chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 練習試合にはない公式戦の負けには自分達の弱点がある

    H.G.FALCONSの新人戦南地区大会の3回戦vsN速高校の為に大阪府立金岡高校に行って来ました✌第1試合でフロアでアップ、余り息を上げてないなと感じてましたが雰囲気は悪くないなと感じてました試合開始早々から両チーム走りまくり面白い展開になるのかな?と思いましたが11対7でリードした時に慎重に攻めようとした結果逆に相手に圧倒され始めパスミス等が連発し2Pで結構大差がついてしまう練習や練習試合で感じてたハードワークをやり続ける感じがなく何かかみ合ってない感のまま差が開いていってしまう此処で学んだ失敗を次の成功に繋げる為に自分達の弱点を見直そうバスケットボールを通して個々もチームももっと良い方向に進める様になって欲しいね引退して卒業まじかの3年生らも同じような意見でした。彼らも相当悩ん美苦しんで成長しましたからね...練習試合にはない公式戦の負けには自分達の弱点がある

  • 足りないモノを鍛えると更に強くなれる

    内田雄大君と約6年ぶりにトレーニングしてきましたその前に腹ごしらえはエビ塩つけ麺🍜大前田→クラッチヒッター(ClutchHitter)で堪能👍大きなエビだけだく具沢山のヤバい位美味しいつけ麺です有名になる間にサインと写真をお店に飾って応援してくれる頼もしさと優しさも頂きました(^O^)/彼の試合ビデオでフットワークが足りないかなと感じて伊丹市スポーツセンターでラダーやミニハードルを使ってクィックネスと耐乳酸メニューの紹介と説明、そして実施をして彼の格闘家としてのキャリアアップに繋がればっと思います頑張れ、そして羽ばたけ雄太👊足りないモノを鍛えると更に強くなれる

  • 公式戦での成長は3日間でも凄いぞ

    HOOPFIGHTERSの県新人戦阪神大会の準々決勝から決勝の3日間でチームとして凄い成長を見せてくれたその場その場でベストと思われる選択を自分達で自ら行い、行動がより機敏になっていったしチームとして統一感が出てきた(^_-)-☆試合会場がアツく、ずっと体育館にいると精神的にもリラックスできないので敢えて外に出てアップをするのも👍試合会場内にずっといるよりも頭の切り替えが出来るのでお勧め決勝戦の相手は全国ベスト4のチームで本当に強いチームそのチームにワールドカップラグビーの様に真っ向勝負が中々出来ず、S傳先生からも檄が飛び後半になってから少しずつできる様になっていったその強敵のチームの背中を追いかけ、追い越す為にはまだまだやらなければならない事が沢山あるけど決して楽な方法はなく、厳しくてしんどい事を最後までやり...公式戦での成長は3日間でも凄いぞ

  • やろうとし続けたから試合で出来る

    練習でも練習試合でもチームでやろうとしている事をきっちりやろうと努力し続けてた者は試合でやれるしかしそうでない選手は出来ないのではなく、説明を聞いてなかったり、違う事をやってたり、「どうせ出来ないから」とやろうとしていない選手の多くがユニフォームをもらえないと感じる出来る選手は”上手い選手”と思われがちだが、正しい方法をきっちりやり続けて最後まで継続しているのだと感じる最初出来なくても、「どうやれば」とか「何が違うのだろう」と客観的に自分を評価して足りない部分の工夫をして時間を掛ければ必ずできるAチームとBチームの違いは時間を掛けずにできるか?時間を掛けてやり続けるか?でその差はないと思うそれよりも正しい方法でやろうとしない者が圧倒的に多いのをよく見る試合前のアップも普段の練習も全員が同じことをしようとしている...やろうとし続けたから試合で出来る

  • 試合は総合評価

    HOOPFIGHTERの新人戦阪神大会準々決勝がN尾高校でありました。約1年ぶりに行った高校は曇りがちで寒い中でのアップとなりました試合の立ち上がりでパフォーマンスをスムーズに発揮させる為には身体を温め、心拍数を一度最大限まで上げておく必要がある。試合の最初に頑張れば身体のエネルギーが無くなり新しいエネルギーを再生させる為に多くの酸素が必要となりしんどくてパフォーマンスが落ちる。しかし、アップで心拍数を最大限まで一度上げておくと、そのエネルギー代謝機構がよりスムーズになり試合開始早々のしんどさが出に憎くなるのだ選手は「試合前に動き過ぎると試合中のスタミナがなくなってしまうのではないか?」と思い、上記の様に心拍数を上げる事をしないから試合開始早々がしんどくてパフォーマンスを落としてしまうのだ気候や身体のコンディシ...試合は総合評価

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スーパー鬼トレーナーオフィシャルブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
スーパー鬼トレーナーオフィシャルブログさん
ブログタイトル
スーパー鬼トレーナーオフィシャルブログ
フォロー
スーパー鬼トレーナーオフィシャルブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用