メルカリの販売状況の個人的記録です。先月の出品状況は下記のとおり。新規出品数:0販売点数:2販売利益:426円平均利益:213円.※販売利益は「売価 - 販売手数料 - 送料 - その他経費(梱包材など)」で、購入者の評価で確定した日ベース
メルカリの販売状況の個人的記録です。先月の出品状況は下記のとおり。新規出品数:0販売点数:2販売利益:426円平均利益:213円.※販売利益は「売価 - 販売手数料 - 送料 - その他経費(梱包材など)」で、購入者の評価で確定した日ベース
ローソンの楽天チェックのチェックインくじの月間当選確率の個人的な記録です。このくじの当選確率は楽天チェックアプリ内のローソンの店舗ページで確認できます。今月1日時点の当選確率は下記のとおり。50ポイント:0.0009048%10ポイント:0
先月の楽天チェックによる獲得ポイント62ポイントでした。ポイントの内訳内訳は下記のとおり。来店ポイント:62ポイント(46、+16)公園スタンプ20個達成くじ:0ポイント(0、±0)ボーナスポイント:0ポイント(0、±0)---------
還暦になったということで、すかいらーくグループの店舗で使えるプラチナパスポートをゲットしました。60歳以上の人が申し出ればくれるカードで会計が5%オフになるというもの。たかが5%されど5%。以前から店舗のオーダー端末でその存在は知ってました
トヨタの株主優待で3000円(TOYOTA Walletの残高として)ゲットしました。100株以上持ってれば保有期間に応じた金額もらえるというもの。これをもらうために、・株主サイトで特典コード入手・TOYOTA Walletアプリ入手・ユー
ついに還暦になってしまいました。60歳になったからといっていきなり何かが変わるわけではないけど、日々老化を自覚しつつある中で名実ともに高齢者に近づき、老化への恐怖心みたいなものが以前より強くなってきてる気がする。街で高齢者を見ると明日は我が
4月〜5月、続けて6月にかけて、COIN+で「エアウォレット決済でもれなく全員15%オフ」というキャンペーンをやってて参加したんですが、さらに今月から来月にかけても同様にキャンペーンが。内容とほぼ前回同様で、・期間は2025.6.20〜7.
今年の1月にセルフカットで坊主頭にして半年、けっこう伸びてきて鬱陶しくなってきたので再び坊主頭にすることに。前回は、トップを11mm、それ以外のサイドと後頭部および襟足を5mmにしたら11mmは短すぎたようで頭の形が悪いのが露見&頭皮の凸凹
先日買ったZiyouLang (Magic Refiner) K68よりのキーキャップを交換してみました。キーキャップはジャンクで買ったKorsair K65 LUX RGBのやつ。キーキャップ加工用に買ったけどとりあえず試しにそのまま交換
ジャンクキーボードの購入で失敗しました。購入したのはCorsair K65 LUX RGB(赤軸)で1100円。先日買ったZiyouLang (Magic Refiner) K68より前に見つけてたけど、キーキャップがいくつか無い上にホコリ
2018年1月からキーボード、同5月からは電子ピアノの練習状況の記録です。練習パターンはしばらく前からの、・新しく取り組んでる曲(ヒースの茂る荒れ地)の練習・ピアノの練習を始めた頃に練習してた曲の練習は変わらずで、しばらく前から取り組んでる
しばらく前になりますが、ウクレレのフリーマガジン「ローリングココナッツ」の#107を入手しました。表紙は日本のウクレレメーカーFamousの70周年企画で、女子高生ウクレレ部漫画「ウクレア!」とのコラボによる登場人物の描き下ろし。巻頭インタ
今回、MacでUS配列のキーボードを日本語配列として使うにあたり、いろいろ調べたりしてわかったことのまとめ。キーコードは表裏一体当初hidutilでshift+2で@になるのを"にしようと思ってたけど、キーコードはUS配列で「2と@」、日本
ストライダの古い折り畳み自転車(mk3)のタイヤ&チューブを交換しました。この自転車、かなりのお気に入りで自転車で行けるとこまで行って電車で帰ってくるとか、電車で遠くまで行って自転車で回遊するとかいろいろやってます。サクッと折り畳めて畳んだ
先日、US配列のキーボードを買い、当初はhidutilで限りなく日本語配列にしようと思ってたんだけど後になってできないことが判明。理由は、文字キーを押した時のコードはUS配列も日本語配列も同じで、OSが認識してる配列でシフト有無の組み合わせ
2022年からやってるPythonで組んだ予想モデルでネット上のボートレース情報を元に予想した結果です。あくまでも予想と答え合わせだけなのでリアルマネーは投入してません。昨年1月からメインに据えてた「堅めのレース3連単1点買いモデル」は先月
今度の日曜日(6月7日)は第1日曜日で「スカパー!無料の日」。2019年8月から洋楽やジャズなど気になる番組を録画して観る恒例行事。今回は下記の番組を録画予定。【CS324:ミュージック・エア】ユーリズミックス:ロック・レジェンズスザンヌ・
メルカリの販売状況の個人的記録です。先月の出品状況は下記のとおり。新規出品数:0販売点数:2販売利益:4,737円平均利益:2,369円.※販売利益は「売価 - 販売手数料 - 送料 - その他経費(梱包材など)」で、購入者の評価で確定した
ローソンの楽天チェックのチェックインくじの月間当選確率の個人的な記録です。このくじの当選確率は楽天チェックアプリ内のローソンの店舗ページで確認できます。今月1日時点の当選確率は下記のとおり。50ポイント:0.0009047%10ポイント:0
先月の楽天チェックによる獲得ポイント46ポイントでした。ポイントの内訳内訳は下記のとおり。来店ポイント:46ポイント(53、-7)公園スタンプ20個達成くじ:0ポイント(0、±0)ボーナスポイント:0ポイント(0、±0)----------
US配列のメカニカルキーボードを買いました。Ziyou Lang (Magic Refiner) K68、中古で1100円。ついこないだメカニカルキーボードだと思ってテンキーレスのメンブレンキーボードを買ったばかりでそれなりに気に入ってたけ
初代Magic Trackpadを使ってます。何がいいって、Webサイトとかで細かめの字を見るときに二本指でダブルタップするだけで拡大(しかもいい感じに拡大してくれる)と元のサイズの切り替えができるスマートズームが老眼気味の自分には便利すぎ
ダイソーの12ステップタブレットスタンド、110円。先日買ったiPad Air2用に。スタンドにもなる純正カバーを持ってるけど角度が垂直寄りと水平寄りの2パターンしかなくてEWIの練習で楽譜を表示するときはちょうどいい塩梅にならなくて自分の
先日ドットマネー運営事務局から「【東京電力エナジーパートナー】エコ・省エネチャレンジ 東京都の補助金事業に基づく節電プログラムの特典のお届けについて」という長いタイトルのメールが。内容は800マネーのドットギフト受け取れるというもの。どうや
先日のメカニカルキーボードを買ったつもりがメンブレンだったやつですが、改めて考えてみたら、メカニカルキーボードだったら打鍵音がうるさくてそれはそれで困ってた可能性を考えるとメンブレンで良かったのかなと。ただ、打鍵音は全体的に柔らかめのカシャ
4月から5月にかけて、COIN+で「エアウォレット決済でもれなく全員15%オフ」というキャンペーンをやってて参加したんですが今月から来月にかけても同様にキャンペーンが。内容は前回同様、・期間は2025.5.20〜6.19・エントリーした人全
右手人差し指の爪がずっと伸びない。爪全体が伸びないのではなく、爪の両側2〜3mmの部分は伸びるけどその間が伸びない。つまり爪の真ん中部分が伸びないわけが、状態としてはそこだけずっと深爪ぎみな状態。きっかけはその部分を折ってしまってから。昨年
先日買ったゲーミングキーボード、概ね気に入って常用してるけど、難をいえばスペースキーがデカすぎ(Cmd、Optionが左に寄りすぎて使い勝手が悪い)のと音量調整が片手でできない(Fn+f1 or f2でFnキーが右下にある)くらい。というの
2018年1月からキーボード、同5月からは電子ピアノの練習状況の記録です。練習パターンはしばらく前からの、・新しく取り組んでる曲(ヒースの茂る荒れ地)の練習・ピアノの練習を始めた頃に練習してた曲の練習は変わらずで、新たに取り組んでる曲(ヒー
キーボードを買いました。CHONCHOWの102J、ジャンクで330円。メカニカルキーボードを買ったつもりがあとでメンブレンだと気づきました。本記事をあらかた書いたあと気づいたのでとりあえずメカニカルキーボードのつもりの記事をどうぞ。しばら
先日買ったiPad Air2用に純正カバーを買いました。珍しく新品で650円くらい。3000円で買ったジャンクのiPadにカバーなんか要らないと思ってたんですが、デカい画面を野晒しにしておくのはなんとなく精神衛生上よろしくないなと。手持ちで
以前からPCで鳴ってる音を録音する方法を思い出したように書いてきたやつの変則バージョン。今回はMacのマイク端子に繋いだ音源を録音するというもの。だったら標準アプリQuickTime Playerを使うだけじゃないかという話だけど、うちの環
絶賛エレキベース練習中です。使用してるベースは中古で6600円で買ったSXのジャズベース。とりあえずこのベースは「つなぎ」でうまくなったらもう少しいいやつを買うつもり。現時点の要件としては、・メイプル指板・アクティブ・パッシブ切替可能・コイ
2022年からやってるPythonで組んだ予想モデルでネット上のボートレース情報を元に予想した結果です。あくまでも予想と答え合わせだけなのでリアルマネーは投入してません。昨年1月からメインに据えている「堅めのレース3連単1点買いモデル」の先
今度の日曜日というか明日(5月4日)は第1日曜日で「スカパー!無料の日」。2019年8月から洋楽やジャズなど気になる番組を録画して観る恒例行事。今回は下記の番組を録画予定。【CS324:ミュージック・エア】ビーバドゥービー:ライヴ・イン・フ
メルカリの販売状況の個人的記録です。先月の出品状況は下記のとおり。新規出品数:0販売点数:1販売利益:672円平均利益:672円.※販売利益は「売価 - 販売手数料 - 送料 - その他経費(梱包材など)」で、購入者の評価で確定した日ベース
ローソンの楽天チェックのチェックインくじの月間当選確率の個人的な記録です。このくじの当選確率は楽天チェックアプリ内のローソンの店舗ページで確認できます。今月1日時点の当選確率は下記のとおり。50ポイント:0.0009048%10ポイント:0
先月の楽天チェックによる獲得ポイント53ポイントでした。ポイントの内訳内訳は下記のとおり。来店ポイント:53ポイント(47、+6)公園スタンプ20個達成くじ:0ポイント(0、±0)ボーナスポイント:0ポイント(0、±0)----------
昨年10月の記事に書いたように、今年に入ってからカミさんが準退職状態になり、基本的にうちに居る状態に。かれこれ4ヶ月近く経ち、わりと落ち着いてきたので生活環境の変化について記しておこうかと。カミさんの状況準退職状態のカミさんは何をやってるの
先月8000円欲しさにCOIN+がらみのキャンペーンに参加して、先日そのうち3000円分が入金されてることを確認しましたが、その後残りの5200円(図らずも参加してた200円のキャンペーン分含む)が入金されてることを確認しました。これは銀行
2021年の暮れにL型の3.5mm 4極ステレオ変換アダプタ(カモン 435-L)を買ったんですが再購入しました。今回も秋葉原の千石電商で価格も180円と変わらず。写真左が先代でちょっとわかりづらいけど端子の周囲がぐるっと筋状に削れてます。
iPad Air2を買いました。中古でジャンク扱いの3000円。ジャンクの理由は画面の色ムラと背面の凹みやイヤホンジャック側のフチ周辺のわりと目立つキズといったところ。店頭でちょっと電源を入れたらバッテリー37%表示からいきなり電源が落ちて
高齢の義母、80代後半なので多少なりとも認知症の気配はあったけど、強めの物忘れレベルだと思ってたのが最近進行が目立つように。決定的なのは先日自分の娘(カミさん)に「誰?」と訊いたらしいこと。他にもカミさんと一緒に病院を行ったのに誰と病院と行
先月8000円欲しさにCOIN+がらみのキャンペーンに参加して、先日そのうちのMUFGキャンペーン分の3000円がエアウォレットに入金されていることを確認しました。よしよしこれはこれで銀行口座出金で現金化して、あとは残りの5000円を待つば
3月くらいから縄跳びを始めて、そんなに回数は跳べないもののいい効率のいいエクササイズを見つけたと思い、ロープも少しグレードアップした矢先に膝を痛めてしまい回復するのに時間がかかりました。そうこうしてるうちに別件で太ももを痛めたりでなかなか縄
2018年1月からキーボード、同5月からは電子ピアノの練習状況の記録です。練習パターンはしばらく前から、・新しく取り組んでる曲(ヒースの茂る荒れ地)の練習・ピアノの練習を始めた頃に練習してた曲の練習な感じ。基本的には新たに取り組んでる曲を中
マクドナルドの株を100株持っていて毎年3月と9月に株主優待券が送られてきます。この株主優待は食事券でセット相当が6枚綴り。昔は店舗での飲食に使ってたんですが、50代になってからはハンバーガーを食べる気も薄れて換金するようになりました。今回
Lightning USBカメラアダプタ(もどき)を買いました。中古で持ち出しは550円。「もどき」というのはたぶんApple純正ではないから。カメラアダプタという名称だけど、Android端末のOTGケーブルみたいなもので、iPhoneな
趣味の英語学習として2017年からNHKの語学放送を視聴してます。相変わらずテキストなしで家事などをやりながらの「ながら視聴」。なお、昨年度はこちら。今年度の視聴番組は下記のとおり。【テレビ】・会話が続く!リアル旅英語【新番組】・#バズ英語
2022年からやってるPythonで組んだ予想モデルでネット上のボートレース情報を元に予想した結果です。あくまでも予想と答え合わせだけなのでリアルマネーは投入してません。昨年1月からメインに据えている「堅めのレース3連単1点買いモデル」の先
今度の日曜日(4月6日)は第1日曜日で「スカパー!無料の日」。2019年8月から洋楽やジャズなど気になる番組を録画して観る恒例行事。今回は下記の番組を録画予定。【CS324:ミュージック・エア】クインシー・ジョーンズ:ライヴ・イン・ローザン
メルカリの販売状況の個人的記録です。先月の出品状況は下記のとおり。新規出品数:0販売点数:2販売利益:732円平均利益:366円.※販売利益は「売価 - 販売手数料 - 送料 - その他経費(梱包材など)」で、購入者の評価で確定した日ベース
ローソンの楽天チェックのチェックインくじの月間当選確率の個人的な記録です。このくじの当選確率は楽天チェックアプリ内のローソンの店舗ページで確認できます。今月1日時点の当選確率は下記のとおり。50ポイント:0.0009048%10ポイント:0
先月の楽天チェックによる獲得ポイント47ポイントでした。ポイントの内訳内訳は下記のとおり。来店ポイント:47ポイント(71、-30)公園スタンプ20個達成くじ:0ポイント(0、±0)ボーナスポイント:0ポイント(0、±0)---------
今日でリタイアして丸10年を過ぎて11年目に突入しました。10年...あっという間でしたな、と思う一方、もう働いてた頃のことを思い出すことがあまりないというかけっこう忘れちゃってる気もする。この1年でもっと大きく変わったのは、今年1月からカ
2018年1月からキーボード、同5月からは電子ピアノの練習状況の記録です。いつもは毎月15日前後に書いてたんですが今月は忘れてました。練習パターンは前回から、これまでの2日めの重点的の曲には1日めでやってない昔からやってるやつがあったけどそ
なわとびが楽しくて運動としての効果も高いことがわかったので、もうちょっとマシなやつを買いました。買ったのは付属の取説にJR158と表記されたもので、リサイクルショップで動作未確認の現状販売扱いで550円。電源ボタンを押しても反応がなかったの
しばらく前に電子リコーダーのエレフエに興味津々だったんですが中華EWIを買っちゃいました。中古で6000円くらい。ひと頃はエレフエを買う気満々であとはいつポチるかというとこまで行ったんですが、いろいろ調べてるうちに中華EWIもいいかなと思う
このところ体力の衰えが激しいと感じているので、しばらく前からなわとびを始めました。なわとびはネットで得た情報によると、・全身運動・有酸素運動・時間当たりの運動負荷がジョギングより高い・骨の強化にもなるといいことづくめというわけで、とりあえず
発端はMUFGからの3000円進呈キャンペーンメール。条件は、1.キャンペーンサイトからエントリー2.三菱UFJダイレクト(インターネットバンキング)にログイン3.2025年3月31日(月)23:59時点で普通預金口座の残高が15,000円
しばらく前になりますが、ウクレレのフリーマガジン「ローリングココナッツ」の#106を入手しました。表紙と巻頭インタビューはHerb Ohta, Jr.さん。父はウクレレ界の重鎮ハーブ・オオタさん。デビュー35周年記念アルバムや心を動かす演奏
2022年からやってるPythonで組んだ予想モデルでネット上のボートレース情報を元に予想した結果です。あくまでも予想と答え合わせだけなのでリアルマネーは投入してません。昨年1月からメインに据えている「堅めのレース3連単1点買いモデル」の先
気がつけば3月2日の記事で投稿2000件でした。まあ定例記事中心で自分用メモや記録しか書いてないし、徐々に投稿数も減ってるのでいつまで続くかわかりませんが、惰性でのんびりやっていこうと思います。
メルカリの販売状況の個人的記録です。先月の出品状況は下記のとおり。新規出品数:0販売点数:1販売利益:830円平均利益:830円.※販売利益は「売価 - 販売手数料 - 送料 - その他経費(梱包材など)」で、購入者の評価で確定した日ベース
ローソンの楽天チェックのチェックインくじの月間当選確率の個人的な記録です。このくじの当選確率は楽天チェックアプリ内のローソンの店舗ページで確認できます。今月1日時点の当選確率は下記のとおり。50ポイント:0.0009047%10ポイント:0
先月の楽天チェックによる獲得ポイント71ポイントでした。ポイントの内訳内訳は下記のとおり。来店ポイント:71ポイント(54、+17)公園スタンプ20個達成くじ:0ポイント(0、±0)ボーナスポイント:0ポイント(0、±0)---------
最近、加齢と運動不足のせいか体力の衰えが激しい。ほんの50mほど走ってそのまま駅の階段を昇ったり、30分くらい連続で歩いてたら足、とくにいわゆる「膝が笑う」に近いような感覚がジワジワと出始めます。前にも書いたような気がするなと思ったら202
先日の記事で書いたように久々に新しい曲の練習を始めました。曲はドビュッシーの「ヒースの茂る荒れ地」。この曲を選んだ理由は、・テンポがゆっくりですごく速いパッセージがない・和音の響きが気持ちいい・曲の長さが比較的短い・それほどメジャーでない気
今度の日曜日(3月2日)は第1日曜日で「スカパー!無料の日」。2019年8月から洋楽やジャズなど気になる番組を録画して観る恒例行事。今回は下記の番組を録画予定。【CS324:ミュージック・エア】エラ・フィッツジェラルド:ライヴ・イン・ベルギ
さきほど、確定申告の還付申告をすませました。今年も昨年同様、マイナンバーカード&対応iPhoneでブラウザによるe-Taxで電子申告。毎度のことながら株の配当金の税金還付だけが目的なので配当金額や源泉徴収額を記入するだけなのでサクっと完了。
2018年1月からキーボード、同5月からは電子ピアノの練習状況の記録です。練習パターンは、・1日めは一昨年6月の記事で書いたような昔からやってるやつ・2日めは重点的にやりたい曲を一通り・残りの日は適当にやりたいことをやると微妙に変わってきま
とりあえず物欲がひと段落してネットやリサイクルショップであまりチェックするものがない穏やかな日々を送ってます。まあ完全に物欲がなくなったというわけではなくぼんやりとしたものとして、●電子リコーダー●エレキベース(メイプル指板とかアクティブベ
以前、Windows10のPCでやったようなことをLinuxでやる時のメモ。今回の流れとしては、PCで鳴ってる音をwavで録音↓wavをmp3に変換↓mp3を無劣化カットLinuxはLubuntu 22.04.2 LTSでなるべく新たなアプ
2022年からやってるPythonで組んだ予想モデルでネット上のボートレース情報を元に予想した結果です。あくまでも予想と答え合わせだけなのでリアルマネーは投入してません。昨年1月からメインに据えている「堅めのレース3連単1点買いモデル」の先
メルカリの販売状況の個人的記録です。先月の出品状況は下記のとおり。新規出品数:0販売点数:1販売利益:78円平均利益:78円.※販売利益は「売価 - 販売手数料 - 送料 - その他経費(梱包材など)」で、購入者の評価で確定した日ベースで利
ローソンの楽天チェックのチェックインくじの月間当選確率の個人的な記録です。このくじの当選確率は楽天チェックアプリ内のローソンの店舗ページで確認できます。今月1日時点の当選確率は下記のとおり。50ポイント:0.0009047%10ポイント:0
先月の楽天チェックによる獲得ポイントは54ポイントでした。ポイントの内訳内訳は下記のとおり。来店ポイント:54ポイント(50、+4)公園スタンプ20個達成くじ:0ポイント(0、±0)ボーナスポイント:0ポイント(0、±0)---------
最近、妙にリコーダーが吹きたくなってきてる。きっかけはちょっと思い出せないけど、もともと会社を辞めた初期の頃に趣味のひとつと考えてリコーダーを買ったりしてたので、心の奥底にずっとリコーダー欲みたいなものがあるのかもしれない。ひょっとしたらエ
今度の日曜日(2月2日)は第1日曜日で「スカパー!無料の日」。2019年8月から洋楽やジャズなど気になる番組を録画して観る恒例行事。今回は下記の番組を録画予定。【CS324:ミュージック・エア】ルー・ドワイヨン:ライヴ・イン・フランス201
ようやく自宅のオーディオ環境が固まった気がするのでメモっときます。【部屋全体向け】アンプ:ELEGIANT F900S(Mac miniとUSB DAC接続)スピーカー:DENON SC-C7USB(バスレフは吸音ウールでミュート).【デス
もともと物欲はあまりないんですが、ひと段落しました。自分の物欲バロメーターとしては、ブラウザで欲しいものをメルカリのフォローリストで常時表示してウォッチして、そのリストがあるうちはある程度物欲がある状態という感じだけどそれがほぼ終了。今はメ
坊主頭検討中という記事を書きましたが、その後、街を歩いてても短髪の人の頭が気になったり、いろいろやり方を考えてるうちに試したくなってきたのでやってみることに。もちろんセルフカットで。今回はトップを11mm、それ以外のサイドと後頭部および襟足
中華デジタルアンプELEGIANT F900Sを買いました。新品でクーポンやキャンペーン、ポイントなどを勘案すると持ち出しは1800円程度。中華アンプはこれで三代目。初代は一昨年6月に買ったFOSI Audio FK-1002D(実質約40
DENONのCD/MDポータブルプレーヤーD-C7USBを入手しました。中古のジャンクで1,000円くらい(スピーカー、リモコン、電源ケーブル付属)。ジャンクの理由はCDを入れても認識しないから。あと見た目にもけっこう汚れたいかにもジャンク
2018年1月からキーボード、同5月からは電子ピアノの練習状況の記録です。早いもので6年も経ってしまいました。練習パターンはほぼ前回同様、・1日めは一昨年6月の記事で書いたような昔からやってるやつ・2日めは重点的にやりたい曲を一通り・残りの
頭頂部の髪の毛が薄くなってきた気がする。先日、いつものようにセルフカットで短めに切って洗髪後に鏡を正面から見ると地肌が少し見えるように。髪が乾いても全体的にボリュームが乏しい。もともと髪の毛が細く以前からその傾向はあり、湯シャンによ天然毛髪
このところ店頭在庫が少ないダイソーの充電式乾電池LOOPERを入手すべく、立ち寄り先にダイソーがあるとチェックするが在庫がないことが多い。そんなとき店頭に「お探しの商品をスマホで在庫検索」のポスターが。どうやらDAISOアプリで店舗の在庫検
2022年からやってるPythonで組んだ予想モデルでネット上のボートレース情報を元に予想した結果です。あくまでも予想と答え合わせだけなのでリアルマネーは投入してません。1月からメインに据えている「堅めのレース3連単1点買いモデル」の先月の
今度の日曜日(1月5日)は第1日曜日で「スカパー!無料の日」。2019年8月から洋楽やジャズなど気になる番組を録画して観る恒例行事。今回は下記の番組を録画予定。【CS324:ミュージック・エア】グラハム・ナッシュ:ライヴ・イン・フランス20
メルカリの販売状況の個人的記録です。先月の出品状況は下記のとおり。新規出品数:0販売点数:0販売利益:0円平均利益:0円.※販売利益は「売価 - 販売手数料 - 送料 - その他経費(梱包材など)」で、購入者の評価で確定した日ベースで利益を
ローソンの楽天チェックのチェックインくじの月間当選確率の個人的な記録です。このくじの当選確率は楽天チェックアプリ内のローソンの店舗ページで確認できます。今月1日時点の当選確率は下記のとおり。50ポイント:0.0009047%10ポイント:0
先月の楽天チェックによる獲得ポイントは50ポイントでした。ポイントの内訳内訳は下記のとおり。来店ポイント:50ポイント(92、-42)公園スタンプ20個達成くじ:0ポイント(0、±0)ボーナスポイント:0ポイント(0、±0)--------
サイゼリヤやバーミヤンに行くと赤ワインのデカンタを注文するのが常です。バーミヤンの場合、ある時期から赤ワインのデカンタが常温になり、サイゼリヤのような冷えたデカンタが好みなのでドリンクバーの氷をデカンタに入れて冷やすようになりました。当然、
肌荒れの季節ですな。毎年、肌荒れに悩まされますが、今年の対策はだいたいこんな感じ。・食器洗い時など水(特に洗剤を使う時)は右手の人差し指と親指にサックをする・指サックをしてない指でパックリ割れの傾向がある時はセロテープを巻く・外出時はサンダ
今年4月に買ったオーディオテクニカのヘッドホンATH-M20xBT、最近は寒いのでイヤーマフも兼ねて散歩時ののお供として大活躍ですがボタンの操作がどうも怪しくなってきました。ボタンは3つあり、音量・曲送り戻しが2つと電源・再生。電源は当初か
しばらく前に中古でSXのジャズベースを買い、当初はそれほど気にならなかったんですが使っていくうちにフレットのバリが気になってきました。弾けるけどなんか引っかかりを感じるみたいな。特に気になりだしたのはスラップをやり始めたあたりから。わりと激
2018年1月からキーボード、同5月からは電子ピアノの練習状況の記録です。練習パターンは前回同様、・1日めは一昨年6月の記事で書いたような昔からやってるやつ・2日めは重点的にやりたい曲を一通り・残りの日は適当にやりたいことをやる・基本的に土
しばらく前から毎日のようにエレキベースを練習してるわけですが、椅子に座ってやってます。エレキギターだったら特に不都合はないんだけど、同じようにベースを構えて弾くとネックが長いせいかヘッド落ちします。ヘッド落ちすると左手がネックを支えながら弾
今朝、いつも買ってる納豆のパッケージを開けるとなんか違う。納豆の上に乗ってるフィルムがいつもは納豆にピッタリ張り付いてるのに少し浮いてるように見えるし、納豆もいつもは真ん中にまとまってるのになんか拡がってる雰囲気。で、いつものようにフィルム
「ブログリーダー」を活用して、サウンタラーさんをフォローしませんか?
メルカリの販売状況の個人的記録です。先月の出品状況は下記のとおり。新規出品数:0販売点数:2販売利益:426円平均利益:213円.※販売利益は「売価 - 販売手数料 - 送料 - その他経費(梱包材など)」で、購入者の評価で確定した日ベース
ローソンの楽天チェックのチェックインくじの月間当選確率の個人的な記録です。このくじの当選確率は楽天チェックアプリ内のローソンの店舗ページで確認できます。今月1日時点の当選確率は下記のとおり。50ポイント:0.0009048%10ポイント:0
先月の楽天チェックによる獲得ポイント62ポイントでした。ポイントの内訳内訳は下記のとおり。来店ポイント:62ポイント(46、+16)公園スタンプ20個達成くじ:0ポイント(0、±0)ボーナスポイント:0ポイント(0、±0)---------
還暦になったということで、すかいらーくグループの店舗で使えるプラチナパスポートをゲットしました。60歳以上の人が申し出ればくれるカードで会計が5%オフになるというもの。たかが5%されど5%。以前から店舗のオーダー端末でその存在は知ってました
トヨタの株主優待で3000円(TOYOTA Walletの残高として)ゲットしました。100株以上持ってれば保有期間に応じた金額もらえるというもの。これをもらうために、・株主サイトで特典コード入手・TOYOTA Walletアプリ入手・ユー
ついに還暦になってしまいました。60歳になったからといっていきなり何かが変わるわけではないけど、日々老化を自覚しつつある中で名実ともに高齢者に近づき、老化への恐怖心みたいなものが以前より強くなってきてる気がする。街で高齢者を見ると明日は我が
4月〜5月、続けて6月にかけて、COIN+で「エアウォレット決済でもれなく全員15%オフ」というキャンペーンをやってて参加したんですが、さらに今月から来月にかけても同様にキャンペーンが。内容とほぼ前回同様で、・期間は2025.6.20〜7.
今年の1月にセルフカットで坊主頭にして半年、けっこう伸びてきて鬱陶しくなってきたので再び坊主頭にすることに。前回は、トップを11mm、それ以外のサイドと後頭部および襟足を5mmにしたら11mmは短すぎたようで頭の形が悪いのが露見&頭皮の凸凹
先日買ったZiyouLang (Magic Refiner) K68よりのキーキャップを交換してみました。キーキャップはジャンクで買ったKorsair K65 LUX RGBのやつ。キーキャップ加工用に買ったけどとりあえず試しにそのまま交換
ジャンクキーボードの購入で失敗しました。購入したのはCorsair K65 LUX RGB(赤軸)で1100円。先日買ったZiyouLang (Magic Refiner) K68より前に見つけてたけど、キーキャップがいくつか無い上にホコリ
2018年1月からキーボード、同5月からは電子ピアノの練習状況の記録です。練習パターンはしばらく前からの、・新しく取り組んでる曲(ヒースの茂る荒れ地)の練習・ピアノの練習を始めた頃に練習してた曲の練習は変わらずで、しばらく前から取り組んでる
しばらく前になりますが、ウクレレのフリーマガジン「ローリングココナッツ」の#107を入手しました。表紙は日本のウクレレメーカーFamousの70周年企画で、女子高生ウクレレ部漫画「ウクレア!」とのコラボによる登場人物の描き下ろし。巻頭インタ
今回、MacでUS配列のキーボードを日本語配列として使うにあたり、いろいろ調べたりしてわかったことのまとめ。キーコードは表裏一体当初hidutilでshift+2で@になるのを"にしようと思ってたけど、キーコードはUS配列で「2と@」、日本
ストライダの古い折り畳み自転車(mk3)のタイヤ&チューブを交換しました。この自転車、かなりのお気に入りで自転車で行けるとこまで行って電車で帰ってくるとか、電車で遠くまで行って自転車で回遊するとかいろいろやってます。サクッと折り畳めて畳んだ
先日、US配列のキーボードを買い、当初はhidutilで限りなく日本語配列にしようと思ってたんだけど後になってできないことが判明。理由は、文字キーを押した時のコードはUS配列も日本語配列も同じで、OSが認識してる配列でシフト有無の組み合わせ
2022年からやってるPythonで組んだ予想モデルでネット上のボートレース情報を元に予想した結果です。あくまでも予想と答え合わせだけなのでリアルマネーは投入してません。昨年1月からメインに据えてた「堅めのレース3連単1点買いモデル」は先月
今度の日曜日(6月7日)は第1日曜日で「スカパー!無料の日」。2019年8月から洋楽やジャズなど気になる番組を録画して観る恒例行事。今回は下記の番組を録画予定。【CS324:ミュージック・エア】ユーリズミックス:ロック・レジェンズスザンヌ・
メルカリの販売状況の個人的記録です。先月の出品状況は下記のとおり。新規出品数:0販売点数:2販売利益:4,737円平均利益:2,369円.※販売利益は「売価 - 販売手数料 - 送料 - その他経費(梱包材など)」で、購入者の評価で確定した
ローソンの楽天チェックのチェックインくじの月間当選確率の個人的な記録です。このくじの当選確率は楽天チェックアプリ内のローソンの店舗ページで確認できます。今月1日時点の当選確率は下記のとおり。50ポイント:0.0009047%10ポイント:0
先月の楽天チェックによる獲得ポイント46ポイントでした。ポイントの内訳内訳は下記のとおり。来店ポイント:46ポイント(53、-7)公園スタンプ20個達成くじ:0ポイント(0、±0)ボーナスポイント:0ポイント(0、±0)----------
2022年からやってるPythonで組んだ予想モデルでネット上のボートレース情報を元に予想した結果です。あくまでも予想と答え合わせだけなのでリアルマネーは投入してません。1月からメインに据えている「堅めのレース3連単1点買いモデル」の先月の
メルカリの販売状況の個人的記録です。先月の出品状況は下記のとおり。新規出品数:1販売点数:2販売利益:305円平均利益:153円.※販売利益は「売価 - 販売手数料 - 送料 - その他経費(梱包材など)」で、購入者の評価で確定した日ベース
ローソンの楽天チェックのチェックインくじの月間当選確率の個人的な記録です。このくじの当選確率は楽天チェックアプリ内のローソンの店舗ページで確認できます。今月1日時点の当選確率は下記のとおり。50ポイント:0.0009047%10ポイント:0
先月の楽天チェックによる獲得ポイントは55ポイントでした。ポイントの内訳内訳は下記のとおり。来店ポイント:55ポイント(79、-24)公園スタンプ20個達成くじ:0ポイント(0、±0)ボーナスポイント:0ポイント(0、±0)--------
最近、右手人差し指の第二関節と左手小指の第一関節が痛い。常に痛いというわけではなく、見た目にも腫れや変形といった症状はなく、触れたり押しても痛くはないが特定の方向に力が加わると痛い。右手人差し指は横方向、例えば親指の腹と人差し指第一関節の横
何をいまさら当たり前のことを...というタイトル。先日、iPhone 8のバッテリーを自分で交換し、代替機として使ってたiPhone 6sからMac経由のバックアップで復元時にハマったのでメモ。まずは発生した現象から。モバイルネットワーク(
2月の終わりにバッテリー異常と思われる症状をきっかけにiPhone 8が使えなくなったんですが、先日バッテリー交換で復活しました。代替機としてiPhone 6sを引っ張り出して使ってたけど、なんせ古いのでレスポンスの悪さを感じることが多くな
スマートウォッチ欲が発動し、あれこれ迷ったあげくfitbit inspire HRを買い、しばらく使っての雑感です。いわゆるフリマソフトで買ったんですが、出品者の「未使用に近い」のとおりほとんど使用感がない状態で元箱や付属品もすべて付属。こ
2018年1月からキーボード、同5月からは電子ピアノの練習状況の記録です。練習パターンは前回同様、・週の初めの1日めは一昨年6月の記事で書いたような昔からやってるやつ(+初歩的な教本の1冊目)・2日めは重点的にやりたい曲を一通り(+初歩的な
古いGPSロガーm-241cを引っ張り出してきて自転車散歩で使ってます。ログの抽出はgpsbabelというWindowsアプリでKMLファイルにしてGoogle Mapで見てるんですが3点問題が。・トラックの日付が2004年・トラックの高度
自転車でのちょっとした遠出時に着信があった時にすぐに出られるようにしようというきっかけでスマートウォッチを買おうかと思い始め、で、どうせなら、・コンパス・簡易GPS(目的地の方向と距離だけわかればOK)・GPSロガー(軌跡データ取り出し可能
今年の4月に中古でオーディオテクニカのモニターヘッドホンATH-M20xBTを買いました。Bluetooth接続もできるし3.5mmステレオケーブルで有線接続もできるヘッドホンです。購入当時、確認のために一瞬USBケーブルを繋いで充電できる
しばらく前になりますが、ウクレレのフリーマガジン「ローリングココナッツ」の#103を入手しました。表紙と巻頭インタビューはサザンオールスターズの関口和之さんとJake Shimabukuroさん。いずれも日本のウクレレ普及に貢献されてるお方
2022年からやってるPythonで組んだ予想モデルでネット上のボートレース情報を元に予想した結果です。あくまでも予想と答え合わせだけなのでリアルマネーは投入してません。1月からメインに据えている「堅めのレース3連単1点買いモデル」の先月の
メルカリの販売状況の個人的記録です。先月の出品状況は下記のとおり。新規出品数:0販売点数:6販売利益:3,938円平均利益:656円.※販売利益は「売価 - 販売手数料 - 送料 - その他経費(梱包材など)」で、購入者の評価で確定した日ベ
ローソンの楽天チェックのチェックインくじの月間当選確率の個人的な記録です。このくじの当選確率は楽天チェックアプリ内のローソンの店舗ページで確認できます。今月1日時点の当選確率は下記のとおり。50ポイント:0.0009047%10ポイント:0
先月の楽天チェックによる獲得ポイントは79ポイントでした。ポイントの内訳内訳は下記のとおり。来店ポイント:79ポイント(50、+29)公園スタンプ20個達成くじ:0ポイント(0、±0)ボーナスポイント:0ポイント(0、±0)--------
スマートウォッチ熱が発動後、使用頻度を考えると高機能(高額)なやつは要らないということで、欲しいと思ってた機能を別の手段でカバーすべく模索するシリーズ。欲しいと思ってた機能は、・スマホの着信通知・コンパス・簡易GPS(目的地の方向と距離だけ
先日、Holux m-241cというGPSロガーからログをPCに抽出する方法について、Lubuntuでgpsbabelを使えばOKと書きましたが、その後gpsbabelにはWindows版があることが判明、というかMacOS版も。その後ふと
次の日曜日(6月2日)は第1日曜日で「スカパー!無料の日」。2019年8月から洋楽やジャズなど気になる番組を録画して観る恒例行事。今回は下記の番組を録画予定。【CS324:ミュージック・エア】カジェ・トレセ:ライヴ・イン・メキシコ2008ケ