50歳を目前に、いま考えたり感じたりすることを記録していこうと思います。趣味はひとり遊びと、旅行と、夫と、スポーツ観戦と、文化的な娯楽です。コミュニケーション不足を補うためのアウトプットブログです。
夫から昼ご飯の写真が届いた。 ん?これはチャーハンですか。なんとなく中華な風味の肉味らしい。肉味てなんだ・・・? 炒飯大好きな夫に、もはや炒飯厳禁やなと思っていたのだけど工夫して出してあげられることに気づき・・今日のお昼ご飯、減塩炒飯を作ってみた。 【材料】 ・野菜適当(今回は、青ネギ5本くらい、ニンニクひとかけら、人参5-6cmくらい)・ウェイパー2g(お湯で溶かしておく)塩分量0.7g・ご飯120g~150g(今回は120の玄米ご飯)・小さじ1くらいのごま油(白) 【作り方】 ・油を熱してニンニクスライスの香りを出す(中火) ・人参(みじん切り)を加えて、炒める ・ご飯も入れて、さらに炒め…
だし巻き卵2切れ大根おろし三食和え(卵と菜っ葉と人参?)ご飯(ふりかけ)150g牛乳 鯖の生姜煮ナスとピーマンの炒め物果実類(パイナップル)ご飯150g 鶏肉の塩麹焼き(4切れ?)かぼちゃの煮物(3切れ)果実類(キウイ)そば 240g(白ネギと七味)薬味がなんか、間違ってる気がする・・・・でも、食欲がなさそうだと、麺類にしてくれるらしい。ちゃんと見てくれているんだな。 厚揚げの煮物(1/6が2個)人参とグリーンピース?オクラのなめたけ和えしそふりかけご飯150g牛乳 鶏肉のごま醤油焼き(4切れと菜っ葉)かぶの煮物(蕪と人参とエビと・・?)果実類(バナナ半分)ご飯 150g ふくさ卵焼き(人参と…
トータル塩分量 0.86g
夫が入院して、なんだかいろいろ手につかないところですが、塩分控えめ料理を研究したりして待っていようかなと思っています。 興味深い料理を見つけました。 「亡命ロシア料理」とは?水は一滴も入れず、鶏肉とタマネギを1時間半煮込むだけ「帰れ、鶏肉へ!」が話題|まいどなニュース 塩分控えめそう 2021/08/21 16:14 これはよろしいのではないかと、いまちょっと作ってみているところです。 【分量】 ・鶏肉200g ・玉ねぎ 中 1個 ・バター 8g ・ローリエ2枚 ・粒コショウ 少々 ・塩 一つまみ(めっちゃ軽め) 【作り方】 鍋に全部いれて、弱火で90分煮込む ・・・・以上です。 ね!画期的で…
ここ5年くらいずっと使っている手帳のノート。 大きな文具屋さんに行くと必ずあったA4三つ折りサイズ?のノート類がこのところ、まったく見かけなくなってしまった。このサイズ、使いやすいのに・・・。大きすぎず、小さすぎず、カバンの中でも邪魔にならない。 中でも私が愛用しているのが、このcaminoとかいう会社のA5スリムノートです。。罫線が7ミリで、少し太めなのがポイントです。 キョクトウ camino A5スリムノート 7ミリヨコ罫(105×215mm) ピンク CFR48 5冊セット キョクトウ Amazon 店頭にはないけど、ネットだと売ってる。上記の引用はアマゾンだけど、アマゾンには今なかっ…
chocomint8.hateblo.jp 無水調理鍋を手に入れて一番最初に作ったカレー。あれから何回か無水調理鍋カレーを作りましたが、、今日は、思いのほか夫に好評でした。 【材料】 ・カットトマト缶 1つ ※トマトを買ってくるのを忘れたので、今日はカットトマト缶を使いました ・玉ねぎ小 2つ(全部みじん切り) ・豚肉(もも肉スライス1パック 200gくらい) ・ぶなしめじ(1袋) ・マイタケ(1パック) ・人参 小2本(乱切り小さめ) ・香辛料 多分戸棚に10年以上鎮座してる気がする。。 ・フェネリーク ・クミンシード ・カルダモン(かなり多め) ・ターメリック ・ガラムマサラ(多め) ・S…
このところ無水鍋で弱火料理にはまっていたのですが、先日うっかり冬瓜を焦がしてしまい・・(無水鍋は弱火で調理するので、うっかり火をつけているのを忘れがち)外鍋に入れた水がなくなったら勝手にスイッチが切れる電鍋の安心感が恋しくなりました。 冷蔵庫にシナシナ感が出てきた大根が半分くらい残っていたので、手羽元を買ってきて煮物にしました。 材料 ・手羽元 6本ぐらい(1パック) ・大根1/2本 ・キノコ少々 ・生姜 薄切りを少々 ・水200cc(内鍋) ・醤油 大さじ3 ・みりん 大さじ2 ・オリゴ糖 大さじ2(少な目) ・料理酒 大さじ2 ① 大根を2cmくらいの輪切りにして、皮をむく ② 材料をすべ…
【旅程】 ************************* 7月23日(金)✈羽田ー新千歳時計台隣「四季花まる」さんで、ランチ大通り公園~狸小路商店街~すすきの周辺を散策サツゲキ、シアターキノ を視察(映画館)「Sandria」さんへ(サンドイッチ4種類購入)「175℃DENO 担担麺」で晩御飯ホテルで「TOKYO2020 の開会式」鑑賞? 7月24日(土)札幌の地下街 オーロラタウン「ありんこ」で朝ごはん映画『戦火のランナー』観る シアターキノ 9:30 上映の回すすきの駅で『ドニチカ切符』520円 を購入すすきの→札幌→(JR)→小樽へ三角市場(お土産購入)「若鶏時代 なると本店」でラン…
「ブログリーダー」を活用して、百花さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。