chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
統合失調症「僕らが創る世界が、すきゾ!」 https://schizo.love/

1人でも多くの方が、希望を見いだし、笑顔で楽しく夢中になれますように✨ 皆幸せになれ💕

1996年に統合失調症発症。発症後僧侶の資格を取得し、30代になってから北京で3年ウイーンで1年海外生活。 1人でも多くの方が、希望を見いだし、心が救われるように!統合失調症のlineグループも創ってます!一緒に乗り越えましょう!

hoshu
フォロー
住所
未設定
出身
鹿児島県
ブログ村参加

2016/11/07

arrow_drop_down
  • 人は「心」だろうが!!

    僕は子どもの頃の家庭環境の影響で「心」を閉ざしていたのかもしれない。 物心ついたときから、どこか冷めた目で世界を見つめ、人と関わることも嫌いで、子どもらしくない子どもだったと思う。そのためか心のIQといわれるEQは0点に近いぐらいだと思うし

  • 江戸時代の働き方に学ぶ

    江戸時代の平均労働時間は4時間から6時間と推測されている。 電球なんかない時代だから、2時ぐらいには仕事を終えて、明るいうちに銭湯に行ったり、夕食をとっていたそうだ。 現代はフルタイムで8時間労働が当たり前で、過労死という日本にしかない過酷

  • 思考革命:ブレーキの踏み方を覚えるより、アクセルを踏まない💡

    統合失調症になってから今までずっとブレーキの踏み方を意識していた。 でも、単にアクセル踏まなきゃ良いんだと気付いた思考革命💡 普通の人はアクセルを踏んでスピード出したいから、真逆の発想だね(笑)

  • 価値観を押しつけると同じように価値観を押しつけられる

    自分がどうしても不快感を感じてしまう相手がいる。 僕自身が通ってきた道でどうすれば辿り着けるか分かっているから、「こうすればいいよ」と行動の仕方や考え方のアドバイスをしても一向に響かず、壮大な夢を語ると同時に出来ない理由を探して停滞している

  • 遊びも真剣に❗

    ビートたけしと軍団員が週に何本の番組を抱えていて超多忙な日々でも、たけしたちは寝る間を惜しんで朝まで遊び続けていた。 徹夜明けで飲んでからの草野球の試合には、少々手抜きをしても許されそうだが、たけしは絶対に手抜きすることも遅刻することも許さ

  • 「最弱=最強」説

    陽性症状が出ている時に、どういう人が最強なのか考えたことがあった。 例えば、1番強い人でも、2番目と3番目が手を組んだら負けるかもしれない。 誰にも負けないためには、すべての人の力を足しても負けないだけの力を持つしかないけど、人類は70億い

  • 年齢を重ねて得られる穏やかな感情

    祖父は達筆で知られていた。 60代の頃が1番充実していて、その頃は阿弥陀経も1日で写経できたと言っていた。 書道が好きな人にその書をみてもらうと、「これだけの文字をブレなく同じ感覚で書いているのが凄い!」と驚かれていた。 書は心の鏡という言

  • 令和の価値観が心地よい😀

    昭和世代にとって、体罰は必要なもので当たり前のことだった。 でも、単純に考えれば分かるのだけど、言葉で伝えることが出来ないからキーッ!!!となって暴力に繋がっているだけだし、失敗したことを責めてどうなるの❓ 暴力で解決するより、対話して同じ

  • 運命の人と出会うまでが1つの大きなステップ💕

    考えてみると、今で必死に頑張ってきたのは「運命の人」に出会うためだったのかもしれない。 運命の人に出会うと、絶対的な安心感が生まれる。 例え2人が生活保護になっても、ホームレスになったとしても、同じように愛し合えるような安心感が生まれる。

  • 人に頼っても甘えても良いんだよ。

    以前、「人に頼っても良い。甘えても良い。」という記事を書いたら、ファッションメンヘラから批判が届いた(笑) 僕らは、基本的に人に頼って甘えないといけない状況で無理を重ねて発病したのだから、ファッションメンヘラの思考はクソ。 統合失調症になっ

  • 器を広げる

    大谷翔平の通訳水原一平の問題で世間が揺れている。 一言で言うと、水原一平は器が足りなかったのだ。 器以上の金額を自由に扱えるようになったら、人は狂う。 宝くじで数億円充てた人が人生を狂わすことが多いように、自分の器以上のものがやってくると対

  • 疲れる前に休む☕

    風邪を引いてから風邪薬を飲むのではなくて、「あれ?もしかしたら風邪かなぁ?」って違和感があるときに飲めば酷い風邪にならないで済むよ🎵 そうアドバイスされたことがある。 疲労に関しても同様で、疲れてから休むのではなくて、疲れる前に休憩すると疲

  • 辿り着いた世界ではメッセージを発信する

    やがて、統合失調症とは真逆の辿り着いた世界がやってくる。 快活でしかも穏やかで、すべてが整う、一種の理想郷。 そこに辿り着くまでは、様々な経験をし情報を集めるのだけど、いったん辿り着くと情報を入力して自分をアップデートする必要は薄くなる。

  • 極限と極限は似た世界

    この白黒の丸いマーク、見たことないだろうか? これは陰陽五行でいう太極図というらしい。 白色は「陽」を表し、黒色は「陰」を表す。 この太極図は森羅万象、全てのものが陰と陽の要素によって成り立っているという考え方から来ていて、光と陰、ポジティ

  • 寝具や睡眠環境にはとことんこだわる

    22歳で発症して、その後3年ぐらいは寝ているしか出来ないような生活だった。 ちょっと何かすると疲れるし、若いからどれだけでも寝れたし、毎日12時間以上眠っていたように思う。 ただ寝具に気を遣うゆとりもなく万年せんべい布団だった。 長く眠りす

  • 人と関わることで価値観もアップデートされる⤴

    では年齢に関わらず対等な立場でチャットや通話をすることが出来る。 僕は通話グループに入り浸っているけど、その中で10代や20代といった若い価値観に刺激を受ける。 「今はそういう感覚になっているのか! 」と、驚くことばかりだし、自分の価値観を

  • 究極の武士道:自分を倒しにきた人と友だちになること

    第2次世界大戦の後、GHQにとって不都合な言葉というものを墨で塗り潰させた。 当時、様々な言葉が日本の教科書から削除された。 中でも今日に至るまで、日本人が自分に自信を持てなくなり、「今だけ・金だけ・自分だけ」という自分勝手な人が増えていく

  • 老いを受け入れる

    僕ほど老いを怖れていた人はいないのではないかと思う。 統合失調症の影響で1番楽しいはずの10代後半から20代が暗黒時代になった後悔というのもあるのかもしれない。 陽性症状で冷静に判断出来なくなって、「これだけ苦しんだんだから俺は老いることは

  • 病的に高い合格ラインも良いものかもよ

    高校生の頃から陽性症状のようなものが出ていたこともあって、僕は病的に自分に対する合格ラインが高かった。 誇大妄想 様々な要因はあるだろうけど、子どもの頃のトラウマで「完璧じゃないと愛されない」という恐怖心もあったこと、統合失調症の前駆期の誇

  • バランスの良い食事に勝るサプリメントはない

    一時期サプリメントにはまっていた。 大したことないでしょ?と思いながら飲んだサプリが、たまたま大当たりで、もしかしたらサプリメントで不老不死になるかもしれない(笑)などと感じる程だった。 テレビの宣伝をみると、誇大広告なのか、これを飲んでお

  • 1人ではなかなか頑張れない:仲間がいるよ

    2024年2月。 突発性右大腿骨骨頭壊死症で人工股関節への置換手術をした。 以前は痛みがあるうちは安静にして、痛みが引いたらリハビリをしていたそうだ。 実際ベテランの医師から「痛いということは身体が休めと言っているのだよ」と聞いていたから、

  • ストレスがなくなることはないと受け止めよう

    ストレスは、外部からの刺激によって体の内部に生じる反応のことを指す。 生きている限り、外部からの刺激が全くない状態というのは存在し得ないので、ストレスがなくなることはないということだ。 ストレスフリーの生き方を模索しがちだから、ストレスとい

  • 頭の中のスペースで熟成させる場所と期間を持つ

    頭の中に課題が残っているのが嫌で、可能な限り早めに済ませようとしてきた。 それでも平均以上の仕事は出来ていたから問題なかったのだけど、課題が終わって頭の中がスッキリと解放されるのは短時間だけで、次から次へと課題や考えることはやってくるから、

  • 医療従事者は精神疾患への偏見が大きい

    僕は精神科に3回の入院経験がある。 それまで病院に入院したのは精神科だけで、2024年初めて他科の整形外科に入院することになった。 凄いと感じたのは、普通の人にとっては当たり前な感覚なのかもしれないけど「人間としてキチンと尊重されている」と

  • 到達した世界:貧困不安は完全に無くなる

    統合失調症を乗り越えて到達した世界🌍 今までの時代では、ここまで到達することは非常に困難であったと思う。 テクノロジーや社会的状況が僕らに味方して、この素晴らしい到達した世界に辿り着く統合失調症の患者はどんどん増えていくことは間違いない。

  • 聖なる自分も、どうしょうもない自分も同時に存在している

    天使と悪魔 およそ光があれば必ず闇があるように、誰にでも神聖で侵すことの出来ない領域と、どうしょうもなくダメな領域両方を同時に持っている。 もし、釈迦やキリストだったら光だけなのかもしれないけど、僕らは釈迦やキリストになれるはずもなく、心か

  • 統合失調症の到達点:不安のない世界「涅槃寂静」

    統合失調症で感じる不安は、「大震災を被災した以上のものを日常から感じている。」と言われている。 本当にちょっとしたことが不安になってしまって、不安を解決するために無理をしがちになって、調子を崩すことの繰り返し。 ただ、長年付き合っていると、

  • 無理する必要は全くないという感覚的理解

    僕は基本的に無理をしがち。 ある意味で根性があるのか?嫌なことでも無理矢理に、限界突破するまで活動出来てしまう。 統合失調症になってから、焦りや不安があるからなのか、常に何かをしないといけないという焦燥感が強かった。 それが最近は心が穏やか

  • 格好いい大人の余裕:暇な時間を楽しむ🕐

    格好いい大人って、暇が楽しめる人のことだと思う。 若い頃は、暇があったら何かしらしたくなったり、何かしなきゃ!って気が焦ったり。 敢えて暇な時間を持って、何もないことを楽しむ✨ 何もないことを楽しめるようになったら、格好いい余裕のある大人っ

  • 統合失調症と解離性障害

    を運営していると、統合失調症に加えて解離性障害(多重人格)の症状がある方もいる。 通話グループで、僕以外3人が解離性障害を持っていて、3人とも次々と人格が変わる不思議な経験をした。 解離性障害は、幼少期や強いトラウマで引き起こされると言われ

  • 脇役としての生き方:主役は息が短いが、脇役は息が長い😀

    映画撮影でご一緒した名脇役。斉藤洋介さん。 今までを振り返ると、僕はサポート役の脇役に徹した方が力を発揮するタイプだと思う。 北京でも芸術家のアシスタントとしてある程度有能だったのかな? 作品は僕が作って、一緒に働いていた芸術家は「俺がアイ

  • 不動心❗・・・とか、無理ぽ💦

    自然体とか、涅槃寂静とか、明鏡止水とか、不動心とか・・・。 そういうの求めてきたと思う。 実際、統合失調症になってある種の極限を体験したから、普通の人よりはそういう心境に辿り着く可能性は大きいかもしれない。 が! 無理ぽ💦 僕らは人間で心が

  • コツコツ努力したら達成感がマジ半端ない🎉

    課題があると、可能な限り効率良く素早く終わらせようとしていた。 でも、僕はブレーキが壊れているのか・・・・😅、限界になるまで動き続けることが出来る。 それが統合失調症にも繋がったし、身体の不調にも繋がったのは明白⤵   例えば、山に登るとき

  • スキンケア

    入浴剤 「天然 湯の花」 お寺だからお歳暮などで、色々な入浴剤を頂く。 今まで色々と試して「天然 湯の花」が最高。 1番温泉っぽい。 他の入浴剤なら浴槽から出て寒さに震えながら髪を剃るけど、これは身体の芯から温まって血行が良くなって身体ぽか

  • 脳の限界を超える

    統合失調症の陽性症状では、脳の限界を超えて働いているような実感がある。 普通の人であれば、ブレーキが掛かって、これ以上集中出来ないような場面でも、アクセルを限界まで踏むことが出来るような。 ただ、オーバーヒートしてしまい、反動の陰性症状がや

  • やり過ぎて興味を失ってしまったとき

    イチロー やり過ぎて興味を失ってしまうのが1番怖い。 そういうことをイチローは言っていた。 陰性症状が酷いときには、仕事なんて出来ず、ずっと引きこもっていた。 でも、「こんなんじゃダメだ!」という焦りから何かをしようと、取りあえずピアノを始

  • 誰かのために💕めぐり巡って✨

    タバコの価格が上がったときに、どれぐらいの人が禁煙出来るかを調査したテレビがあった。 結果、卒煙出来たのは、禁煙を志した人の約半数。 どういう人が禁煙に成功して、どういう人が失敗したのか? 傾向として、誰かのために禁煙しようと思った人の成功

  • 統合失調症に関する意識革命💡

    は現在1番大きなグループで226名の参加がある。 その中で、「統合失調症はそれほど辛い病気ではない。むしろポジティブなものではないか?」と意識革命が起こった人が何人もいる。 例えば、年齢を重ねると何かしら身体は衰える。 統合失調症は比較的若

  • https://schizo.love/15700-2/

    疲れ過ぎたりストレスを感じすぎると寝れななくなる。 肉体・精神の限界に近づくと「疲れているのに眠れない!」という現象が出る。 そういうときは焦らずに「疲れすぎているんだな...」と辛抱強く横になって、心と身体を休めるべき。 高校時代 高校の

  • メンヘラちゃんって、一種の病気なのかな😢

    研究の一環として、メンヘラちゃんに相当推し活してきた。 金額は恐ろしいぐらい😱 欲しいものを全部買ってあげて、それで自己肯定感が高まらないか? 優しくしてあげて、心が落ち着かないか? 自己肯定感を上げて心が落ち着いたら、メンヘラ気質は治るん

  • 「你开心了吗?」心からの笑顔😁

    普通子どもは、無邪気に心から笑っている。 僕は、物心ついたときから、その感覚がなかった。 初めて感じたのは、統合失調症の陽性症状が初めて出たとき。 凄く楽しくて、大学の国際寮に住んでいたから、道ばたに座って、歩いている中国人に「你好!」って

  • 不安を感じるとイメージが具現化するよ❓

    アルコール依存症になる方は、親が同じようにアルコール依存症である場合が多いと仄聞したことがある。 親を見て、「俺は絶対にそうならない❗」と子ども心に誓っても、何かのきっかけでアルコールに逃避するようになるそうだ。 それはイメージと脳が関係し

  • 病的なイライラは陽性症状

    僕は基本的に穏やかだから、イライラすることはほとんどない。 でも、好調で寝食を忘れて活動した後は、些細なことでイライラしてしまう。 寝食を忘れる程に脳を酷使するのも陽性症状だし、それで疲れて病的にイライラするのも陽性症状の続きみたい。 病的

  • 経験や技術や知識は一生残る財産

    経験にしても技術にしても知識にしても、一朝一夕に身につくものではない。でも、そのどれもが生涯にわたって自分を守ってくれる「財産」だ。お金は無くなることはあるけど、身に付けた「財産」はなくならない。目先の利益を求めるよりも、経験や技術や知識を

  • 可能な限り良い道具を使う🔨

    大工の親友に教わりながら日曜大工をしていた頃「出来るだけ良い道具を使え!」と指導されたことがある。大工さんによっては、道具にこだわりはなく、師匠から最初に与えられた道具を使いこなすことが大切だと考える人も居る。でも、それは師匠が使いやすい良

  • リベンジ夜更かし(復報性夜更かし)

    リベンジ夜更かし(復報性夜更かし)とは、中国のSNSで生まれたといわれている用語。日中に自由になる時間がなかった人が、夜更かしをして睡眠時間を減らすことを代償に、自由時間を得てしたいことをする。僕は調子の悪い時期は、起きていても日中何も出来

  • 人と関わりたい気分は回復の目安✨

    子どもの頃から人と関わることが苦手で、出来れば人と関わらずに生きていたいと、どこかで思っていた。それでも、北京やウィーンで4年間の海外生活をしたし、で1000人以上と繋がっているし、オフ会も頻繁に開催したりしていて、世間的には「人と関わるの

  • 易疲労性は当たり前のことをする

    陰性症状である易疲労性は経験しないと、どれほど辛いか分からないと思う。実際に、普通の人では耐えられないレベルだと聞いたこともある。起きることすら、スマホをみることすら、食事すら、歯磨きすら、入浴すら辛くて出来なくなることもある。しかも、ちょ

  • 精神疾患のエビデンスはない:仮説の域を出ない

    精神疾患精神障害のエビデンスを探して論文漁りしている時期があった。しかし、いくら探しても「全て仮説の域を出ない」というのが結論。どの論文を見ても「と考えられる」「と思われる」まだまだ因果関係は謎。抗精神病薬のエビデンス2023年8月17日の

  • 1%の努力

    37.783434…。この数字が何か分かる人はいるだろうか?これは楽天の三木谷社長が著書「成功のコンセプト」で提唱した言葉。1を何回掛けても答えは「1」ところが、1ではなく1.01を365乗すると、冒頭の数字「37.783434…」になる。

  • 普通の人は自己肯定感あまり高くないのね💦

    最近ようやく分かってきたことがある。普通の人は、そこまで自己肯定感が高くないのだね。僕は病的な程に自己肯定感が高いと思ってる💕でも、自己肯定感が低い人は高い自己肯定感を持っている人が不快で、自分のレベルまで落とそうとしているみたい。 

  • 自己管理が出来ないなら凡人だ

    タイソンなぜ朝の5時に走るか?もっと遅い時間じゃないのか?そもそも俺は朝に走りたくない。誰も暗闇の中で起きて走りたくない。でも、やる必要がある。朝早く理由は、他のヤツはやらないと信じているんだ。それと、朝やることで少し優位に立てる。どんなに

  • まずは生活の基盤を整えること❗

    統合失調症で、調子が好くなると、ガンガンと仕事や活動をしたくなる。普段低調で出来なかったことを取り戻したい「焦り」のような感情だと思う。ただ、今まで0だったのに、いきなり100を目指すようなものだ。それほど大きな変化があると、好調のときはし

  • ストレスレベルをモニター出来るようになると楽

    ストレスが強いときには、睡眠に逃避したり、睡眠薬でボーッとしたり、朝からお酒を飲んで嫌なことを忘れたり、タバコを吸ったり、何もしたくなかったり、面倒だったりする。そういった逃避的な行動は、自分のストレスレベルを表しているようだ。僕の場合は例

  • 自分がコントロール出来ないことは気にしない

    松井秀喜がニューヨークヤンキース入団直後、成績不振でマスコミから厳しい批判を受け、記者から「記事が気にならないか?」という質問を受けた。松井秀喜気になりません。記者が書くことは僕にはコントロールできません。コントロールできないことには関心を

  • 関係妄想

    自分とは何も関係ないのに、自分に関係があると感じてしまう関係妄想がある。陽性症状が出ているときには、テレビが僕だけにメッセージを送っていると感じていたし、本を読んでも、「この瞬間に僕が読むためにこの本がある」というような妄想があった。客観的

  • 清潔を保つ優先度は高い✨

    北京に4年ほど済んでいたら、清潔という概念が無くなってしまった。入浴設備のない家もあって、一冬入浴しない家庭も珍しくなかったし、夏でも同じTシャツを1週間も着ている人もいた。そんな環境で生活すると、汚くても別に変わらないと思うようになった。

  • 禁酒と断酒:好調になれば必要なくなる

    調子が低調な時期は、アルコールとの相性が悪い意味で良い。辛い気分から一時的に逃避出来る。そのために朝起きてから夜眠るまで、ダラダラと逃避的にアルコールを摂取する人もいる。ただ、ストレスとなる問題の根本を解決しないと、いつまでもそれが続き、悪

  • 「明るい」って魅力的✨

    読売ジャイアンツの坂本勇人とこと、ケツアナという選手がいる。彼は高卒2年目で、全144試合スタメンで起用しされた。打撃不振に悩む時期もあったが、原監督は当時原辰徳もう今日は坂本をスタメンから外そうと、心に決めて球場に来た日もある。しかし、そ

  • お互いに成長できる関係が理想💕

    お互いに成長できるパートナーは理想だ💕たとえお金の不安があったとしても、お互いに成長できるなら、お金の問題はそれほど大きくなくなるし🎵

  • 使命感・義務感・責任感からは卒業しよう🎉

    責任感僕は昔から責任感は強かったのかもしれない。お寺の子どもとして育って、僧侶は変わりのいない仕事だから、何があっても休めない。そういう意識が自然と身についたのだと思う。だから、何か仕事をするにしても、完璧主義が強くて、相手の想いを全て叶え

  • 統合失調症は遺伝的に淘汰されていない

    統合失調症の発症率は、どの時代・地域に於いても約1%程度。以前は不治の病で、鎖に繋がれていたり、一生病院暮らしという時代もあった。ただ、それは偏見と統合失調症の理解がなかったからなのではないかと思う。本当に生存に不利なら、淘汰されていてもお

  • 激しい練習をする体力💪

    プロの世界では、激しい練習をする体力が、技術よりも重要になってくるそうだ。技術は激しい練習をしていれば身につく。高橋尚子小出監督高橋尚子はものが違う。マラソンの高橋尚子を指導していた小出監督は、そう言った。普通の人であれば疲労困憊で食欲がな

  • 偏った意見になりがちな家族😱

    当事者で症状が思わしくない方は、思考がおかしくなってしまう方もいるのはしょうがない。でも、2012年からブログ活動を始めて、他人に攻撃的な偏った意見を持つのは家族会の方が多い。表向きは、人が多くなりすぎて家族会は独立して貰ったが、家族会の運

  • 出来なかったことを嘆くより、出来たことに満足する

    統合失調症の陰性症状の時は特に、絶望的な気持ちになりやすい。テレビを見ることとか、理解することとか、集中力とか、今まで簡単に出来ていたことが急に出来なくなる。簡単に無意識に出来ていた時期をハッキリと覚えているから、絶望的な気分になり、焦りと

  • 活躍すべき舞台が違うだけなのかもよ❓

    劇作家・演出家・小説家の「つかこうへい」が著書の中でこのようなことを書いていた。つかこうへい10億円の舞台で輝く女優は、村祭りの舞台では輝けない。村祭りには村祭りにふさわしい女優がいる。両者は代替出来ない。その人にふさわしい舞台でのみ輝ける

  • 120%リカバリーしてから活動する💪

    ある程度回復すると、活動の意欲が湧いてくる。感覚的には80%ぐらい回復すると、動けるようになる。でも、そこではちょっと我慢して、120%回復するまで待った方が長い時間好調に留まれる。80%の力で20%使うと60%になっなって、すぐに低調にな

  • 隙間時間での活動🕐

    隙間時間を活用するのはなかなかにハードルが高かった。以前は11に仕事があれば、朝起きて仕事を終えるまで何も出来なかった。起きているだけでも、心身を摩耗していたのだろう。「隙間時間を活用しよう」という気持ちにもならないし、やる気がないとか1日

  • 積極的回復を!

    低調な時期は、何をしても状態は上がらず、ただ眠っているしかない時期もある。回復して状態が好くなってくると、積極的に回復する方法が分かってくる。食欲が無くても食べたり、課題が終わらなくても疲労を感じたら、早めに寝たり。どうすれば回復するか考え

  • 食事と睡眠は基本!

    発症する前は、睡眠と食事に対する意識は低かった。眠らずに勉強した方が良いと思っていたし、食事するのが嫌いだったから、カロリーメイトとアイスボックスが主食だったりもした😱考えるまでもなく、睡眠と食事をおざなりにしたのが統合失調症の発症に繋がっ

  • 人と関わることが辛くなったら休むべき時期

    20代の頃は療養中で人と関わることはあまり多くなかった。それが30代になると、北京やウィーンで生活していたから、毎日のように新しい人と会うような生活をしていた。帰国したら、僧侶の仕事やなどで、関わる人は普通の人よりずっと多いのかもしれない。

  • 予定があってさわさわするとき

    予定があると、心がさわさわしてしまって、何も手に付かないことがある。歯医者の予定がある1日は、午後から出発なのに、午前中何も出来なかったり。法話を頼まれると、1ヶ月ぐらい前から他のことが手に付かなかったり💦でも、そういう性格だからしょうがな

  • 敢えて何もしない1日を🎵

    疲れてきたら、「敢えて今日は何もしない」という1日を設けた方が良い。やりたくなったら、やりたいことをやるような緩い1日を。症状が悪いときは、睡眠に逃避するしかなかったが、回復してくると、何もしないと決めた日にも何かしらは出来るようになる。し

  • お金は使ったら使っただけ増える時代💴

    「大転換の後 皇の時代」というスピリチュアル系の本を読んだ。目からウロコだったのは、これからはお金は使ったら使っただけ増える時代になるということだ。一般の感覚では、100万あって50万使うと、50万になる。でも、これからは100万使えば15

  • 過覚醒・過集中からの回復

    統合失調症の症状はコントロールするのが相当に難しい。僕も、1996年に発症して、朝起きて夜眠るという生活リズムが出来るようになったのは最近(2023/07/02)のことだ。加齢で乱れた生活リズムが辛くなったこと彼女さんのお陰で心が穏やかに幸

  • 使命感とやりがいで健康になれる🔥

    「青汁」で有名な「キューサイ」が行った調査では、元気に100歳を迎えている人の「約7割が、毎日、足腰を使う運動や軽作業をやっている」「約5割が家庭や施設の中で、何らかの役割や日課、ルーティン(庭掃除、草むしり、畑仕事など)を持っている」こと

  • 意識を変えると現実が変わる

    意識を変えると、現実が変わるとは良く聞く。僕も実際に意識を変えたことで現実が変わったことは経験して来た。焦っても焦らなくても状況は同じだから焦らないようにしよう緊張してもしなくても状況は同じだから緊張しないようにしよう不安があってもなくても

  • 緊張してもしなくても同じなら緊張しないでいよう🎵

    僧侶の仕事は案外とメンタル的に厳しいことが多い。ちょっとしたことで過緊張に陥ってしまう。一瞬で喉がカラカラになったり、酷いときには手がブルブルと震えたりと💦でも、何度も経験すると、緊張してもしなくても結果は同じだから、緊張しないでいよう🎵と

  • 理想は赤ちゃん👶

    高校生の頃は演劇部にも所属していた。発声の理想は、生まれたての赤ちゃんの泣き声だそうだ。超自然体。そういうことを考えて日々のお経の稽古をしていたら、ヨガをやっている人の話を聞く機会があった。ヨガも同様に、赤ちゃんのような肉体を理想としている

  • 人生とはバランスをとり続けること

    主治医人生はバランスをとり続けないといけないからね。自転車に乗っているとして、大きくバランスを崩したら、立て直すのが難しくなる。最悪転んでしまうしね。僕にとっての主治医は、医師というよりも、ある種の哲学者のように感じることがある。Einst

  • ZOOMの限界:対面の方が良い

    コロナ禍で、ZOOM会議が主流となった。が、結局対面には敵わないということがハッキリとしたように思う。ZOOMでは、意見が出にくいと言うし、ちょっとした表情の機微などはやはり対面でないと分からない。プロジェクトを速く進めようと思ったら対面と

  • 家庭環境の影響は大きい

    子どもの頃は特に、家庭環境や親の影響は、その後の人生の指針となる。大谷翔平大谷翔平は、あれだけ年俸を貰っているのに、ほとんど遊ばないし、お金の浪費もない。プロに入って、親に家を建てたいと提案したそうだが、祖父から、今の家もそんなに古くない。

  • 皆で何かを創ることはこの上なく楽しい😃

    映画撮影に参加したことがある。2008 Aun:斉藤洋介さん。仲良くして貰ったなぁ。 皆で何かを創りあげるって、とても楽しかった。天安門前の撮影ではZONEに入って、天安門を支配しているような超越した感覚になったり。2007 Beijing

  • 初心に立ち返ろう✨

    ある程度経験して能力が高まってくると、初心を忘れがちだ。僕が僧侶として修行していた時に、言われた言葉が心に残っている。お坊さん揶揄するようなことはどうかと思います。僕らは皆全く出来ない頃があったわけですから…。自分にある「出来る」という慢心

  • 治療によって才能がなくなることはない

    私のいとこの子(34歳)は統合失調症で、音楽的才能(覚えが早い)を持ってるのですが、治療を行うことによってその才能が段々無くなってしまうようなことはないでしょうか?どのような治療をしていくかにもよるかもしれませんが、ご存知の範囲で教えて頂け

  • 結婚はある種の覚悟なんだろうな

    入院中、身体拘束されて妄想全開の時に浮かんで来た。兄が無一文になってパンツ一枚で裸で外にいた。それでも家族を守らないといけないから、まず穿いているパンツを売ろうとした。結局売れな無くて、次は畑を耕した。そうしている内に友だちの協力もあって、

  • 名も無き医師の戦い

    初回の入院では、医師に強い敵愾心を持った。例えるなら、普通に食堂で食事しているところを連行されて、保護室に入れられ、正常な人を精神病にさせるようなものだと、当時の僕は思っていた。その首謀者は医師だからと、反抗的な態度を取っていた記憶がある。

  • 料理してる人は回復が早いイメージ

    ピーマンの肉詰めに挑戦🔥には、グルメグループがある。美味しい外食を載せたり、作った料理の写真やレシピを共有したり。それにも触発されて、最近は僕も料理をするようになった。作るのはそれほど苦じゃないし、むしろ楽しい😊好きな食材で自分の食べたいも

  • 「書物」の中に真理はない。真理は「実践」の中にある。

    お釈迦様が書物を残さなかった理由お釈迦様は自らの思想を語るだけで、教えを書き残してはいない。弟子たちにも「記録すること」を禁じていた。今、伝わっているお経は、弟子たちがお釈迦様の死後「教えを正しく整理して統一する」「教えの散逸を防ぐ」ことを

  • 陰性症状:最低値はやがて上がっていく

    陰性症状の時は「何もしたくない」気分に侵される。ただ、「何もしたくない」気分の最低値は回復と共に徐々に上がってくる。初期の頃は、睡眠に逃避していて、寝ようと思えば1日20時間以上寝ることも頻繁にあった。それがやがて睡眠に逃避する必要がなくな

  • 活動の断捨離

    統合失調症になった焦りなのだろうか?常に「このままではダメだ…😱」「能力を高めなきゃ…😱」というような強迫観念のようなものがあった。そのために、やる必要がないことも、好きではないことも活動予定に組み入れて、常に脳は疲れていた。振り返ってみる

  • 統合失調症:当事者自身の偏見が1番強いように思える😢

    長いことブログやで1,000人以上の関わって来た印象なのだけど、統合失調症に関して1番偏見が強いのが、実は当事者自身だってことだ。偏見の強さは、当事者・家族・医師・看護師・一般の人の順に感じる。一般の人は偏見どころか、統合失調症がどういう症

  • 挨拶は「相手と争わないための最善の智慧」

    お寺の世界では「低頭合掌」をする場面が多い。合掌とは、両手の平を胸の前で合わせて拝むこと。低頭とは頭を低く下げてお辞儀をすること。無防備な状態で自分の頭を差し出すことで、相手への信頼を示す意味がある。この低頭合掌も、西洋のハグや握手も、他人

  • 弱点は強大な長所ともなり得る

    日本を代表するギタリスト、布袋寅泰さん。にわかには信じられないが、譜面も読めないし、ギターのコードすら知らないという。そこにある音を聴いて、瞬間的に合う音を探す。更に、ギターを低く構えているから、弾くときには小指がほとんど使えないという。そ

  • 今日もテレビは私の噂話ばかりだし、空には不気味な赤い星が浮かんでる ~統合失調症の私から世界はこう見えた~

    Himacoさんの著書を読んだ。途中フラッシュバックして辛かったけど、ハウス加賀谷さんの「統合失調症がやってきた」ほどではなく、サクサクと読めた。ある精神科医の書評で以下のものがあった。医師患者さんの紡ぐ言葉で疾患や症状を判断するしかない精

  • 「ゆとり」でスケジュール管理も自然に出来るようになる

    長い間、仕事などの強制力が無い限りスケジュール管理は難しかった。最近は彼女さんが出来て、心に「ゆとり」が生まれたからだろうか❓あれだけ考えても出来なかったスケジュール管理も、自然と出来るようになってきた。むしろ色々と考えていた時期よりも、自

  • 1人でも信じてくれる人がいたら夢叶う🙏

    僕は相当に運が良い。症状が相当に悪化して、即入院レベルになったときも、連絡したのが日曜日で、近所の評判の悪い病院からは「明日来て下さい」と言われ、2時間は掛かるけど知っている中で1番評判の良い病院に掛かれた。もし、違う病院だったら、ここまで

  • とりあえず終わらせる❗仕事はローラー式で

    勉強するにはコツがある。例えば1冊の参考書があったとする。それを1日1ページずつやって、100日で終わらせるとする。でも、100ページ目には、最初の方は忘れている💦良い勉強法は、1冊の参考書を数日で終わらせる。そして、層を塗り重ねるように何

  • 人の心に何かを残せて初めて仕事

    高級な日本料理屋さんの料理長の話。ある日、そのお店には高級店にはそぐわない身なりの家族が予約で来た。子ども2人とお父さんお母さん、そしてその両親らしき老夫婦。料理長まぁ2回目はないやろな。でも記念日やなんかやろ。そう思って、いつものように丁

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hoshuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hoshuさん
ブログタイトル
統合失調症「僕らが創る世界が、すきゾ!」
フォロー
統合失調症「僕らが創る世界が、すきゾ!」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用