chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 藤井竜王・名人、本日対局!(王座戦第一局)

    ABEMA将棋チャンネルでの放送は「こちら」。対戦成績は、藤井竜王・名人から見て「11勝5敗2千日手」。「千日手」というのはざっくり言うと「引き分け」で、30分の休憩後に先手・後手を入れ替えての「指し直し」が行われます。王座戦は五番勝負で、

  • 書籍購入報告など

    廣済堂出版の写真集「KEEP TRYING」を入手しました。今回はアマゾンで購入。そういや、ビニール梱包では無かったですね。ちゃんとしたレビューは明後日ぐらいを予定していますが、田中さんの写真集とは方向性がまったく違っていて、出版社が違うの

  • 香味ペーストとか阿修羅ちゃんとか!

    日曜日に2本、何の予告もなくアップされましたね。香味ペーストはウチにもたぶんあると思うんですが、チャーハンに関して言うと、いまは冷凍チャーハンが本当に美味しくなっていて、そっちは必ず冷凍庫に常備してあります。味の素さんの冷凍チャーハンと言う

  • 「おげんさんのサブスク堂(後編)」感想

    お写真は星野源さんの「インスタ」からお借りしました。今回もめちゃくちゃ面白かったですね。以下、印象的だった部分を思い出しながら綴っておきます。・「Continues」の縁、というかインスピレーションが源さんにあったとは、知りませんでした。「

  • 困ったときのラーメン雑談!

    やはりと言うべきか、なぜか8月26日(土)発売予定とされていた『羽生結弦写真集 KEEP TRYING』が都内の大型書店に並んでいる気配がまったく無く、サブスク堂は日曜日に見るとして、将棋も無いし、ネタがありません!じゃあ・・・ということで

  • 『SEASON PHOTOBOOK 2022-2023』感想

    2023年8月24日発売。定価「3,520円」。一言でいって、「別格の美しさ」です。これまでの田中さんのシーズンフォトブックと比べて、やや毛色が違うというか、神々しささえ感じます。以下、印象的だった点をまとめておきます。・構成としては、「決

  • 書籍購入報告など

    田中宣明カメラマンの「シーズンフォトブック」を、発売日に購入しました。いつもフィギュア関係の書籍を買う1軒目の書店では見当たらず、若干焦りつつも、大きめの2軒目の書店で無事に発見。10冊は置いてあった感じです。レビューの方は明日予定していま

  • 藤井王位、防衛成功!(七冠維持して八冠挑戦へ)

    王位戦は藤井王位が4勝1敗で防衛成功。佐々木七段の工夫の構想で藤井王位を苦しめましたが、中・終盤の指し手の精度の高さで王位が上回った感がします。6月上旬から始まった、棋聖戦・王位戦における藤井・佐々木のWタイトル戦も終わって、いよ...

  • 藤井王位、今日も対局!(王位戦第五局2日目)

    ABEMA将棋チャンネルでの放送は「こちら」。さすが渭水苑さん。松花堂弁当自体は、例えば真冬の棋王戦の金沢対局あたりでもよくオーダーされるんですが、こちらは抜群の豪華さで、対局者お二人ともに注文したのも分かる気がし...

  • 藤井王位、本日対局!(王位戦第五局1日目)

    ABEMA将棋チャンネルでの放送は「こちら」。両者の対戦成績は、藤井王位から見て「8勝4敗」です。前局(第四局)は挑戦者の佐々木七段の快勝で、まぁ、いくら藤井聡太さんと言えども不出来な日はあるもので、それが先日の対局だったということでしょう

  • 音楽雑談(Mammoth WVH)

    ヘヴィメタル・ハードロックの歴史上に燦然と輝くスーパーギタリスト、エドワード・ヴァン・ヘイレンが癌で亡くなったのは2020年10月6日で、享年65歳でした。彼の息子のウルフギャングもミュージシャンで、Van Halenの活動の最終盤にベーシ

  • ゲーム雑談(「龍が如く7 外伝 名を消した男」セカンドトレーラー)

    金曜夜に世界同時公開されたセカンドトレーラー。発売日まで3ヶ月を切ってはいるものの、ものすごい情報公開量にビックリしました。はやく11月9日が来て欲しい!もう夏はいいよ!と、私の中では今年の夏はすでに終わった感があります(笑)。龍が如くシリ

  • 原孟俊さんインタビュー(JBpress 8.18)

    原孟俊さんと言うと、FaOIのオープニング&フィナーレの衣装デザイナーを毎年任されていて、6月下旬に発売された「キスクラ」のインタでは、Aツアーにおける「U.S.A.」の音楽的背景を大いに語ってくださったり、また、羽生さん限定で「フードを取

  • いろいろ雑談(ドラマ・将棋・漫画など)

    サブスク堂からパタっと情報が出なくなったので、さあどうしますかね・・・。まぁ、今日の所は、最近のマイブームを軽くご紹介しておきます。ドラマ「VIVANT」が第5話まで来て、堺雅人さん演じる乃木憂助の生い立ちがある程度明らかになり、「テント(

  • 健康雑談(筋トレ再開!)

    先日「朝散歩」を始めた話をしましたが、ある程度ルーティン化できつつあるものの、やはり30分の散歩は運動としては強度が低くて、身体を動かした気がしません。そこで、「筋トレ」を再開しました。いままで「筋トレ再開するぞ!」と宣言しては挫折してきた

  • 藤井王位、今日も対局!(王位戦第四局2日目)

    ABEMA将棋チャンネルでの放送は「こちら」。最近では超珍しいスローペースで、対局開始の午前9時から昼食休憩に入る12時半までで19手しか進まなかったというのは、ちょっと私も記憶にありません。AIはもちろん、インターネットすら無かった...

  • 藤井王位、本日対局!(王位戦第四局1日目)

    ABEMA将棋チャンネルでの放送は「こちら」。両者の対戦成績は、藤井王位から見て「8勝3敗」。現在、藤井王位が3勝0敗とリードしていて、この第四局も制することになると、4-0のストレート防衛ということになります。挑戦者の佐々木七段は長崎県対

  • 「おげんさんのサブスク堂(前編)」感想

    番組公式サイトは「こちら」。録画した番組を日曜日に観ましたが、面白かったです。これはもう完全に音楽番組ですよね。テーマを決めて、好きな音楽をかけ合うというのは、通常はラジオでやるような企画ですが、それを「中古レコード屋」風と、「昭和のお茶の

  • 雪肌精メッセージ動画(8/12)など

    爽やかな白シャツにビシっと髪をセットして、カッコイイですね!雪肌精と言えば、「みやびやかなひと刻」ですが、続編(2nd season)の構想はあるのでしょうか?雪肌精の商品の宣伝にもなりますし、これは羽生さんのスケジュール次第になりますが・

  • 「Ice Jewels Vol.18」(2)

    前回のレビューは「こちら」。本号では、「『GIFT』の証言者たち」というインタビュー企画が本当に素晴らしくて、MIKIKO先生、野村萬斎さん、武部聡志監督、松岡修造さん、4名の方々が登場します。順番に見ても良いのですが、今日は「観客」として

  • 絵本『GIFT』スペシャルインタビュー(8/10)・サブスク堂予告動画など

    発売日が延期になったことは少々残念でしたが、「GIFT」というアイスショーの全容はすでに我々も把握していると同時に、絵本自体の内容はベールに包まれているので、そこまで落胆されている方も少ないんじゃないかと。「良い物を作ってください!」とエー

  • 「Ice Jewels Vol.18」(1)

    2023年7月18日発売。定価「1,760円」。プロ転向後の羽生さんの精力的な活動により、「砂漠期」なんて言葉は死語になってしまったわけで、そんなこともあって本号を読む時間がなかなか取れませんでした。しかし、いざ中身に目を通してみると、ジュ

  • 「AERA 2023年 8/14-8/21 合併号」

    2023年8月7日発売。定価「510円」。今回の羽生さんの記事は、「表紙の人~独占インタビュー」(9~15頁)、「Hanyu Yuzuru × Ninagawa Mika ~松原孝臣さんのテキスト」(33~37頁)という「2部構成」になって

  • 雑誌購入報告(AERA)など

    無事に発売日に「AERA」を購入してきました。近所の書店に到着したのが夕方過ぎで、「こりゃ、もしかしたら危ないかな・・・」と心配していましたが、まだまだ余裕がありましたね。月曜日に買えなかった方も諦めずにチャレンジしてください。なぜかAER

  • ドラマ雑談(VIVANT)

    これを書いているのは日曜日の午後なので、まだ最新エピソードの第4話を見れていませんが、先週放送分の第3話まで終わって、ようやく面白くなってきたか・・・と、ひとまず脱落せずに見続けた甲斐がありました。あらすじは、「番組公式サイト」をご参照いた

  • 羽生結弦さん、結婚おめでとう!

    土曜日は朝早くから出かける予定があったので、前夜の午後11時11分はすでに寝る準備に入っていたのですが、いやぁ、ビックリしましたね。そして、X(Twitter)に限っても、深夜の突然の発表にも関わらず、祝福の声は、羽生さん本人とゆかりのある

  • AERA続報・おげんさん予告など

    少々出遅れましたが、この2~3日に怒涛の勢いで解禁された情報をまとめておきます。まずは、AERAの表紙&撮影風景のショット。蜷川実花さんの「色」がガツンと出ていながら、どんなショットが収録されているのか、まだまだ予想しきれませんね~。アマゾ

  • 藤井竜王・名人、本日対局!(王座戦挑戦者決定戦)

    ABEMA将棋チャンネルでの放送は「こちら」で。両者の対戦成績は、藤井竜王・名人から見て「21勝11敗」です。藤井聡太八冠制覇への道。いよいよ正念場です。この挑戦者決定戦の豊島九段戦を勝てば、王座戦五番勝負に進みます。五番勝負まで行けば、藤

  • 「おげんさんのサブスク堂」に出演!

    いきなりのビッグニュースが飛び込んできてビックリです。すでに画像がアップされているので、収録済なのは分かりますが、放送は、「8月12日(土)23:00~、8月26日(土)23:00~(NHK総合)」で2回に分けて行われるようです。星野源さん

  • 「フィギュアスケート・マガジン 2022-2023 Vol.2」(2)

    前回のレビューは「こちら」で。記者座談会以外のテキストにもすべて目を通してみました。本号では、高木恵さんが「SharePractice」の振り返りをされているんですけど、2022年8月10日に実施されたという記述を目にして、「もしかして今年

  • 音楽雑談(浜田麻里)

    7月に61歳の誕生日を迎えられ、まだまだ現役バリバリということは知ってたんですが、4月に発表になった5年ぶりの新作『Soar』を聴いてみると、ゴッリゴリのメタルでビックリしました。Loudnessの高崎晃さんが参加しているということで、現代

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Junさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Junさん
ブログタイトル
On the Back of the Flyer
フォロー
On the Back of the Flyer

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用