ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
FRaU(Web連載第3回)
なんだか、いろんな出版情報が集中投下されている関係で、「FRaU 2023年11月号」が出ていることをすっかり忘れていて、Amazonから慌てて注文しました。本誌未掲載写真で綴られるこの連載企画、第1回は「notte stellata」、第
2023/09/30 00:00
FaOIオフィシャル写真集が出るの?
なんと、今年は出るみたいなんですよ。バックナンバーのうち、私が所持しているのは、「2017」「2018」「2019」の3冊で、いずれもSportivaの集英社からの出版でした。で、2020年と2021年はコロナ禍によりFaOI自体が中止。F
2023/09/29 00:00
『孤高の原動力』メイキング動画公開!
今回のメイキング動画では、2つの話題が中心になっていました。今は服がどう見えたいか。羽生結弦っていう存在にこの服を合わせたときに、どういうふうな構図になるのか、どういうふうな見え方になるのか、蜷川さんの凝ったセットに対してどういう感情で、ど
2023/09/28 00:00
藤井竜王・名人、本日対局!(王座戦第三局)
ABEMA将棋チャンネルでの放送は「こちら」。両者の対戦成績は、藤井竜王・名人から見て「12勝6敗2千日手」。第一局は永瀬王座が終盤までミスの無い将棋での圧勝。第二局は互角の形勢が続いていたものの、永瀬王座の終盤の指し手に細かいミスが出て、
2023/09/27 00:00
FRaU(Web連載第2回)
「羽生結弦 深まる美」と題された「FRaU」のWeb連載の「第2回」が公開されました。「第1回」は報知の高木恵記者のペンによる「notte stellata」のレポートでした。今回はフリーカメラマンとなった今でも高木さんとタッグを組んでいる
2023/09/26 00:00
ANA×羽生結弦一問一答など
公開されたのが3~4日前ぐらいでしたかね。出遅れましたが、視聴しました。最初の質問への応答から、すでに面白かったです。「3歳」って物心ついてるんですかね?「物心」の定義が分からないですけど、私は3歳の記憶はほぼ無いので、そこに戻りたいとは思
2023/09/25 00:00
書籍購入報告(羽生結弦の肖像)
Quadrupleの「山と渓谷社」から発行された「羽生結弦の肖像」を購入しました。ここ最近他の情報解禁が多すぎて、実際に本書を読めるのはいつになるのか不明ですが、ある程度落ち着いた時に読み始めることになるでしょう。この写真だけだと分からない
2023/09/24 00:00
NHKアカデミア(MIKIKO前編)感想
番組公式ページは「こちら」。こちらの番組は、講師の先生が一通り講義を行って(MIKIKO先生の場合はダンスの実演有り。しかもピンヒールの靴を履きながら!)、その後、いわゆるZoom形式で一般の方から質疑応答も受けるという構成になっています。
2023/09/23 00:00
「AERA 11/13増大号」&『孤高の原動力』情報解禁など
・「AERA 2023年11月13日増大号」(2023年11月6日発売)税込510円。・『羽生結弦 孤高の原動力』(2023年11月11日発売)税込4,400円。水曜日のモノクロ動画の告知に「2023.11.11(Sat)」とあったので、A
2023/09/22 00:00
ゲーム雑談(龍が如く7外伝・8続報)
AERAの情報は「More details tomorrow at the same time.」とあったので、明日にスライドするとして、いやぁ、「龍」の方はビックリしましたね。7外伝の発売日が「11月9日(木)」というのはすでに発表済で、
2023/09/21 00:00
notte stellata写真集&公式インスタ開設!
なるほどー、こちらでしたか!たしかに、notte stellataは神カメラマンたちを「公式カメラマン」として3名招集しておきながら、公式出版物はパンフレットのみでしたからね!そもそも、このショーはGIFTと違って、他社のカメラマン(読売の
2023/09/20 00:00
「9月19日に何が?」(notte stellata)
敬老の日のお昼に、いきなり飛び込んできましたね!わざわざノッテのアカウントで告知するというのは、来年3月のノッテ開催決定と読むのが自然です。・・・ですが、時期的にちょっと早いのでは?という気もします。だって、いまRE_PRAYのチケット先行
2023/09/19 00:00
音楽雑談(WANDSのBlu-ray)
買ってしまった・・・。Amazonは在庫が入っていないため、「楽天ブックス」で購入しました。ひさびさにDVD(Blu-ray)というものを買いましたよ。いまのWANDSは「第5期」と言われていて、3代目ボーカルで現ボーカルの上原大史さんが加
2023/09/18 00:00
FRaU(Web連載第1回)
「FRaU 11月号」(9月28日発売)で羽生さんの特集記事を掲載するようですが、「本誌未掲載の写真での短期集中連載」をWeb上で発表するのだそうです。今回の記事は「こちら」。連載のタイトルが「羽生結弦『深まる美』」ですが、別に羽生さんの容
2023/09/17 00:00
藤井竜王・名人、本日収録対局!(ABEMAトーナメント2023 本戦トーナメント 準決勝)
ABEMA将棋チャンネルでの放送は「こちら」。放送開始は「19:00」からです。こちらのキービジュアルは、左から永瀬拓矢王座、稲葉陽八段、藤井聡太竜王・名人という並びなんですが、すでに左の山の準決勝を「チーム永瀬」が勝ち抜け。本局は、準決の
2023/09/16 00:00
「フィギュアスケートLife Extra 羽生結弦 PROFESSIONAL」(4)
「Life Extra」のレビューのラストです。今回はデヴィッド・ウィルソンのインタですが、これがまたすごいボリュームです。メインは3月の「notte stellata」の話ですが、それ以外にも「あの夏へ」の振付や、FaOIのグループナンバ
2023/09/15 00:00
「フィギュアスケートLife Extra 羽生結弦 PROFESSIONAL」(3)
引き続き「Life Extra」を見ていきます。前回のレビューは「こちら」。今日は衣装デザイナーの原孟俊さんのインタをご紹介しますが、皆さんこれ読みました?原さんインタは2部構成になっていて、ものすごいボリュームになっています。前半が、主に
2023/09/14 00:00
いろいろ雑談
日曜日の午前に重要な仕事をクリアして、以後やや抜け殻状態です。その日曜夜というのは、家康がラグビーでお休みだったので、その「ラグビーW杯」の日本・チリ戦を観ていました。細かいルールはほとんど分からずに見ていても、それなりに楽しいですね。あと
2023/09/13 00:00
藤井竜王・名人、本日対局!(王座戦第二局)
ABEMA将棋チャンネルでの放送は「こちら」で。両者の対戦成績は、藤井竜王・名人から見て「11勝6敗2千日手」。8月31日の第一局は永瀬王座が後手番で勝利。プロ棋界では後手番は不利とされているんですが、永瀬さんは後手番用の作戦を準備して、「
2023/09/12 00:00
「フィギュアスケートLife Extra 羽生結弦 PROFESSIONAL」(2)
「Life Extra」のレビューの続きです。今日は山本草太君のインタをご紹介します。山本君と言えば、長らく東海地区を活動拠点にしているスケーターで、にも関わらず、ジュニア時代から羽生さんへのリスペクトを公言していて、ゆづファンの間でも彼の
2023/09/11 00:00
「RE_PRAY埼玉公演」公式HP先行抽選など
金曜日に、RE_PRAY公式HP上にて、埼玉公演のチケット販売情報が発表されました。以下、私の理解した範囲の内容を簡単にまとめておきます。<公演日>2023年11月4日(金)・5日(土)<料金>プレミア席30,000円・アリーナ席28,00
2023/09/10 00:00
藤井JT杯覇者、本日対局!(2023年度JT杯二回戦第二局)
ABEMA将棋チャンネルでの放送は「こちら」。放送開始は「15:10」です。両者の対戦成績は、藤井JT杯覇者から見て「8勝4敗2千日手」です。将棋日本シリーズJT公式プロ(通称「JT杯」)は、前年度優勝者(JT杯覇者)、タイトル保持者、賞金
2023/09/09 00:00
みやびやかなひと刻(第十三夜)
フル音声はこれまで通り「公式インスタ」にて。今回のお題は「しなやかに、整える」ですか・・・。最近流行のサウナでは「整う」というのがキーワードですけど、私は一度ひどい目にあったので怖くて入れませんね。まぁ、部屋の整理整頓をした時とか、ほどよい
2023/09/08 00:00
「スイッチインタビュー」一問一答など
複数のニュースサイトで今回の番組について報じられていますが、私はこの「一問一答」をTOPICOOLの方で読みました。以下、リンクです(番組紹介・一問一答その1・一問一答その2・一問一答その3)。また、スイッチインタビューの番組公式サイトは「
2023/09/07 00:00
Eテレ「スイッチインタビュー」(10/6・13・20)情報解禁!
TVガイドの記事がなぜかPCのブラウザだと表示されないので、スマホの方でアクセスしてみてください。こちらの番組、NHKのEテレ「スイッチインタビュー」という番組名で、30分の対談番組のようです。これが、今回の「堂本光一・羽生結弦」というお二
2023/09/06 00:00
「フィギュアスケートLife Extra 羽生結弦 PROFESSIONAL」(1)
2023年8月31日発売。定価「1,980円」。表紙は今年のFaOIのBツアーの「GLAMOROUS SKY」ですが、表紙だけではなく、巻頭からBツアーの写真をズラっと掲載していて、そこがまず珍しい構成です。いずれもFaOIオフィシャルカメ
2023/09/05 00:00
モナカ・書籍購入報告など
残すところ月火水の3日間となりましたが、池袋東武百貨店(B1F・3番地)にて、8/31(木)~9/6(水)の1週間限定でシーラカンスモナカが販売されるとのことで、初日に池袋に立ち寄りました。X(Twitter)で現地情報を確認しつつ、15時
2023/09/04 00:00
藤井竜王・名人、今日も収録対局!(NHK杯2回戦)
番組HPは「こちら」。両者の対戦成績は、藤井竜王・名人から見て「7勝1敗1千日手」。昨年度のNHK杯を優勝した藤井竜王・名人の初陣です。対戦相手は関西の若手強豪棋士の出口若武六段。昨年の叡王戦では挑戦者となり、プライベートでも同業の北村桂香
2023/09/03 00:00
RE_PRAY情報解禁!&藤井竜王・名人、本日収録対局!(ABEMAトーナメント2023 本戦トーナメント二回戦)&
先週土曜以来の「しば田」さん。駅からお店までの道を覚えてしまえば、仙川駅から徒歩10分で着くということが分かり、開店35分前に着いてしまって、余裕の先頭。お店前の日陰ゾーンの椅子で読書もはかどりました。小泉悠先生って「ロシアとの国境付近在住
2023/09/02 00:00
『羽生結弦写真集 KEEP TRYING』感想
2023年8月26日発売。定価「3,300円」。廣済堂出版の羽生さんの写真集としては、『REGROWTH』と『ENDLESS DREAM』に続いて本書は3冊目の出版。こちらの出版社はフィギュアスケートに限らずマニアックな写真集を世に送りだし
2023/09/01 00:00
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Junさんをフォローしませんか?