れ替わった「ウイジャヤ Wijaya」さんへ、再オープン後初めての訪問です。ライス&カリーをメインをポーク、副菜は 6種、揚げタマゴ追加でお願いしました。ラッシーも付きます。この日の副菜は、ムスロ、トゥール、ムングの 3種類の豆カリー、ほうれん草、赤万願寺唐辛子、キャベツ、南瓜、豆苗、パパダンが並びました。
ククラコマスのダルバート その2 @ シムラン SIMRAN(箕面市)
「シムラン SIMRAN」さんでダルバートをお願いしました。この日のダルは、ムスロ、ムングのミックスですが皮付き豆(Whole)も混ぜて使われています。マスはネパーリスタイルのククラコマス、じゃが芋のアチャール、骨付き皮付き山羊肉、玉葱と胡瓜のスライスが並びました。食後にチヤも頂きました。
桜海老入りのポルマッルン @ シャンティランカ Shanthi Lanka (宝塚市)
ある日の「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんの Cセット、ライス&カリーです。メインはチキンカリーでお願いし、副菜は海老とマールミリス、茄子、蛇瓜、パリップ、ポロス、桜海老入りのポルマッルン、カトゥレットが並びました。デザートはスリランカのパンケーキでした。
ゴーヤのアチャール @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)
「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんの週末スペシャルダルバートです。ダルは、マス、ムスロ、ガハットのミックス、マスはチキン、タルカリは茄子とじゃが芋です。果物シリーズの洋梨のアチャール、ゴーヤのアチャール、大根のアチャールが並びます。鶏と豚の合い挽きミンチ、パプリカがのった茄子が添えられました。
倶楽部4大競技、秋の部です。ストロークプレーのため、大叩きしないことに細心の注意を払います。バックティーからですので、ミドルホールの2打目が200ヤード前後残ることもしばしばです。積極的に2オン狙うか、刻んで3打目勝負かはっきりとマネジメントする必要があります。2日目はカットラインぎりぎりで通過し、3日目に進みます。
マトンカリー @ ネパール食堂 バルピパル BARPIPAL (茨木市)
「ネパール食堂 バルピパル BARPIPAL」さんの開店半年記念のマトンメニュー、ネパリスタイルのマトンカリーは発酵筍入りで、ダルバートと頂きました。ダルはオクラ入りのムング豆、ランチタイムでなくなってしまったバトマスサデコの代わりの胡瓜、青菜炒め、トマトのアチャールが添えられています。トゥルシーティーも頂きました。
マンニョッカプレート @ ラサピリ RASAPIRI Restaurant & Bar(宇治市)
「ラサピリ RASAPIRI Restaurant & Bar」さんへ前回伺った際には、新メニューとしてマンニョッカプレートが紹介されていましたが、用意が無いとのことでした。お店の Instagram で「いつでもできます」とお知らせされていましたので、伺い頂きました。ポルサンボーラと、チリペーストが添えられています。
ラッサムとプルス ベジミールス by ハルヒナ スパイス&フード @ クマグスク (京都市中京区)
月に一度のクマグスクさんでの週末営業の「ハルヒナ スパイス&フード」さんへ、ベジミールスを頂きに伺いました。ラッサム、南瓜、茄子、人参などとトゥール豆のサンバル、ゴーヤのプルス、ギーとムング豆のネイパルップ、オクラの炒め物、レモンライス、パパドが並びました。ラッサムとプルス、タマリンドを堪能できます。
マールミリスのカリー @ シャンティランカ Shanthi Lanka (宝塚市)
天候不順でニシャンティさんの畑の野菜も例年ほど収穫できないそうですが、「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんのライス&カリーに登場します。メインはチキンでお願いし、副菜には、マールミリスのカリー、わずかに収穫できた四角豆と小鰯、カトゥレット、南瓜、マンゴーチャツネ、蔓紫入りのパリップ、蛇瓜が並びました。
秋刀魚のタンドール焼き @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)
アラカルトメニューの秋刀魚のタンドール焼きが「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんの週末スペシャルダルバートの一品として供されました。ダルはマス、ムスロ、ラハル、タルカリはじゃが芋とキャベツ、マスはチキンです。梨と林檎のアチャール、パプリカのアチャール、粗挽き大豆と干し葡萄のアチャールが並びました。
初秋のベジミールス @ インド家庭料理 vanam ヴァナム (奈良市矢田原町)
初秋のある日の「インド家庭料理 vanam ヴァナム」さんのベジミールスです。へちま入りのサンバル、冬瓜のオーラン、オクラのパチャディ、きゅうりのカチュンバル、バターミルク、インゲン豆のクーラ、パチプルス、カボチャと豆のクートゥ、パパド、キャベツのワダ、なすのごまカレー、カードチリ、梅のピックルが並びました。
ダルバート @ カンティプール Kantipur(大阪市北区)
大阪メトロ谷町線・堺筋線の天神橋筋六丁目駅近く、「カンティプール Kantipur」さんへ初めて伺いました。ディナータイムにダルバートを供されるようになったとのことです。ダルはマスとチャナのミックス、マスはマトンをお願いしましたが、ナンに合うグレイビー仕立てで、チキンチリ、サラダなども並ぶインネパ仕様でした。
へちまのココナッツミルク煮 @ カラピンチャ Karapincha (神戸市灘区)
「カラピンチャ Karapincha」さんのある日のライス&カリーです。メインはへちまのココナッツミルク煮をお願いしました。副菜には、ムング豆のカリー、茄子のマスタード煮、豆の揚げせんべい、人参の和え物、キャベツのさっと炒めが並び、追加でカトゥレットとシーニサンボーラもお願いしました。タラグリを紅茶と一緒に頂きました。
マトンローガンジョシュ @ ネパール食堂 バルピパル BARPIPAL (茨木市)
「ネパール食堂 バルピパル BARPIPAL」さん、開店半年を迎えられスペシャルメニューに羊肉を使う料理、ローガンジョシュとネパールスタイルのマトンカリーを用意されました。ナンではなく店主お勧めのチャパティでお願いしました。羊肉のタンドール料理も数種類用意されており、その中から、ラムバンジャーラタンドリーも頂きました。
ムクヌウェンナのマッルン @ セイロンカリー Ceylon Curry (大阪市中央区)
「セイロンカリー Ceylon Curry」さんへ伺い、バナナの葉に包んだスペシャルアンブラを、メインをまぐろカリーでお願いしました。青パパイヤとカトゥレットが別添えで、バナナの葉には赤米と一緒に、たまご、バナナの蕾、青バナナ、ポルサンボーラ、ムクヌウェンナのマッルン、パリップ、蛇瓜とハールメッソが包まれていました。
蛇瓜のサラーダ @ シャンティランカ Shanthi Lanka (宝塚市)
'.mb_substr(get_the_excerpt(), 0, 100).'
無花果とキウイのアチャール @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)
ある日の「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんの週末スペシャルダルバート、ダルは 4種類の豆のミックス、マスはチキン、ダルカリはじゃが芋とカリフラワー、アチャールは 3種類、果物シリーズは無花果とキウイのアチャール、ボリのアチャール、大根のアチャール、青菜炒めとパパドゥ、マショウラも添えられました。
ミニ四種盛り @ スパイス料理 ナッラマナム Nalla Manam (大阪市中央区)
定休日の変更、土曜日営業を始められた「スパイス料理 ナッラマナム Nalla Manam」さんへ伺い、ミニ四種盛りをお願いしました。黒毛和牛牛タンマサラ、スパイシー Mix ホルモン、ホワイトライムマトン、ミニグローココナッツを選び、他には自家製柚子胡椒キーマと、海老出汁アサリと長芋がメニューに掲げられていました。
マトンローガンジョシュ @ 亜州食堂 チョウク CHOWK (大阪市福島区)
「亜州食堂 チョウク CHOWK」さんの Twitter で、マトンローガンジョシュのお知らせがありました。この日の「ふつうにおまかせコース」は、滷味盛り合わせ、潮州肉骨茶、阿波尾鶏の胸肉を時間をかけて焼き上げたガイヤーン、マトンローガンジョシュが供されました。家族には、チングリマライと赤オクラ入りのムシュリダルです。
「ブログリーダー」を活用して、フクロウさんをフォローしませんか?
インネパ店のダルバート探し、京都市下京区の「Queen クイーン」さんの「Nepali Thali Set」です。ダル、マトンカレー、青菜炒め、ミックスアチャール、スライス野菜、パパドゥが並びました。
10周年を迎えられた「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さん、記念のスペシャルダルバートを用意されました。豆の種類とテンパリングが異なる 3種類のダル、10種類のチョイラも添えられ、デザートもプレート供されました。
インネパ店のダルバート探し、大阪市平野区の「sitan シタン」さんの『ネパールサスラリセット Nepali Sasurali Set』です。ダル、マトンカリー、グンドゥルック、タルカリ、トマトと胡麻のアチャール、青菜炒め、ダヒ等が並びました。
「シャンティーランカ Shanthi Lanka」さんのライスアンドカリーです。チキンカリー、インゲン、ポロスのアンブラ、キャベツと桜海老、ムング豆のカリー、パパダン、ビーツと人参のサラーダ、大根のカリー、茄子のモージュが並びました。
インネパ店のダルバート探し、近鉄南大阪線布忍駅近くの「NEPALI KITCHEN & SPICE HOUSE」さんの『NEPALI THALI SET』です。マスコダル、マトンカリー、タルカリ、青菜炒め、ミックスアチャール等が並びました。
インネパ店のダルバート探し、JR東淀川駅近くの「Himalayan Spice & Masala Mart」さんの『Nepali Khana Set』です。9種類のミックスダル、セミドライタイプのマトンカリー、青菜炒め、大根のアチャール等が並びました。
インネパ店のダルバート探し、京都市下京区の「New Taj Mahal Everest ニュータージマハルエベレスト」さんの『ネパールダルバート』です。ダル、セミドライタイプのチキンカリー、青菜炒め、ダヒ、唐辛子と人参のアチャールが並びました。
インネパ店のダルバート探し、大阪市西区にオープンされた「KHUKURI ククリ」さんのダルバート、ネパリカナ『スペシャルククリセット』です。5種類のミックスダル、チキンカリー、青菜炒め、ミックスアチャール、トマトのアチャール等が並びました。
もうすぐ十周年を迎えられる「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さん、不定期にパンの販売をされ、タンドールで焙煎したネパールコーヒーの販売も始められました。両者を頂くことが出来るモーニングメニューの営業も不定期に行われています。
「そば 玄生」さんへ伺いました。この日の蕎麦前は、滋賀県長浜市の「山路酒造」さんの『純米吟醸 無濾過生酒 しぼりたて』、鮪、鯛、帆立の『お造り盛り合わせ』(2人前)、『鱧の湯引き』、『煮蛸』を頂きました。〆は十割そば『玄生』です。
インネパ店のダルバート探し、豊中市の「Namaste Puja ナマステプジャ」さん、ダル、チキンカレー共にナン&カレー仕様でしたので日を改めて伺いました。ディナーメニューの『ダルバートセット』作り方を変えて下さいました。
インネパ店のダルバート探し、堺市堺区の最寄りが南海高野線百舌鳥八幡駅になる「Gangate ガンガテ」さんの『ネパールごはんセット』です。マスコダル、チキンカリー、ゲラグリコタルカリ、青菜炒め、人参のアチャール等が並びました。
インネパ店のダルバート探し、京都市下京区の「Lekali Chulo レカリチュロ」さんへ伺いました。以前はすげなく Nepali Khana は無いと断られたのですが、今はメニューに『Thakali Set』が用意されています。
広島市の「Vatty ヴァッティー」さんの『ヒマラヤンカナセット』です。マスコダル、マトンカリー、枝豆、マショウラ、ズッキーニのタルカリ、オクラのタルカリ、チキンチョイラ、アルジラ、トマトのアチャール等が並びます。
インネパ店のダルバート探し、皆様の発信が頼りです。今回も先達の後追いです。大阪市東成区の「OISII CURRY 美味しいカレー」さんの『ネパリカナセット Nepali Khana Set』です。ダルは、ムスロ、チャナ、ケラウのミックスでした。
インネパ店のダルバート探し、皆様の発信が頼りです。今回も先達の後追いです。大阪市西淀川区、阪神電鉄姫島駅近くの「POKHARA HUB」さんの『タルカリセット』です。ダルはマスコダルです。
豊中市のペルー料理店「ワンカヨ HUANCAYO」さんへ久しぶりに伺い『アロス・コン・ポイヨARROZ CON POLLO』、『セコ・デ・カルネ SECO DE CARNE 』を頂きました。
インネパ店のダルバート探し、広島市の「Everest エベレスト」さんの『ネパールエベレストセット Nepali Everest Set』です。ダル、マトンカリー、青菜炒め、ミックスアチャール、大根のアチャール、ギー、ゴーヤのタルカリ等が並びます。
「スパイスマート★スパイスカレー&バー」さん、スペシャルメニューとして『シェルパミール SHERPA MEAL』を用意されました。シャクパ、シャパレ、シェルパ族風モモ、ベテコサグ炒め、リルドック、リキクール、ヤクチーズ等が並びました。
「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんの、週末スペシャルダルバートです。ダル、チキンカリー、 南瓜の茎葉とじゃが芋のタルカリ、さくらんぼのアチャール、木耳と人参のアチャール、トマトとダニヤのアチャール等が並びます。
「Nepali Kitchen and Spice House ネパールキッチンとスパイスハウス」さんへ伺い、『Nepali Thali Set』をマトンでお願いしました。マスコダル、骨付き皮付き肉のマトンカリー、タルカリ、ミックスアチャール、青菜炒め、トマトのアチャール等が並びます。
「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さん、開店 9周年を迎えられました。9 Amazing Places to Visit in Nepal at jujudhau を紹介される形で『9周年 Special ダルバート』を 用意されました。
「インド・ネパール料理 アンモル&ハラルフード ANMOL & HALAL FOOD」さんへ伺い『Thakali Special』メニューの中からマトンタカリセットを頂きました。マスコダル、カシコマス仕様の皮付き肉のマトンカリー、タルカリ、アチャールが並びました。
「シャンティーランカ Shanthi Lanka」さんのライス&カリー、Cセット、ライス少な目です。チキンカリー、皮付き青瓜のアンブラ、カシューナッツといんげん、パパダン、干し魚コッパラと韮、カトゥレット、ビーツ、ポルサンボーラが並びました。
「MUSTANG THAKALI CHULO ダルバート食堂」さんへ伺い、『タカリ族の軽食』メニューから、砂肝チリ、ジンブーアルスクティ、メニューに無い大豆とたまご入りのグンドゥルックコジョルを頂きました。ベジダルバートも檸檬のアチャール追加でお願いしました。
「インド家庭料理 vanam ヴァナム」さんへ伺い、ミールスをお願いしました。自然栽培野菜たっぷりのアヴィヤル、サンバルr、マンガロールスタイルのチキンカリー、コリガッシ、トマトのカチュンバル、パチプルス、オニオンワダ、インゲンのクーラ、檸檬ピックルが並びました。
「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんの週末スペシャルダルバートです。6種類のミックスダル、チキンカリー、じゃが芋とズッキーニのタルカリ、ブルーベリーと林檎のアチャール、カリフラワーのアチャール、トマトとマショウラのアチャールが並びます。
「ソキン SOKHIN インドネパールレストラン」さんへ伺い、ネパリカナセット、マトンセットをお願いしました。ダルは、マス、ムスロ、ムング、ラハル、チャナのミックス、骨付き肉のマトンカリー、パパドゥ、じゃが芋炒め、トマトのアチャール、青菜炒め、ミックスアチャール、スライス野菜、シシカバブが並びました。
「Solti Momo Hanazono ソルティモモ 花園店」さんへ伺い、ポークタカリセットをお願いしました。マスコダル、セミドライタイプのポークカリー、ダヒ、じゃが芋、ブロッコリ―、ケラウのタルカリ、青菜炒め、じゃが芋、グンドゥルック、大根、人参、胡瓜のアチャール等が並びます。
「OM Restaurant &Bar」さんへ伺い、チキンスチームモモとマトンカナセットを頂きました。ダルはムスロダル、骨付き皮付き肉のマトンカリー、じゃが芋炒め、青菜炒め、スライス野菜、檸檬のアチャール、トマトのアチャール、サラダ、パパドゥが並びました。グンドゥルックとバトマスも添えられました。チヤも頂きました。
「アリーさんのタンドール・キッチン Ali's Tandoor Kitchen」さんで、ランチメニューのビリヤニセットをお願いしました。マトンビリヤニに、ライタが添えられ、チキンスープとマンゴーラッシーも頂きました。
「ナマステ NAMASTE 八丁堀店」さんで、ダルバート、『スパイスタリセット』を頂きました。ダルはおそらくマス、ムスロ、ムング、チャナのミックス、段原店とは異なる骨無し肉のチキンカリー、じゃが芋とほうれん草のタルカリ、トマトのアチャール、ダヒ、ロティが並びます。
「ヒマラヤ Himalaya Nepali Restaurant」さんへ伺い、ディナーメニューの中から『ダルバートタルカリセット Dal Bhat Tarkari Set』をお願いしました。ムスロ、ムングのミックスダル、タルカリ、ミックスアチャール、ダヒ、蓮根のアチャール、ロティが並びます。
ついに広島にもナン&カレーがメニューに無いネパール料理店が登場しました。本通りのランドマークビルの6階にある「Vatty ヴァッティー ヒマラヤン薬膳料理」さんです。タカリカナセット、ヒマラヤンカナセット、カザセットとアラカルトの料理がメニューに並びます。Thakali Khana Set をお願いしました。
「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんのヴィーガン仕様の週末スペシャルダルバートです。5種類のミックスダル、カリフラワー、じゃが芋、ブロッコリーのタルカリ、茄子、じゃが芋、人参のタルカリ、チェリーとブルーベリーのアチャール、トマトとヘンプシードのアチャール、ブロッコリーのアチャール等が並びます。
2024年6月末をもって閉店の「few インド&ネパール料理レストラン」さんへ伺い、最後のヴィーガンダルバートを頂きました。ダルはマス、ムング、ラハル、チャナのミックス、メティ入りおからカリー、ほうれん草と豆腐カリー、マショウラとズッキーニのタルカリ、青菜炒め、筍のアチャールと青マンゴーのアチャールが並びました。
「シャンティーランカ Shanthi Lanka」さんのライス&カリー、C セットです。メインはチキンカリーでお願いし、副菜にはビーツとビーツの葉、ゴーヤと赤玉葱のサラーダ、じゃが芋、胡瓜、パパダン、インゲン、カトゥレット、カラワンマッルンが並びました。追加でお願いしたデザートはワタラッパン、キリテと一緒に頂きました。
「時代は西成区」とばかりにネパール料理店の出店が相次ぎます。「ナマステルンビニ NAMASTE LUMBINI」さんへ伺い、マトンカナセットをお願いしました。ダルはマスとムスロのミックス、マトンカリーは骨付き皮付き肉が使われ、青菜炒め、ミックスアチャール、大根のアチャール等が並びます。
「炭焼きうなぎの魚伊 阪神梅田レストラン店」さんへ伺い、う巻と、鰻 2/3尾の『うな重 上』を頂きました。
京阪電鉄石清水八幡宮駅近くの「ナマステ ダワラギリ 八幡店」さんへ伺いました。『ネパリタリセット Nepali Thali Set』の中から、チキンカレー付きの Bタリセットをネパリスタイルでと念押ししてお願いしました。登場したタリはメニューの写真とは異なる、見事なナン&カレーでした。