chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はやく真人間になりたいよぅ(仮) https://oekakids.hateblo.jp/

元ヒキニートが真人間になるためのブログ。 たまにお絵描きします。

・元ヒキニート ・ヒキ歴,10年選手 ・たまにお絵描きします ・PDをこじらせて,会食・外食・乗り物等が苦手です ・自分と親和性の高い人と出会えるのではないか…なんて淡い期待を抱き,ブログを始めてみました。 だけれども,いまだボッチ歴を更新中であります ・はやく真人間になりたいよぅ。

猫太郎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/10/21

arrow_drop_down
  • ワイはポンコツなのでつ…

    今日も、仕事でミスをしますた。 ポンコツ野郎です。 相手が頭の中に思っている内容を、自分の頭の中でも構築できていないと、ポンコツな行動をしてしまうよね。 相手の説明が悪いのか、オイラの理解力が低いのか…。 電気工事士の資格を持っているアッピールをしていなくて良かったわ。 できるだけ無能アッピールをします――クビになっちゃう? でも、こゆミスが多いってことは、オイラがポンコツなんすかね。 なので、オイラの場合、誰かと協業するのではなく、一人で行動した方がミスが少ないと思われる。 でも、一人で行動するには、一人で行動できるだけのスキルや経験が必要なのだけれども、絶対的にスキルや経験が足りなすぎる……

  • 「Pixel 7a」をポチってしまった…

    メルカリで、「Pixel 7a」をポチってしまった。 画面が割れている安いやつ。 とりま、しばらく使えればいいかなぁ…と。 simの契約は、11月の中頃にしようかなぁ…と(楽天モバイルを予定している)。 んで、03plusの契約もします。 03plus.net 事務所移転も視野に入れて、「050」の電話番号にしようかなぁ…と考えている。 12月中に、開業の申請をする予定なので、11月中に必要書類を集める(宣言)。 何か、勉強ばかりしていて(&グータラ)、全然、開業準備をしておらんかった。 サーセン。 それぢゃね!

  • 衆院選の投票に行ってきたった!

    朝散歩のついでに、衆院選の投票をしてきました。 順番的には4番目だったwwwwwww。 帰りに、隣に住んでいるおじいさんに会いまして、「ウチの町の投票率は30%しかないんだよ」と嘆いておられました。 「ちゃんと選挙に行っていて、偉いね」とお褒めのお言葉をいただきましたwwwwww。 オイラの住んでいる町は、財政的に恵まれているので、割とみんな無関心なのかなぁ…と思ったりします。 一般人が選挙権を得るまでに、物凄い命が犠牲になっているので、それを行使しないのも、何だかなぁ…と思ったりします。 ちなみに、ぱっと見ですが、やぱり、高齢者の方が、ちゃんと投票に行っているような感じでした。 例によって、…

  • 無断欠勤?

    今朝、シフト表を確認したら、昨日、出勤日になっておった(無断欠勤)。 オイラのシフトは、月~金で、ほぼ確定しているので、シフト表をあまりよく確認せずに、休みだと思い込んでおりました。 いや、でもさ、ほぼ確定しているシフトをいじるのであれば、事前に「この日は出られますか?」って確認しますよね? ってことで、多分、シフト表の作成ミスだと思うのだけれども、しくじったわぁ~。 いつも、出勤時間の直前にシフト表を確認するので、土日の確認は、スルーしていたんですよねぃ。 次からは、もちっとシフト表を確認しますです。 何かさぁ、最近、単純ミスが多い気がするよ。 この前も、JANを貼る商品を間違えて、貼り直し…

  • 独立に必要な能力

    YouTubeで「フランチャイズ(以下「FC」と表記)で独立」の動画がお勧めされたので、まったり視聴しておりました。 オイラの前職の職場も、某大手清掃業のフランチャイズ店でした。 清掃業は、割と参入障壁も低く、独立しやすい業種なので、自分にもできるんぢゃね?って感じで、FCに加盟して、独立する人も少なくないです。 そもそも論なのだけれども、FCってのが、選択肢としてどうなの?って思ったりします。 儲かる仕事だったら、FC店を募集するのではなく、直営店を作るよね?と思ったりします。 もちろん、中には、加盟店に対して、良心的な会社もあるとは思うのだけれども、基本的にはFCそのものを商売にしているん…

  • オイラに駄目出しする資格はないのであった…(汗)

    家のウォッシュレットの調子が悪いというので、型番を検索してみたところ、予想通り生産終了。 互換品もない。 家のトイレを交換するとき、「タンク一体型」ではなくて、「便器とタンクが別になっているタイプ」をオイラはお勧めしたのだけれども――トラブったときに、交換部品を集めやすい――、聞き入れてもらえませんでした。 「タンク一体型」だと、ウォッシュレット部分が壊れたら、便器以外を全部交換しないといけなくなってしまうんですよねぃ。 しかも、交換部品が特殊なので、部品を集めにくい…。 まぁ、そんなワケでして、便器一式を交換することになるでせう。 オイラ一人しか住んでいないんだったら、DIYで便器一式交換し…

  • 節約生活

    節約生活: 小麦粉を減らして、基本的に玄米を主食とする。 汁物は、基本的にみそ汁。 タンパク質は、基本的に納豆と卵。 とりま、ゆる~く、こんな感じでいってみようかなぁ…と。 ----------キリトリ線---------- バイトが休みの日は、朝散歩をしております。 空き家がポツンポツンと散在しております。 と、同時に、おそらく相続が発生したと思うのですが、土地が売られ、戸建住宅が新築されております。 オイラの家の真向かいにも、戸建てが5戸ほど新築されたのですが、未だに1戸も売れておりません――裏にも6戸ほど建築中でござる(うるさい)。 はやく売らないと、どんどん劣化していってしまいそう…。…

  • 無駄な出費…orz

    Web形式の法定講習の申込書が届きました。 申込みに、証明写真が3枚必要で、ちょうど証明写真が3枚残っていたので、それを使おうと思ったのですが――6か月以内に撮影したものです――、カッティングミスをしてしまって、1枚使えなくなってしまいました…。 ってことで、証明写真を無駄に撮り直すことになってしまいました。 1000円也。 無駄な出費なので、地味に痛い。 どうせ使うなら、お菓子やジュースに使いたかった――デブ脳。 とりま、この後、郵便局に行って、投函してきます。 郵便料金も10月1日から値上げされてしまいました。 書士業にとっては、地味に痛いですよね? まぁ、お客さんに請求すればいいのだとは…

  • 老いを感じる…

    記憶力も体力も、明らかに老いを感じる今日この頃です。 ミスも連発しております。 主に数え間違えのミス。 何か、数を数えるのって、苦手なんすよねぃ。 整列しているのであれば、いいのだけれども、バラバラに散らばっているものを数えるのは苦手です。 あれ、これ数えたっけ?となる。 現場に持っていく前に、数を数えて分けておいて、後はそれを持っていくだけ…みたいな感じだといいのだけれども、複数人でバラバラに持っていかれると、数えるのがすげぃ面倒臭い。 一段目と二段目の並びがバラバラだと、パニくるわ。 今日もブロックを80個トラックに積んだのだけれども、数を間違えていなければいいのだけれども…と内心、不安で…

  • 部屋の模様替えなどなど…

    宣言どおり、部屋の模様替え終了。 とりま、この家具の配置で、申請しようと思います。 事務所用のポストも設置しました。 ポストを設置していたら、向かいの家のおじさんに、ポスト設置の件をたずねられたので、行政書士事務所を開業する旨を伝えたら、お褒めのお言葉を頂きました。 でも、まだ、開業していないし、仕事を一件も受任していないので、恐縮してしまいます。 なんてことを話していたら、隣の家のおじいさんも出てきて、隣のおじいさんにも、開業する旨を伝えました。 とりま、開業前の営業ってことで…(汗)。 朝、やることを紙に書くと、実際に行動する確率が高くなるような気がします。 やることリストだけではなく、頭…

  • 部屋の模様替えをしたった!

    休みの日に、部屋の模様替えをしようと思っていたのだけれども、今日、7~8割くらい、模様替えをしてしまいました。 何か、今日はもう脳みそを使いたくなかったもので…(汗)。 細かいところが、気にならなくもないけれども、拘ってしまったら切りがないので、諦めます。 明日、100均で小物を買ってきて、仕上げます。 ワークマンで、冬用の作業着も買ってきます。 何か、ウエストがマジにやヴぁいんですけど…、気のせいですよね??――現実逃避。 気が向いたら、ポストも仮設置します。 ----------キリトリ線---------- 収納ラック、慣れるしかないって言うけれども、狭いし、収納ラックまでの経路も勾配が…

  • 「CBT/PBT試験 受験者ポータルサイト」で、アカウントを作ったった!

    とりあえず、株式会社CBT-Solutionsの「CBT/PBT試験 受験者ポータルサイト」で、アカウントを作成しました。 先に試験日を決めてしまうという方法もありますが、ちょっと怖いので、合格できる確信が持ててから、試験日を決めようと思います。 宅建士の法定講習が始まる前までには、受験したいと考えております。 cbt-s.com 年内の流れとしては、簿記3級→宅建士の法定講習→行政書士の登録申請って感じでいこうかなぁ…と。 このブログを見ている人は、色々頑張っていて、充実しているなぁ…と思っている方もいるかもしれませんが、現実は、そんなでもないです。 割とダラダラしていますしねぇ。 ここ数か…

  • 宅建士の登録通知が届いたった!

    宅建士の登録通知が届きました。 ってことで、さっそく法定講習の申込みをしようとしたのですが、試験合格1年以上経過(新規)の場合、郵送での申込みしか受け付けていなかったので、郵送での資料請求の手続きをしました――面倒臭い。 タイミング的に、11月のweb講習を受講することになりそうです。 しばらく期間が空いてしまうので、先に簿記3級の試験を受けようかしらん。 ----------キリトリ線---------- バイト、何か、飽きてきたwwwwwwwww。 お客さんが来ないときは、ずっと掃除をしているので、ちょっとモヤッとしている。 ちゃんと利益が出ているのかなぁ…と不安になる。 --------…

  • 脳内整理のための雑文

    脳内整理のための雑文: ・ド底辺なので、世帯分離したほうが税金等がお得だったり、各種行政サービスを受けられたりするので、世帯分離について調べる。 ・自分の部屋というか、事務所整理のために、折り畳みコンテナをポチッてしまった。 こゆプラ系の収納グッズが増えると、持ち物がどんどん増えてしまうので、あんまり買いたくはなかったのだけれども、スチールラックにモノを直置きすると、やぱり事務所(部屋)の見栄えが良くないんですよねぃ…。 使わないときは、折り畳むことができるってことで、勘弁してください。 ・職印の買い直しは、来月にします。 今月は、すでにレーザープリンタ等を購入済みなので。 ・多分、今月中に、…

  • 職印の彫り直しの件…orz

    職印の彫り直しの返信がありました。 お彫り直しの料金は返送料込みで、8400円也。 高っ!! これぢゃ、印鑑を買い直すのと、大差ないぢゃん!! 印影が鮮明でないから、彫り直しを依頼したのだけれども、何だかなぁ…という感じです。 ってことで、彫り直しを依頼するのはやめて、行政書士会経由で印鑑を作ろうかなぁ…と思います。 あるいは、実店舗で買うとか…。 オンラインショッピングだと、料金は安いけれども、トラブった場合、かえって高くついてしまいますよねぃ。 無駄な出費でしたわ…orz。 ----------キリトリ線---------- 仕事で、オイラがあまりにポンコツすぎて、お給料を貰うのが申し訳な…

  • コンセントを増設したった!

    机周りにコンセントが欲しかったので、コンセントの増設工事をしました。 延長コードだと、配線が無駄に煩雑になってしまい、見た目もよくないので、コンセントを増設しちゃいました。 こゆとき、持ってて良かった第二種電気工事士ですねぃ。 業者に頼んだら、1万円くらいかかってしまいますからねぃ。 自分でやれば、電材代だけで済みます。 まぁ、時間はかかってしまいますけどねぃ。 とりま、割とスムーズに増設できて良かったですわ。 ----------キリトリ線---------- 職印の彫り直しの件は、工房に確認を取ってから、折り返し返信するとのことでした。 サクッと解決しておきたい。 ----------キリ…

  • 職印の彫り直しを依頼したった!

    今日は、オイラの仕事が全然なくて、ずっと店舗内を清掃しておった。 客商売だと、まぁ、こゆ日もありますよねぃ――忙しいときは、めっちゃ忙しい。 メインの仕事をしないで、お給料を貰うのは、何か気が引けます(汗)。 オイラが休みのときは、オイラの代わりにタイミーの人を入れているようです。 でも、同じ人が来てくれるワケではないので、当たり外れが大きいみたい。 それに、多分、いきなりアレコレ指示を出されても、うまく動けないと思うんですよねぃ。 試しに、バイト先にオイラがタイミーとして、出向いてみようかしらんwwwwww(汗)。 ----------キリトリ線---------- 職印の彫り直しの依頼メー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、猫太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
猫太郎さん
ブログタイトル
はやく真人間になりたいよぅ(仮)
フォロー
はやく真人間になりたいよぅ(仮)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用