大阪市東成区の「OISII CURRY 美味しいカレー」さんの『ネパリカナセット Nepali Khana Set』です。チャナ、ラジマ、ケラウ、シミのミックスダル、チキンカリー、2種類の大根のアチャール、青菜炒め、タルカリ等が並びました。
ポークデビル @ ラサハラ RASA HARA (大阪市淀川区)
「ラサハラ RASA HARA」さんへディナータイムに伺い、ポークデビル、コットゥロティ、ライス&カリーのセイロンプレートをメインをマグロでお願いしました。この日の副菜は、ビーツと人参、パリップ、ゴーヤ、茄子とじゃが芋、ココナッツでした。食後に紅茶も頂きました。
その筋の人が挙って買い占める井村屋のマサラチャイアイス、販売はローソン限定とのことで、ローソン巡りです。北摂の限られた区域の調査では、置いていない店の方が多いようです。井村屋さんの公式 Twitter では「なぜゾウさんが挨拶しているのかは、わかりません! 」とのことです。
グジャラート ターリー ランチ その2 @ カジャナ KHAZANA (大阪市淀川区)
大阪メトロ御堂筋線西中島南方駅近くの「カジャナ KHAZANA」さんへ伺い、ランチメニューのグジャラートターリーランチを頂きました。サモサチャートが供され、ターリーの登場です。豆料理はラジマと、ほうれん草とムング、チャナ、サブジはじゃが芋、カリフラワー、ブロッコリーなど、チャパティとサフランライスが添えられています。
ネパリカナ Nepali Khana セット @ アシカ AASHIKA インドネパールレストラン (大阪市生野区)
大阪市生野区巽中の「アシカ AASHIKA インドネパールレストラン」さんへ伺いました。ランチメニューに、ネパリカナセット Nepali Khana Set というダルバートが用意されています。ダルは、マス、ムスロ、ムング、チャナのミックス、ドライチキンカリー、チキンティッカ、ミックスアチャールが並びます。
ブンボーフエ @ ベトナムレストランカフェ カムオーン 江坂店 (吹田市)
大阪メトロ御堂筋線江坂駅近くの「ベトナムレストランカフェ カムオーン CẢM ƠN」さんへ伺いました。ランチメニューから、ブンボーフエ Bún bò Huế の単品に、前菜セット追加でお願いしました。
ムスロとムングのダル @ ネパール食堂 バルピパル BARPIPAL (茨木市)
「ネパール食堂 バルピパル BARPIPAL」さんへ伺い、ダルバートを頂きました。この日のダルはムスロとムングのミックス、アルジラとゴーヤ、トマトのアチャールが添えられました。食後のチヤ付きです。
フィッシュミールス @ エリックサウス ERICK SOUTH 西天満店 (大阪市北区)
「エリックサウス ERICK SOUTH 西天満店」さんでフィッシュミールスをお願いしました。この日のフィッシュカリーは鯖のミーンコランブ、選べるカリーは本日の菜食カリーのアルベイガン、ラッサム、サンバル、ヨーグルト、チャトニ、パパドが並びます。食後はマンゴークルフィーとクラブジャムンをマサラチャイと一緒に頂きました。
ジャナイプルニマとガイジャトラ @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)
2021年8月22日はジャナイプルニマ Janai Purnima、8月23日はガイジャトラ Gai Jatra とネパールではお祭りが続きます。ズーズーダゥさんでは、9種類の豆のクワティと、沢山の種類の野菜を使ったタルカリ、アチャール、お祭りに欠かせない山羊肉などのスペシャルダルバートを用意されました。
「ヨナナ 477」さんへ伺いヨナナミールスを頂きました。メインのノンベジはコリアンダーチキンカリー、夏野菜たっぷりのサンバル、お店のSNSで紹介されたウラッド、トゥール、チャナの 3種類の豆のポディにギーが垂らされ、キャベツのポリヤル、ポテトのポディマス、冬瓜のモールコランブ、ラッサム、瓜のピックル、パパドが並びます。
フルーツ尽くしのライス&カリー @ シャンティランカ Shanthi Lanka (宝塚市)
スリランカ料理店探索の先達の方々の予約が入っているとのことで「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんのライス&カリー、この日はライスは赤米で、副菜がフルーツ尽くしで登場です。バナナの皮と干し鮫、青バナナ、パッションフルーツの葉、カトゥレット、バナナの花と鯖、マンゴー、パイナップル、パリップが並びました。
N.S. PRO MODUS 3 TOUR 105 Flex S
年齢と共に、体力に合わせアイアンのシャフトを変えてきました。夏場で体がよく動くせいか、スイングが悪いのか、左へ引っ掛かる傾向が強くなり、とりあえず道具のせいにすべく、某所で試打し計測してもらうことにしました。カーボンシャフトや他の軽量スティールよりも飛球線が安定していたのが MODUS3 TOUR 105 でした。
ムラコアチャール @ ザ マナスル THE MANASLU (大阪市淀川区)
「ザ マナスル THE MANASLU」さんでダルバートを頂きました。皮付きムスロのダル、マスはチキン、カリフラワー、じゃが芋、蓮根、隠元、えんどう豆、人参、ブロッコリーのタルカリ、ムラコアチャール、ゴルベラコアチャールが並び、サグブテコ、人参と胡瓜のスライス、パパドゥも添えられています。食後にチヤも頂きました。
ブンカーロー Bun Ca Ro @ フォーベト Pho Viet (大阪市都島区)
「フォーベト Phở Việt」さんへ伺い、青パパイヤと海老のサラダ Gỏi đu đủ tôm thịt、牛肉のロットの葉包み焼き Bò lá lốt、バインイット Bánh ít、揚げ春巻きの米粉麺 ブンチャージョー Bún chả giò、白身魚の米粉麺 ブンカーロー Bún cá rô を頂きました。
おからとじゃが芋のメティ入りカリー @ ”few” インド&ネパール料理レストラン (川西市)
「”few” インド&ネパール料理レストラン」さんで、ベジダルバートをお願いしました。ダルはいつものマス、ムスロ、ムング、チャナ、新メニューとしても登場予定のおからとじゃが芋のメティ入りカリー、胡瓜のガラ(よく漬かった)アチャール、ゴーヤ、蔓紫と空心菜のサグブテコ、ダヒ(ヨーグルト)、紫唐辛子と青唐辛子が並びました。
バナナピーマンのココナッツミルク煮 @ カラピンチャ Karapincha (神戸市灘区)
「カラピンチャ Karapincha」さんのライス&カリーです。メインをバナナピーマンのココナッツミルク煮でお願いし、スリランカ米に変更、レンズ豆のカリー、ケールと大根葉のさっと煮、追加のカトゥレット、胡瓜、トマト、パイナップルなどのサラーダ、豆の揚げせんべい、じゃが芋の炒め物、追加のシーニサンボーラが並びました。
ナーグパンチャミ Naag Panchami @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)
ある雨の日、他のお客さんが帰られた後のカドカさんとの四方山話は、雨の話からナーグパンチャミの話になりました。2021年は8月13日の नाग पंचमी Naag Panchami は、Shrawan 月の新月から5日目 Panchami に、ネパールやインドのヒンドゥー教徒が蛇 Naag を祭る日です。
夏のベジミールス @ インド家庭料理 vanam ヴァナム(奈良市矢田原町)
ある夏の雨の日の「インド家庭料理 vanam」さんのベジミールスです。カルナータカ家庭的サンバル、かぼちゃのクートゥ、パッチプルス、キャベツとムングスプラウトのココナッツ煮、ポテトポディマス、有機ミックス野菜のドライアヴィヤル、冬瓜とささげ豆のオーラン、カードチリ、マンゴーピックル、ミントカード、パルップが並びました。
マチュールジョル Maacher Jhol @ 亜州食堂 チョウク CHOWK (大阪市福島区)
「チョウク CHOWK」さんの時短メニュー、ベンガルセットを頂きました。この日は、はまちが使われた魚カリー、マチュールジョル Maacher Jhol と、小松菜入りのムシュロダルです。手をしっかり洗い、ワンプレートに盛って、手食で頂きました。食後にチャイも追加でお願いしました。
蛇瓜のキラタ @ シャンティランカ Shanthi Lanka (宝塚市)
蛇瓜 パトーラ පතෝල の収穫の季節になり、「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんのライス&カリーにも登場です。メインはチキンでお願いし、副菜は蛇瓜、冬瓜、海老とマールミリス、マンゴーチャツネ、カトゥレット、チリペースト、パリップ、アッチャールが並びました。デザートはスリランカのパンケーキです。
タワチャパティとタンドールチャパティ @ ヴィジェイジャムナ Vijayjamuna (豊中市蛍池)
「ヴィジェイジャムナ Vijayjamuna」さんでは、これまでもチャパティは鉄板で焼くタワチャパティ Tawa Chapati とタンドール窯で焼くタンドールチャパティ(タンドーリチャパティ) Tandoori Chapati を注文可能でしたが、メニューブックが一部新しくなった際にしっかりと記されています。
辛いもの好き(だけ)にお届けする 夏のスペシャルプレート @ マナカマナ Manakamana (大阪市中央区)
お店で辛さの好みを聞かれる際もいつも「普通」をお願いしますが、「マナカマナ Manakamana」さんが用意された「辛いもの好き(だけ)にお届けする 夏のスペシャルプレート」は、「唐辛子の辛さではなく、タパさん特製ブレンドのスパイスで辛さを上げています」とのことですので、ダルの味の仕上がりに興味を惹かれ伺いました。
いつものダルバート @ ダナチョガ Dana Choga (京都市北区)
「ダナチョガ Dana Choga」さんのランチのダルバートは、チキン、マトン、野菜のいずれかのカリーが付く「いつものダルバート」と、付かない「ダルバート」の 2種類です。マトンカリーをお願いしたこの日は、ズッキーニ、ゴーヤ、胡瓜と大根、蓮根、小松菜、トマトのアチャール、人参、胡瓜、ダニヤ、ダヒ、パパドゥが並びました。
紫蘇のグンドゥルックのアチャール @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)
「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんの週末のスペシャルダルバート、この日初めて登場したのが、紫蘇のグンドゥルックを使ったアチャールです。紫蘇は、ネパールでは सिलाम Silam と呼ばれ、その種がスパイスとして使われる様ですが、葉はあまり食べられることが無いようです。
白山通りに面した神田神保町の「とんかつ いもや」さんがお店を閉じられたのが 2018年3月です。そこから遡ること三十数年、田舎から上京した予備校生は、いもやさんのとんかつに感激したものでした。社会人になっても、上京した際にはよく訪れました。大阪で、家族でとんかつとなると、いつも同じようなお店の選択になってしまいます。
「シムラン SIMRAN」さんへ伺い、ダルバートをお願いしました。ダルはいつものムスロとムング、マスは骨付き皮付き山羊肉、じゃが芋などのミックスアチャール、筍のアチャール、山羊肉のスパイス炒めが並びます。食前のスープ、食後のチヤも頂きました。
アッチャール @ シャンティランカ Shanthi Lanka (宝塚市)
「シャンティランカ Shanthi Lanka」さん、お店のインスタの写真はニシャンティさん担当、文章はご主人が担当のようで、この日は අච්චාරු アッチャールを紹介されていました。ライス&カリーをメインをチキンで、副菜には、四角豆とモーラ、茄子とトマト、ゴーヤ、南瓜、カトゥレット、アチャール、ケールが並びました。
海外旅行を懐かしみ、「深夜特急 沢木耕太郎著」を久しぶりに読み直してみました。「深夜特急 第二便」の前編が文庫本化されたのが「深夜特急 3 -インド・ネパール-」です。カルカッタ、ブッダガヤ、カトマンズ、ベナレス、カジュラホ、デリーが描かれています。バックパッカーを真似てインド・ネパールを旅した光景が蘇ってきます。
ブンダウマムトム Bun Dau Mam Tom @ ベトナム酒場 ビアホイ BIA HOI (大阪市北区)
緊急事態宣言の発出前に、大阪梅田の「ベトナム酒場 ビアホイ BIA HƠI」さんへ初めて伺いました。蓮の茎と海老のサラダ Gỏi ngó sen tôm、ブンチャージョー Bún chả giò、ブンダウマムトム Bún đậu mắm tôm を頂き、デザートにはチェーダゥ Chè đậu mè もお願いしました。
サブダナコキール タピオカ入りミルク粥 @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)
今年も खीर खाने दिन キール カネ ディン Kheer Khane Din の季節がやってきました。「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さん、今年は、スペシャルダルバートにタピオカのキール、サブタナコキール Sabudana ko kheer を付ける形でお祝いのプレートを供されました。
Overdosa 楽園 ~ vanam x didi 旅団 ~ @ インド家庭料理 vanam ヴァナム (奈良市矢田原町)
夏のある日、「インド家庭料理 vanam ヴァナム」さんと 「@masala_didi」さんがコラボで、ティファンを供して下さるとのことで、予約の上伺いました。マイソールマサラドーサ、メドゥワダ、ポンガル、ウドゥピスタイルサンバル、ポディイドゥリ、ココナッツチャトニが並びました。バスンディとカーピも追加で頂きました。
孜然羊肉 ズーランヤンルー 羊肉のクミン炒め @ 本格四川料理 中村屋 桜井店(箕面市)
「本格四川料理 中村屋 桜井店」さんへ伺いました。ドリンクとセットのワンコインセットを、白切鶏、酸辣湯春雨でお願いし、 ハッカオ(海老餃子)、ションジエンパオ(生煎包)、三鮮炒め、ズーランヤンルー (孜然羊肉、羊肉のクミン炒め)を頂きました。
「ブログリーダー」を活用して、フクロウさんをフォローしませんか?
大阪市東成区の「OISII CURRY 美味しいカレー」さんの『ネパリカナセット Nepali Khana Set』です。チャナ、ラジマ、ケラウ、シミのミックスダル、チキンカリー、2種類の大根のアチャール、青菜炒め、タルカリ等が並びました。
インネパ店のダルバート探し、大阪市東淀川区の「Manshi Indian Nepali Restaurant &Bar」さんの『Nepali Khana Set』です。ミックスダル、マトンカレー、青菜炒め、大根のアチャール等が並びました。
「マナカマナ Manakamana」さんの『季節のスペシャルダルバート(梅雨)』です。黒もちとうもろこしのプラオ、ダルに白瓜が加わり、茄子3種のタルカリ、スナップエンドウとピーマンのタルカリ、カチュンバル、チュカウニ、完熟梅のアチャールが並びました。
「亜州食堂 チョウク CHOWK」さんのある日の『ふつうにおまかせコース』です。阿波尾鶏のヤム【タイ】、クンパオ【タイ】、サンバル【南インド】、烏賊のコランブ【南インド】、〆が涼麺【台湾】です。ジャスミンティー、チャイも頂きました。
「カラピンチャ Karapincha」さんのライスアンドカリーです。バターナッツかぼちゃ Batana、レンズ豆のカリー、空心菜とココナッツのさっと炒め、豆の揚げせんべい、ゴーヤの和え物、ビーツの煮物、追加のシーニサンボーラが並びました。
「シャンティーランカ Shanthi Lanka」さんのライスアンドカリーです。チキンカリー、赤米のインディアーッパ、ココナッツサンボーラ、アラキラタ、キャベツのマッルン、カトゥレット、バナナの花のカリー、青瓜のアンブラ、茄子のモージュが並びました。
インネパ店のダルバート探し、阪急電鉄春日野道駅近くの「RENEW Restaurant」さんの『Thakali Set』です。マスコダル、骨付き肉のマトンカリー、タルカリ、グンドゥルック、ミックスアチャール、トマトのアチャール等が並びました。
インネパ店のダルバート探し、大阪市西区の「ヒマラヤン 九条店」さんの『ネパールセット Nepali Set』です。ムスロダル、チキンカリー、タルカリ、野菜サラダ、スライス野菜、ミックスアチャール、パパドゥが並びました。
インネパ店のダルバート探し、阪神本線久寿川駅前の「AMKA Restaurant & Bar」さんの『Nepali Special Set』です。マスコダル、マトンカリー、ギー、トマトのアチャール、青菜炒め、ミックスアチャール等が並びました。
インネパ店のダルバート探し、京都市下京区の「Queen クイーン」さんの「Nepali Thali Set」です。ダル、マトンカレー、青菜炒め、ミックスアチャール、スライス野菜、パパドゥが並びました。
10周年を迎えられた「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さん、記念のスペシャルダルバートを用意されました。豆の種類とテンパリングが異なる 3種類のダル、10種類のチョイラも添えられ、デザートもプレート供されました。
インネパ店のダルバート探し、大阪市平野区の「sitan シタン」さんの『ネパールサスラリセット Nepali Sasurali Set』です。ダル、マトンカリー、グンドゥルック、タルカリ、トマトと胡麻のアチャール、青菜炒め、ダヒ等が並びました。
「シャンティーランカ Shanthi Lanka」さんのライスアンドカリーです。チキンカリー、インゲン、ポロスのアンブラ、キャベツと桜海老、ムング豆のカリー、パパダン、ビーツと人参のサラーダ、大根のカリー、茄子のモージュが並びました。
インネパ店のダルバート探し、近鉄南大阪線布忍駅近くの「NEPALI KITCHEN & SPICE HOUSE」さんの『NEPALI THALI SET』です。マスコダル、マトンカリー、タルカリ、青菜炒め、ミックスアチャール等が並びました。
インネパ店のダルバート探し、JR東淀川駅近くの「Himalayan Spice & Masala Mart」さんの『Nepali Khana Set』です。9種類のミックスダル、セミドライタイプのマトンカリー、青菜炒め、大根のアチャール等が並びました。
インネパ店のダルバート探し、京都市下京区の「New Taj Mahal Everest ニュータージマハルエベレスト」さんの『ネパールダルバート』です。ダル、セミドライタイプのチキンカリー、青菜炒め、ダヒ、唐辛子と人参のアチャールが並びました。
インネパ店のダルバート探し、大阪市西区にオープンされた「KHUKURI ククリ」さんのダルバート、ネパリカナ『スペシャルククリセット』です。5種類のミックスダル、チキンカリー、青菜炒め、ミックスアチャール、トマトのアチャール等が並びました。
もうすぐ十周年を迎えられる「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さん、不定期にパンの販売をされ、タンドールで焙煎したネパールコーヒーの販売も始められました。両者を頂くことが出来るモーニングメニューの営業も不定期に行われています。
「そば 玄生」さんへ伺いました。この日の蕎麦前は、滋賀県長浜市の「山路酒造」さんの『純米吟醸 無濾過生酒 しぼりたて』、鮪、鯛、帆立の『お造り盛り合わせ』(2人前)、『鱧の湯引き』、『煮蛸』を頂きました。〆は十割そば『玄生』です。
インネパ店のダルバート探し、豊中市の「Namaste Puja ナマステプジャ」さん、ダル、チキンカレー共にナン&カレー仕様でしたので日を改めて伺いました。ディナーメニューの『ダルバートセット』作り方を変えて下さいました。
「スリランカ家庭料理 サライラサイ Sarai Lasai」さんの『スリランカ定食 Rice & Curry』です。レッドチキンカリー、蔓紫入りパリップ、ゴーヤのサラーダ、葱のテルダーラ、茄子のモージュ、ケールと人参のサンボーラ、南瓜のマールワが並びます。
ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんの週末スペシャルダルバートです。マスとムスロのみのダル、チキンカリー、茄子とじゃが芋のタルカリ、オレンジのアチャール、カリフラワーのアチャール、ズッキーニのアチャール、じゃが芋を詰めた万願寺唐辛子のパコラが並びました。
最寄り駅が大阪メトロ御堂筋線あびこ駅になる「BIRIYANI & MOMO HOUSE ビリヤニ & モモ ハウス」さんへ伺い、ナンの無いメニューから『ダルバートセット』と。スチームモモ、チリモモ、フライドモモ、サデコモモの『モモ盛り合わせ』を頂きました。
「インダスレイ Indus Ray」さん、久し振りに『プレートオブテランガーナ Plate of Telangana』を用意されました。バガラライス、プーリー 、マトンカリー、ペサラパプトマト、パチプルス、バクション、サルワピンディ、アルーボンダが並び、スライス玉葱と檸檬も添えられています。
「シャンティーランカ Shanthi Lanka」さんのライス&カリー、Cセットです。メインはチキンカリーでお願いし、副菜には、干し魚コッパラとマールミリス、パリップ、大根、キャベツ、カトゥレット、パイナップルが並びました。追加でお願いしたデザートはワタラッパン、キリテと頂きました。
「BUDDHA BAR & RESTAURANT」へ伺い、 Mutton Thakali Khana Set を頂きました。マスコダル、マトンカリー、じゃが芋炒め、青菜炒め、グンドゥルックとバトマス、ゴーヤ、じゃが芋、カリフラワー、インゲン、グリーンピースのタルカリ等が並びました。
「そば 玄生」さんへ伺い、「畑酒造」さんの『大治郎 本生原酒 無ろ過袋吊り』を頂き、鮪、鯛、帆立のお造り盛り合わせに、鱧の湯引きもお願いしました。〆は十割そば『玄生』です。
「ラサハラ RASA HALA」さんのライス&カリー『スペシャルセイロンプレート』です。メインを鰯カリーでお願いし、副菜には、ゆで卵、南瓜、カシューナッツとピーナッツのバドゥマ、キャベツ、パパダン、ビーツとビーツの葉、ミントサンボーラ、ゴーヤと胡瓜のサラーダ、茄子のモージュ、大根、カダラパリップが並びました。
最寄り駅が南海本線堺駅になる「ホイ ゴー クアン Hội Ngộ Quán」さんへ伺いました。『Lòng heo xào dưa chua 豚ホルモンと高菜炒め』をお願いすると用意が無いとのことで、メニューにブンダウと記されている Bún dậu mắm tôm ブンダウマムトムを頂きました。
「Nepali Kitchen and Spice House ネパールキッチンとスパイスハウス」さんへ伺い、『Nepali Thali Set』をマトンでお願いしました。マスコダル、骨付き皮付き肉のマトンカリー、タルカリ、ミックスアチャール、青菜炒め、トマトのアチャール等が並びます。
「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さん、開店 9周年を迎えられました。9 Amazing Places to Visit in Nepal at jujudhau を紹介される形で『9周年 Special ダルバート』を 用意されました。
「インド・ネパール料理 アンモル&ハラルフード ANMOL & HALAL FOOD」さんへ伺い『Thakali Special』メニューの中からマトンタカリセットを頂きました。マスコダル、カシコマス仕様の皮付き肉のマトンカリー、タルカリ、アチャールが並びました。
「シャンティーランカ Shanthi Lanka」さんのライス&カリー、Cセット、ライス少な目です。チキンカリー、皮付き青瓜のアンブラ、カシューナッツといんげん、パパダン、干し魚コッパラと韮、カトゥレット、ビーツ、ポルサンボーラが並びました。
「MUSTANG THAKALI CHULO ダルバート食堂」さんへ伺い、『タカリ族の軽食』メニューから、砂肝チリ、ジンブーアルスクティ、メニューに無い大豆とたまご入りのグンドゥルックコジョルを頂きました。ベジダルバートも檸檬のアチャール追加でお願いしました。
「インド家庭料理 vanam ヴァナム」さんへ伺い、ミールスをお願いしました。自然栽培野菜たっぷりのアヴィヤル、サンバルr、マンガロールスタイルのチキンカリー、コリガッシ、トマトのカチュンバル、パチプルス、オニオンワダ、インゲンのクーラ、檸檬ピックルが並びました。
「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんの週末スペシャルダルバートです。6種類のミックスダル、チキンカリー、じゃが芋とズッキーニのタルカリ、ブルーベリーと林檎のアチャール、カリフラワーのアチャール、トマトとマショウラのアチャールが並びます。
「ソキン SOKHIN インドネパールレストラン」さんへ伺い、ネパリカナセット、マトンセットをお願いしました。ダルは、マス、ムスロ、ムング、ラハル、チャナのミックス、骨付き肉のマトンカリー、パパドゥ、じゃが芋炒め、トマトのアチャール、青菜炒め、ミックスアチャール、スライス野菜、シシカバブが並びました。
「Solti Momo Hanazono ソルティモモ 花園店」さんへ伺い、ポークタカリセットをお願いしました。マスコダル、セミドライタイプのポークカリー、ダヒ、じゃが芋、ブロッコリ―、ケラウのタルカリ、青菜炒め、じゃが芋、グンドゥルック、大根、人参、胡瓜のアチャール等が並びます。
「OM Restaurant &Bar」さんへ伺い、チキンスチームモモとマトンカナセットを頂きました。ダルはムスロダル、骨付き皮付き肉のマトンカリー、じゃが芋炒め、青菜炒め、スライス野菜、檸檬のアチャール、トマトのアチャール、サラダ、パパドゥが並びました。グンドゥルックとバトマスも添えられました。チヤも頂きました。
「アリーさんのタンドール・キッチン Ali's Tandoor Kitchen」さんで、ランチメニューのビリヤニセットをお願いしました。マトンビリヤニに、ライタが添えられ、チキンスープとマンゴーラッシーも頂きました。