今年も3回めの誕生日がやってきました。入院の朝は まだ真っ暗で寒くて 少しばかり不安と共に「行ってらっしゃい」と次女を送り出したのね日本の春で次女を出産したN…
オーストラリア、パースで犬と猫と娘たちとの生活。旅やおしゃれの情報も発信中
犬と猫と娘に支えられ、こんな私でも気がつけば豪州生活30年。
最近 散歩中に お忘れ物の靴を発見することが多いのね孫が生まれてからかしらん忘れられた靴にも色々ストーリーが見えてきてね置き忘れの長靴きちんとした性格なのに「…
今シーズン最後にしてほしい風邪にまんまとかかって風邪の症状がでると必ずそのルートを探りますよねぇ今回は・・・保育園から孫娘K子1がうつり次女→N婆ルート最後の…
久しぶりに川向こうまでお買い物へパースの街はスワン川で北と南側に分かれててね北側は山の手の感じがして南側、N婆が住んでる方は下町って雰囲気がするのね時々、足を…
一昨日はね とっても良い天気だっだんだわ 遠足気分でお出かけフリーマントルから電車に乗りひと駅ノースフリーマントルへ。パースの駅は無人駅が多くてねこれにタッ…
朝、長女からの連絡。「12時半には家に帰るけど昼ごはん食べさせて」N婆食堂開店!はい。出来上がり!天麩羅うどん今日も朝イチで病院へ血液検査だけだからドクターさ…
春がそこまできてたのにガクンと寒くなり「真冬」に逆戻り真冬のコート引っ張り出してブーツはいてる!それでも若い?ケン父はビーチサンダルケン父が「皆で飲茶行こう!…
先日の入院後 体調はすごぶる快調でございます。しかしながら高齢グループのN婆でございますかかりつけ医(豪州ではGPっていうのね)に緊急入院の旨等報告に行ったら…
孫たちが生まれてから 我が家はおもちゃで溢れて玄関ホールはいつのまにか駐車場台所事情キッチンで活躍!砂時計1分3分5分調理に超便利よやっぱり大好きねブドウパン…
ただいまテレビで中継中WELCOME HOME OLYMPIANSチャーターのカンタス機から続々と選手たちが帰国オーストラリアゆかりの曲のコーラスが流れてこの…
予期せぬ突然の入院生活で「英語ワールド」に入らざるをえなかったのであります。日頃からこの程度の英語力じゃ病気したらどないしょうとは 気にしておりましたよけれど…
誰かさんが言ってた「半袖を着る温度は23度」じゃ 今日は半袖!あぁ もう春よ春。冬の間お世話になった湯たんぽ長女が生まれた時に購入したからね40年以上も活躍し…
8月に入ると遠くの方で春の気配を感じるのよ西オーストラリアはパース編み始めてた2枚のニット暖かくなる前に仕上げようと急ピッチで完成ニットの出来よりもバレエの足…
退院後初散歩このところパースはお天気続きでとっても気持ちがよろしくてね散歩にブラックは・・・NGですね。この後、食事に出かけるので昼食にはベストを着ましてねシ…
次女が快気ミニ祝いをしてくれました。N婆が食べたかったのはーおにぎり!地味ねぇ具はアボカド、コーン、チャーシュー次女は鳥照り焼き定食入院以来、ご飯&海苔愛が深…
退院してからー何でもない日に「感謝」ってつくづく思うなぁ近所のショッピングセンターに行ってねフードホールでお昼ご飯を孫娘たちとひさしぶりにお化粧して、アクセサ…
「ブログリーダー」を活用して、ninaoharaさんをフォローしませんか?
今年も3回めの誕生日がやってきました。入院の朝は まだ真っ暗で寒くて 少しばかり不安と共に「行ってらっしゃい」と次女を送り出したのね日本の春で次女を出産したN…
やっぱりお買い物、好きだなぁ欲しかったものが買えたり、思わぬところで掘り出し物を見つけたりね。西オーストラリア、パースで1番!って思ってるクロワッサンを買いに…
2025年もあと半分になりそんなおりBANKSYを見に行ったら体の中から力強い思いが沸々これ 胸にドキンときました。オーストラリアのパースでも こんなふうに羊…
長女となかなか都合が合わず やっと行ってきました。曇り空のパース会場に到着えっ荷物検査?このおじさんのノリ!BANKSYならではーですよね鏡の部屋長くいたら頭…
久々のお楽しみ会報告幹事は いつもの義理の息子2メートル氏 参加費50ドル 約5000円(昼食代)自宅から南東へ1時間弱のドライブパースに住むこと40年近く、…
日本から南へ8000キロ、オーストラリアのパースの公立小学校事情低学年は保護者が教室まで自分の子供を迎えに行かないといけないのね今週は2回も小学校に行ったなぁ…
日本のラジオポッドキャストを聴いているといろんな情報が耳にはいるのねそれでHOKAのスニーカーを知ったのよ次女に言わせると「あーら、昔から知ってたわ」だって知…
我が家の婿殿はアメリカ人生まれも育ちもアメリカですもの体の芯からアメリカ人ほぼ毎日、昼ごはんはピザ雨が降っても暑くてもピザピザピザああそれなのにそれなのに日曜…
パースの冬は それほど寒くないけれどねそれにしても 今日は100%雨よ暖房器具を今年こそ買おう!って思ってるけれどまだ購入してないんだわ昭和の30年代の暮らし…
パースも本格的な雨シーズンに来週の火曜日まで雨降り庭仕事も散歩もできない日はーそうそう編み物三昧の週にいたしましょうありったけの毛糸で編み続けてる残り毛糸はあ…
日曜日に生まれて初めてアイスショーに行ったら単純N婆73は翌日にはアイススケートしてる夢をみちゃいましたよ近所にアイススケート場があったから東京に住んでても小…
いつくになっても初めての経験は続きます。先日はサッカーの試合に行って感激そしてまたまた感激の日曜日ディズニーのアイスショーへ会場に向かう女の子たちはみんなおめ…
日本から南へ8000キロオーストラリアはパースの裏庭の冬の薔薇なんだか黄昏てる?ボーッと前に立っていたらN婆73の今、現在の姿とダブってきた初夏の元気な時の薔…
少しばかり遠方のショッピングセンターへ目的は孫たちの衣料の購入お手製セーターは温かいんだわ孫娘は気に入っても・・・買えないわよねーなんだかんだで7着購入、約1…
前夜祭は友人たちと誕生日当日は家族でお祝い誕生日のお祝いは本人の希望を優先して・・・近所のビール醸造所へ集合夕方のお出かけは真冬支度遠くに小さくお月様生バンド…
新しいパスポートを作りました。申請してからちょうど3週間で出来上がり、日本で印刷するから新しいパスポートが航空便で豪州に届いたと思うと不思議な感じ本人よりも一…
いくつになっても 初めての経験やまさか行けるなんて!ってことがあるんですよ日本VS豪州戦が我が街、パースにやってきた!日本は勝ち進んでいたからオーストラリア戦…
それは土曜日のこと遅ればせ「母の日」食事会がやっと実現してねおばあ&おばん、おばんで繰り出して予定してたホテルでの食事は隣でフットボールの試合があったからか駐…
今日から6月!いよいよパースも冬到来といっても日本の10月から11月の感じかなぁお買い物先で見つけた素敵なご婦人たっぷりした白パンツに爽やか緑色のトップ洗練さ…
最近、街には日本食が増えてるって情報親子3代、探求に行って中に入ってみたらええっー 日本のコンビニ?お次は東京駅の寿司だって!ランチタイムはサラリーマンさん…
日本では夏の風物詩の七夕も南半球では真冬どこを探しても「笹」なんてありゃしないパースの街それで孫娘K子1はオーストラリアの木に飾りをつけたのねガムツリー(Gu…
パースは月曜日から2週間の冬休みあっちでもこっちでもおばあちゃん達が活躍中昨日からご近所じゃおばあちゃんが毎日、出勤?してるし学校休みは どうしたって誰かさん…
ちょうど1ヶ月前ロットネスト島に行ったものの 船が2日も悪天候で欠航になりたった4時間の滞在で引き上げたのねそのリベンジのロットネスト島ってわけかなぁ2日滞在…
今日も上下「白」靴は銀色。バッグが大きすぎるかな?白の装いにはどんなバッグかいいかなぁ?目下検討中欲しい家具があってねそれにしても派手な入り口まるでお祭りのよ…
朝、N婆の部屋から虹が見えてねなんと!ダブルに見える!今日はなんだか楽しくなりそうな予感がしてきて昨日、髪切りましたよ!一晩経ってしまったので少しばかり乱れて…
暖かい冬の午後裏庭の桑の木下で雑草取りYouTubeで昭和の音楽聴きながら・・・めずらしく 家にはN婆ひとりだけ次女がいると庭掃除をゆっくりできないのね「70…
家具屋さんへ行くのも「一族郎党」次女がケン坊に「歩けぇ〜」って言ってる「いやだぃ」とケン坊。次女あきらめたもうすぐ2歳児K子2が「おいでよ〜」K子2は ケン坊…
昨日が「白」だったから今日は「黒」っぽくしてお買い物やっぱり、黒っぽい日はなんかねぇ 落ち着くかも黒色とは 長いお付き合いだから 馴染んでるのねこの方がN婆ら…
久しぶりに昼はイタ食孫娘はミートボールN婆はトマトソースのシーフード長女はピザそれはそれは美味しゅうございましたがー飛んだことに袖口にトマトソースが・・・やっ…
真冬の風物詩?シーズン早々に引いちゃった風邪が治ってきて元気元気のN婆72ですよー待望の真っ白!昨年の中東欧州の旅先で見かけた素敵な方の完全コピー空港で見かけ…
暑くたって編み物を楽しんでるN婆ですがやっぱり寒い時にウールの毛糸で編み物が最高です。いろんな色合いのモヘア糸と黒糸を二本どりでチクチク細編みカーディガン製作…
冬の雨の切れ間、太陽が顔を出すとそれはそれは気持ちのよい晴天に孫3人と過ごす日曜日婆さん達、一行はバスに乗りお買い物にでることにバス停で、はしゃぐ孫日曜日のバ…
さぁ 楽しいお買い物へレッツゴーオーストラリアは今月が会計年度末あちらこちらで期末セールN婆、張り切ってますよーこのところ「白」が気になっててバーゲン価格!1…
おはようございます。西オーストラリアの冬は雨が多いんですけど晴れた日はそれはそれは素敵なんです。空雲ひとつない晴天庭のシャコバサボテンに薄桃色の花が・・・色が…
少しばかり食堂食の写真が溜まってましたわ。70婆ちゃんのここ最近の胃袋に入れた物お見せしましょう久しぶりのムール貝やっぱり美味美味。昔、よく通ってたイタリア食…
最近は見事に雨が降る降る。雨上がりには虹!虹を見るとさ 心が晴れるねぇ虹の向こうにゃ 何がある?虹の向こうに行きたくなるなぁ虹はすぐ消えちゃうのよねぇ毎日、虹…
涙のロットネスト島に行ったり大腸検査に行ったりで買い物をする時間がなかったけれど行きましたよ!お買い物!お化粧品がお安いわ 40%オフN婆も参戦?パースのおば…
西オーストラリア、パース在住も30年を過ぎN婆を取り巻く世界も変化してきてて日本食がだいぶ買えるようになっててねキュピーマヨネーズやカレールーもスーパーで買え…
金曜日から2泊3日でロットネスト島を楽しむ予定だったのになんですよ土曜日は長女一家が日帰りで参加することになっててそりゃあ楽しみにしていたんですけどさN婆は宿…
少しご無沙汰、N婆です。ちょっこっとホリデーなんてねパースから西へ19キロの島、ロットネスにゴーゴー30分ほどの船旅料金は約5000円乗船風景フリーマントルか…