アマゾンセールで買ったモノを書き込んでいきたい。先月は初の大型出費0円で今月もおそらく旅行にいかないので代わりにアマゾンセールで必要なモノを最大5万円買っていく。ミヨシ石鹸本当はミューズ石鹸が欲しかったが、先行セールでは割高のメンズ石鹸しか
日々下腹部痛が疼くので2024年の検診計画をすっかり忘れていた。検診なんて体調がいい時に受けるモノって考えているので仕方がない。それでも原因不明の下腹部痛に気を取られて気がついたら過去の大腸癌からの転移で手遅れなんてことにはなりたくないので
早期リタイア生活7年目が終わった。今年は実質生活平均が約10.8万円とマジで生活保護並みの支出を続けている。旅行も無いし大型出費も少ないので当然だ。今は物欲も少ないし旅行欲求も下腹部痛には勝てない。ただ日々の動画編集とオーディブルに飽きたら
ガス火力マックスでフッ素加工のフライパンを使うと1年もたない。むかしは高いフライパンですら1年程度で潰れるならと安いフライパンを半年毎の短期交換していた。そしてマイベストという比較サイトで高耐久と知り買ったのがドウシシャのエバークックだった
無職になり既に7年が経過した。ここまで経過すると過去の感想の反復になりそうだが記録にためにいつものフォーマットで今感じていることをそのまま記録しておく。いずれ心情の波を数値化して分析することもできるかもしれん。時間感覚1日があっという間に過
左翼の得意技である公金チューチュー※を彼らだけの専売特許にして、貧困ビジネスなどで公金をピンハネして贅沢な暮らしやおいしい思いをさせておくのはもったいない。公金チューチュー(こうきんチューチュー)とは、主にNPO法人や一般社団法人、その他の
無職生活も間も無く8年目に突入して毎年梅雨になると買い物の足で困る。たかが数キロにクルマを出すのも面倒だし短距離乗るのはコストが見合わない。雨の日にその数キロを歩くのも嫌なのでそこでそこそこ良いカッパを買って自転車でと思ったけれど着たり脱い
毎度のキンブルにお買い物に出かけた。お約束のフレーズだがキンブルとは愛知県の大府、三好、弥富、小牧にあるディスカウントショップだ。賞味期限が近い商品が驚くほど安く買えたので2年くらい前から月1-2回程度で通っていたが、インフレの波には勝てな
昼飯に天ぷらうどんを食ってひと息ついていたら軽い眩暈がしてきた。リリカを飲み始めの先日はクラクラしていた続きかと思ったけれど感覚が違う。それから暑さと怠さがが襲ってきたのでこれは熱中症の入口だ。しかしまだ6月中旬だぞ?季節が感覚を鈍らせたが
買い物で自転車に乗ろうとしたら後輪がパンクしていた。また空気圧不足でチューブのどこかが裂けたんか?スーパーバルブに替えているし初夏なのでタイヤも多少膨張して負担は少ないはずだ。原因不明だが困ったもんだ。自転車屋に持っていくか。でも新しいの買
円安のためデータバックアップ用の8TBのHDDの値上がりが激しい。1.2万円台で購入できたものが1.8万円まで跳ね上がっている。WD製を使い続けてきたが安いSEAGATE製のST8000DM004を買おうとしたがSMRにいい思い出が無いので
世間では物価ガー物価ガーと騒いでいるようだが今月の支出も安定の平常運転だった。過去の家計簿を調べてみたところ2021年だけ跳ね上がっているものの実質生活費は年々下がっている。※実質生活費とはいずれ利息がついて戻ってくる年金保険と旅行やガジェ
Lenovo Xiaoxin Pad Pro 12.7をアリエクでお買い上げ 3万円の大画面タブ
原因不明の脇腹痛が徐々に悪化して座ることが無理になってきた。歩くのは問題ないのでジムに通って運動をしているが普段は立って生活している。食事をするときもPCで作業するときもタブレットで調べものしている時も動画を観ている時も本を読んでいるのもス
アマゾンのオーディブルが2ヶ月無料だったので使ってみた。俳優、声優、ナレーターなどの朗読による書籍を聴けるサービスだ。通勤通学とかあまり大脳を使わず危険ではない慣れた作業をしている時にイヤホンとスマホで「ながら」で聴けるのがメリットだ。少し
せっかくアベノミクスがまいた種が実り始めてデフレ脱却&景気回復と思いきやキッシーと財務省や経団連あたりが日本経済を潰しにかかっているので低所得者にとってはマジでスタグフレーションにもなりかねない昨今だ。現役世代で給与を上げたいなら当面は金融
動画配信サービスは、 YouTube アマゾンプライムビデオ Dアニメ Netflix Huluあたりをとっかえひっかえ利用している。無職で暇な奴は配信サービスで動画でも観ていないとパチンコなどカネのかかる趣味が暇つぶしになり浪費
防災月は需要が増えて非常食の物価が相対的に値上がりする。だから毎年1月か2月に入れ替えをしていた。しかし今年は年初に能登半島地震があったので非常食の需要が増えて値上がりすると考えて5月に入れ替えをした。それでは非常食の棚卸しだ。まずは1年以
知人と飲み会をした。20年近く前に仕事で関わった知人が退職して暇なので飲み会をしたいということだった。ツテは勤めてた会社OBだ。自分とOBとは年に数度飲んでいる。そのOBはシニア雇用で知人の働き先に勤めていてちょっと前までお世話になっていた
AVIUTILとYMM4で新型の格安左手デバイスが捗りすぎる
先日にメカニカルキーボードの軸がボロボロ壊れだしてたのでアリエクで軸のスペアを買った。その勢いで今度は左手デバイスを買った。西側と共産圏のブロック経済の進行で中国製品の流通が大幅減少しているのか知らんが恐ろしいことに注文してたった3日間で到
第一四半期の家計簿を〆た。今年は例年より時間が過ぎるのが早い気がするのはイベントをほとんど作っていないため。さすがにGWが終わったら国内旅行の計画でも練ろう。脇腹は治らないが立っている分なら問題ない。旅行も高額な買い物もカネを使う理由がない
ヘルシオを買った時の期間限定のアマゾンポイントがあったので欲しいものを物色していた。そしてポチったのがジェノベーゼと布団用ムシューダといぶりがっこだ。ムシューダは毎年春と秋にベッド下のシートを交換しているので日常消費として必要だ。ジェノベー
先日の武田さんのYoutube動画を観ていずれは投資以外の労働でカネを稼ぐことにした。2040年の人口分布図をみたら年金はいずれ破綻する。令和4年の厚生年金歳入が49兆円で歳出も48兆円と均衡しており既に現状ですらギリギリ現役世代が年金受給
お気に入り中華キーボードの軸が次々潰れてくるのでアリエクで交換
リタイアした当時のPCはその前年に買ったノートと起動もしない古ぼけた自作デスクトップだけだった。それがいつの間にやらLENOVOのデスクトップPCを激安で買って三年使って、今度は高画質のPCゲームをやりたくなりグラボを積んだPCを最安で組ん
春になったので毎年恒例の血管年齢検査を受けてきた。横になって手足に血圧計を巻いて心電図でつけるような端子を身体に当てて5分程度寝ていれば測定できる。家族性高脂血症のため費用は保険3割で300円だ。全額自己負担でも1000円で済む。これは厚労
先日通院して待合室でテレ朝のモーニングショーをやっていたので仕方がなく観ていた。NHKの支払いをやめるためテレビチューナーを廃棄したので普段はテレビ番組を観ていない。TVerでがっちりマンデーを週1で観てるだけ。情報はYoutubeかネット
ヘルシオを買った都合でよく業務スーパーに通っている。主には冷凍フライを色々試すためだ。そのついでに冷凍野菜を買い始めた。以前も業スーでは菜の花を買っていたことがあったが、基本は中国産なので出来る限り業スー冷凍野菜は使わないようにしていた。た
退職するちょっと前に給湯器を交換した。交換理由は真冬にバスルームのお湯が温まるまで時間があまりにかかるため壊れかけているのではないか?と思い込んで替えたのだが結局変えても大差がなかった。大して広い部屋でも無いが給湯器からバスルームまでの配管
平凡な月だった。ただ最廉価のヘルシオを買ってQOLは向上した。その食費だが取り立てて高くなったわけでもない。業スーや格安スーパーにてヘルシオ調理前提でいろいろ買った記憶はある。冷凍庫のストックが増え日々のメインディッシュにお金がかからなくな
当初はツレと3/22に集まって花見という計画だったが開花することもなく4/1にリスケして出かけた。例年行事のようにパターン化してしまった感はあるが名古屋鉄道の東岡崎駅集合し複合ビルに入っている兼光で鰻丼(上)を食べてコンビニでビールを買って
もうこの記事の通りでFNNプライムオンラインGJじゃ何とか台湾さんに400億円くらい送金するのだ。台湾さんて日本の人口の1/5だから本来は1000億円が妥当だけどドケチ日本人だとこれくらいが限界だろう。そういえばちょっと前にタイガーエアーが
都道府県別の外国人生活保護受給率ランキングを作ってみたら?!
極右系なのかアクセス稼ぎの煽りニュースに踊らされているのか東京都の中国人の生活保護者数が5年前から倍になったと騒いでいる人々がいる。しかし在日中国人の被生活保護者数は在日韓国人と比べると桁が一つ少なかったと記憶している。そんな受給者が倍にな
安倍晋三を失った自民党の左傾化が止まらない。元々右と左が存在して幅広い翼を持っていたのが自民党でそれが強みではあったがまともな保守系議員は両手で数えて余るようになってしまった始末だ。自民党主導でLGBT法案が可決するなど安倍さんが健在には思
コロナワクチン、インフルエンザワクチンを共に昨年秋に打っている。そして3月下旬に風邪の症状が出始める。当初は喉の痛みで冬によく起きる原因不明の喉痛かと思っていたがリンパが腫れないのでいつもと違うとわかってきた。その後熱は出ないが身体がだるく
業務スーパーで総力祭対象商品のリッチショコラケーキを買ってみた。500gで300円ならやすいと喜び勇んで6等分にして食べてみると生チョコのようで美味しい。しかし美味しいと思ったのは最初の少しでそれ以降はフォークが進まない。冷蔵庫で保管しては
3月前半も恒例のキンブルへお買い物へ出かけた。最近は行動範囲にある業務スーパー2店舗に加えて新規店ができ敷地面積が広いので扱っている商品も多く店内を見てるだけでも新しい商品が見つかるのでわざわざキンブルに変わった商品を探しにいかなくてもいい
CT撮ろうが精密検査しようが原因不明の脇腹下腹部痛を抱えて早6年が経った。昨年にはあまりの痛みでクリニックから救急車を呼んでもらって救命に飛び込んで検査をしたがやっぱり原因不明だ。胃腸内科の見立ては過敏性腸症候群らしいがお通じがそれほど悪い
5年保証込みで3.6万円で買った廉価モデルのヘルシオAX-AJ1が届いた。さすが質感は1万円台の単機能電子レンジとは大違いだ。下開きは横開きのレンジと比べて開閉がしやすい。そして廉価版のおかげかボタン類もスッキリしていてセレクト兼時間設定ロ
脇腹痛のせいというかお陰で旅行にも出かけられないためこのペースの出費だと予算の半値(青字)になってしまう。もし医療費がタダなら実質生活は9万円台なので保護受給者の家計簿と変わらんぞ。でも毎日やりたいことをして過ごしているので改善する気はない
2月も恒例のキンブルへお買い物に出かけた。お約束のフレーズだがキンブルとは愛知県の大府、三好、弥富、小牧にあるディスカウントショップだ。インフレの影響を受けてか店内の品揃えがかなり微妙になっている。韓国製は思ったほど安くない価格設定のせいで
1万円台の安いコンベクションオーブンは持っている。買った当時はケーキやらノンフライ料理やらドライフルーツやらと色々作りまくっていたが焼き加減が難しくて完成のクオリティがまちまちでトースター機能以外使わなくなった。それでもまた性懲りも無く低価
大阪万博はダメだ!と言ってるのは気が付かないうちにザイム心理教に入信してるw
ここ数十年の欧米と日本を比較した高橋洋一さんの公共事業への投資比較は非常に参考になる。他国が5-6倍に増額しているところ日本は0.6まで削っているのにGDPが横ばいでよく頑張ったとすら言えるほど政治と役人がアホすぎるデータなのでぜひ観たほう
昨年の確定申告で分離課税の申請をしたためか給付金の通知もやってこないし諦めかけていた。仕事の早い自治体で、予防接種や給付金もこれまで全国的にも先行するくらいだったので最近まで音沙汰もないので今回は貰えないんだろうと思っていた。ただ申請したの
中国が日本のバブル崩壊と同じ道を歩みそうではないかと朝日や毎日など親中系メディアですら報じ始めたので中国経済に厳しい未来が待ち受けているのは間違いない。日本のバブル後の失敗の轍を踏まず、必要な倒産をさせ早めの損切りで整理して、その後にしっか
PD充電未対応のレッツノートにPD USBアダプタで充電する
先日レッツノートCF-SZ6を中古で購入した。同時に15Vトリガーケーブルを購入した。このレッツノートはACアダプターのみの給電/充電でPD USBアダプターには未対応だ。なお16Vx4.06A=65WのACアダプターで給電する。大抵のノー
毎年やっているらしいラーメン祭りが開催されていたので名古屋栄に出かけてきた。ラーメン一杯一律千円だ。前売り券を買っていたので900円でトッピング200円券が付いていた。色々悩んで一番並んでいる札幌の味噌ラーメンにした。並んでいる店は美味しい
一昔前は黄ばんだ液晶でも中古市場で4-5万円はしたレッツノートCF-SZ5/6が後継機SVシリーズが中古市場に出始めたおかげか2万円を切るのが一般的になった。レッツノートのSZといえばそこそこのスペックで頑丈で軽量でビジネスマン御用達のモバ
このぶろぐもせめて家計簿だけは続けていこう。1年を占う年初の家計簿は昨年の贅沢品を買わなかった月の平均的なものになった。食費から見ていくとおせちのおかわりをしたのに2.4万円だったのは節約が板についてきた。更に1月は年初に親類に飯をおごって
まずは原作者の芦原妃名子さんには心からお悔やみを申し上げます。セクシー田中さんの原作者が亡くなられた責任について考えてみたい。責任追求が出来なくなる社会は腐敗していく。そしてここからはあくまで個人の意見だ。世間では脚本家の態度がどうのとか日
災害時の暖房用に石油ストーブを買い灯油を玄関に置いておく予定だったが気が変わりカセットガスストーブを購入した。カセットガスストーブならイワタニのデカ暖にしようと思ってホームセンターで実物を見たが思っていたよりバカデカい。イワタニ カセットガ
今年もこのシリーズだけは継続していきそう。お約束のフレーズだがキンブルとは愛知県の大府、三好、弥富、小牧にあるディスカウントショップだ。最近は動画編集に没頭していることが多く、たまには出かけないといけないと思い出かけてきた。使ったお金はちょ
テレビも観ていないし個人的には松本人志さんの話題はどーでもいい。特に好きでも嫌いでもないタレントさんだ。でも旧ジャニーズとこれをきっかけにテレビ局がガラガラ潰れる様を観察したいので入ってくる情報は遮断してはいない。その中で一番腑に落ちた情報
予定していたより早く先日買った季節外れのフードロスおせちが届いた。サイズ感は正月に食べたおせちと同じだ。味は想像より美味かった。かなりの数が出ているおせちのようなので万人受けする味付けが研究されているようだ。少しだけ薄めの味付けのスカイネッ
2024年のおせちは8800円の三段重だった。クオリティは合格だったが同じブランドのおせちの量が年々減っている気がした。そして偶然目に入ったのがおせちのフードロス削減活動だ。要は余ったおせちをなんとか売って少しでも利益を上げたいのをフードロ
2022年3月の楽天セールで購入したビタトレールクイックA錠があと数錠で無くなるので購入した。この薬はカロナールの成分であるアセトアミノフェン100mg/錠を含んでいる鎮痛・解熱剤になる。180錠なので1年くらいもつかと思っていたら2年近く
いやー面白い。久々に鬼滅や進撃クラスの見応えがあるアニメだ。ストーリーは全然違うジワジワくるタイプ。RPGっぽいファンタジーでゲームでいうところの後日譚のようなあらすじなだけどそんな設定はどーでもよくて世界観と人々の関わり方が素晴らしい。ポ
JAL機の脱出劇の状況が明らかになってきてスタッフの対応の素晴らしさに称賛の声が続いている。日本人だから落ち着いて対応したとか属性をつけたいのはわからなくもないがやはりJALのスタッフが優秀であり会社の緊急時対応の教育システムがよく出来てい
冬になるとNTTフレッツ光の回線断が何年も続いているので変更準備でもしよう
冬の寒い時期になるとNTTフレッツ光の回線切断が発生する。特に夜中や朝方はほぼ切れているが使っていないので問題ない。問題なのは夕方に急激に冷えるとそこからずっと使えなくなる。そして今年も寒くなり回線断がやってきた。3-4年続いておりその都度
能登半島地震で被害を受けた皆様に心からお見舞い申し上げます。寒い地域で大津波警報が出て対象エリアで避難されて道路で毛布に包まって過ごしている方々の映像を見ると地域の力でなんとかできないのかと考えてしまいます。もちろん被災している方々は他人の
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。ももいろ歌合戦を観ながら年を越して2024年の目標を考えてみた。2023年は何も思い浮かばないと喚いていたが今年はいくつかある。 このブログをNoteに移動 Youtubeを収
2023年もあと1日を残して家計簿を〆た。カニも買ったしすき焼き用の国産牛も買ったし田中のおせちも届き大みそかに買う予定は今のところないので大丈夫だ。年末家計簿は恒例の毎月の家計簿から退職後すべての家計簿の決算をする。 まずは12月の家計簿
昨年は上期、下期と分けてランキングを作るほど購入点数が多かった。正確には上期に買いまくったので下期は5位までとなり15点以上のご紹介だった。今年は年間を通しても昨年下期並みに買っていない気がする。費用面でも去年は40万円使っているが今年はそ
今年はパッと思い浮かぶおいしかったものは2つしかない。もちろんそれらはトップ1、2とした。何せ7月に脇腹下腹部陰嚢が痛くなり旅行どころでは無かったのでご馳走らしいご馳走を食べていない。この先も長時間の座位が厳しいので痛みが取れない限り出かけ
普段リビングにいる時は座椅子を使ってきた。20年以上座椅子生活だったが尾てい骨痛や椎間板ヘルニアになりもう少しまともな姿勢にしようとオカムラのオフィスチェアのエスクードを中古で買ってヘッドレストをつけて2年使った。いい椅子だったが今年の7月
最近は外出もスポーツジム、スーパー、病院のいずれかで月1キンブルが遠出になる。なんとか旅行を再開したいが長時間座位になれないのでバスと飛行機は難しい。新幹線なら窓側に座り定期的に立ったりすればいいので出かけられないことはないが全国割も終わっ
昨年はメリノウールの5本指靴下を主力にした。メリノウールの比率で2種類買ったが両方とも全体的に縮んで少し防寒能力が下がっている気もする。あれはあれで指の先を囲ってくれるので外出用にちょうどいい。しかしあの時にルーム用靴下を全部捨てたのが失敗
今年残りもあとわずか。そろそろ買ってよかったランキングとかも作らないといけないが今年は病気に悩まされてPCパーツや関連機器以外何も買った記憶がないので絞り出さないといけないな。おいしかったランキングも後半全く旅行に出かけていないので無理だな
あれからひと月くらい経過して作ったYoutubeチャンネルはどうなったかといえば、やっと視聴時間が1000時間を超えた。 動画チャンネルとこのブログのつながりを作るつもりはないのでどんなチャンネルかは公開しない。なお収益化条件はこの4倍の視
今年はパンクに取り憑かれている。6月に自転車の後輪がパンクして修理したと思ったら今度はクルマの後輪がパンクで4輪交換した。そしてまた9月に今度は自転車の前輪がパンクした。ここまで重なると近所の人が自分に恨みでもあってパンクしているんっじゃな
スポーツジムが少し前に値上げをして8000円になってしまった。元々キャンペーンで入会して6500円だったことを考えるとちとキツイ。しかしメリットは雨の日に徒歩でも行こうと思えば行ける近さ。これからジムで運動を始める方は高くてもとにかく家から
前回キンブルで購入したオレンジのストックが切れてスムージーが普通味に戻ったのでまた材料を仕入れに出かけた。お約束のフレーズだがキンブルとは愛知県の大府、三好、弥富、小牧にあるディスカウントショップだ。自転車で出かけられないこともない体調だっ
ガス圧昇降ミニデスクを購入して使用し始めた。座り続けていると脇腹下腹部陰嚢が痛くなりだすので立ったり座ったりして使用するために購入した。届いて数日ですっかり我が家に馴染んでおり素晴らしいほど効果がある。座っている時間が大幅に減ったので痛みが
昇降デスクを買ったのはいいがキャンペーンの1万円に届かないので何かいいものはないだろうかと見つけたのが地元一色の「うなぎ」だ。以前も注文した兼光のうなぎの刻んだタイプだ。温めてご飯に乗せればそのまま鰻まぶし丼になる。真空冷凍パックなので日持
立って作業するため昇降式デスクを買う☆アマゾンブラックフライデー
2021年末ごろから腰痛で尾骨痛や椎間板ヘルニアで地べた生活をやめて椅子生活に変えた。その後テレビとレコーダーを廃棄しNHKを解約してモニターに変えて、ゲーミングPCを揃えてサイドデスクとして使っていた机をパソコンデスクにして今に至る。PC
今年も年末恒例のように大腸カメラ検査を受けてきた。自分用のメモ程度に。医師も不思議がるほどカメラをS字結腸まで入れると激痛となり、以前の内視鏡クリニックは諦めて昨年より新しいクリニックで受けている。どちらかといえば高級クリニックでお客さん、
ことしもあとわずかになってきた。このまま旅行も出かけられず、大きな買い物の予定もないのでこのままだと退職後過去一安い年間支出になりそうだ。節約家にとって悪いことではないがあまり安い支出の前例を作り、今後インフレによって支出がガンガン増えてい
4回目の新型コロナワクチン接種から1年と1ヶ月後に5回目を打った。もう集団接種会場は無いので、そこらのクリニックで予約した。しかしどこのクリニックも2ヶ月先とかかなり先まで接種予約が埋まっていた。そこで患者が少ない暇なクリニックで接種した。
岸田政権の支持率が危険水域まで下がってきた。逆に何のビジョンもないリーダーでよくここまでもったと感心している。前回の総裁選を読み解いた記事の予想はそこそこ当たっている。但しさすがにこれだけ円安に振れて材料費高騰によるインフレが起きるとは当時
昨年PCを1台組んでこの1年間でパーツの中身をほとんど入れ替えた。そこで余ったパーツにいくつかパーツを買い足してPCを組んだ。新しく買った白いケースは現在使っているPCとごっそり中身を入れ替えて、これまで使っていたケースにスペックが低めのパ
最近はチャンネルを作り動画を隔日で1本作成してYouTubeにアップして遊んでいる。正しいかは知らんがYoutube始めるならちょっと古いがこの動画が方向性のひとつ。このチャンネルもスレの内容そのままに途中で外注化しているっぽくそこからアク
近所のスーパーであまりに野菜が高いのと前回買ったりんごが切れてスムージー用のストックが心細くなってきたのでキンブルの廃棄寸前八百屋で何か仕入れるために出かけた。お約束のフレーズだがキンブルとは愛知県の大府、三好、弥富、小牧にあるディスカウン
今年も来年のおせちを予約するシーズンになってきた。これまでのおせち注文の経緯2015年 楽天で板前魂の竹2016年 楽天でトップバリュの結2017年 楽天でいそはま本舗のどぐろ入り2018年 スーパーのバラ売りおせち(退職後の初正月)201
下腹部陰嚢痛でほぼ自宅にいるが最近はやることが多くあまり新しいチャンネルを観ているわけではない。杏さんのチャンネルでオヤジさんの渡辺謙さんが普段着で出てくる回を観て、この人8つも年上なのに若く見えるし素でもかっこええのは卑怯やろwと思い更に
WindowsパソコンにてExplzhで60GBほどのバックアップをフォルダーまとめて圧縮していてかなり時間かかっていた。折角のインテルi5-13500の負荷23%程度しか使っていないしなんとなく遅いので最近はどのソフトの圧縮がマルチタスク
恒例の月1キンブルのお買い物だ。下腹部痛陰嚢痛なので長時間の自転車移動が無理なのでクルマで出かけた。実はクルマのシートに座るより自転車のサドルで少しずらして座った方が楽なのだが時間にして3-4倍ペダルを回していると痛くなってくるのでクルマの
2018年冬シーズン(実際は2019年初)に人生初のインフルエンザに罹り、こりゃ堪らんとそれ以降毎年インフルエンザ予防接種を打っている。今年も例年通り予約して打ってきた。既にA型インフルエンザの流行に入っていると看護師さんに教えてもらった。
9月も痛みと格闘しながら家とスーパーとジムとの往復だけだった。PCパーツを買ったので贅沢費はそれなりにかかっている。食費は今年の一般的な数字のようだが内情は異なる。まず昨月購入した海鮮福袋と鰻のおかげで20日過ぎまで夕食のオカズいらずで1万
楽天マラソンでポイントを獲得して次の楽天マラソンで使うとまたポイントが貯まりを繰り返している。初期の頃から楽天市場を使い始めて今年が一番利用している気がする。大抵の家電などは価格.comから最安ECで買っており楽天市場は年末年始の食材や衣類
9月もノルマのようにキンブルに行ってきた。前回ど忘れしていたが、お約束のフレーズでキンブルとは愛知県の大府、三好、弥富、小牧にあるディスカウントショップだ。この店にもインフレの波が襲っているようでほとんどの商品の値付けが高杉で手が出なくなっ
脇腹痛、下腹部痛、陰嚢痛にて当初は過敏性大腸炎と内科で診察されるもののその後に激痛となり救急車で運ばれてCTや血液検査をしたものの原因わからず現在に至る。血液検査から炎症反応は出ておらずCTからも痛みが起きそうな患部は見つからない。そしてこ
スマホをswitch風にするゲームパッドCOWBOX D6とXBOXゲームパスの話題
ここ最近にオールインワンポータブルゲーミングPCのスチームデックが発売されて指を咥えてみていた。スチームというゲーミングプラットフォームの盟主が発売した携帯ゲーム機だ。見た目はニンテンドーswitchの丸パクリだがコントローラーを切り離すこ
元々は不健康な飲み物と思われていたコーヒーが健康に良いと言われ始めて10年は経過している気がする。その理由はポリフェノールの一種が含まれているということは大抵の方なら知っているはず。そのポリフェノールはクロロゲン酸という。名前はパッとしない
とにかく数十分座っていると脇腹と下腹部と陰嚢が痛くなってくる。これでは国内旅行すら出かけられない。ただ消化器官はなんともないので食欲は普通にある。そこでしばらくの間は旅行の代わりに自宅でおいしい食べ物でもお取り寄せでもするかとまずはうなぎを
陰嚢痛下腹部痛ですっかり忘れていた秋冬に向けて予防接種だがそろそろ考えないといけない。インフルエンザに罹って以降は毎年インフルエンザワクチンを打っており、コロナワクチンは4回打って、春の5回目はスルーした。家に篭ってじっとしてスーパーやジム
下腹部痛から何もできていない。病院代とくそ高いグラボ買ったくらい。あと出かけられないのでお取り寄せで少し贅沢をした。(オーバー分は赤字にするルールにしていたが完全に忘れていた)その食費はお高めだがうなぎ5尾と海鮮福袋でポイント付与を含めて実
2023年9月に楽天マラソンで買ったもののレビュー 到着都度更新
9月に楽天マラソンで購入したものを届いた都度レビューしていこう。といってもカミソリとかは外観を撮るだけになるけど。まずは600g干し芋がネコポスで届く。19日の夜中にポチっているので実質翌日配送だ。早いな。計量したら+317gx2あった。ビ
楽天マラソンを8月9月と2連で利用するのは初めてだ。今回は前回貯まったポイントを出来るだけ千円単位で買い物をしてポイントアップを図りパソコンのCPUを買い替える。グラボを交換してしばらく使って色々なAI関連のリポジトリで遊んでいるとCPUボ
マックスの痛みからは落ち着いたものの痛みは続いている。なんとかドーナツ型の前立腺炎クッションを椅子に敷いて20分程度なら座れるようになってきた。尾てい骨痛では全く役に立たなかったが捨てずに残しておいてよかった。立位と椅子と立ち膝とベッドで横
精巣上体炎ではないかと疑われ抗生物質を服用して7日が過ぎた。結果から言えば何も変わらない。立位生活が続いている。まずは主治医のところで泌尿器で抗生物質もらい1週間飲んだが変化がないので鼠径ヘルニアを疑っていると伝える。ググると睾丸の痛みは鼠
8月はノコノコとキンブルへ出かけられるような状態ではなかったが月末にどうしてもあちら方面に行く必要がありクルマのシートにドーナツクッション敷いて出かけた。その帰りに寄ってみた。無くなりかけていたS&B豚骨辛味噌の補充がしたい。我が家
原因不明の下腹部陰嚢痛でストレスがたまっていたので楽天マラソンでグラボを買いそのおまけでいくつか安い商品を買った。そのレビューをしていきたい。まずは購入2回目の北海道の店舗の海鮮福袋だ。【訳あり海鮮福袋】 2023 海鮮 セット 食品 ロス
前回からの続き退職して数々の疾患になってきたが間違いなく1番辛い。大腸癌やコロナ鬱は精神的な部分が大きいだけで今回痛みでの辛さが突出している。インフルエンザは身体全体がキツかったが3日限りだし、五十肩は交互にやってきたので生活に支障はなかっ
「ブログリーダー」を活用して、オーラさんをフォローしませんか?
アマゾンセールで買ったモノを書き込んでいきたい。先月は初の大型出費0円で今月もおそらく旅行にいかないので代わりにアマゾンセールで必要なモノを最大5万円買っていく。ミヨシ石鹸本当はミューズ石鹸が欲しかったが、先行セールでは割高のメンズ石鹸しか
📉 1. 梅雨明けが6月末に前倒し、ダム貯水率が低迷中 2025年6月末、異例の早い梅雨明けとなり、それによる水不足リスクが深刻化しています。四国・九州では取水制限の検討が始まり、近畿や関東でも節水要請の可能性が浮上しています 。 ダ
今年4月に発表されたトランプ政権の関税強化方針からさらに上乗せされる追加関税が、日本とマレーシア、カザフスタンのみに適用されることが明らかとなった。対象がこの3カ国に限られた点は注目に値する。いずれも現政権が「親中」と見なされており、日本で
速報で入ってきたが、トランプ大統領が日本からの輸入車に対して25%の関税を課す方針を正式に表明した。もちろん、これは単なる通商政策の一環と見ることもできるが、個人的にはもう少し政治的な意図があるのではないかと感じている。特に、いまの日本の政
最近、欧州同様に右派勢力が強くなっているので、お年寄りや左派がXなどで「右派が力を持ってきて日本が戦前に戻りつつある」と心配する声を耳にすることがあります。特に高齢世代の一部には、「あの時代の再来では」と警戒感を持つ方もいるようです。しかし
FLUX.1 KONTEXTとは画像生成AIの中で画像編集を得意とするモデルだ。今回のおためしはPC上でFLUX.1 KONTEXT-DEVを動かして編集したがこちらのサイトからサブスクの有料でも試すことができる。DEVではなくProやUL
今年の自動車保険を無事に更新した。契約内容は昨年とまったく同じだが、保険料は昨年の11,640円から12,380円へと740円の値上げとなった。740円とはいえ、前年比約6.4%の上昇。こうした微妙な変化は見逃せない。📈 2025年の保険料
先日までは選挙区の投票先を参政党の候補者にするつもりだったが、どうにも違和感を感じてきた。それは、以前ネット界隈で日本保守党旋風が起きたときには完全に黙殺していたオールドメディアが、今回の参政党の「日本人ファースト」旋風には妙に好意的な報道
愛知参院選の公示にて候補者がそろった。酒井 庸行 73 自現② 〈元〉経産副大臣田島麻衣子 48 立現① 党副幹事長安江 伸夫 37 公現① 弁護士広田さくら 47 維新 プロレスラー須山 初美 46 共新 党中央委員水野 孝一 48 国民
2025年の参院選は7/3公示、20日投票となる。争点は支持率25%程度の自公与党が国民から信任を得てしまうかどうかの土壇場のようで、楽待だったかの選挙ドットコム編集長の動画を見たら、自公過半数維持が五分五分という状況らしい。国民が結構頑張
「月々1万円で新車に乗れる」「最新スマホが月々1,980円」。そんな魅力的な広告に惹かれて契約したけれど、実際には高くついた――そんな経験はないだろうか。車やスマートフォンを中心に広がる「残価設定型」モデル(通称:残クレ)は、見かけの月額を
普段の朝食は野菜スムージーにトーストにマーガリンを塗っている。その食パンは100円前後でイオン系列スーパーかドラッグコスモスか愛知限定スーパーのカネスエで買っている。どれも可もなく不可もなく似たり寄ったりの味だ。200円も出せばもっとおいし
──石破政権が7月20日(三連休の中日)に参議院選挙を公示した背景には、投票率を抑え、党組織票を最大化する狙いが透けています。SNSなどでも「投票率を下げて組織票で勝つため」「姑息すぎる」と厳しい声が相次いでいます 。🗣 なぜこの戦略は許
2025年6月22日、ディスカウントスーパー「ラ・ムー」や「ディオ」などを展開する大黒天物産の創業者で会長の大賀昭司(おおが・しょうじ)氏が、呼吸器不全のため68歳で逝去した。西日本を中心に急成長を遂げ、現在では全国で232店舗以上を展開す
近年、社内論理や既得権益と、事なかれ主義に覆われがちだった産経新聞が、ここにきて奇跡的ともいえる「覚醒」を見せている。その象徴が、「新聞かオンラインサービス、どちらを購読しようか」と読者に真剣に思わせる今回の記事だ。NATO首脳会議に出られ
いくつかのギャンブルは試してきたが、正直、オンラインカジノだけはやる意味がまったくわからない。ハマる人には申し訳ないが、論理的に考えれば考えるほど、プレイヤーが勝ち続けられる要素が見当たらない。競馬、競輪、競艇などの公営ギャンブルは、レース
ワークマンで噂のエックスシェルターのシャツとパンツを探しに行ったが全て売り切れで、Mサイズで唯一残っていたのはホットパンツだった。それもマンゴーカラーなので流石に年齢的に履けない。仕方がないので冷感系のシャツをいくつか買ってきた。6枚買って
2025年の「生活寿命」が発表された。出典は生活総研による調査(PDFはこちら)。「何歳くらいで、ある行動をやらなくなるのか」を“寿命”にたとえて表現したもので、見ていてなかなか面白い。いくつか気になる生活寿命を若い順から挙げてみたい。■
2025年6月現在、再びたつき諒氏の『私が見た未来』が注目を集めています。特に「2025年7月に日本を大津波が襲う」とする内容が一部で拡散し、旅行キャンセルや社会不安を生むまでに発展しています。しかし、冷静にこの作品と「予言の的中」とされる
日本テレビは6月20日、TOKIOの国分太一氏に関するコンプライアンス違反が「複数」あったとして、『ザ!鉄腕!DASH!!』からの降板を正式に発表した。しかし、世間を驚かせたのはその“理由の不在”だった。発表では「プライバシー等の観点から説
日々下腹部痛が疼くので2024年の検診計画をすっかり忘れていた。検診なんて体調がいい時に受けるモノって考えているので仕方がない。それでも原因不明の下腹部痛に気を取られて気がついたら過去の大腸癌からの転移で手遅れなんてことにはなりたくないので
早期リタイア生活7年目が終わった。今年は実質生活平均が約10.8万円とマジで生活保護並みの支出を続けている。旅行も無いし大型出費も少ないので当然だ。今は物欲も少ないし旅行欲求も下腹部痛には勝てない。ただ日々の動画編集とオーディブルに飽きたら
ガス火力マックスでフッ素加工のフライパンを使うと1年もたない。むかしは高いフライパンですら1年程度で潰れるならと安いフライパンを半年毎の短期交換していた。そしてマイベストという比較サイトで高耐久と知り買ったのがドウシシャのエバークックだった
無職になり既に7年が経過した。ここまで経過すると過去の感想の反復になりそうだが記録にためにいつものフォーマットで今感じていることをそのまま記録しておく。いずれ心情の波を数値化して分析することもできるかもしれん。時間感覚1日があっという間に過
左翼の得意技である公金チューチュー※を彼らだけの専売特許にして、貧困ビジネスなどで公金をピンハネして贅沢な暮らしやおいしい思いをさせておくのはもったいない。公金チューチュー(こうきんチューチュー)とは、主にNPO法人や一般社団法人、その他の
無職生活も間も無く8年目に突入して毎年梅雨になると買い物の足で困る。たかが数キロにクルマを出すのも面倒だし短距離乗るのはコストが見合わない。雨の日にその数キロを歩くのも嫌なのでそこでそこそこ良いカッパを買って自転車でと思ったけれど着たり脱い
毎度のキンブルにお買い物に出かけた。お約束のフレーズだがキンブルとは愛知県の大府、三好、弥富、小牧にあるディスカウントショップだ。賞味期限が近い商品が驚くほど安く買えたので2年くらい前から月1-2回程度で通っていたが、インフレの波には勝てな
昼飯に天ぷらうどんを食ってひと息ついていたら軽い眩暈がしてきた。リリカを飲み始めの先日はクラクラしていた続きかと思ったけれど感覚が違う。それから暑さと怠さがが襲ってきたのでこれは熱中症の入口だ。しかしまだ6月中旬だぞ?季節が感覚を鈍らせたが
買い物で自転車に乗ろうとしたら後輪がパンクしていた。また空気圧不足でチューブのどこかが裂けたんか?スーパーバルブに替えているし初夏なのでタイヤも多少膨張して負担は少ないはずだ。原因不明だが困ったもんだ。自転車屋に持っていくか。でも新しいの買
円安のためデータバックアップ用の8TBのHDDの値上がりが激しい。1.2万円台で購入できたものが1.8万円まで跳ね上がっている。WD製を使い続けてきたが安いSEAGATE製のST8000DM004を買おうとしたがSMRにいい思い出が無いので
世間では物価ガー物価ガーと騒いでいるようだが今月の支出も安定の平常運転だった。過去の家計簿を調べてみたところ2021年だけ跳ね上がっているものの実質生活費は年々下がっている。※実質生活費とはいずれ利息がついて戻ってくる年金保険と旅行やガジェ
原因不明の脇腹痛が徐々に悪化して座ることが無理になってきた。歩くのは問題ないのでジムに通って運動をしているが普段は立って生活している。食事をするときもPCで作業するときもタブレットで調べものしている時も動画を観ている時も本を読んでいるのもス
アマゾンのオーディブルが2ヶ月無料だったので使ってみた。俳優、声優、ナレーターなどの朗読による書籍を聴けるサービスだ。通勤通学とかあまり大脳を使わず危険ではない慣れた作業をしている時にイヤホンとスマホで「ながら」で聴けるのがメリットだ。少し
せっかくアベノミクスがまいた種が実り始めてデフレ脱却&景気回復と思いきやキッシーと財務省や経団連あたりが日本経済を潰しにかかっているので低所得者にとってはマジでスタグフレーションにもなりかねない昨今だ。現役世代で給与を上げたいなら当面は金融
動画配信サービスは、 YouTube アマゾンプライムビデオ Dアニメ Netflix Huluあたりをとっかえひっかえ利用している。無職で暇な奴は配信サービスで動画でも観ていないとパチンコなどカネのかかる趣味が暇つぶしになり浪費
防災月は需要が増えて非常食の物価が相対的に値上がりする。だから毎年1月か2月に入れ替えをしていた。しかし今年は年初に能登半島地震があったので非常食の需要が増えて値上がりすると考えて5月に入れ替えをした。それでは非常食の棚卸しだ。まずは1年以
知人と飲み会をした。20年近く前に仕事で関わった知人が退職して暇なので飲み会をしたいということだった。ツテは勤めてた会社OBだ。自分とOBとは年に数度飲んでいる。そのOBはシニア雇用で知人の働き先に勤めていてちょっと前までお世話になっていた
先日にメカニカルキーボードの軸がボロボロ壊れだしてたのでアリエクで軸のスペアを買った。その勢いで今度は左手デバイスを買った。西側と共産圏のブロック経済の進行で中国製品の流通が大幅減少しているのか知らんが恐ろしいことに注文してたった3日間で到
第一四半期の家計簿を〆た。今年は例年より時間が過ぎるのが早い気がするのはイベントをほとんど作っていないため。さすがにGWが終わったら国内旅行の計画でも練ろう。脇腹は治らないが立っている分なら問題ない。旅行も高額な買い物もカネを使う理由がない
ヘルシオを買った時の期間限定のアマゾンポイントがあったので欲しいものを物色していた。そしてポチったのがジェノベーゼと布団用ムシューダといぶりがっこだ。ムシューダは毎年春と秋にベッド下のシートを交換しているので日常消費として必要だ。ジェノベー