chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 選手らの不安を取り除く為に

    モトクロスライダーのトレーニングを大東体育館で実施しているのだが、アメリカで練習してきた2人が帰ってきて久しぶりに揃って(一人は仕事で遅れたのだが)実施しました。ほぼ同じ年代の彼らがそれぞれ違う環境下でモトクロスバイクに乗って練習するのとモトクロスバイクに関するメーカーのテストや仕事の合間にトレーニングをすることになります。当然、疲れているし、嫌だなと感じる事の方が多いかも知れませんそんな環境下で今はオフシーズンなので、胸・背中・肩、そして臀部の筋力アップと体幹のバランストレーニングを中心の行っている状況ですが、ライダー達に説明不足で感じさせるように実施してきたのですが、やっぱり不安だったようで遅れてきた一人に説明しました次回はメニューにして手渡しても良いでしょうね✌選手らの不安を取り除く為に

  • 美味い物はやっぱし旨い

    H.G.FALCONSのスタッフ会を約2年ぶりで新大阪の大黒家でやりましたこの時期は送迎会の意味合いもあり、寂しい話しも出ますが形が変わっても変わらない事も有ります✌ネギだらけのタン塩から始まり🍖生セんまい👅キムチ盛り合わせ👅名物の韓国風辛子ネギ焼きしゃぶ🍖この絶妙な辛さと甘さが堪らない(^。^)のでお替りしました(^O^)/サーロインステーキにもキレイな刺しが入って噛まずに口の中でトロケル感じ(^.^)/~~~アッという間に楽しい時間が過ぎました👅ご馳走様でした🍖また行きましょう!昼飯も牛タンと厚切りステーキだったので充電🔋🔋🔋満タンッス👍美味い物はやっぱし旨い

  • 自分んが変われば生徒も変わる

    大阪リート&スポーツ専門学校の18年間は自分が1番変わって成長させて貰えたと感謝の気持ちで最期の授業を終われました✌️アスレティックトレーナーを目指している者ですら難しい内容を好きでもない生徒に教えるのは本当にしんどかった😁カルキュラムに添いながら、もっと大事だなと思うところに時間をかけ生徒らにとっとてつまらない内容を出来るだけ取り組ませるように毎年工夫を繰り返して徐々に良い内容になって行ったのではないか?と思います。ここ数年でも生徒らの資質が変わってきて居て、こちらが変わらないとダメだと感じ、怒らず、叱らず「何のどこが悪いのか」と説明して注意するようにも自分が成れた事生徒らに変わって欲しいと思う前に自分が変われば生徒も良い方向に変わって行ってくれた事が本当に感じられた👍最終日がバレンタインデーと重なり更に良い...自分んが変われば生徒も変わる

  • 人生初、フラメンコライブ

    JUNさんの奥様のN子さんが出演するフラメンコライブに招待して頂き、観に行って来ました!(^^)!落ち着いて堂々と踊ってられてたN子さんの貫禄と楽しさが感じられました終わってからJUNさんと近くのイタリアンで打ち上げ楽しくて美味しい時間を久しぶりに過ごさせて頂きました。(^O^)/JUNさんありがとうございました。(^_-)-☆人生初、フラメンコライブ

  • 成長しているけれど、まだ足りない

    この時期にこれだけチームが強くなってきたのは何年ぶりだろうか?インターハイ出場を狙えるところまでチームが成長してきたしかし本当に狙えるところまで、まだ足りないのは事実で、今日の2敗はそれをきっちり教えてくれたとプラスに考えようギリギリの所で勝負して体も心も目一杯になってしまってはチャンスが少なくなる今大会で付けた自信を確信にする為にまだやらなければならない事を気付かせてもらえたんじゃないだろうか怪我を克服して、スタミナもつけて終始頑張り続けられるようになれば必ず勝機が見えてくるはず自分達のアカンところを認めて、それを改善して更に強くなろうぜ👍準決勝報徳131(39-15,29-21,26-20,37-24)80市尼崎三田松聖76(17-21,16-8,19-11,24-22)62関学3位決定戦市尼崎86(22-...成長しているけれど、まだ足りない

  • 「勝ちたい」では勝てない

    人間的にもバスケットの技術も成長しているHOOPFIGHTERSですが、勝ち切っていないので心のどこかに自信がないのだろう1試合目の後にエネルギー補給をしている時にS君が呟いてたのを聞いてそう感じた「勝ちたい」と願っている裏腹には実は「本当は勝てないんじゃないか」と思っているので上手く行かくなった時に諦めてしまう人の心何てそれ位脆い、しかもまだ未完成な高校生だったら尚更(^_-)-☆「負けたくない」と負けない為に具体的に何をやり続けるのか?をどんなに精神的にも体力的にもしんどくても意地を張り続けられれば勝てる👍試合目は昨日のアップの失敗から得た事を活かして、幸先の良いスタートを切り相手を圧倒するいつもだったら、2Pから追い上げられてしんどい試合運びをしてきたが成長しているHOOPFIGHTERSは手を緩めること...「勝ちたい」では勝てない

  • 公式戦は特別

    練習試合や招待試合とは全く違うトーナメントの公式戦🏀スピードも強さもやっぱり違うしかも相手も一緒なので、試合に出て経験するか?しないか?は大きな違いとなるしかし今回は移動距離が殆どない地元開催なので余計調整しずらいかもねただ自分達で経験していきながら調整していくことでアップやダウンの目的が理解できて良い「失敗は成功の基」となれる様に色んなことにチャレンジしていって欲しいね勝ち続ける事でより個々でもチームでも財産となるのだから大学が入試をしている間に、歩いて試合会場に移動して戦いました良いイメージ通りには行かず、ネガティブな事を考えてしまうのが普通で、中々強い気持ちを持ち続けるのが難しいからこそやり続けて欲しい何回も失敗しても、頑張れる様に皆で声を掛け合って挑戦し続けよう強力なサポーターも応援に来てくれているのだ...公式戦は特別

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スーパー鬼トレーナーオフィシャルブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
スーパー鬼トレーナーオフィシャルブログさん
ブログタイトル
スーパー鬼トレーナーオフィシャルブログ
フォロー
スーパー鬼トレーナーオフィシャルブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用