フジフジことM藤先生が久しぶりに関西に遠征に来るので京都M徳高校まで昨日行って来ました怪我や病気でメンバーが揃っていない状況下でもリングに向かって気持ち良くシュートを打つチームに引率されてましたM藤先生同様に本当に面白く気持ちの良いチームでした😄👍相手にやられて少し凹む瞬間があっても果敢にリングに向かう姿はボールを回しているうちにミスをするプレーよりも何倍も良いなと感じた例えシュートが入らなくても次も同様にリングを狙う姿が本当に良かっただいたい上手くいっていない時は人はネガティブな考え方になるのでリングを狙おうとしなくなる。それが殆ど感じられないのである好きなバスケットボールを通して嫌な事も上手くいかない事もポジティブに考えて行動できる様になれば人間的にも成長できると思う試合に勝つ事だけでなくM藤先生の様に本来...スポーツの面白さは勝敗ではない
H.G.FALCONSの今年最後の指導に行って来ました😄久しぶりにバスケットをしている姿をゆっくり見れましたスタートで出ている者とそうでない者の違いが上手い下手ではなく、「シュートまでいってやろう」ときっちりやっているか?何となくボールをリングに運んでいくけど、最後は誰かにパスを出すか?コートに居る全員がシュートを狙っている感じがはっきり分かったトレーニングも一緒で正しいフォームできっちりやってきた者は筋力も柔軟性も付いているが何となくやって楽な方法を取ってた者はついていない出来なくても何度でもチャンレンジし、そこに工夫をこらす事をし続けていれば必ずできる様になるご父兄が作成して頂いた部内報に乗せて貰いましたありがとうございます凄~い👍やり続けてた者が伸びてる
久しぶりにHOOPFIGHTERの公式戦サポートに行って来ました✌3年生が引退して1,2年生だけで練習やトレーニングをしているから2年生の自覚と成長度合いが感じられた全体的にレベルアップをしている感じがしたので余計嬉しい引退した3年生らも応援に来てくれてしかも最後にサプライズ成長した彼らに再度感謝(^_-)-☆わざわざ持って来てくれてありがとう😄✌久しぶりだと成長度合いが分かり易い
何年も前にトレーニングを見て感じた事を伝えたら競技とピタリと合った選手がトレーニングを通して成績を出した良いパターン大学を卒業後も何度かトレーニングしたし、事ある事に連絡をくれるので一緒に会食もしている間柄そんな選手が総合格闘家としてオランダで家族で頑張っている凄い奴です苦労はしているだろうけど着実に目標に向かって戦っている姿は嬉しいねしかも15日(日)に名古屋で行われた大会で見事ヘビー級のチャンピオンとなって凱旋してくれました😄✌彼らの生き方にも感銘を受けるし、立派になって凄い奴になっても連絡をくれるイイ奴です。だから応援したくなるんだろうな、こういう選手が目標を達成するんだろう(^_-)-☆教えた選手に教えられる事
期末考査や修学旅行明けで身体が動かないだろう2年生の200m走での頑張りはめちゃくちゃ良い👍まだ始めて2ヶ月位しか経っていないのに25〜29秒で入ってくるそれにつられて1年生らも👍「勝ちたい」「強くなりたい」と最上級生になった彼らが「俺がやらなければ」と自覚しているのだろう✌️メニューを実施していても気持ちイイ位で〜っス😄✌️自分がやらなきゃと言う自覚が辛い事子も頑張れる
期末テストと修学旅行明けで超久しぶりにH.G.FALCONSに行って来ました。アップはどこまでやったらアップになるのか?感じてもらう為に「どうなればアップ完了?」と問いただしながら実施気候やその日のコンディションによって時間も本数も変えるべきだと知って欲しく、汗をかいてウェアを脱ぐまで辛抱強く待った😄それ以上に声を出して気持ちも盛り上げていくのが良いアップ👍完全にぬくもってからクィックネス、スピード、プライオメトリックス、スタミナ、体幹、筋トレと約1時間30分の鬼トレ👊今出来なくても、出来る様に正しくやろうとする努力が個々もチームも強くすることが出来るのだチーム内ので順列ではなく、本当に凄い選手に成って欲しいから厳しくしていま~す✌きっちり聞いて正しくやる事がキツイけど最短距離になる
恒例でしょうかこの時期にこのメンバーで焼肉🍖🍖🍖大黒家さんに久しぶりに行って来ました✌ネギだらけのタン塩🍖他では食べた事がない韓国辛子ネギ焼きしゃぶ🍖軽く炙って辛子ネギを巻いて生卵にくぐらして🤤気兼ねなくアツい楽しい話しを限りなく出来そうでした(^O^)/自分達がやっている事を確かめるいい機会になりました👍美味しい物を楽しい仲間と食す
K都O谷GLIZLLYは2年生が修学旅行中で1年生だけで鬼トレ😱しかも期末考査中👹フットワーク系のしんどいもメニュー後の🏀15秒スリーメン🏃♂️強い気持ちでないと入らないシュートと腹をくくってダッシュ🏃♂️しないと間に合わない😅「できるかも」と感じたら本当にできてしまう✌️そういう成功体験を繰り返して自信をつけていけば必ず強くなれる成功体験を自信につなげていく
「ブログリーダー」を活用して、スーパー鬼トレーナーオフィシャルブログさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。