chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やまちゃん奮闘記 https://blog.goo.ne.jp/yamafuntouki-56

滞在した国が26か国、合計21年の海外生活が終わりました。当時及び日々の話題も綴ります。

やまちゃん
フォロー
住所
神奈川県
出身
兵庫県
ブログ村参加

2016/10/30

arrow_drop_down
  • 腰痛対策

    寒くなってきましたね。冬到来でしょうか!脊柱管狭窄症で腰痛を抱えている私は、寒さで血流が悪くなり、筋肉がこわばるのか、腰痛(腰や臀部、そして背中の痛み)を頻繁に感じるようになり、苦労している。その際は、朝起きた折や、ベッドに入る前に下記に述べるストレッチをやり、生き延びている。慢性の腰痛をこちらのサイトの解説を参考にして書いてみよう。1)お腹側の筋で身体を前屈したり、脚を引き上げる時に働く「腸腰筋」に、トリガーポイント(一言で言うと、筋肉にできるしこりのようなもの)が、おへその横付近に生じた場合、痛みは背中側の腰椎のきわで感じる。2)腹側の筋で「腹直筋」の上部(胃の辺り)にトリガーポイントが生じると、上半身の重みを支える働きをするときに、腹直筋に痙攣が起きると、腰や背中に痛みが走る。仰向けに寝た状態から起...腰痛対策

  • 米国中間選挙最新情報<追記>

    米中間選挙は15日、接戦が続く下院選(定数435)で野党・共和党が議席を伸ばし、多数派の奪還に近づいている。AP通信の日本時間16日午前10時30分現在の集計によると、共和党は過半数(218)まで1議席となる217議席を固めた。与党・民主党は207議席で、残る11選挙区の開票作業に注目が集まっている。→こちらなどの報道(REUTERSによると、与党・民主党は下院で209議席。→こちらの報道)(注)上院は日本では参議院、下院は衆議院→こちら)多くの米メディアは選挙前、世論調査の結果から、下院選で共和党の大勝を予測していたが、実際は大接戦となった。民主党が大敗を避けられたことで、多数派を失った場合でもバイデン政権への打撃は限定的だとの見方もある。上院選(定数100)は非改選を含めて民主党が50議席、共和党が4...米国中間選挙最新情報<追記>

  • 442年ぶりダブル天体ショー『皆既月食』×『惑星食』

    442年ぶりに皆既月食と天王星食が重なる天体ショーが8日夜、日本全国で観測され、話題沸騰となった私も、新しいスマホ・GalaxyA535Gで撮影を試みたが、下記の通り、やはり、これが限度ですね。8日18時24分ごろ月食が始まりつつありますね8日19時25分ごろ月もすっかり紅葉してますね!8日22時15分ごろ月食はすっかり終わってますねネットで見てみると、見事な撮影写真も見られるが、一方で、スマートフォンで夜間に月を撮るのが難しく、失敗報告も多数見受けられた。タモリさんが、「皆さんはシャッタースピードの向こう側という言葉をご存知ですか。おや、ご存知でない方がいるようです。今宵、月食をとらえようとして月が2個になってしまったそこのあなた。あなたはシャッタースピードの向こう側にいます。あなたはすでに奇妙な世界の...442年ぶりダブル天体ショー『皆既月食』×『惑星食』

  • やっとAHAMOの正規料金でネットも楽しめるようになった

    先日、新しいスマホ・GalaxyA535Gを衝動買いしたことをこちらの弊ブログで書いた。購入後、設定もいろいろ挑戦し、今のところ一応、スマホをほぼ満足に使っている。かっては、データ通信量の制限を1GBに抑えて契約料金を下げていたが、スマホの対応無線通信システムが従来の4Gから5G対応に変わったことで、契約料金が2,951円/月から3,137円/月に増えた。これを抑えるべく、AHAMOに切り替えた。しかし、料金が即、AHAMOの料金に移行するのではなく、入会時の月は、移行前の料金と新料金との併合ということで、高く設定されてしまった。移行前の契約料金3,137円の詳細:移行期間は、上記の基本使用料の2,150円がAHAMO基本使用料の2,700円と変更され、10月は、その差額+消費税で合計3,742円にUPし...やっとAHAMOの正規料金でネットも楽しめるようになった

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やまちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やまちゃんさん
ブログタイトル
やまちゃん奮闘記
フォロー
やまちゃん奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用