chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はやく真人間になりたいよぅ(仮) https://oekakids.hateblo.jp/

元ヒキニートが真人間になるためのブログ。 たまにお絵描きします。

・元ヒキニート ・ヒキ歴,10年選手 ・たまにお絵描きします ・PDをこじらせて,会食・外食・乗り物等が苦手です ・自分と親和性の高い人と出会えるのではないか…なんて淡い期待を抱き,ブログを始めてみました。 だけれども,いまだボッチ歴を更新中であります ・はやく真人間になりたいよぅ。

猫太郎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/10/21

arrow_drop_down
  • アンクルをポストに取り付けたった!

    とりま、アンクルを買ってきて、アンクルをポストに取り付けるところまで作業を進めておいた。 ポスト設置場所に軽く当ててみたところ、ちょっとばかり整地が必要。 今度、シャベルで軽く整地します。 これだけの作業で、何か疲れちゃった(汗)。 ----------キリトリ線---------- 駄目人間系の動画を見て、駄目駄目な経歴は、オイラだけではないんだなぁ…と安心している(安心させている)自分がいる。 オイラの老後は、どうなってしまうのだろう…と、不安になっていたりもする。 (基礎)年金だけでは、絶対生きていけないですし、貯金を食い潰したら、生活保護を受けるほかありません。 でも、オイラがそゆ年齢…

  • 職印が届いたのだけれども…

    注文した職印が届きました。 試しに押してみたのだけれども、何度試してみても、行政書士の「書」の部分がキレイに出ない…orz。 これ、欠陥品なんすかね? とりま、新しい朱肉と印鑑マットをポチッたので、それで、再度試してみます。 それでもダメだったら、作り直しとかしてくれるんすかねぃ…。 ってか、ちゃんとチェックしていないんすかねぃ?? あうあうあ~…。 それぢゃね!

  • 業界用語は、わからんち!

    相変わらず、聞いたことのない用語を連発されて、「????」となっております。 「エラスタイトってどこ?」と聞かれても、「エラスタイト??、何それ??」って感じです。 初めて出てきた用語は、その都度、ネットで調べて、覚えるようにしております。 電材系なら、多少は知識はあるけれども、他の分野に関しては、マジでわからんわ。 「ねこ」とか「げた」とか「イーニッサン」とか、「パーチの脚」とか、まぁ、そゆ現場用語が飛び交っております。 司法書士だったら、「名変」とか「識別」とか「本確」、行政書士だったら、「農転」、「経管」、「専技」みたいな感じなのでせぅ。 ちなみに、エラスタイトとは…、 「エラスタイト」…

  • 仕事でやらかした~!!(凹)

    フォークで、モルタルをラックに格納しようとしたのだけれども、モルタルをラックに引っかけてしまい、5袋くらい破損してしまいました…orz。 損害額は、約8000円~10000円。 すげぃ額の損害ってワケではないけれども、損害を出してしまったのに、お給料を貰うのは忍びないです…。 卸売って、ただでさえ利益率が低いのに…。 8000円の利益を出すのって、結構、大変だったりします。 ――てことで、凹んでおります。 でもさぁ、そもそも、ラックがすげぃ狭いんですよねぃ。 ラック自体がすげぃ狭いのも問題ありだけれども、モルタル自体がパレットからはみ出して載せられていたから、素人にはちょっと難易度が高いですよ…

  • 職印を発注したった!

    職印を発注しました。 安かろう悪かろうでないことを祈る!! ----------キリトリ線---------- 自宅の各階平面図の概観を作成。 細かいところは、少しずつ詰めていきます。 ----------キリトリ線---------- 応接室の机を組み立てた。 部屋の隅で眠っていた机を再利用。 捨てなくてよかった。 椅子は、必要なときに、リビングから拝借します。 新しい椅子は買いません。 ----------キリトリ線---------- 応接室に仏壇があるので、パーテーションで目隠しする予定。 カーテンタイプにしようかなぁ…と。 理由? 単純に、一番コスパがいいからですwwwwwwww。 …

  • 脳内整理

    職印の備忘録: 下記のサイトで、職印を作ろうかなぁ…と。 材質はチタン。 印鑑に3万円も出せないでござるよ。 安かろう悪かろうにならないことを祈る。 item.rakuten.co.jp ----------キリトリ線---------- 時間は有限だし、オイラの集中力も有限なので、優先順を付けないと、何もかもが中途半端になってしまう。 とりま、現状は、開業の優先順位が一番高いので、それを最優先で。 実務の勉強も大切だけれども、開業しなければ、何もできないですしねぃ。 とりま、年末までの優先順位としては、下記のとおり。 優先順位: 1. 開業準備 2. 実務の勉強 3. 他資格の勉強 簿記3級…

  • 人生なんて、あっという間

    自分の人生を振り返ってみるに、あっという間だったなぁ…と感じる。 ってことで、あっという間に、死んでしまうのだなぁ…と思う。 ホリエモンが、若い人に向かって、時間が有限であることを熱く語っていたけれども――あまり伝わってはいなかったけど――、マジに人間の一生なんて、あっという間だと思います。 極論を言ってしまえば、まぁ、いつ死んでも構わないのだけれども、そうは言っても、時間はできるだけ大切に使いたいとも思っています。 なので、損切りの判断は、できるだけ早めにしようかなぁ…と思っていたりします。 e.g. 卑近な例ですと、つまらないと感じた本を、途中で投げ出すとか…(汗)。 ----------…

  • キャビネットが届いたった

    注文していたキャビネットが届きました。 何か、思っていたよりもデカい感じがする。 スチール製なので、クッソ重い。 何とか、自分の部屋に運び込んだのだけれども、部屋がクッソ狭くなってしまった…。 ゆるミニマリスト失格ぢゃね?? ゆるく模様替えをしたら、何か、疲れちった。 とりま、この家具の配置で申請するわ――面倒臭がり。 書類系をキャビネットにぶち込んだら、少しはスッキリするかなぁ…。 事務所作りって、大変ですねぃ。 備忘録: 念のため、キャビネットのスペアキーを作っておく。 それぢゃね!

  • 明日は、久しぶりのお休み!!

    ここ2週間ばかり、フォークの講習を受講していたので、ずっと休みナシの状態でした。 ってことで、久しぶりの休みです。 でも、あまりゆっくりしすぎると、月曜日に仕事に行きたくなくなってしまうので、ほどほどにしておきます。 ポストを設置するためのアンクルでも買ってくるかなぁ…。 来年の司法書士試験まで、290日を切ってしまいました。 時間が過ぎるのが早すぎる。 とりま、過去問を中心にちまちま勉強しているけれども、全然進んでねぇ~!!って感じです。 行政書士の実務の勉強などを間に挟んでしまっているから…ってのもございます。 一応、最低限の生活費を稼ぐためにバイトもしていますしねぃ。 ちなみにですけど、…

  • 身元保証人募集ちう!?

    パートナーというか、身元保証人的な人がいればいいなぁ…と思ったりします。 一応、オイラには兄妹がいるので、兄妹に身元保証人になってもらうことはできるのですが、あんまり兄妹には頼りたくなかったりします。 日本は、ガチの独り身の人には、あまり優しくないですよねぃ。 ってことで、そこのあなた、オイラとパートナーになりませんか? 別居でも、全然OKですよ? お互いに、書類上だけでも、保証し合いましょう! よろしくお願いしゃす!!――ぇ? それぢゃね! 知らないと損する おひとりさまの終活 (白夜ムック711) 作者:紺野 貴子,小林 美咲,小海 範亮 白夜書房 Amazon 子がいない人の終活・手続き…

  • 「外国人雇用管理主任者」の資格取得はやめますた…

    仕事、行きたくねぇ~!! パートに求めるレベルが高くね? フォークだって、昨日、取得したばっかりだし、リーチには、今日初めて乗ったんだよ? 手際よく操作できるわけないぢゃん!! 講習で教わったやり方とも違うし…。 ----------キリトリ線---------- 名刺に記載するためだけに「外国人雇用管理主任者」の資格を取得しようと思っていたけれども、やぱり、やめました。 理由1. 民間資格 理由2. 取得、登録、更新にお金がかかる 理由3. 時間がもったいない 理由4. 申請取次行政書士の方が上位互換資格(コッチを取ればいいだけの話) ----------キリトリ線---------- 何か…

  • フォークの技能講習、終わったった!

    フォークの技能講習、終わったった! とりま、無事にフォークの資格をゲットいたしました。 これで、またオイラの資格欄が一行増えます。 資格欄の別紙化まで、もう一歩? いやぁ、マジに疲れた。 何が一番しんどかった聞かれたら、兎に角、暑かった。 先週も今週も、最高気温が35度でしたからね。 マジにバテた。 あと、フォークがMTだったのも、結構、しんどかった。 オイラ、自動車の免許はATで取りましたからね。 バイクはMTで取ったので、何となくのクラッチの感覚はわかっていたのだけれども、エンストしたり、壁に接触したりで、全然ダメダメでした。 何はともあれ、無事に資格をゲットできて良かったですわ。 それぢ…

  • 元ヤンみたいなお姉さんのお仕事とは?

    フォークの講習に行っておりました。 先日言っていた、元ヤンみたいなお姉さんと、また、ボチボチおしゃべりしておりました(別の元ヤンみたいなお姉さんも交えて)。 ワイ、モテモテですねwwwwwwww。 まぁ、どちらも既婚者でしたけどね。 見た目と話し方で、夜のお仕事でもしているのかなぁ…と思っていたのですが、介護の仕事をしているんですって。 でも、介護の仕事は肉体的にしんどく、長く勤めることはできない…ってことで、フォークの資格を取ることにしたんだって。 でも、倉庫の仕事も、結構、肉体的にハードだと思ったりしております(マジに)。 色んなところに顔を出していると、良くも悪くも、色んな人がいるのだな…

  • 宅建士の登録申請をしたった

    とりま、宅建士の登録申請をしてきました。 審査期間が42日程度らしいので、登録通知書が届くまで、しばらく時間がかかりそうです。 登録通知書が届いたら、法定講習を受講して、宅建取引証の交付申請をします。 行政手続きって、面倒臭いですね。 ----------キリトリ線---------- バイトは、仕事を教えてくれる人がいないので、何だかモヤッとしております。 まぁ、聞けば教えてくれるけど。 なので、積極的に質問しにいかないと業務に支障が出ます。 鉄筋の規格で、「D10」ってのがあるのだけれども、いきなり「デートウ」と言われても、わからないっすよね? 他にも、まぁ、色々と業界用語がありまして、何…

  • 愚痴

    人間だから、間違いはあると思うのです。 慣れていない仕事だったら、なおさらだと思うのです。 ちゃんとメモは取っていますよ? メモを取っていても、思い違いで間違えてしまうこともあるぢゃないですか。 ってことで、仕事でミスって、注意されて凹んでおります。 なんかさぁ、OJTも微妙な感じで、正直言って、仕事の全体の流れがよく分かっておらんのです。 ってか、仕事の教え方が下手ぢゃね?とマジに思っている。 明日も憂鬱だぁ~!! それぢゃね!

  • 外堀から埋められていっている…。こ、怖いでやんす。

    オイラが、半日で帰ってしまうので、色んなパートさんから「他に何かやっているの?」と聞かれてしまう。 その度に、「行政書士開業の準備をしている」と答えているので(嘘ではない)、外堀からドンドン埋められて、開業から逃げられなくなりつつあります…。 開業の準備は遅々として進んでいないので、末恐ろしいです。 焦ると、ドツボにはまりそうなので、一つ一つ課題を解決していきたいと思っております。 とりあえず、前の会社に、クリーニングした作業着を返却してきました。 これで、一つスッキリ。 次は、宅建の登録をします(宣言)。 本当は、今日、登録しようかなぁ…と思っていたのですが、炎天下の中、作業着を返却しに行っ…

  • 挙動不審((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

    フォークリフトの技能講習の待ち時間に、隣に座っていた元ヤンっぽいお姉さん(お姉さんと言っても、オイラよりも年下だけれども)に、めっちゃ話しかけられて、挙動不審になっておりました。 例によって、年齢のハナシになりまして…、オイラのこと、27歳くらいだと思っていたとのこと。 オイラ、もう、40代半ばを過ぎておるのですがね。 でも、多分、若いってよりも、幼いって感じなんでしょうねぃ。 あ、ちなみに、その元ヤンっぽいお姉さんは38歳とのこと。 やぱり、フォークの技能講習を受けてくる人って、元ヤンっぽい感じの人が多かったです。 そして、喫煙率も異様に高いwwwwwww。 一人、ベトナム人の人も受講してお…

  • 愚痴

    まぁ、これはお仕事あるあるだとは思うのだけれども、教えられていないことはすることができないし、「知らないってこと」については、知らないので、その「知らないこと」については、気付きようがないと思ったりします――この言い回しわかりにくい?。 で、そのことで、怒られたりすると、何だかモヤッとしてしまいます。 いや、それ、気付かないでしょ!!、わからないでしょっ!!って。 作業着をまだ支給されていないから、着ていないのだけれども、着ていないことを注意されても、いや、あの、まだ支給されていないから着ていないだけなんですけど…。 いつ支給されるかもわからないんですけど…。 聞いたら、教えてくれそうな人を探…

  • 筋肉痛でござるwwwwwww

    3時間、商品の搬入作業をしただけで、筋肉痛でござるwwwwwww。 普通に、結構、重たかったでござるよ? 搬入作業中、足がプルプルしておりました。 タイミーとかで募集されたっぽい人も多数おりまして、オイラよりも年上の人もいたけど、すげぃタフだった…。 身体が頑丈な人は、60代でもすげぃタフだったりしますよね。 オイラ、少し、具合悪くなったもん(汗)。 倉庫内での作業ではなくて、外作業でしたしねぃ。 何か、色々とワイワイしているし、専門用語が飛び交っているし、何をしていいのかわからん。 それぢゃね!

  • バイト初日、終了

    とりま、バイト初日が終わりました。 と、言いましても、ほとんど入社手続きや研修だったので、お仕事をしたって感じはないです。 でも、まぁ、初めてやるお仕事なのでやぱり覚えることは多いなぁ…と。 商品については、一応、ビルメンをやっていましたし、電工一種・二種も取得済みなので、多少はアドバンテージがあるかなぁ…って感じです。 でも、接客業は初めてなので、ちゃんとできるかなぁ…。 一応、メインは積込作業なので、接客業をガッツリやることはないとは思うけれども、レジの応援くらいはすることになると思います。 商品について、何かしろ質問されたら、それなりに対応もしなきゃです。 折角なので、「接客スキルを磨い…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、猫太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
猫太郎さん
ブログタイトル
はやく真人間になりたいよぅ(仮)
フォロー
はやく真人間になりたいよぅ(仮)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用