今日用あるオイラの写真付き日記・・・・みたいなもの。(^^;
趣味や畑仕事等々第二の人生を楽しく生きています。 写真やバイク、クルマ、バドミントンに卓球と楽しい事はいっぱいです。
今週は結構予定が入っています。月曜日は病院で検査、火曜日はLunch、水曜日はゴルフ、木曜日はバド、金曜・土曜は温泉と「きょうよう・きょういく」があります。火曜日のLunchはLEXUS主催の「ランチ&演奏会」でした。日光金谷ホテルでのフレンチフルコースと田母沢御用邸でお琴とハープの演奏会。お1人様1.5人栄一也。超お高いですが・・・嫁さんが行きたいって言うんで付いて行きました。(;^ω^)レストラン中央にはこんな氷柱がお出迎え。キャビアやトリュフ等々普段食べ慣れないものをいっぱい頂いて最後のデザート。お洒落ですねぇ~。この後はちっちゃい和菓子みたいなのも出て来ました。少しづつでしたけどお腹いっぱいになりました。この後は、田母沢御用邸に戻って・・・来るのも戻るのもLEXUS車両での移動です。来る時はRXで...今週は予定がいっぱい
昨日はバスツアーに参加して浅草・隅田川、築地に目黒川桜クルーズに行って来ました。予報では27℃なんて耳を疑う気温でしたが・・・暑かった!!(;^ω^)出がけは時期通りの気温なんで寒かったんですが、蓮田SAに行った頃には暑さを感じるようになって来ました。先ずは隅田川公園では早咲きは咲いてましたが、ソメイヨシノはチラホラ状態。なんで早々に浅草寺周辺に移動しました。・・・が、これが一苦労(笑)インバウンドだか何だか知りませんが外国からの旅行者がいっぱい!!中国・韓国は勿論世界中から来てますね。日本人を探すのに苦労するくらいです。まぁ~良いんだか何だかぁ~。浅草寺本堂前の木が満開。やっぱり桜はこうじゃなくっちゃいけません。(^^♪おみくじ引いたら期待にそぐわず凶。(;^ω^)あまりの人の多さにお土産買って早々に引...久し振りの東京
お彼岸の中日も過ぎポカポカ陽気の今日、2台タイヤ交換をしました。ホタテと小太郎(^-^;先ずは軽い方のホタテで小手調べ。タイヤ交換の前にホイールキャップで手古摺りました。ピッタリ嵌ってて取れないのよ。(~_~メ)今迄はアルミだったんで無かったんだけどホタテはお店に行くの面倒だったんで付いてたまま鉄チン。何だかんだやってる内にコツを見付けました。次からはナンチャなく出来ます。(^^♪185/65R15なんで椅子に座ったまま作業出来ます。次は小太郎。同じ15inchなんだけど・・・・重い!205/70R15となると椅子に座ってばかりではチト辛いものがあります。んだってこのサイズだったら若い頃乗ってたクラウンのサイズよりデカイんですよね。今やクラウンは20inchとか?!自分じゃ出来ませんね。もっともオイラだっ...恒例タイヤ交換
今日はジャガイモの植付をしました。先月から除草を兼ねて耕したり、糠や苦土石灰を撒いたりして置きましたので今日は畝立てからの作業でした。相棒はチッコイ方の耕運機で。チッコイとは言え3馬力ありますから結構力持ち。(;^ω^)今年初めてのエンジン始動なんでガソリンが古かったのかどうか・・・息継ぎが出てました。作業終了後、回転上げて回して置いたら出なくなりましたのでやっぱり古いガソリンのせいだったんでしょう。とは言え、無事に畝立て終了。穴を開けて底に肥料を入れた後に種芋を植え付けます。ダンシャク2kg、キタカムイ・メークイン・北あかりを各1kgづつ植えました。収穫が楽しみです。今年もテントウムシにやられないように芽が出たら毎日点検に来ないといけません。(^-^;今年もジャガイモの植付
オイラの新しいお友達が来ました。シチズンのシリーズ8です。年明けてからGショック2ヶが止まったり動きが遅くなったりと不調になったので・・・直そうかなぁ~なんと思ってはみましたが、費用を考えるとイマイチなんで売却。12年経ってても良いお値段で売れました。そしたら残ったアテッサも動かなくなりこちらは迷わず修理に出しました。まっ、ソーラものは10年くらいで2次電池が不良になってもおかしくはないですから仕方が有りません。15年持ったし。(;^ω^)そんなこんなしてると唯一のメカニカルなボールが不調に。パワーリザーブが効かなくなって来ました。前回オーバーホール出してから4年経ってましたんで、これも納得。で2つ修理に出しちゃうと・・・使うのが無い!と言う訳で導入になりました。まっ、前から1ヶ買おうかと思ってはいたんで...新しいお友達
昨日は絶好のゴルフ日和でございました。行った先は家から2番目に近いニューセントラル。信号のタイミングが良くて20分掛からないで着いちゃいました。おかげで早く着き過ぎ。(笑)スタートは北コースから。何時もここはダボスタートなんでチョイ気合を入れて行きました。ドライバーは左ラフに落ちたものの傾斜でFWまで出て来ました。距離もそこそこ出てましたね。バンカー越えの残り127ヤード、奥でも良いやと7Wで軽く打ったらチョイ右に外してしまいましたが、PWでの転がしアプローチが1mに寄って1パットのパー発進!ここでパーなんて久し振り。2番ロングもパーオンはならず右手前20ヤードを3mに乗せて2パットのボギー。3番ショートも手前がバンカーなんで大き目にと思って7Wで打ちましたが・・・チョイ緩んだか手前バンカー。そこから乗せ...久々の?ゴルフ
今日から確定申告受付が始まりましたね。オイラもアサイチで行って来ました。今年から受付印が押されなくなって寂しいなぁ~なんて思いながら言ったら・・・ナント!!受付ブース?と言うか窓口もありません!ゴミ箱みたいなポストみたいな汚い色の受付BOXが有るだけ。しかも女性の係員が1人いて「控は入れないで」って言うだけでつまんないったらありゃしません。(;^ω^)何だか拍子抜けして帰って来ました。e-Taxでやる人が多いんでしょうけど・・・オイラは(´・д・`)ヤダ!マイナンバーカード入れたり証明書なんかも写真撮ってデーター入れたりすれば出来るようですが、やっぱり紙でだしたいなぁ~。来年も紙で持って行くぞ!!取り敢えず出したんで来月末にはお小遣いGETの予定。)^o^(まっ、元々オイラのお金なんだけどね。確定申告
節分も終わりお雛様を飾る時期になって来ました。と言っても娘たちは・・・あんまりと言うか全くと言うか・・・関心が無くオイラ達2人で飾ります。以前は座敷に飾ったんですが、最近はオイラのゴルフ部屋。3月3日終わるまでは練習できません。パターマットだけはパソコン部屋に避難しました。1年に1回なんであれやこれやと思い出しながら飾りました。ヤレヤレ😥おひなさま🎎
初打ち以来、右肩痛のためゴルフもバドもお休みしていました。リハビリで少し良くなった(クラブは振れてもラケットは未だダメ)ので昨日ゴルフに行って来ました。少し暖かくなったらゴルフの虫が冬眠から覚めて騒いでましたんで。(笑)とは言え、フルスイングは出来ませんからソコソコに。行った先はニューセントラル。メンツは何時もの従兄弟達。スタートは北コースから。出だし一発目は気にしながら打ったせいか・・・先っぽで右ラフ。第2打も右ラフ。第3打はFWに戻すだけ、第4打は残り96ヤードを46°で打ってグリーン右に外しました。15ヤード弱のアプローチを20cmに寄せてOKダボ。(笑)2番ロングホールはドライバー、3W、3Wがそこそこの当たりでしたが打上げの60ヤードが残りました。52°でナイスショットしたらグリーン奥にこぼれ、...恐る恐る・・・ゴルフ
年が明けてだいぶたちましたが、14日にドライブを兼ねて初詣に行って来ました。勿論、元旦の初詣はちゃんと済んでますけどね。行った先は、笠間の常陸出雲大社と近くにある稲田御坊に稲田神社。先ずは出雲大社ですが、おっきな注連縄にビックリ(@_@)。まっ、本家の注連縄よりはちょっと小さいのかな?向こうも見てますが、これだけ見れば十分に大きくてビックリです。本家と同じく二礼四拍手一礼でお参り。ちょっと早かったけどお昼も頂きました。珍しいゴマだれの稲庭うどんを頂きましたが美味でございました。嫁さんは同じくゴマだれの常陸蕎麦でしたが。、こちらも美味しかった~。初詣なんで特別にデザートなんかも頂いてマンゾクマンゾク。(^^♪この後は、稲田御坊と稲田神社をお参りして帰って来ました。が、芳賀の天満宮の前を通ったので素通りせずに...初詣
台風のせいか今日の天気予報もコロコロ変わり、その度にヤキモキさせられましたが無事終了でございました。行った先は東雲。まっ、オイラ達の庭。(;^ω^)メンバーは大学時代の写真部仲間。スタートはINから。10番ミドルはドライバーはそこそこの当たりでチョイ左ラフ。第2打もラフに負けながらもマアマアで70ヤード手前。ここからが学習能力の無い所でして・・・右のピンなのにピンを狙ってチョイ右に出てバンカー。1発で出たものの未だラフ。4オン2パットのダボでした。ここから暫くは悪夢のホールでございました。10番から14番までダボ・ダボ・トリ・トリ・ダボとこれでもかと言うくらい叩きました。開き直って15番からはボギーゲット。で、52/18と涙の50オーバー。何が悪いと言う事も無く全部悪かった。(´;ω;`)ハーフ終わっても...今月最後のゴルフ
来週は台風が来るようですから、ダイコンを蒔く準備を終わしに行きました。昨日、草刈と草寄せは終わってますから耕して肥料と石灰を撒くだけです。が、それが一仕事。(;^ω^)地面の上は刈りましたが、土の中にある根っこは残ってます。ポチで軽く耕して根っこを除去、その後しっかり耕して土を柔らかくして、その後に石灰と肥料を混ぜ込みます。久し振りのポチ出動。気温が高いせいか3~4秒クランキングしたら即始動。エライもんです。(^^♪まっ、久し振りなんで十分に暖気運転。その後、ポチに負荷を掛けないようにゆっくりしたスピードで耕します。石灰と肥料も混ぜ込んで今日のお仕事終了です。ほんのこれだけなのに1時間半以上掛かってしまいました。暑くなったんで草刈は中止。(^-^;お掃除してポチを納屋に仕舞います。(^.^)/~~~後は種...台風が来る前に
今日はダイコンを蒔く準備に行って来ました。一昨日のゴルフ疲れで少々筋肉痛と打ち身の痛み有でしたが、気温はちょい低目だったんでお出掛けでした。・・・が、湿度が半端なく終わった頃にはびっしょり。シャツも作業ズボンも汗で引っ掛かって脱ぐのに一苦労。で、やったのは先ず通路の草刈。草刈は外せません。(;^ω^)ここは中央通路、この後は畑の周囲一回り。刈った草を綺麗にして耕すばかりにしました。その後は少し時間があったんで小太郎の充電ドライブ。裏山を一回り。途中ゴルフ場の入口でチタケの出そうな斜面を見付けましたが・・・断念。(笑)帰り道には耕す前に撒く苦土石灰と草刈機の替え刃、ガソリンを調達。次回はポチのでばんです。(^^♪ダイコンを蒔く準備に
昨日はお盆明け1発目のゴルフでした。行った先は東雲。メンツは何時ものシルバー同期の気の合う東雲グループです。いや~暑かったです。気温そのものはそう高くはなくても湿度がMAX。じっとしていても汗が結露の様に出て来ます。スタート前にこんな景色を眺めて「今日は右グリーンか・・・。ピンは真ん中ね。」なんて考えてました。・・・が、ここで痛い目に合うとはつゆ知らず。(;^ω^)スタートはインから。10番ミドルはドライバーがマアマアでFW真ん中。前回、テンプラばっかりだったのでロフト角を1度減らして行きましたが結構良い感じでした。第2打もマアマアで、第3打でオン。2パットのボギー発進でした。11番右ドッグレッグのミドルは第2打で直接グリーンが狙えなかったので刻み選択。第3打からチョロチョロやって4オン2パットのダボ。1...お盆明けゴルフ
昨日も今日も・・・と言うより毎日ですが、暑い!!今日なんて36℃以上かも。「以上」じゃなくて「異常」。(笑)昨日は暑くなる前に(十分暑くなってましたが)お墓の掃除をしました。行ってみたら、なんと!まれにみる荒れ放題。風も強い日があったし、今年は草も元気だしでこんな有様。2時間以上掛かって綺麗にしました。汗びっしょり。暑いうえに虫が寄って来ますから、虫よけや殺虫剤を撒きながらの掃除でした。36℃予報の今日は、草刈。なんせ1週間空くとこんな感じになっちゃいます。草の海。(^-^;まっ、草刈は嫌いじゃ無いんで良いんですが・・・程度問題。(;^ω^)ガソリン満タン3回もやったら腰から背中から・・・痛いっす。(>_<)一回りやりましたが、畑の真ん中が少々残りましたので明日やれば完了。帰りには久々に小太郎に乗って来ま...お盆準備
毎日暑くって7月だか8月だか分かんなくなりそうです。(;^ω^)昨日は暑くなる前にと思って朝の内から家の墓掃除に行って来ました。何時ものようにドクダミの海。まっ、ある程度伸びてる方が抜き易いので良いんですけど。なんやこれやで2時間程で帰宅。後は、本読んだり昼寝したり、明日のゴルフのクラブを何にするか考えたり・・・。今週火曜日はシルバー同期のゴルフでした。行った先はJGM。オイラの庭ですが、7月から絶不調継続中。どんなクラブでも当たる気がしません。仲間にも「そんなに下手だったっけ?」なんて暖かいお言葉を頂くほどですから、見た目にも酷かったんでしょうね。(笑)笑えないけど・・・(;´Д`)ま~朝から暑いんで、暑さに弱い事にしておきました。(;^ω^)スタートはINから。10番ミドルはドライバーはマアマアの当た...八月・・・ですねぇ~
昨日は今週3回目のゴルフでした。メンツは大学写真部の仲間で3サムでした。予報は35℃、午後は雷雨に注意でしたがゴロッとも来ず・・・ただただ暑いだけ。💦(;'∀')💦パンツまでビッショリ。行った先は東雲、水曜日に続き今週2回目。スタンプが溜まったのでプレー代無料です。ここは3回行けば4回目はプレー代無料ですから超お得。おかげで平日でも何時でも満員。如何にも湿度があって暑そうでしょ。スタートはOUTから。ドライバーはマアマアの当たりでフェアウェイ真ん中。第2打はトップでしたが距離は稼いで左ラフ。130を8鉄で打ちましたが当たりが薄く花道。第4打をピン左1m少しに乗せて1パットパー。2番135のショートはまたまた当たりが薄く辛うじて手前バンカーを越えただけ。アプローチを1mに寄せて1パットパー。3番ミドル、ドラ...ゴルフウィーク終了
37℃になると言う予報の中、今日は従兄弟達とゴルフでございました。朝からあッついッす。7時で29℃!笑っちゃいます。早目にしかも空いてる方に回してもらえたんで、8時20分にはスタート出来ました。午後になると雷雨も予報されてますから早く上がっちゃわないとね。行った先は久し振りのニューセントラル。な~んか何時もより車多くない?しかも横浜・品川・大宮・・・高速使って朝からドライブご苦労様です。ここんところ絶不調なんでドライバーを前のものに換えての出陣です。雲一つ無い夏の青空。北からスタート。ドライバーが引っ掛かり気味で左ラフ。第2打はラフに負けて残り70ヤードくらいの左ラフ。そこからもラフに負けてショート。結局、4オン2パットダボでスタート。2番ロングはドライバーはマアマアの当たりでしたが左ラフ。第2打はラフか...37℃の予報の中
今日は7月最初のゴルフでございました。シルバー同期の定例会です。場所はイーストウッド。昨日の朝くらいまでは曇りで夕方くらいから雨なんて予報でしたが、なんのなんのピーカンの晴れ!日差しが朝から暑い!アプローチの練習で早くも汗びっしょり。ここまではマアマアの出来だったんだけどな~。・・・と言う事はお察しの通り絶不調でした。午前中はパー無しの54/20。ホントにダボとトリしかありません。お昼に生小とメロンソーダにヤクルト・ヨーグルトに冷やし中華を頂いて元気が少し出て来ました。そのせいか、午後は出だし3ホールこそボギー・パー・ボギーで、ひょっとしてなんて思わせぶりなスコア。4番ロングで第2打をOB、おまけに4パットをやらかし9テン。その後もOB1回、3パット連発で54/20と午前と全く同じスコア。煩悩アリアリが良...7月最初のゴルフ
今回の旅行最後の日になりました。今日の予定は宗谷岬に行って、お昼を食べてお土産買うだけです。先ずは宗谷岬へ向かいます。途中、海岸沿いにアザラシがいっぱい?見えました。波間に漂ってます。車窓から宗谷丘陵風景を見ながらのドライブ。白い道なんかもありました。で、宗谷岬到着。この時期でも海の水は冷たい!冬は流氷に閉ざされちゃうんですね。近くに流氷体験館があったので早速入館。寒くて早々に退散。(笑)トド肉やクマ肉の缶詰を買ってお土産にしました。お昼は稚内に戻って頂きました。宗谷牛のすき焼きです。霜降りではありませんが牛肉臭くなく美味しかったです。味噌汁は付けて欲しかったですが。(;^ω^)その後、市場?の中をウロウロしながらお土産GET。持ち帰りなんでいっぱいは買えませんでした。予定通りに稚内空港に着きましたが、羽...北海道旅行礼文・利尻の旅4日目
3日目は利尻島を一回り。先ずは仙法志御崎公園。溶岩で出来た奇岩がいっぱいの海岸です。天然のプールがあって野生のアザラシに餌やりが出来るとかありましたけどいなかった。ウニはいっぱいいましたが。岩の上ではウミネコ?カモメが繁殖中。お目当ての昆布屋さんはお休みでしたが、1軒空いてた昆布屋で試食&お土産買い。安かったです。添乗員さんも安いって言ってました。次はオタトマリ沼。結構綺麗な沼です。ここで食べたホタテがこの旅行中1番美味しいホタテでした。(笑)あとはウニ風味の柿の種もGET。ここでしか売ってないとかの情報あり。次は姫沼に行きましたが、曇り空の為目玉の逆さ富士が見られず残念。お昼は港近くに戻って海鮮丼。・・・う~んイマイチ。切り身は薄いし、しゃぶしゃぶじゃ無いんだからさ~。今回の旅行は海鮮丼は外れでしたね。...北海道旅行礼文・利尻の旅3日目
2日目は礼文島を回る予定。最初は澄海岬へ。ここの海がまた綺麗!!風がビュウビュウでしたが、草花が咲き乱れる岬と澄んだ海に青空。絶景でしたね。帰り道にレブンアツモリソウ自生地。時期的には少し遅いとかでしたが、日陰地には未だ咲いてました。礼文島固有のアツモリソウだそうです。この後はスコトン岬へ。奥にはトド島が見えます。トドは見えませんでしたけど。風が鳴るって初めて体験。いや~凄いですねぇ~。ピュ~ピュ~とかじゃなく言い表せませんが凄い。(苦笑)この後は港に戻ってお昼ご飯。ウニ丼の筈が・・・ただの海鮮丼。しかもあんまり北海道らしく無い。宇都宮でももっと美味しいの食べられます。しかも店内撮影禁止だって。宣伝になるのにね。お昼食べたら桃台猫台展望台へ。奥が桃岩。この後、ハイキングで上まで上ります。花ガイドさんの案内...北海道旅行礼文・利尻の旅2日目
先週?いや先々週の13日から4日間、北海道旅行に行って来ました。行った先は礼文島・利尻島です。13日は6時30分の予定が、集まりが良いので10分早く宇都宮駅東口を出発。バスで羽田までの送迎付きですから非常に楽チン。(^^♪途中、首都高が大渋滞で飛行機に送れるかと思いましたが何とかセーフ。次回のツアーからは1時間出発が早くなるそうです。無事、10時30分羽田発。途中、少し揺れましたが大した事は無く飛行。無事13時少し前に稚内空港に到着。この後はノシャップ岬と北堤防ドーム?を見て礼文島に渡ります。ノシャップ岬の手前で野生のシカが・・・5~6頭いますね。帰りにも未だいてお巡りさんが来てました。ノシャップ岬で記念撮影。ツアーだと添乗員さんに撮ってもらえるから良いですね。(^-^;北の海を眺めた後は昔の樺太行き連絡...北海道礼文・利尻の旅1日目
昨日は宇都宮で35℃の予報でした。そこまでは上がらなかったみたいですが33℃くらいには行ったでしょうか。そんな中、ゴルフでした。行った先は東雲ですが、ここも34℃の予報で午前中から30℃越え。ι(´Д`υ)アツィーおまけに前の週ゴルフから帰ったら風邪引いたみたいで熱が出て、やっと戻って来たばかりですから1日持つか心配でした。が、何とか暑さにも慣れ18ホール終了。メンツは従兄弟達なんで気楽に回れたのも良かったし、木陰の多い東雲だったのも助かりました。スタートはOUTから。1番ロングはドライバーが宣言通りの場所に行って、第2打の4WもナイスショットでFW真ん中。残り130弱を7鉄で打ったら当たり損ねで右手前のバンカー。第4打は出すだけ、第5打でピッタリ着けて1パットのボギー。2番ショートはティーショットの7鉄...34℃の中
水曜日は今月3回目のゴルフでした。シルバー関係の4組でのコンペ。このコンペは毎月ありますが場所はJGMに固定。来年は替えてもらおうかなぁ~。良い天気ですが筑波山が見えません。湿度が高そうです。スタートはOUTから。1番ミドルはアプローチチョロって4オン1パット、2番ロングはパーオン逃がしの2パット、3番ショートは1オン3パットと出だし3ホールはボギー。マアマアのスタートでした。4番短いミドルはパーオン2パットのパー、5番長い打上げのミドルはボギーオン2パットのボギー、6番145ヤードのショートは下2mに1オンしたものの惜しくも入らずパー。ここまでパー*2、後はボギーと良い調子です。・・・が、先月とおんなじだ~。先月は次の7番で9テンの大叩き。悪い予感を感じながら7番ミドルのティーショットを打ちましたが、マ...6月第3弾
一昨日の4日は今月初のゴルフでございました。シルバー同期のコンペです。5組のコンペでオイラが行く中では1番の大人数。行った先は鹿沼プレミア。・・・ここはあんまりと言うか、全くと言うか苦手。(~_~;)なんですが、ここの所調子良いんで90切る積りで出陣。雷の予報がありましたが、幸いゴロッとも鳴らずゴルフ日和でございました。天気良しメンツ良しなんで期待したんだけどなぁ~。OUTからのスタートで1番ミドル。1発も打ってない新ドライバーがそこそこ当たってフェアウェイ真ん中。(笑)第2打も新しいFW#4が当たってグリーン手前20ヤード。アプローチが少々ショートしましたが2パットでボギースタート。2番ロングもドライバー、#4がそこそこの当たりでボギーオン2パットのボギー。今度もアプローチがショート。先が思いやられるミ...6月第1弾
昨日で5月のゴルフの予定は終了しました。今月は千成に始まって、昨日のニューセントラルまで5回でしたね。今年になっては昨日までで20回でございました。目標週1!だったんですが達成出来ず。(~_~メ)2~3月の腰痛のせいでペースが落ちました。今月は中々の成績でございましたよ。80台が2回、90の前半・後半が各1回、101テンが1回と・・・まあバラけてますが、平均すれば93.4/31.4とオイラにしちゃGOODな数字。(^^♪ここは4回目に行ったG7。高校時代の友達と行きましたが、何とか100切りの97/34。2人が飛ばすもんだから力入っちゃって、翌日は全身筋肉痛でした。おまけに翌日は草刈なんかしてお疲れモード。その疲れも抜けないままの昨日は5回目のゴルフでした。行った先は、オイラの庭。ニューセントラルです。(...5月の予定終了
昨日は絶好のゴルフ日和でございました。シルバー同期の有志で4組のコンペでした。ここの所、調子が良いので昨日も期待して参加。(笑)場所はJGM。・・・って、年間予約入れてますけどね。(;^ω^)出だしはOUTから。1番ミドルはドライバーがマアマアの当たりでフェアウェイ左。残り170弱を7FWで打ったらチョイ足りずグリーン右手前。そこから2.5mに乗せて1パットのパー。出だしパーだと良い事無いんですよねぇ~。2番ロングはドライバー、FW、UTとマアマアでしたが、最後の58°がグリーン止まらず左奥にオーバー。寄せて1パットのボギー。3番ショートは右手前にナイスオンして2パットのパー。出だしゼッコウチョウ!!(^O^)/中盤3ホールはボギーで通過。上り3ホールは気を付けてと思った矢先に、7番でやらかしました。ドラ...昨日は絶好のゴルフ日和
前回ポチッとしたXXIOXの#4と#7がそこそこ打てたんで、今迄のをどうしようか考慮中。予備に置いといても良いんだけど、予備はもう1セットあるんで嫁さんの目が・・・(^-^;今度のXは練習ではイマイチでしたが、コースで打ったらマアマア打てました。シャフトがしっかりしてて案外いい感じです。お蔭で今月初ラウンドでも90切り達成!河川敷とは言え、80台には違いないですから。(笑)午前中42/11、午後44/14で86/25でした。特にアプローチが良かったせいでパットが25!!プロみたい!!!とは言え、58°は午前中4回チョンボしたんで、あれが無ければ30台も夢じゃないかも。(夢かも)まっ、夢があるのは良い事ですから、これからのゴルフに張合いがでます。古いクラブをどうしようかなぁ
いよいよ、今日から世間では4日間の連休突入でございますね。オイラは・・・特に予定なし。畑に行くのと、友達の家でタケノコ掘りするくらいかなぁ~。(^^♪毎日日曜日なのにわざわざ混む所に出掛けなくてもね。天気は良いようなんでゴルフ場は満員?オイラ達は連休明けの7日に予定してます。今月は6回の予定があるんで、平均96くらいを目指したいと思います。90切りも1回はやりたい。こんなもん買っちゃいましたから、当たるか心配なんだけど。慣れれば何とか大丈夫かなぁ~。😟今迄の#4と#7のFWが古くなったんで、#4なんかゼクシオ7ですから、古すぎ!#7だってテン。今度はゼクシオXの2022年モノです。ネット見てたら良いのがあったんで、ついポチッとしてしまいました。(笑)シャフトは同じMiyazakiのSRにしましたが・・・X...GW第二弾
昨日は雨の中、ゴルフでございました。天気予報ではず~ッと本降りの予報でしたが、誰からもキャンセルの連絡が無く・・・渋々のお出掛けでした。・・・が、行ったら駐車場が空っぽ!!見慣れた車が1台だけ停まってました。日にち間違えたかと思いましたよ。フロントに行ったら満員の予約だったのが雨で12組まで減っちゃったみたいです。お蔭で8時半スタート予定が1番スタートになって8時10分頃には出られました。雨はそこそこ降ってますがカッパの上だけ着れば傘もささずにゴルフ出来ます。午前のハーフは1時間40分そこそこで回って来ました。雨の中、4人組なんですけど早過ぎた?ハーフ終わってお昼と言っても未だ10時半。お昼よりおやつの時間です。(笑)お昼を食べてる間に降りが強くなって来ました。それでも午後に傘を差したのは3ホールの半ばく...雨のゴルフ
先月、あんこう食べに行ってからしばしお休みでございました。理由は・・・無い。(;^ω^)気が乗らなかっただけ。あんこうの後はお彼岸があって、義母の法事がありました。無事お彼岸が終わったら特に無く、絶不調のゴルフが続きました。(´;ω;`)月が替わって4月の2日にはシルバー同期のゴルフコンペが100回に達し記念大会がありました。何十年振りかで行った千成でしたが、この時は調子良く94/32で準優勝GET!その後、ナント!!東雲で今年初の90切りを達成!88/29でした。アプローチとパットが絶妙でしたね。(笑)12日には上永野にミツマタを見に行きました。その日は北の方に桜を見に行く予定だったんですが、朝連絡があって急遽変更。赤いミツマタが一面咲いてましたよ。写真の奥は蝋梅が咲く所です。今年も蝋梅は行ったんだけど...1ヶ月振りの更新
火曜・水曜と「あんこう」食べに行って来ました。月曜日はゴルフだったのにお元気な事で・・・(^-^;まあ暫く振りに100切れたし良い気分でのお出掛けとなりました。火曜日は朝から雨☂予報では午後から・・・だったのに早い降り出しです。行先は北茨城の二つ島。途中、笠間で日動美術館を見学しながらの予定です。展示物入替の為「本日休館」との看板にビックリしながらも裏手の日本館とフランス館を見て来ました。小雨だったので笠間稲荷の門前でお昼ご飯。夜は豪華なお食事が待ってるんで簡素に「昔ながらのラーメン」と「いなりずし」を頂きました。美味しいラーメンでした。お昼が住んだら北茨城に向かいます。R50から常磐道に乗りました。雨なんで80km/h位での巡行になりました。初めてACCを使ってみました。慣れないんでハラハラしながらの運...あんこう食べに
3週間ほど空きましたが久し振りのUP。腰の調子がイマイチで大好きなゴルフもキャンセル続き。やっと良い感じになって来ましたんで、今朝は小太郎に乗って来ました。小太郎も約1ヶ月振りです。バッテリーは大丈夫だとは思ってましたが、若干弱め。始動そのものは一発でOK。充電も兼ねて遠回りして帰ります。途中見た日光連山。風が強いんで綺麗に見えました。撮ってても飛ばされそうな強風でした。最後にGSに寄って給油。ナント!10.5km/L!!まあ、街中が多いし元気よく走った?んで仕方ないかぁ~。家で1番燃費の悪い車です。(笑)久し振り(?)更新
今日は真冬に逆戻り。しかも雨☂降ってるし。ポカポカの昨日は福寿草とザゼンソウを見に行って来ました。行先を確認してたら地図にこんなのが・・・何か変な道ですねぇ~。幸い、福寿草からザゼンソウに行く途中でした。昨日のお供はホタテ号。これがビックリの燃費でしたよ。出だしは30数キロ走っていて21km/Lちょっとでしたが帰宅してビックリ。(^O^)/先ずは福寿草。場所は笠石神社です。考古学発祥の地とあります。この周辺には古墳がいっぱいあって光圀さんが調査した(させた)らしいです。こんな感じで満開!手植え感はありますがボリュームで圧倒。馬頭の下郷にある自生地に咲いてるのとは種類が違うみたいですね。次はお昼を食べに与一の里へ。途中、地図でみた変な交差点を通ります。やっぱり標識も変でした。(^-^;交差点がロータリーにな...昨日はポカポカだったのに・・・
今年もやって来ました確定申告。みんなは嫌がりますが、オイラは大歓迎。(笑)んっだって返って来るんだもんね。(^^♪しかも、そっくりそのままオイラのお小遣い。(^O^)/書類作る手間なんてナンチャナイし。で、受付初日の今日、早速行って来ました。いや~今年はいっぱい並んでました。30人以上いました、受付の部屋に入り切れず外までの列。朝だからかなァ~。30分並んでやっと受付。特に何もなくすんなりと受領印押してもらいました。・・・が、この受領印が来年から無くなるそうな。つまんないですねぇ~実感が湧きません。e-Taxにしろって係員もポスターでも盛んにPR。リーダーくれるならやっても良いですよ。まっ、今年も無事お小遣いGETでめでたしめでたし。今までになく返って来るし、何買おうかなァ~。ゴルフ用品は特に買うもの無い...確定申告
昨日は良い天気だったので午前中に畑仕事を少しやって来ました。と言っても準備作業です。草を刈りっ放しだった場所を綺麗にして、除草代わりに耕しました。枯れた草を寄せます。これが大仕事!バァ~ッて焼いちゃえば簡単なんだけど、そうも行かないし丁寧に脇に素せて腐らせます。狭い場所でも30分以上掛かりました。このお蔭で今日は背筋から脚まで後ろ側の筋肉が痛い!!草の根っこが未だ残ってたり新しい草が生えてるんで、除草代わりに浅めに耕します。その後は普通に2回ほど耕しました。土を柔らかくしておけば次にやる時に楽ですからね。ここに何を植えるかは未定。(^-^;身体が痛い(;^ω^)
如月初のゴルフでございました。-5℃の予報の中、行った先は今週2回目の東雲ゴルフクラブ。これ見ただけで如何にも寒そう~!!しっかり寒かったです。(;^ω^)スタート前のホットワインで温まりました。スタートはOUTから、ドライバー・FW共良い当たりで残り120ヤードのセミラフ。まあこの時期、セミでも何でも変わりませんが・・・。(笑)凍ってるから手前からと思って7鉄で転がし上げようとしたんだけど・・・(;´Д`)残念ながら手前のバンカーにIN。凍ってるし霜柱の間に入ってるしでPWで思いっ切り打ったら、こう言う時は良く当たるもんでグリーンオーバー。やっと乗せて2パットのダボスタートでございました。この後も、凍ってるグリーンやバンカーに悩まされながら何とかハーフ終了。パーは1ヶしか取れませんでしたんで、49/17...今月初ゴルフ
ギックリ腰での運動禁止令が先週で終わり、痛みも無くなった(?)ので今日は予定通りゴルフに行って来ました。メンバーは大学時代の写真部仲間。行った先は↓東雲ゴルフクラブでございます。今月はギックリ腰のお蔭でやっと3回目。100切れれば良いと言うより、1日回れればOKって感じでしたね。出だしはINから。10番ティーショットからやらかしてティーイングエリヤチョイ先の林に突入。運よく気に当たってFW手前のラフ。そこから4オン1パットのボギー。出だしを思えば超ラッキーなスコアでした。11番は第2打まではマアマアだったのに、40ヤードのバンカー越えにビビッてバンカーに入り、出るまでに2回で4オン。奥15mから3パットで7テン。12番得意じゃないショートホールは、ティーショットがチョイ距離のある顎の深いバンカーに入ったも...ギックリ腰明けのゴルフ
ここ1週間、ギックリ腰で大人しくしていました。だいぶ良くなったんで昨日は蝋梅を見にお出掛け。行った先は鹿沼の永野と言う所です。少し離れた所にいる方を乗せて行ったので少し回り道して、行きは高速なんて乗っちゃいました。ホタテ号は初めての高速です。普段静かなせいかエンジンが回ると五月蠅い。まあ、そこんところはコンパクトカーですから仕方が無いんでしょうかねぇ~。安いし。(;^ω^)で、蝋梅は結構咲いてました。傷んだ花も無くきれいな状態でした。風が強かったんで匂いはイマイチ感じられませんでしたが・・・。去年はNHKの取材を受け放映されましたが・・・今年はいませんでした。残念!(笑)お昼まで少し時間があったんで見たかったこちら↓へひとっ走り。オイラ達が大学の写真部時代に崇め奉った方々ばっかり。モノクロはやっぱり良いで...蝋梅を見に
昨日は良いお天気なので、小太郎を畑から移動しました。来月、車検なんでその準備・・・って早くねぇ?(笑)まっ、こっちも乗らないとね。娘の駐車場が空いたし置く所はあるんで、暫くは好きな方乗れます。で、帰り道。遠回りして帰って来ました。(小学生か?)(;^ω^)293からこんな所を通って。芦沼町の石蔵通りです。以前に市のまちなみ景観賞の大賞になった事もあります。両側大谷石の蔵・塀ばっかり。日本じゃないみたいでし。近くには上田町にも水路と大谷石で似たような景観の所もあります。ホントはそう言うの見て回るには車じゃなくバイクの方が良いんだけど・・・もう買ってくれないだろうなぁ~。(~_~メ)芦沼町石蔵群の景観
まあ、喪中なんで正確には初詣とは言えないのかなぁ~。四十九日までは神社には行っちゃダメなんで、今年はお寺に・・・(お寺は行っても良いらしいです。何でか良く知らんけど。)で、行ったのは鹿沼にある医王寺。由緒あるお寺で広い!建物も古くて立派なのが幾つも建ってます。しかも殆どが茅葺!手入れが良く綺麗です。↑の唐門なんて凄いです。新年の御祈願をして暫し散策。時間があったんで・・・お昼食べるには未だ早い・・・近いのに行った事の無い(正確には入った事の無い)大谷寺に。奈良時代から平安・鎌倉時代の摩崖仏があって凄いもんです。ここはまた縄文時代の遺跡だそうで、人骨等々色んな物が展示もされてます。市営の駐車場には旧公会堂が移築されています。中も入れて構造なんかの説明があって勉強になりました。なんか昔の大谷とガラッと様変わり...初詣?
昨日はシルバー大学のゴルフクラブOB会1月定例会でございました。行った先は☟この絵柄で有名なイーストウッドカントリークラブ。県道から入ったらイキナリ雪が・・・(@_@)寒かったけど???でございましたよ。2or3日前に宇都宮でも雪とありましたが、この辺だったんですね。でゴルフ場には結構な雪が残ってました。練習レンジは真っ白、ラフ・バンカーにも雪。球探しが大変でしたよ。雪の無いFWだけはオイラのボール行かないもんで。(;^ω^)午前中はINから。10番でイキナリやらかしです。ドライバーが引っ掛かって上の写真の池にポチャん!80ヤードのアプローチショットはピン手前3mに着弾、ナイスオンかと思いきや止まらずグリーンをこぼれて奥のカラー。あ~あのダボスタート。11番ショート、右バンカー手前からのアプローチは上手く...ホントの打ち始め???
晴れてて日向ならポカポカなんだけど、風が少しあります。UXとホタテ号のロッカーに貼ったプロテクションフィルムの残りが少し残ってました。小太郎にも貼ろうかと朝の内に行って来ました。片側20cmくらいを運転席・助手席に貼ったら丁度お終いでした。ホントは中段・下段にも貼りたかったんですが・・・上だけで我慢。中断は擦らないだろうし、下段は樹脂製だしここも擦らないかな~と。運転席は大丈夫だけど助手席は貼った方が良いかも。(^-^;とは言え、もう1巻調達するのもなんだし・・・ここで終了にします。次何しようかなぁ~。(笑)今日は風が少し・・・
今日は暖かいですねぇ~。外にいてもポッカポカ。畑仕事始めをして来ました。って言っても大した事やった訳じゃないけど。作業着着て畑に入った程度。(笑)で、やったのは手前の白菜を採ったのと、ポチで除草がてらに耕したのと・・・草木の手入れくらい。オイラはポチで遊んだだけですけど。(;^ω^)耕してるとセキレイが起こされた土の中から虫を探して食べてました。春を感じる光景でございますねぇ~。今日は小寒だけど。(^-^;畑仕事始め
今日もいい天気。天気に釣られて練習へ。1諭吉の練習場のプリペイドカードも残り4カゴになって来ました。何時買ったのかは・・・覚えて無いなぁ~。猛暑が来る前だった事は確か。・・・少なくとも半年以上は経ってますな。そんだけ練習してないって事。(笑)今日もグローブを忘れてしまい、1カゴだけアプローチやって帰って来ました。家で素振りしてるよりは1カゴでも球打った方が練習になりますしね。最初はダフリ多し。5or6発打ったらやっと当たり出しました。30・40・50ヤードを打ちましたがマアマア。(^-^;9日の打ち始めまでにもう1回行けるかどうか。練習始め
今日は某ホームセンターのお正月売り出しの広告を見てさっそくお買い物。買って来たのはこれ。☟D1が1,000円!!オイラ去年の11月に1,600で買ったのにィ~。(;´Д`)冬・夏用にグリーンとオレンジを1ダースづつお買上。今年はボールの備蓄が豊富です。D1が4ダース、ゼクシオが1ダース、タイトリストが1ダースもあります。これだけあれば間に合うでしょ。(;^ω^)いったい今年は何回行く気やら。(笑)買い始め?
今年は喪中の為、初詣にも行かずお正月らしい事もすることなく過ごした元日でした。今日になって畑に・・・嫁さんの実家に出掛けました。年末から小太郎を置いておきましたのでエンジン掛けてチョイ乗り。こんな道やこんな道にくねくねを少し走りました。やっぱりMTは乗ってて楽しい!!不要なシフトをやっちゃいます。やらなくたって良いダブルクラッチなんか踏んだりして。(笑)買ったばかりでこう言うのも何ですが・・・乗っちゃ小太郎の方が楽しい。楽じゃないけどね。(;^ω^)走り初め
今日は気温は昨日より低いとか・・・でしたが、日向はポカポカ。そんな中、ホタテ号のプロテクションフィルム貼りをしました。ロッカー部4ヶ所にリヤバンパー。オプションで頼むと工賃別でリヤバンパーが11,000円もします。先週UXのもやりましたから、2台分で7~8諭吉の節約です。出来は少々?難がありますが背に腹は代えられない。(苦笑)これはリヤバンパー部。緩やかなRが付いてますので3枚に分割。リヤドア部。サイドスカートもあって3ヶ所になります。フロントドア部。ここはリヤよりは少し長目に貼りました。微妙に空気が入ったり皺が寄ったりしてますが・・・まッ良いか。(;^ω^)ホタテ号のフロアマットは値段があまり変らなかったんでオプション品にしましたが、UXは大幅に違うのでネットでポチッとしました。ステッチの色も変えられて...節約(^.^)/~~~
昨日は朝は寒かったものの10時近くなればポカポカのゴルフ日和でした。ベストは3ホール、ヒートテックは5ホール終わって脱ぎました。朝と昼間の着る物に困ります。シルバー大学有志のミニコンペで昨日は3組でした。行った先はJGM。月曜日に行った所のお隣さん。(;^ω^)まだこの頃はグリーンはコチコチでした。午前はINから。10番350ヤード弱のミドルホール。ドライバーはチョイ左に行ってラフ。残り160と少しを6Uで花道からと思って打ったら、引っ掛かって左山の中。斜面でラフまで落ちて来ました。残り60ヤードを56°で打ちましたが、少し開いたか右手前のグラスバンカー。そこから乗せて2パットダボ発進。11番で早くもやらかしました。ドライバーを右に押し出して1ペナの山の中。特設ティーからも乗らず、ピン手前4mからも3パッ...打ち納
今朝は-3℃の寒い朝でしたが、お昼ごろにはポッカポカのゴルフ日和でした。朝は寒かったですよ~。練習グリーンなんてコッチコチ。午前の5ホールぐらいまではグリーンで止まりませんでしたから。朝は南コースから。1番スタートからやらかしです。ドライバーを右の押し出し、第2打も当たり損ね。第3打マアマア。第4打は135ヤードの打上げを7鉄で手前に落としたらコーン、ツツーとピン奥5m。下りのフックラインで凍ってる所を何とか2パットのボギー。次2番はチョロチョロやって4オン1パットのボギー。3番ショートは左に外しましたが1パットのパー。4番・5番とモッタイナイダボが続きましたが、6番で何とかボギー。7番ショートは1オンしたものの1stパットを打てず3パットのボギー。8番はドライバーが力が入って左引っ掛けてOB。何とかダボ...従兄弟会コンペ
昨日は芸術的な事をやりました。☟こんなん見て来ましたよ。県美術館で開催中ですが、一昨日から4日間だけ北斎の「赤富士」と「浪裏」が展示されるって言うので混雑覚悟の美術鑑賞。(^-^;9時30分開館なんでちょっと早めに出発でしたが、何時もの駐車場は満車。もう1つも満車。臨時駐車場の看板を発見。細い通路の先は関係者用駐車場でしたが枠はいっぱい!邪魔にならないスペースがあったんでそこに駐車。入口に行くと入場は始まってましたが20m以上の列が・・・。入場料を払ってからJAF割引に気が付きました。(;^ω^)中も既にいっぱいのお客さん。先ずは文晁の作品から並んでます。まぁ~本物は違いますねぇ~。良く分かりませんが・・・やっぱり良いです。後半は北斎の版画と絵です。一番先に2つ並んでました。オイラは「浪裏」の方が好きです...こんなん見て来ました
今朝のゴルフ場周辺の最低気温は-3℃。霜が降りて真っ白でございました。道は凍ってはいませんでしたんでヤレヤレでしたね。折角タイヤ替えたのにィ~と言う気もしないじゃないですが・・・(;^ω^)でゴルフ場もマッチロケ。シート掛けないんですね。ビックリ!霜で真っ白のグリーンで練習したんで、溶けだしたらタッチが合いませんでしたよ。(笑)今日のゴルフ場は宇都宮ガーデンでございました。まあオイラの得意じゃないコースです。高いし。高校時代の仲間で行きましたが、楽しくゴルフ出来ましたんでOKですけどね。スコアは勿論悪い。午前中なんかOBは打つし、落ち葉で球は無くなるわで55/18も叩いてしまいました。お昼にラーメン食べて温めたんで午後に期待したんですが・・・討死。午後も50切れず51/17。今月は後2回予定がありますが、...寒気迫る中
今週は寒くなると言う予報の中、木曜日にゴルフがあるんですがゴルフ場周辺は朝方-4℃になるとか・・・(;´Д`)田舎道は凍ってますね、きっと。入口は結構坂が続きますからノーマルタイヤではちと心配。で、スタッドレスに交換して来ました。入れたのは、これ👇お!ブリザック?って思われるかも知れませんが、ブリザックじゃないんです。(^-^;アイスパートナーと言う銘柄です。初代?のブリザックの型を使ってるとか・・・。ゴムは同じ発泡ゴムですが質はちょっと落ちるみたい。値段はだいぶお安いですからオイラの使用条件では十分です。耐久性は良いとか。こっちはホンモノのブリザック3。小太郎用ですが、このサイズはアイスパートナーが無いので仕方なくホンモノ入れました。オーバースペック。(笑)インチダウンして空気圧センサーも省いた超廉価版...UXが来て2週間
今日の午後はお日様ポカポカで暖かくなりました。そんな中、ホタテ号のタイヤを交換しました。新型になってアクアのタイヤがサイズ変更になってます。175/65R15から185/65R15になってます。1サイズですが・・・なんで?燃費対応にしちゃ~広くなってるし、重量がアップしたんかなぁ~。乗り味が重厚(?)になってますから重くなったんかも。アッくんのスタッドレスがあるんで使いたいんですがサイズは許容範囲内でもオフセット(今はインセットって言うんでした)が6㎜違うんですが・・・大丈夫でしょ。(;^ω^)1番問題は年数。なんせアッくん買った時に買ったもんですから。溝は十分残ってるし、ゴムの硬さも手で触った限りは・・・ちと心配。まっ、来年は買わないといけません。なんせ製造年が”2012”ですから。(~_~;)取り敢え...ホタテ号タイヤ交換
ちょっとのっぴきならない用事で忙しい中、308の後継車が納車になりました。7月に308を出してから丸5ヶ月小太郎1台体制でしたが、これで元の2台体制に戻りました。ホントは小太郎も出す筈でしたが・・・別れ難く取り止め。資金的には少々苦しくなりましたが人生最後の贅沢。(;^ω^)で、来たのはこれ☟レクサスUXのFスポーツEmotionalExplorerでございます。見積時にいい気になってあれもこれもとOP付けたら600諭吉を大幅超過。泣く泣く色々切って折り合いの着く所まで落しました。目立つ所では、ムーンルーフ・オレンジキャリパー・IRカットフィルムくらいかな。この3つだけでも良い感じに仕上がってます。まあ満足。(^^♪納車式なんてのがあって面喰いましたが中々なもん??鍵だってこんなに豪華。手に取るのが恐れ多...308の後継
嫁さんの青アクアが代替わりしました。12年目に入って駆動系からのショックや音が大きくなって来たのと足回りからも音が出始めたんで入れ替えをしました。車種は嫁さんが好きなアクア。オイラが乗る訳じゃないんで決定権はあちらに。(^-^;で昨日、納車になりました。ここのディーラーで何台も買ってますが、こんなの初めて見ましたよ。(笑)書類その他手続して、車の説明。帰りは嫁さんの運転で帰って来ましたが・・・静か!乗り心地もGOOD!アクアとは思えません。ホイールベースが50㎜も伸びたんで後ろも広々。運転席にシートリフターが付いて前が見易いと嫁さんもご機嫌でした。良かった良かった。(^O^)ハンドルヒーターまで付いてます。・・・って付けたんだけど。(笑)その他、安全装備も満載。家の駐車場にいれるのには色々物があってピーピ...アッくん代替わり
タイヤ交換して準備万端で行った金曜日。行った先は東雲ゴルフクラブ。入口の道が何時も湿ってて緩い下り勾配なんで凍ったら怖い道です・・・が、この日はドライで拍子抜け。(;^ω^)脇腹痛いのに我慢して交換したんだけどなぁ~。寒いことは寒いです。鬼怒川渡る所でー3℃でしたからもう少し低かったかも。練習はパスしてレストランでコーヒーを頂きました。朝はOUTから。1番ロングでイキナリやらかしました。ドライバーが右OB。仲間が言うには右向いてたって。先に行ってよ!前進4打でも右にすっぽ抜けで右ラフ。そこからも乗らずで6オン2パットのトリ。2番ショートは惜しくも手前カラー。そこから乗せてパーパットを逃がしのボギー。3番・4番もボギーで通過。5番でまたやらかしです。ドライバーが良い当たりだったんだけど左木の枝に接触してラフ...寒い予報のゴルフ
明日は寒くなるような予報出ていますが・・・ゴルフ。(/ω\)しかもゴルフ場周辺の天気は晴れですが、朝は冷えるみたいでー3℃とか。早いスタートですが、その頃も未だ零下の予報。お~(´・д・`)ヤダ仕方が無いんで安全のためにタイヤを換える事にしました。15inchとは言え、205/70でデザートデューラーですから重いっす。(~_~;)今日は背筋が痛くて難儀。準備から片付けまで含めると1時間も掛かってしまいましたよ。まっ、これで明日は安心して行けます。スコアも95切り目標!月曜日は97でしたから、もう少し頑張ります。小太郎タイヤ交換
日曜日には高校同期会がありました。今まで仕事や用事で出席した事は無かったんですが、今回が最後と言う事なので出席して来ました。いや~顔と名前が一致しません。みんな貫禄着いちゃって・・・貧相なのはオイラくらい?(;^ω^)国会議員から医者・博士・社長その他名士がゴロゴロしてますからね。まっ、話し始めればそんなの関係なくなりますけど。オイラの1年の時の担任も来ていました。すっかり変っちゃって・・・人の事は言えませんが。長~くお話をされてました。(笑)写真部仲間とも会えたし、同じ中学校出身者とも会えたし、ゴルフの仲間にも入れてもらえたし良かった良かったの日曜日でございました。・・・が、315名入学したんですが、物故者が34名もいるのにビックリ!そんな歳になったんでしょうかねぇ~。二日酔いもせず目覚めた昨日はゴルフ...日曜月曜の話題
今日は午前中にサトイモを掘って来ました。寒い!と言う予報でしたが快晴のお日様のお蔭でそれ程寒さは感じないで出来ました。風は少々冷たかったですけど・・・。サトイモは植付に失敗し?自前の親芋を使ったもんで・・・✖。慌てて親芋を買って来ましたが、時既に遅し。売れ残りしかありませんでした。・・・やっぱり生育は悪く、イモもチッチャイのが殆ど。人様に上げるようなのはほんの少しでした。来年はケチらずちゃんとした種芋を用意します。(;^ω^)サトイモ掘り
昨日は天気は良かったんですが風の強い1日でございました。朝は5m/sくらい、昼は8m/sとか・・・予報通りでしたね。行った先は「とちまる」、河川敷のゴルフ場ですがコースも手入れも良く馬鹿には出来ません。スタートしたのは8時チョイ過ぎでしたがそれ程寒くも無く、風も未だ吹き出していませんでしたので絶好のゴルフ日和でしたね。午前中はOUTから。1番出だしからドライバーを引っ掛けてウォーターハザードにイン。水も無く打てそうだったんで、7鉄でナイスアウト。で、ピンまで115ヤードの第4打をダフリ、次もダフってしまい、結局6オン2パットでトリスタートでした。2番・3番とボギーで通過。4番・5番とアプローチが乗らずダボ。6番はショートでしたが惜しくもボギー。7番が地獄の入口でございました。3パットのトリ・ダボと来て、9...強風のゴルフ
今朝はタマネギを植えて来ました。友達に言わせると「遅い!」らしいですが、苗の育ちや色々と用事が重なり延び延びになってました。やっと今日植えられました。序に頂いたニンニクも1列植えときました。来年、どのくらい採れるか楽しみです。タマネギ植え
昨日で干し柿造りが終わりました。そしたら今日は雨☂。ラッキー!!干し柿は柔らかめと固目の2種類作りました。柔らか目60個、固目80個干しましたが途中3個は破れたりしてオイラのお腹の中に処分。(;^ω^)これだけあればカレンダーに付けてみんなに配ってもまだまだ余ります。熟柿もまだ40個はありますから、正月過ぎても楽しめますね。で、そのカレンダー作成に掛かりました。データー作成は終わってますんで印刷だけですけど。今年は・・・も?30部くらいかな。インクと用紙も準備万端。結構な出費です。ゴルフ4回は行けるくらい。まっ、今年で最後ですから良いでしょう。試しに1部プリントしてみました。中々の出来。(笑)そんなに悪い作品は使わなかったんでマアマア見られます。(・・・かな?)来週中には包装まで終わして配る予定です。カレンダーの時期に
今週の火曜日、午前中は物凄い?雨が降りました。そんな中でもゴルフに行ってたんですが・・・(;^ω^)まっ、ゴルフじゃなく干し柿の話。雨の予報でしたんで室内に干し柿を込んでおいたのよ。そしたら誰だか知りませんが洗濯物も同じ部屋に干してました。ゴルフから帰って、唖然!!即エアコンを除湿運転全開。即朝は早めに外に出して干しました。夕方取り込むときにチェックすると・・・カビが点々と。あ~あ(;´Д`)翌日、早速カビ退治。焼酎が無かったんで安いウィスキーで代用。香りが付いて良いかも。(笑)ヘタまでどっぷりと漬けてやりました。羨ましい。(笑)そんな干し柿の香りに釣られて吞兵衛な蝶々がさっそく近寄って来ましたよ。(^-^;今日で3日目ですがカビは無くなったようです。ヤレヤレ(^^♪干し柿が・・・(;´Д`)
昨日、残りの柿を採って来て、今日干しました。約100個ほどの収穫でした。上の方にはまだまだいっぱい残ってるんですが・・・届かない。(´;ω;`)後は鳥たちの分ですわ。来年は足場組んでみようかな。熟し柿と干柿に分けたんで、干し柿の分は80個。第1段と合わせて140個になりました。傷んだりカビたりしないで全部残れば良いんだけど・・・。オイラは干し上がったら冷凍しちゃいますんで来年まで楽しめます。熟しもどんどん進みますんで、今年は冷凍してみようかと思いますが果たして上手く行くか。ポポーは上手く行って美味しかったんですけどね。140個並んだのを見てると安心。(笑)心が落ち着きますね。お大尽になったような気分。(^.^)/兄弟や友達に配ると半分以下になっちゃうんですけど、美味しく食べてもらえれば嬉しいですね。干し柿第2段
今年も干し柿を作る時期になって来ましたねェ~。(^.^)/~~~干し柿・・・大好きです!食べるのも作るのも。去年は蜂谷が不作で買ったもんですから大きな出費でしたが、今年はマアマアなりましたので外から買わないでも大丈夫みたいです。蜂谷は高いしね、助かります。先週金曜日に収穫して、日曜日に1日掛けて皮むき・消毒・吊るしと終わりました。熟し柿にもするんで、干し柿は60個作りました。今年は大きいのが多いです。1個食べたら血糖値に響きますね。吊るし終わって、この光景を見ると一安心。(^O^)/後はじっくり干して行きます。ホントは今日は・・・昨日のゴルフを乗せる積りでしたが、またまた絶不調だったんでショックで写真も無く却下。んだって出だしから3mにボギーオンしたのに、そこから3パットのダボでしたから。2番ロングはそこ...干し柿作り
昨日のコロナワクチン7回目接種で左腕が痛いんで、ゴルフの練習は中止。もうワクチンも7回にもなるんですね。何時まで無料でやってくれるんでしょう。そんなこんなで今日はLRTを乗りに行きました。駅東口から乗りますが、そこまでバスに乗らないといけません。ここでビックリ(@_@)ナント!運賃が220円!!150円が170円に上がったのは覚えていますが、何時の間に220円に?LRT乗り場に行くと人がいっぱい。仕事の人や学生?目立つのは同世代の試乗り?の方々。オイラもその仲間だけどさ。車内は立ってる人もいっぱいでしたが、ベルモールで結構降りましたんで座れました。モーター?やインバーター?等の音はしますが結構静か。振動や揺れも無いし快適ですね。で、終点まで行ってみました。帰りはガラガラ。今の内は物珍しさで乗る人が多いです...LRT初乗り
昨日は絶好のゴルフ日和でございました。従兄弟達との月1ゴルフ会でニューセントラルに行って来ました。天気良しメンツ良しでスコアが悪くなる理由が見当たらず、「これで悪かったら言い訳出来ないなぁ~」なんて言いながらスタート。午前は南コース。1番ロングはドライバーこそマアマアでしたが、FWが当たり悪し。晴れてても気温は低かったんで体が動きません。2番まではなるだけ歩くようにして体を慣らしながらのプレーでした。スコアは勿論(?)悪く、ダボ・ダボの発進。(;^ω^)3番ショートは120弱でしたが9鉄でピン横4mにナイスオン。2パットのパー。4番ボギー、5番パーと中々の調子です。6番・7番とパーパットを外してのボギー。8番でとうとうやっちゃいました。ここまではマアマア順調だったんで欲が出てドライバーを飛ばそうと強めに振...連続の100切り
先月末、姑息な手段でやっと100切ってから10月に入っても絶不調は続き、3回連続で100オーバー。もう100切れないんじゃないかと思うほど落ち込みました。前回気分転換にドライバーを換えて行ったら感触が良かったんで、一昨日もそのままのセットで行きました。行った場所は1ヶ月振りのJGM。遠目の景色は最高なんですが・・・グリーンが最悪。この日は砂まで大量に入ってて尚更の不良。今年の暑さのせいで芝がメタメタに剥げてます。スタートはINから。10番はドライバーが引っ掛かったもののフェアウェイには残ってました。ヤレヤレ。ラッキーと思って打った170ヤードの7Wはダフリチョロ。(笑)第3打は150ヤード程あったんで7鉄か6Uか迷いましたが、朝一なんで長目で軽くなんて思ったのが間違い。マアマアの当たりでしたが落ち際で力無...やっとの100切り
この1週間の間に10月になってしまいました。今年は未だ90切れてないのよねぇ~。(´;ω;`)で、姑息な手段に出ました。もう1年半もご無沙汰のリハビリコースで90切ろうと言う魂胆です。天気は最高のゴルフ日和。これで90切れなかったら・・・腕。こんなペットもキャディーにして。(笑)1日離れずにいました。・・・が、敢無く撃沈。90切るどころか危なく100叩くところでした。あ~あ(;´Д`)バドの時にはこんな事が・・・ゲーム中にイキナリ火報が鳴り響きました。点検の連絡も無かったんで、あれれ?と思いましたが暫くして「避難してください!」のアナウンスがあって取り急ぎ外へ。何だかなぁ~と思ってたら消防車も到着。地下で何かあったみたいですが何だか分からず。時間になったんでそのまま帰還な練習日でございました。秋の味覚の一...色々あった1週間
今朝なんて寒いくらいな陽気でございます。一昨日は秋晴れの中、ゴルフでございました。月一の従兄弟会大コンペ。(笑)行った先は家から一番?近いニューセントラル。もう少し近いJGMはグリーンが暑さで壊滅状態なんですが、ここはどうでしょかね?と半ば諦め半分で行ったんですが・・・やっぱりねの状態でした。まあJGMよりはマシかな。(;^ω^)ホント秋晴れでゴルフ日和でございましたよ。日頃の行いが想像できます。出だしは中コースから。1番ロングはティーショットが若干右に行ったもののナイスショットでフェアウェイ。第2打は3Wの当たり損ねでしたがFWキープ。140ヤード弱の第3打、7鉄でマアマアな当たりでしたがチョイ右に出てグリーン手前。そこから寄せて2パットのボギー。好きじゃない中コースなんでボギー発進ならOKです。2番~...すっかり秋めいて
昨日は快晴・高温・高湿度・風無しの最悪状況でのゴルフでした。まっ、雷が来なかっただけ良しッと。メンツは大学時代の同じ学年で写真部だった仲間です。行った先はJGM。予約した時はガラ空きだったのに・・・コンペは入ってるは、4人組でバックティーだはでハーフ2時間40分も掛かりました。待ちチョロ大豊作!で、オイラの昨日の相棒はドライバーがゼクシオ12の10.5°SRにして、パターはスコッティーキャメロンのラグーナにしました。このパター持って行ったのは久し振りかな。スタートはINから。スタートからカートが大渋滞。10番350ヤードちょいのミドルはドライバーがナイスショットで黄旗少し手前。第2打は7鉄でグリーン左のラフ。15ヤードのアプローチは少し強くて4mオーバー。2パットでのボギー発進でした。その後も、11番短い...昨日の相棒
チョウ~!!久し振りの更新です。6ヶ月振りで季節も毎日暑い真夏になっちゃいました。その間、あった事は色々・・・(;^ω^)先ずはオイラが70歳になった事。我ながらビックリ。(笑)古希だそうで、子供達がお祝いの旅行に連れて行ってくれました。久し振りの家族5人での一泊旅行でございました。新幹線で行きましたので運転から解放され楽チンな旅でした。誕生日が運転免許の更新期限でしたので早目に手続きをして、無事終了。今度はゴールドに復帰して5年有効期間になりました。次回は認知症検査も入るみたいです。(/ω\)ビックリした事が1つ。誕生日以降、7月末までに8回ゴルフがありましたがゼ~ンブ90台。平均95でした。これにはビックリ!!でございましたよ。(喜)まっ、8月に入って早々に100テンが出ましたけどね。次は99で辛うじ...6ヶ月振りの更新
昨日はシルバー同期のゴルフコンペでした。雨の予報がありましたが、夜からと言う事でまずまずのお天気でした。昼間は暖かくてセーター不要でした。天気良しメンツ良しでしたが・・・如何せんスコアが悪い。ワーストスコアです。行った先は何時ものJGM。ホント良く行きます。(笑)2月なんて3回入ってますから。ポイントの溜まりが早い事。(^-^;朝はINからスタート。10番ミドルはドライバーがフック球で左の斜面でしたが落ちて来てフェアウェイ左。残りが200近くあったんで7Wで花道に。ピンまで30ヤードちょっとを54°で手前5mに乗せはしましたが、ここからが大変なラインでした。登って下ってのフックラインで順目と来ては3パット覚悟です。・・・が、1stパットがピッタリで2パットのボギー。出だしボギーならOKです。11番短いミド...あちゃ~(;´Д`)
オイラは今年、運転免許証の更新なんですが・・・お上から高齢者講習を受けるようにとお達しがありました。あ~あ、とうとうそんな年になってしまった(正確にはなってしまうですが)のかと思いました。通知が来て直ぐ近くの教習所に電話しましたが3ヶ月先までいっぱい!他2か所電話しても同じ。4か所目でやっと取れました。畑に行く途中の教習所なんで場所も分かってる所ですから返って良かったです。で、一昨日受けて来ました。座学は想像通りの内容。適性検査の結果にはビックリ!(@_@)でございました。静視力は良いとして動体視力の低下率に先ずビックリ!こんなに下がるもんかと驚きました。視野はまあ平均値+αでまあまあ。一番驚いたのが夜間視力の項目です。明るい画面から暗くなって、視力検査のCのマークが出て来るんで分かったら切れてる方を答え...高齢者講習受けて来た(^-^;
今朝は雪がちらついて道も白くなっていました。気温も低いので溶けそうにありません。昨日はあんなにポカポカしてたのにね。で、そのポカポカの中、ゴルフでございました。行った先は東雲ゴルフクラブ。寒いと覚悟して行ったんですが・・・ジャンパー着たのはスタートホールだけ。お昼に上がる頃にはセーターだけになりましたし、午後なんて厚手のポロシャツだけでしたよ。(;^ω^)天気良しメンツ良しコース良しなんで悪いスコアになる理由は無いんですが・・・まあアメリカのお母さんでしたね。ここの所、アプローチとパットが不調で35~36パット続きでしたんで、気分転換にパターと54°のウェッジを買ってみました。前の日に届きましたんで昨日がコースデビューでした。54°のウェッジはバウンス角を8°と低くして冬の芝でもボールを拾えるようにしてみ...新しいクラブが良い仕事を・・・
昨日は寒い曇り空でしたが、ロウバイ見にお出掛けでございました。行った先は上永野のロウバイ園。家からゆっくり行っても小1時間で行きます。今にも雪が降り出しそうな中、ロウバイ見に行くなんて・・・(笑)品種によっては満開の木もありましたが、殆どはこれからでしたね。寒いせいか香りもイマイチ。とは言え、やっぱりロウバイは高貴な感じがします。丁度NHKの取材が入ってて撮られました。まっ、撮っても良いかって聞かれたんで断る理由もないですからね。(^-^;嫁さんと一緒だったし。(笑)序に取材受けて夕方の番組で少しでしたが写りました。寒いんで帽子は被るマスクはするですから、余程親しい人しか分からなかった(^O^)/でしょうけど。一応、TVに出たと言う事で。(^O^)/上永野のロウバイ園
今週はゴルフ2回、バド2回とフル回転でございました~。明日は休養!(;^ω^)月曜日は東雲ゴルフクラブへ大学時代の友達と。3名の予定でしたが1名が前日急遽入院。ゆっくり2バックで回りました。1番スタートにしてもらったんでゆっくりマイペースで回れました。天気は朝の内で上がる筈がやってる間中降ってました。まっ、傘を差すほどじゃ無かったんで良かったですがね。スコアは・・・102/35。今年は100叩きはしないって目標だったのに2回目にして早くも✖。ドライバーがやっぱりネックでした。100ヤード以内はPW等が良い当たりでまあまあになって来ました。・・・が、パットが悪い!3パットが2回もあって2mくらいのパーパットも4~5回外しました。家のマットじゃ100発100中なんだけどなぁ~。(笑)水曜日は何時ものPGM。シ...今週は・・・
昨日はあの強い風の中、初打ちでございました。お日様が出ていたので寒くは無かったんですが・・・風が・・・強風でした。110ヤード位の距離で10ヤード以上流されて池ポチャとか110ヤードのアゲンストを8鉄で打ったら大ショートとか・・・(-_-;)行った先はイーストウッドカントリーです。朝は何時もより早くナント33分で着いちゃいました。シルバー同期のコンペで5組で回りました。朝からティーイングエリヤでは口合戦が始まってます。午前中はOUTから。出だし350ヤードのミドルホールはドライバーがマアマアでフェアウェイ右、5Uの第2打のマアマアでグリーンチョイ手前、右奥のピンで30ヤード弱あったアプローチを56°でトップ。グリーンはこぼれましたが結果オーライで2mを寄せて1パットのボギースタート。2番370チョイのミド...初打ち
お正月気分もまだまだ残ってるオイラ。今日は良いお天気の中、嫁さんと初詣のはしごして来ました。最初は安住神社。乗り物神社で有名です。バイク神社・ヘリコプター神社・・・駐車場には〇にHマークが描かれてて正式にヘリコプターが降りられます。バイクはそれこそ1年中集まって来るしね。面白いっちゃ面白い。(;^ω^)とは言っても、一番有名なのはジャンボお供え餅でしょう。飾る時にはフォークリフトが出て来ますから。・・・やっぱり乗り物神社?(笑)で毎年恒例の甘酒。・・・うん??今年のは・・・薄い!!水みたい。何でも上がるから仕方が無いんでしょうか。とは言え、美味しく頂いて次へ。次に廻ったのは祖母井神社。今までも前は通ってるんですが入ったのは初めてです。思ってたほど大きくはなかったですが、良いお参りをさせていただきました。そ...初詣はしご
今年のお正月は良いお天気が続きます。世間一般は今日あたりから仕事始めが多いのでしょうが、毎日日曜日のオイラは未だヤスミ。(笑)とは言ってられないんでゴルフの打ち始めに行って来ました。天気は良いんですが、やっぱり寒い。8℃あるかないか・・・風も微妙にあって寒いっす。打席は日陰なんで尚更です。練習場は超久し振り・・・腰を痛めたり寒くなったりでもう2ヶ月以上来ていませんでしたね。当たるか心配だったんですが・・・当たりました。・・・が、距離感がイマイチ。30ヤードも5~6ヤードショート。短いのはショート気味でしたがマアマア当たりました。引っ掛けも出なかったし方向性は良かったです。ドライバーもアメリカのお母さんでした。マアマアな範囲に入ってましたね。あれなら大きな崩れは無いでしょうか。(きっと)他の番手もマアマアで...打ち始め
年の最後に良い話です。知り合いの方が本を出されました。で、その本にオイラの写真が・・・採用~!!どう言う訳かオイラの写真が本に載ってます。挿し絵みたいな感じに、オイラの訳の分からない写真を使ってくれました。新米社長のコラムをまとめた本なんですが生き方、気持ちの持ち方等々ためになります。偉くなる人はやっぱり違いますね。こんな感じで載ってます。本屋さんで買ってみてくださいね。年の最後に良い話!(^^)!
今日は今年の打ち納でございました。行った先はオイラの庭。ニューセントラルゴルフです。何時も平日は空いてるのに今日は結構いましたね。コンペみたいでしたが、オイラ達の回るコースとは違ったんでマイペースゴルフでした。前後2ホール以上他の客が見えず貸切状態。(^-^;今日は南コースから。1番ロングはドライバー当たり損ね、セカンド5Wすっぽ抜け、以降マアマアで5オン。特に20ヤードのアプローチは30cmに着いてOKダボ。2番長いミドルはドライバーテンプラ、5W引っ掛け、9I当たり損ね、50℃引っ掛けでグリーン脇、56°で1mに寄せて1パットダボ。3番ショートは125ヤードを9Iでグリーン手前にショート、52°でダフってカラー、56°で1.5mに寄せて1パットボギー。出だし3ホールがダボ・ダボ・ボギーでしたから今日も...打ち納
昨夜は家にもサンタさんが来たようでしたが会えず仕舞い。(;^ω^)でフライトレーダーで探したら・・・発見!日本のお仕事は終わって中国に行ってたようです。それにしても38,000ft700ktsとはビックリな!!トナカイって凄いんですね。(;^ω^)サンタさん発見!
日本海側の大雪を見て、こんなの買ってみました。まあ寒い所には行かないんであんまり必要じゃ無いかなぁ~とは思いますが・・・。娘が車通勤で川を越えて行くし、途中微妙な坂もありますから試しに買ってみました。分割式のプラスティックチェーンです。これなら取り付けも簡単で娘でも出来そうです。試しにジムニーに付けてみましたが中々良さそうです。作りもしっかりと言うよりゴツイって感じです。〇国製だし。オイラ用にももう1つ買おうかな。プジョーはオールシーズンタイヤなんで凍結路が心配ですから。行かないけど・・・(;^ω^)こんなの買ってみた
毎年恒例の年賀状ですが作ってみました。作ってみましたなんて言ってもパソコンでチャッチャとやるだけですからナンチャナイ。嫁さんには恩着せがましく大変だ~って言いますが。(笑)会社を辞めて数年後、一応年賀状廃止はしたんですが・・・親戚や親しい友達、新しい友達に向こうから来る方々には出してました。枚数はだいぶ少なくなりましたんで楽になりました。オイラで20数枚です。嫁さんや親せき等々と合わせても100枚で結構余ります。余りは嫁さんの懸賞応募用に廻ります。(;^ω^)年賀状(案)作りました
正確には眼鏡のフレームを替えました。もう25~6年使いました。耳に掛かるプラスティックのカバーは割れ、ツルも摩耗して来ました。25~6年とは言ってもレンズは約40年使ってます。持ちましたねぇ~。(;^ω^)最初作ったのはレイバンタイプが流行ってる頃でしたのでレンズが大きくフレーム交換の為に加工してもまだまだ使えました。今回のはだいぶ可愛くなりました。今迄のよりはすこ~し賢く見えそうです。(笑)・・・が、レンズは調光レンズなんで外に出ると色が変わります。日射が強いと真っ黒に。この形で真っ黒になるとチャイニーズマフィアに見えないか心配です。(?_?)眼鏡を替えました
今日は寒くて雨が降りそうですが、昨日は絶好のゴルフ日和でございました。行った先は準庭のJGM。朝の内はそりゃ~寒かったですけど、最初だけで午後にはセーター脱ぎたくなるほどでしたよ。・・・が、腰と背筋脇腹が絶不調!前の晩はゴルフは無理かなぁ~と思うくらいでしたから。朝になって何とか動けるようになってたんで行きましたが・・・大丈夫だったのは2番ホールのティーショット迄でしたね。以降は体を回せずダフリばっかり。しっかりダボペースで何とか1日回れました。やっぱり1週間にバド2回、ゴルフ2回はやり過ぎでしたね。特にバドで背筋と脇腹痛めて完全には治って無いんで、ちょっと良くなってはゴルフ・バドじゃ治る暇がありません。次のゴルフまでは1週間ありますから大人しくしています。(;^ω^)ゴルフ日和
小太郎にもスタッドレスを新調しました。ジムニーにブリザック3はちと贅沢だったかなぁ~。(^-^;まっ、安くしてくれたし一番安心できる銘柄ですから良いでしょ。SUV用だし。夏タイヤがオフロード用でM+Sですからアイスバーンだけ避ければマアマア行けるんですが、何時何処で凍ってるか分かりませんから保険みたいなもん。以前ゴルフに行く時、家の周りは霜が降りてるくらいだったんですが、30分も走ったら霜?が凍ってるって事がありました。路面が黒っぽく見えて全面凍ってました。夏タイヤだったんで少しアクセル踏むと頭振ってしまいました。こんな時もスタッドレスなら一応は安心できます。・・・が、シエラとは言えジムニーでゴルフ行くんかい?と言われそうですが、な~んも気にしません。(;^ω^)プジョーの方はオールシーズンタイヤなんで氷...ちび助にも新しいタイヤ
今日は絶好のお天気の中、ゴルフでございました。行った先は東雲ゴルフクラブ。むか~しオイラがホールインワンした所です。(それ以来1オンした事は無いですけどね)OUTからスタート。未だ8時少しなんで寒いっす。1番ロングはドライバーがマアマアでファウェイ右、第2打5Wはダフリで右ラフ。第3打も5Wがナイスショット。第4打45ヤードを56°で20cmに付けてOKパー。2番ショートもグリーンは外したもののアプローチがGOODで1パットパー。3番ミドルもまたまたパー。出だし3ホールがみんなパー。先が思いやられます。パーで出ると碌な事が無い。4番ミドルは第3打をピン奥3mに付けて、2パットでボギーなんて思ったのが間違いの元。1stパットを打ち過ぎて3パットのダボ。5番ミドルも第2打5Wのチョロや8鉄のオーバー、56°の...ポカポカゴルフ!(^^)!
金曜日は今月2回目のゴルフでした。大学時代の写真部仲間とニューセントラルでした。スタートが8時半頃でしたので寒そう~・・・じゃなくて🥶寒い🥶火曜日の冷え冷えゴルフでしもやけになった手を温めながらのスタートでした。寒いし下はビチャビチャ。南コースから出ましたが1番はセカンドをダフリながらもアプローチがピッタリ10cmに付いてOKボギー。2番はドライバーを右に押し出してOB。その後もダフリが続いてハッテン。南コースはここと8番でもダフリが続きトリ。3パットも1回あったし・・・52/15とか~るく50超え。(/ω\)お昼は10時半前ですからねぇ~。とは言え、ノンアルとビーフカレーを頂きました。もう何か月もお昼にはビール飲んでないなぁ~。午後は北コースへ。1番もダフリがあってダボ。2番ロングでもダフリのオンパレー...坐骨神経痛が・・・しもやけが・・・
昨日はシルバー同期の今年最後のコンペでした。行った先は鹿沼プレミア。天候はアメ!じゃなくてミゾレ!!雨は小雨で6時頃には上がる予報で勇んで出掛けたんですが・・・意気消沈。パター練習する人もポツポツ。寒いんでセーター着た上にダウンのベスト、その上にはジャンパーを着こんでスタートしましたが上手くは行きませんねぇ~。昨日は今年の総合チャンピオンが決まるコンペでしたんでスコア表示を見ながらホール毎に楽しめました。自分のゴルフじゃなく人のスコアで楽しむなんてねぇ~。(;^ω^)いくら寒くても107/35も叩いたんでは話にもなりません。まっ、みんな叩いてたんで成績は12位とB.B賞は取れませんでした。年間でも中位で可も無し不可も無しの順位。楽しく参加出来るだけでありがたいですけどね。寒かった~!!(/ω\)
28日は今月最後のゴルフでございました。行った先はオイラの庭。(;^ω^)JGM宇都宮です。月1回の従兄弟達とのゴルフ会でした。天気は薄曇りで気温は低目。雲が多くて筑波山が見えません。時々晴れ間が見えるくらいで昼間は寒くなく暑くなくのゴルフ日和でした。予報は寒くなるって言ってたんですが・・・。で、スコアは低調。もう冬眠に入ったみたいです。午前はINからスタート。10番11番とショットはイマイチながらボギーで行ったんですが・・・早くも12番ロングでしでかしました。ドライバー・5W・7Wとそこそこでしたが、残り100ヤードの左足下がりをPWで打ったら・・・ハーフトップでガードバンカーにイン。バンカーで3発打って1パットのハッテン。13番14番となんとかボギーで進行。苦手な15番、やっぱりやらかして3パットのオ...11月最後のゴルフ
今年もカレンダー作成終了しました。作ったのは28部、大体毎年こんな数作ってます。親戚・友達に配るんで・・・?家には置いたこと無いかも。みんな配っちゃいます。・・・んだって少々お高く付きますので。(笑)作り出して15年目になりました。オイラも節目の年になるんでボチボチ幕引きです。今まで使った写真から良いモノ(?)を選んで作りました。今回はネーチャー系で作り、来年はスナップ系で纏めます。ネーチャー系だと月に寄って作品が偏って・・・選ぶの大変!元々在庫も少ないのに。(^-^;カレンダー終了~!(^^)!
今日は朝から良いお天気でゴルフ日和?じゃなく畑仕事でございました。と言っても、採るものは殆ど採っちゃったしタマネギも植えましたんで・・・やる事はあんまりない。!(^^)!で、採り終えた場所を綺麗にしました。相棒はポチ。この夏は草刈をサボってしまいましたんで、草の枯れた茎がロータリーに絡まってやりずらい事。途中何回も茎を外しながらの作業でしたんで結構時間が掛かりました。ポチの後はプチなで柔らかくしときたかったんですが・・・来週にします。今日は畑仕事
昨日は有志会ゴルフでございました。朝から良い天気でゴルフ日和!・・・が、カードを貰って番号見たらナント100!な~んかヤナ予感。(笑)筑波山が良く見えて、下には雲海も見える最高の天気です。昨日の目標は90台前半、あわよくば90切りでした。・・・意気込んでスタートしたOUT1番ですがドライバーがテンプラ気味で右ファーストカット。3打目ショートして4オン2パットのダボスタートになっちゃいました。2番ロングはドライバーが良い当たりだったものの左に行って1ペナ。何とか4オンさせて2パットのボギーで上がれました。が、3番ショートでまたもやティーショットを左1ペナ。結局3オン2パットのダボ。ダボ・ボギー・ダボですからあんまり良い出だしでは無かったです。中盤3ホールはパー・ボギー・ダボとボギーペース。上り3ホールはボギ...昨日は最高のゴルフ日和
昨日は少し風があったものの良いお天気でした。ゴルフ日和?(笑)ゴルフではなくもみじ園に行って来ました。先週末の新聞に載ってましたんでね。まあ新聞に載ったのを見て行くと大体遅いんですが・・・あんまり期待しないで行って来ました。場所は茂木の深沢と言う所です。もうすぐ茨城県境と言う所。やっぱり少し遅かったですが、まだまだ見られて綺麗な紅葉でございました。入場料100円ですが500円でも良いくらい。来年はお弁当持って行ってもいいかも知れません・・・が、トイレが無い。お花見みたいな訳には行かないようです。帰りは益子に寄って美味しいお蕎麦を頂いて来ました。ざるそばに天ぷらととろろご飯が付いてましたが美味でございました。以前とメニューも替わったし代替わりでもしたんでしょうか?(?_?)茂木のもみじ園に
昨日は良いお天気の中、福島県の観音沼に紅葉を見に行って来ました。まあ時期的には遅いんですがメンバーの予定が立たず昨日になってしまいました。プー太郎も久し振りの高速です。タイヤをスポーツタイヤからオールシーズンに換えたばかりですので、どんな感じになるか楽しみに行きました。タイヤの感想から行くと・・・静か!パターンから唸りのような音が出るんじゃ・・・と思ってましたが全然無し。まえのタイヤより静かです。(@_@)柔らかいし(前が硬かった。)しなやかさも有ります。・・・が、グリップだけは敵いませんね。高速でレーンチェンジする時に前のタイヤの心算でやったら、おや?っと思うくらいな少しではありますが落ち着きが悪い。その他は山道のコーナーも普通に走る分には何の不足もありません。これで十分!!(^^)!お値段が少々お高い...観音沼に紅葉を見に
「ブログリーダー」を活用して、パチパチ風来坊さんをフォローしませんか?
今週は結構予定が入っています。月曜日は病院で検査、火曜日はLunch、水曜日はゴルフ、木曜日はバド、金曜・土曜は温泉と「きょうよう・きょういく」があります。火曜日のLunchはLEXUS主催の「ランチ&演奏会」でした。日光金谷ホテルでのフレンチフルコースと田母沢御用邸でお琴とハープの演奏会。お1人様1.5人栄一也。超お高いですが・・・嫁さんが行きたいって言うんで付いて行きました。(;^ω^)レストラン中央にはこんな氷柱がお出迎え。キャビアやトリュフ等々普段食べ慣れないものをいっぱい頂いて最後のデザート。お洒落ですねぇ~。この後はちっちゃい和菓子みたいなのも出て来ました。少しづつでしたけどお腹いっぱいになりました。この後は、田母沢御用邸に戻って・・・来るのも戻るのもLEXUS車両での移動です。来る時はRXで...今週は予定がいっぱい
昨日はバスツアーに参加して浅草・隅田川、築地に目黒川桜クルーズに行って来ました。予報では27℃なんて耳を疑う気温でしたが・・・暑かった!!(;^ω^)出がけは時期通りの気温なんで寒かったんですが、蓮田SAに行った頃には暑さを感じるようになって来ました。先ずは隅田川公園では早咲きは咲いてましたが、ソメイヨシノはチラホラ状態。なんで早々に浅草寺周辺に移動しました。・・・が、これが一苦労(笑)インバウンドだか何だか知りませんが外国からの旅行者がいっぱい!!中国・韓国は勿論世界中から来てますね。日本人を探すのに苦労するくらいです。まぁ~良いんだか何だかぁ~。浅草寺本堂前の木が満開。やっぱり桜はこうじゃなくっちゃいけません。(^^♪おみくじ引いたら期待にそぐわず凶。(;^ω^)あまりの人の多さにお土産買って早々に引...久し振りの東京
お彼岸の中日も過ぎポカポカ陽気の今日、2台タイヤ交換をしました。ホタテと小太郎(^-^;先ずは軽い方のホタテで小手調べ。タイヤ交換の前にホイールキャップで手古摺りました。ピッタリ嵌ってて取れないのよ。(~_~メ)今迄はアルミだったんで無かったんだけどホタテはお店に行くの面倒だったんで付いてたまま鉄チン。何だかんだやってる内にコツを見付けました。次からはナンチャなく出来ます。(^^♪185/65R15なんで椅子に座ったまま作業出来ます。次は小太郎。同じ15inchなんだけど・・・・重い!205/70R15となると椅子に座ってばかりではチト辛いものがあります。んだってこのサイズだったら若い頃乗ってたクラウンのサイズよりデカイんですよね。今やクラウンは20inchとか?!自分じゃ出来ませんね。もっともオイラだっ...恒例タイヤ交換
今日はジャガイモの植付をしました。先月から除草を兼ねて耕したり、糠や苦土石灰を撒いたりして置きましたので今日は畝立てからの作業でした。相棒はチッコイ方の耕運機で。チッコイとは言え3馬力ありますから結構力持ち。(;^ω^)今年初めてのエンジン始動なんでガソリンが古かったのかどうか・・・息継ぎが出てました。作業終了後、回転上げて回して置いたら出なくなりましたのでやっぱり古いガソリンのせいだったんでしょう。とは言え、無事に畝立て終了。穴を開けて底に肥料を入れた後に種芋を植え付けます。ダンシャク2kg、キタカムイ・メークイン・北あかりを各1kgづつ植えました。収穫が楽しみです。今年もテントウムシにやられないように芽が出たら毎日点検に来ないといけません。(^-^;今年もジャガイモの植付
オイラの新しいお友達が来ました。シチズンのシリーズ8です。年明けてからGショック2ヶが止まったり動きが遅くなったりと不調になったので・・・直そうかなぁ~なんと思ってはみましたが、費用を考えるとイマイチなんで売却。12年経ってても良いお値段で売れました。そしたら残ったアテッサも動かなくなりこちらは迷わず修理に出しました。まっ、ソーラものは10年くらいで2次電池が不良になってもおかしくはないですから仕方が有りません。15年持ったし。(;^ω^)そんなこんなしてると唯一のメカニカルなボールが不調に。パワーリザーブが効かなくなって来ました。前回オーバーホール出してから4年経ってましたんで、これも納得。で2つ修理に出しちゃうと・・・使うのが無い!と言う訳で導入になりました。まっ、前から1ヶ買おうかと思ってはいたんで...新しいお友達
昨日は絶好のゴルフ日和でございました。行った先は家から2番目に近いニューセントラル。信号のタイミングが良くて20分掛からないで着いちゃいました。おかげで早く着き過ぎ。(笑)スタートは北コースから。何時もここはダボスタートなんでチョイ気合を入れて行きました。ドライバーは左ラフに落ちたものの傾斜でFWまで出て来ました。距離もそこそこ出てましたね。バンカー越えの残り127ヤード、奥でも良いやと7Wで軽く打ったらチョイ右に外してしまいましたが、PWでの転がしアプローチが1mに寄って1パットのパー発進!ここでパーなんて久し振り。2番ロングもパーオンはならず右手前20ヤードを3mに乗せて2パットのボギー。3番ショートも手前がバンカーなんで大き目にと思って7Wで打ちましたが・・・チョイ緩んだか手前バンカー。そこから乗せ...久々の?ゴルフ
今日から確定申告受付が始まりましたね。オイラもアサイチで行って来ました。今年から受付印が押されなくなって寂しいなぁ~なんて思いながら言ったら・・・ナント!!受付ブース?と言うか窓口もありません!ゴミ箱みたいなポストみたいな汚い色の受付BOXが有るだけ。しかも女性の係員が1人いて「控は入れないで」って言うだけでつまんないったらありゃしません。(;^ω^)何だか拍子抜けして帰って来ました。e-Taxでやる人が多いんでしょうけど・・・オイラは(´・д・`)ヤダ!マイナンバーカード入れたり証明書なんかも写真撮ってデーター入れたりすれば出来るようですが、やっぱり紙でだしたいなぁ~。来年も紙で持って行くぞ!!取り敢えず出したんで来月末にはお小遣いGETの予定。)^o^(まっ、元々オイラのお金なんだけどね。確定申告
節分も終わりお雛様を飾る時期になって来ました。と言っても娘たちは・・・あんまりと言うか全くと言うか・・・関心が無くオイラ達2人で飾ります。以前は座敷に飾ったんですが、最近はオイラのゴルフ部屋。3月3日終わるまでは練習できません。パターマットだけはパソコン部屋に避難しました。1年に1回なんであれやこれやと思い出しながら飾りました。ヤレヤレ😥おひなさま🎎
初打ち以来、右肩痛のためゴルフもバドもお休みしていました。リハビリで少し良くなった(クラブは振れてもラケットは未だダメ)ので昨日ゴルフに行って来ました。少し暖かくなったらゴルフの虫が冬眠から覚めて騒いでましたんで。(笑)とは言え、フルスイングは出来ませんからソコソコに。行った先はニューセントラル。メンツは何時もの従兄弟達。スタートは北コースから。出だし一発目は気にしながら打ったせいか・・・先っぽで右ラフ。第2打も右ラフ。第3打はFWに戻すだけ、第4打は残り96ヤードを46°で打ってグリーン右に外しました。15ヤード弱のアプローチを20cmに寄せてOKダボ。(笑)2番ロングホールはドライバー、3W、3Wがそこそこの当たりでしたが打上げの60ヤードが残りました。52°でナイスショットしたらグリーン奥にこぼれ、...恐る恐る・・・ゴルフ
年が明けてだいぶたちましたが、14日にドライブを兼ねて初詣に行って来ました。勿論、元旦の初詣はちゃんと済んでますけどね。行った先は、笠間の常陸出雲大社と近くにある稲田御坊に稲田神社。先ずは出雲大社ですが、おっきな注連縄にビックリ(@_@)。まっ、本家の注連縄よりはちょっと小さいのかな?向こうも見てますが、これだけ見れば十分に大きくてビックリです。本家と同じく二礼四拍手一礼でお参り。ちょっと早かったけどお昼も頂きました。珍しいゴマだれの稲庭うどんを頂きましたが美味でございました。嫁さんは同じくゴマだれの常陸蕎麦でしたが。、こちらも美味しかった~。初詣なんで特別にデザートなんかも頂いてマンゾクマンゾク。(^^♪この後は、稲田御坊と稲田神社をお参りして帰って来ました。が、芳賀の天満宮の前を通ったので素通りせずに...初詣
台風のせいか今日の天気予報もコロコロ変わり、その度にヤキモキさせられましたが無事終了でございました。行った先は東雲。まっ、オイラ達の庭。(;^ω^)メンバーは大学時代の写真部仲間。スタートはINから。10番ミドルはドライバーはそこそこの当たりでチョイ左ラフ。第2打もラフに負けながらもマアマアで70ヤード手前。ここからが学習能力の無い所でして・・・右のピンなのにピンを狙ってチョイ右に出てバンカー。1発で出たものの未だラフ。4オン2パットのダボでした。ここから暫くは悪夢のホールでございました。10番から14番までダボ・ダボ・トリ・トリ・ダボとこれでもかと言うくらい叩きました。開き直って15番からはボギーゲット。で、52/18と涙の50オーバー。何が悪いと言う事も無く全部悪かった。(´;ω;`)ハーフ終わっても...今月最後のゴルフ
来週は台風が来るようですから、ダイコンを蒔く準備を終わしに行きました。昨日、草刈と草寄せは終わってますから耕して肥料と石灰を撒くだけです。が、それが一仕事。(;^ω^)地面の上は刈りましたが、土の中にある根っこは残ってます。ポチで軽く耕して根っこを除去、その後しっかり耕して土を柔らかくして、その後に石灰と肥料を混ぜ込みます。久し振りのポチ出動。気温が高いせいか3~4秒クランキングしたら即始動。エライもんです。(^^♪まっ、久し振りなんで十分に暖気運転。その後、ポチに負荷を掛けないようにゆっくりしたスピードで耕します。石灰と肥料も混ぜ込んで今日のお仕事終了です。ほんのこれだけなのに1時間半以上掛かってしまいました。暑くなったんで草刈は中止。(^-^;お掃除してポチを納屋に仕舞います。(^.^)/~~~後は種...台風が来る前に
今日はダイコンを蒔く準備に行って来ました。一昨日のゴルフ疲れで少々筋肉痛と打ち身の痛み有でしたが、気温はちょい低目だったんでお出掛けでした。・・・が、湿度が半端なく終わった頃にはびっしょり。シャツも作業ズボンも汗で引っ掛かって脱ぐのに一苦労。で、やったのは先ず通路の草刈。草刈は外せません。(;^ω^)ここは中央通路、この後は畑の周囲一回り。刈った草を綺麗にして耕すばかりにしました。その後は少し時間があったんで小太郎の充電ドライブ。裏山を一回り。途中ゴルフ場の入口でチタケの出そうな斜面を見付けましたが・・・断念。(笑)帰り道には耕す前に撒く苦土石灰と草刈機の替え刃、ガソリンを調達。次回はポチのでばんです。(^^♪ダイコンを蒔く準備に
昨日はお盆明け1発目のゴルフでした。行った先は東雲。メンツは何時ものシルバー同期の気の合う東雲グループです。いや~暑かったです。気温そのものはそう高くはなくても湿度がMAX。じっとしていても汗が結露の様に出て来ます。スタート前にこんな景色を眺めて「今日は右グリーンか・・・。ピンは真ん中ね。」なんて考えてました。・・・が、ここで痛い目に合うとはつゆ知らず。(;^ω^)スタートはインから。10番ミドルはドライバーがマアマアでFW真ん中。前回、テンプラばっかりだったのでロフト角を1度減らして行きましたが結構良い感じでした。第2打もマアマアで、第3打でオン。2パットのボギー発進でした。11番右ドッグレッグのミドルは第2打で直接グリーンが狙えなかったので刻み選択。第3打からチョロチョロやって4オン2パットのダボ。1...お盆明けゴルフ
昨日も今日も・・・と言うより毎日ですが、暑い!!今日なんて36℃以上かも。「以上」じゃなくて「異常」。(笑)昨日は暑くなる前に(十分暑くなってましたが)お墓の掃除をしました。行ってみたら、なんと!まれにみる荒れ放題。風も強い日があったし、今年は草も元気だしでこんな有様。2時間以上掛かって綺麗にしました。汗びっしょり。暑いうえに虫が寄って来ますから、虫よけや殺虫剤を撒きながらの掃除でした。36℃予報の今日は、草刈。なんせ1週間空くとこんな感じになっちゃいます。草の海。(^-^;まっ、草刈は嫌いじゃ無いんで良いんですが・・・程度問題。(;^ω^)ガソリン満タン3回もやったら腰から背中から・・・痛いっす。(>_<)一回りやりましたが、畑の真ん中が少々残りましたので明日やれば完了。帰りには久々に小太郎に乗って来ま...お盆準備
毎日暑くって7月だか8月だか分かんなくなりそうです。(;^ω^)昨日は暑くなる前にと思って朝の内から家の墓掃除に行って来ました。何時ものようにドクダミの海。まっ、ある程度伸びてる方が抜き易いので良いんですけど。なんやこれやで2時間程で帰宅。後は、本読んだり昼寝したり、明日のゴルフのクラブを何にするか考えたり・・・。今週火曜日はシルバー同期のゴルフでした。行った先はJGM。オイラの庭ですが、7月から絶不調継続中。どんなクラブでも当たる気がしません。仲間にも「そんなに下手だったっけ?」なんて暖かいお言葉を頂くほどですから、見た目にも酷かったんでしょうね。(笑)笑えないけど・・・(;´Д`)ま~朝から暑いんで、暑さに弱い事にしておきました。(;^ω^)スタートはINから。10番ミドルはドライバーはマアマアの当た...八月・・・ですねぇ~
昨日は今週3回目のゴルフでした。メンツは大学写真部の仲間で3サムでした。予報は35℃、午後は雷雨に注意でしたがゴロッとも来ず・・・ただただ暑いだけ。💦(;'∀')💦パンツまでビッショリ。行った先は東雲、水曜日に続き今週2回目。スタンプが溜まったのでプレー代無料です。ここは3回行けば4回目はプレー代無料ですから超お得。おかげで平日でも何時でも満員。如何にも湿度があって暑そうでしょ。スタートはOUTから。ドライバーはマアマアの当たりでフェアウェイ真ん中。第2打はトップでしたが距離は稼いで左ラフ。130を8鉄で打ちましたが当たりが薄く花道。第4打をピン左1m少しに乗せて1パットパー。2番135のショートはまたまた当たりが薄く辛うじて手前バンカーを越えただけ。アプローチを1mに寄せて1パットパー。3番ミドル、ドラ...ゴルフウィーク終了
37℃になると言う予報の中、今日は従兄弟達とゴルフでございました。朝からあッついッす。7時で29℃!笑っちゃいます。早目にしかも空いてる方に回してもらえたんで、8時20分にはスタート出来ました。午後になると雷雨も予報されてますから早く上がっちゃわないとね。行った先は久し振りのニューセントラル。な~んか何時もより車多くない?しかも横浜・品川・大宮・・・高速使って朝からドライブご苦労様です。ここんところ絶不調なんでドライバーを前のものに換えての出陣です。雲一つ無い夏の青空。北からスタート。ドライバーが引っ掛かり気味で左ラフ。第2打はラフに負けて残り70ヤードくらいの左ラフ。そこからもラフに負けてショート。結局、4オン2パットダボでスタート。2番ロングはドライバーはマアマアの当たりでしたが左ラフ。第2打はラフか...37℃の予報の中
今日は7月最初のゴルフでございました。シルバー同期の定例会です。場所はイーストウッド。昨日の朝くらいまでは曇りで夕方くらいから雨なんて予報でしたが、なんのなんのピーカンの晴れ!日差しが朝から暑い!アプローチの練習で早くも汗びっしょり。ここまではマアマアの出来だったんだけどな~。・・・と言う事はお察しの通り絶不調でした。午前中はパー無しの54/20。ホントにダボとトリしかありません。お昼に生小とメロンソーダにヤクルト・ヨーグルトに冷やし中華を頂いて元気が少し出て来ました。そのせいか、午後は出だし3ホールこそボギー・パー・ボギーで、ひょっとしてなんて思わせぶりなスコア。4番ロングで第2打をOB、おまけに4パットをやらかし9テン。その後もOB1回、3パット連発で54/20と午前と全く同じスコア。煩悩アリアリが良...7月最初のゴルフ
今日は7月最初のゴルフでございました。シルバー同期の定例会です。場所はイーストウッド。昨日の朝くらいまでは曇りで夕方くらいから雨なんて予報でしたが、なんのなんのピーカンの晴れ!日差しが朝から暑い!アプローチの練習で早くも汗びっしょり。ここまではマアマアの出来だったんだけどな~。・・・と言う事はお察しの通り絶不調でした。午前中はパー無しの54/20。ホントにダボとトリしかありません。お昼に生小とメロンソーダにヤクルト・ヨーグルトに冷やし中華を頂いて元気が少し出て来ました。そのせいか、午後は出だし3ホールこそボギー・パー・ボギーで、ひょっとしてなんて思わせぶりなスコア。4番ロングで第2打をOB、おまけに4パットをやらかし9テン。その後もOB1回、3パット連発で54/20と午前と全く同じスコア。煩悩アリアリが良...7月最初のゴルフ
今回の旅行最後の日になりました。今日の予定は宗谷岬に行って、お昼を食べてお土産買うだけです。先ずは宗谷岬へ向かいます。途中、海岸沿いにアザラシがいっぱい?見えました。波間に漂ってます。車窓から宗谷丘陵風景を見ながらのドライブ。白い道なんかもありました。で、宗谷岬到着。この時期でも海の水は冷たい!冬は流氷に閉ざされちゃうんですね。近くに流氷体験館があったので早速入館。寒くて早々に退散。(笑)トド肉やクマ肉の缶詰を買ってお土産にしました。お昼は稚内に戻って頂きました。宗谷牛のすき焼きです。霜降りではありませんが牛肉臭くなく美味しかったです。味噌汁は付けて欲しかったですが。(;^ω^)その後、市場?の中をウロウロしながらお土産GET。持ち帰りなんでいっぱいは買えませんでした。予定通りに稚内空港に着きましたが、羽...北海道旅行礼文・利尻の旅4日目
3日目は利尻島を一回り。先ずは仙法志御崎公園。溶岩で出来た奇岩がいっぱいの海岸です。天然のプールがあって野生のアザラシに餌やりが出来るとかありましたけどいなかった。ウニはいっぱいいましたが。岩の上ではウミネコ?カモメが繁殖中。お目当ての昆布屋さんはお休みでしたが、1軒空いてた昆布屋で試食&お土産買い。安かったです。添乗員さんも安いって言ってました。次はオタトマリ沼。結構綺麗な沼です。ここで食べたホタテがこの旅行中1番美味しいホタテでした。(笑)あとはウニ風味の柿の種もGET。ここでしか売ってないとかの情報あり。次は姫沼に行きましたが、曇り空の為目玉の逆さ富士が見られず残念。お昼は港近くに戻って海鮮丼。・・・う~んイマイチ。切り身は薄いし、しゃぶしゃぶじゃ無いんだからさ~。今回の旅行は海鮮丼は外れでしたね。...北海道旅行礼文・利尻の旅3日目
2日目は礼文島を回る予定。最初は澄海岬へ。ここの海がまた綺麗!!風がビュウビュウでしたが、草花が咲き乱れる岬と澄んだ海に青空。絶景でしたね。帰り道にレブンアツモリソウ自生地。時期的には少し遅いとかでしたが、日陰地には未だ咲いてました。礼文島固有のアツモリソウだそうです。この後はスコトン岬へ。奥にはトド島が見えます。トドは見えませんでしたけど。風が鳴るって初めて体験。いや~凄いですねぇ~。ピュ~ピュ~とかじゃなく言い表せませんが凄い。(苦笑)この後は港に戻ってお昼ご飯。ウニ丼の筈が・・・ただの海鮮丼。しかもあんまり北海道らしく無い。宇都宮でももっと美味しいの食べられます。しかも店内撮影禁止だって。宣伝になるのにね。お昼食べたら桃台猫台展望台へ。奥が桃岩。この後、ハイキングで上まで上ります。花ガイドさんの案内...北海道旅行礼文・利尻の旅2日目
先週?いや先々週の13日から4日間、北海道旅行に行って来ました。行った先は礼文島・利尻島です。13日は6時30分の予定が、集まりが良いので10分早く宇都宮駅東口を出発。バスで羽田までの送迎付きですから非常に楽チン。(^^♪途中、首都高が大渋滞で飛行機に送れるかと思いましたが何とかセーフ。次回のツアーからは1時間出発が早くなるそうです。無事、10時30分羽田発。途中、少し揺れましたが大した事は無く飛行。無事13時少し前に稚内空港に到着。この後はノシャップ岬と北堤防ドーム?を見て礼文島に渡ります。ノシャップ岬の手前で野生のシカが・・・5~6頭いますね。帰りにも未だいてお巡りさんが来てました。ノシャップ岬で記念撮影。ツアーだと添乗員さんに撮ってもらえるから良いですね。(^-^;北の海を眺めた後は昔の樺太行き連絡...北海道礼文・利尻の旅1日目
昨日は宇都宮で35℃の予報でした。そこまでは上がらなかったみたいですが33℃くらいには行ったでしょうか。そんな中、ゴルフでした。行った先は東雲ですが、ここも34℃の予報で午前中から30℃越え。ι(´Д`υ)アツィーおまけに前の週ゴルフから帰ったら風邪引いたみたいで熱が出て、やっと戻って来たばかりですから1日持つか心配でした。が、何とか暑さにも慣れ18ホール終了。メンツは従兄弟達なんで気楽に回れたのも良かったし、木陰の多い東雲だったのも助かりました。スタートはOUTから。1番ロングはドライバーが宣言通りの場所に行って、第2打の4WもナイスショットでFW真ん中。残り130弱を7鉄で打ったら当たり損ねで右手前のバンカー。第4打は出すだけ、第5打でピッタリ着けて1パットのボギー。2番ショートはティーショットの7鉄...34℃の中
水曜日は今月3回目のゴルフでした。シルバー関係の4組でのコンペ。このコンペは毎月ありますが場所はJGMに固定。来年は替えてもらおうかなぁ~。良い天気ですが筑波山が見えません。湿度が高そうです。スタートはOUTから。1番ミドルはアプローチチョロって4オン1パット、2番ロングはパーオン逃がしの2パット、3番ショートは1オン3パットと出だし3ホールはボギー。マアマアのスタートでした。4番短いミドルはパーオン2パットのパー、5番長い打上げのミドルはボギーオン2パットのボギー、6番145ヤードのショートは下2mに1オンしたものの惜しくも入らずパー。ここまでパー*2、後はボギーと良い調子です。・・・が、先月とおんなじだ~。先月は次の7番で9テンの大叩き。悪い予感を感じながら7番ミドルのティーショットを打ちましたが、マ...6月第3弾
一昨日の4日は今月初のゴルフでございました。シルバー同期のコンペです。5組のコンペでオイラが行く中では1番の大人数。行った先は鹿沼プレミア。・・・ここはあんまりと言うか、全くと言うか苦手。(~_~;)なんですが、ここの所調子良いんで90切る積りで出陣。雷の予報がありましたが、幸いゴロッとも鳴らずゴルフ日和でございました。天気良しメンツ良しなんで期待したんだけどなぁ~。OUTからのスタートで1番ミドル。1発も打ってない新ドライバーがそこそこ当たってフェアウェイ真ん中。(笑)第2打も新しいFW#4が当たってグリーン手前20ヤード。アプローチが少々ショートしましたが2パットでボギースタート。2番ロングもドライバー、#4がそこそこの当たりでボギーオン2パットのボギー。今度もアプローチがショート。先が思いやられるミ...6月第1弾
昨日で5月のゴルフの予定は終了しました。今月は千成に始まって、昨日のニューセントラルまで5回でしたね。今年になっては昨日までで20回でございました。目標週1!だったんですが達成出来ず。(~_~メ)2~3月の腰痛のせいでペースが落ちました。今月は中々の成績でございましたよ。80台が2回、90の前半・後半が各1回、101テンが1回と・・・まあバラけてますが、平均すれば93.4/31.4とオイラにしちゃGOODな数字。(^^♪ここは4回目に行ったG7。高校時代の友達と行きましたが、何とか100切りの97/34。2人が飛ばすもんだから力入っちゃって、翌日は全身筋肉痛でした。おまけに翌日は草刈なんかしてお疲れモード。その疲れも抜けないままの昨日は5回目のゴルフでした。行った先は、オイラの庭。ニューセントラルです。(...5月の予定終了
昨日は絶好のゴルフ日和でございました。シルバー同期の有志で4組のコンペでした。ここの所、調子が良いので昨日も期待して参加。(笑)場所はJGM。・・・って、年間予約入れてますけどね。(;^ω^)出だしはOUTから。1番ミドルはドライバーがマアマアの当たりでフェアウェイ左。残り170弱を7FWで打ったらチョイ足りずグリーン右手前。そこから2.5mに乗せて1パットのパー。出だしパーだと良い事無いんですよねぇ~。2番ロングはドライバー、FW、UTとマアマアでしたが、最後の58°がグリーン止まらず左奥にオーバー。寄せて1パットのボギー。3番ショートは右手前にナイスオンして2パットのパー。出だしゼッコウチョウ!!(^O^)/中盤3ホールはボギーで通過。上り3ホールは気を付けてと思った矢先に、7番でやらかしました。ドラ...昨日は絶好のゴルフ日和
前回ポチッとしたXXIOXの#4と#7がそこそこ打てたんで、今迄のをどうしようか考慮中。予備に置いといても良いんだけど、予備はもう1セットあるんで嫁さんの目が・・・(^-^;今度のXは練習ではイマイチでしたが、コースで打ったらマアマア打てました。シャフトがしっかりしてて案外いい感じです。お蔭で今月初ラウンドでも90切り達成!河川敷とは言え、80台には違いないですから。(笑)午前中42/11、午後44/14で86/25でした。特にアプローチが良かったせいでパットが25!!プロみたい!!!とは言え、58°は午前中4回チョンボしたんで、あれが無ければ30台も夢じゃないかも。(夢かも)まっ、夢があるのは良い事ですから、これからのゴルフに張合いがでます。古いクラブをどうしようかなぁ
いよいよ、今日から世間では4日間の連休突入でございますね。オイラは・・・特に予定なし。畑に行くのと、友達の家でタケノコ掘りするくらいかなぁ~。(^^♪毎日日曜日なのにわざわざ混む所に出掛けなくてもね。天気は良いようなんでゴルフ場は満員?オイラ達は連休明けの7日に予定してます。今月は6回の予定があるんで、平均96くらいを目指したいと思います。90切りも1回はやりたい。こんなもん買っちゃいましたから、当たるか心配なんだけど。慣れれば何とか大丈夫かなぁ~。😟今迄の#4と#7のFWが古くなったんで、#4なんかゼクシオ7ですから、古すぎ!#7だってテン。今度はゼクシオXの2022年モノです。ネット見てたら良いのがあったんで、ついポチッとしてしまいました。(笑)シャフトは同じMiyazakiのSRにしましたが・・・X...GW第二弾
昨日は雨の中、ゴルフでございました。天気予報ではず~ッと本降りの予報でしたが、誰からもキャンセルの連絡が無く・・・渋々のお出掛けでした。・・・が、行ったら駐車場が空っぽ!!見慣れた車が1台だけ停まってました。日にち間違えたかと思いましたよ。フロントに行ったら満員の予約だったのが雨で12組まで減っちゃったみたいです。お蔭で8時半スタート予定が1番スタートになって8時10分頃には出られました。雨はそこそこ降ってますがカッパの上だけ着れば傘もささずにゴルフ出来ます。午前のハーフは1時間40分そこそこで回って来ました。雨の中、4人組なんですけど早過ぎた?ハーフ終わってお昼と言っても未だ10時半。お昼よりおやつの時間です。(笑)お昼を食べてる間に降りが強くなって来ました。それでも午後に傘を差したのは3ホールの半ばく...雨のゴルフ
先月、あんこう食べに行ってからしばしお休みでございました。理由は・・・無い。(;^ω^)気が乗らなかっただけ。あんこうの後はお彼岸があって、義母の法事がありました。無事お彼岸が終わったら特に無く、絶不調のゴルフが続きました。(´;ω;`)月が替わって4月の2日にはシルバー同期のゴルフコンペが100回に達し記念大会がありました。何十年振りかで行った千成でしたが、この時は調子良く94/32で準優勝GET!その後、ナント!!東雲で今年初の90切りを達成!88/29でした。アプローチとパットが絶妙でしたね。(笑)12日には上永野にミツマタを見に行きました。その日は北の方に桜を見に行く予定だったんですが、朝連絡があって急遽変更。赤いミツマタが一面咲いてましたよ。写真の奥は蝋梅が咲く所です。今年も蝋梅は行ったんだけど...1ヶ月振りの更新
火曜・水曜と「あんこう」食べに行って来ました。月曜日はゴルフだったのにお元気な事で・・・(^-^;まあ暫く振りに100切れたし良い気分でのお出掛けとなりました。火曜日は朝から雨☂予報では午後から・・・だったのに早い降り出しです。行先は北茨城の二つ島。途中、笠間で日動美術館を見学しながらの予定です。展示物入替の為「本日休館」との看板にビックリしながらも裏手の日本館とフランス館を見て来ました。小雨だったので笠間稲荷の門前でお昼ご飯。夜は豪華なお食事が待ってるんで簡素に「昔ながらのラーメン」と「いなりずし」を頂きました。美味しいラーメンでした。お昼が住んだら北茨城に向かいます。R50から常磐道に乗りました。雨なんで80km/h位での巡行になりました。初めてACCを使ってみました。慣れないんでハラハラしながらの運...あんこう食べに
3週間ほど空きましたが久し振りのUP。腰の調子がイマイチで大好きなゴルフもキャンセル続き。やっと良い感じになって来ましたんで、今朝は小太郎に乗って来ました。小太郎も約1ヶ月振りです。バッテリーは大丈夫だとは思ってましたが、若干弱め。始動そのものは一発でOK。充電も兼ねて遠回りして帰ります。途中見た日光連山。風が強いんで綺麗に見えました。撮ってても飛ばされそうな強風でした。最後にGSに寄って給油。ナント!10.5km/L!!まあ、街中が多いし元気よく走った?んで仕方ないかぁ~。家で1番燃費の悪い車です。(笑)久し振り(?)更新
今日は真冬に逆戻り。しかも雨☂降ってるし。ポカポカの昨日は福寿草とザゼンソウを見に行って来ました。行先を確認してたら地図にこんなのが・・・何か変な道ですねぇ~。幸い、福寿草からザゼンソウに行く途中でした。昨日のお供はホタテ号。これがビックリの燃費でしたよ。出だしは30数キロ走っていて21km/Lちょっとでしたが帰宅してビックリ。(^O^)/先ずは福寿草。場所は笠石神社です。考古学発祥の地とあります。この周辺には古墳がいっぱいあって光圀さんが調査した(させた)らしいです。こんな感じで満開!手植え感はありますがボリュームで圧倒。馬頭の下郷にある自生地に咲いてるのとは種類が違うみたいですね。次はお昼を食べに与一の里へ。途中、地図でみた変な交差点を通ります。やっぱり標識も変でした。(^-^;交差点がロータリーにな...昨日はポカポカだったのに・・・
今年もやって来ました確定申告。みんなは嫌がりますが、オイラは大歓迎。(笑)んっだって返って来るんだもんね。(^^♪しかも、そっくりそのままオイラのお小遣い。(^O^)/書類作る手間なんてナンチャナイし。で、受付初日の今日、早速行って来ました。いや~今年はいっぱい並んでました。30人以上いました、受付の部屋に入り切れず外までの列。朝だからかなァ~。30分並んでやっと受付。特に何もなくすんなりと受領印押してもらいました。・・・が、この受領印が来年から無くなるそうな。つまんないですねぇ~実感が湧きません。e-Taxにしろって係員もポスターでも盛んにPR。リーダーくれるならやっても良いですよ。まっ、今年も無事お小遣いGETでめでたしめでたし。今までになく返って来るし、何買おうかなァ~。ゴルフ用品は特に買うもの無い...確定申告
昨日は良い天気だったので午前中に畑仕事を少しやって来ました。と言っても準備作業です。草を刈りっ放しだった場所を綺麗にして、除草代わりに耕しました。枯れた草を寄せます。これが大仕事!バァ~ッて焼いちゃえば簡単なんだけど、そうも行かないし丁寧に脇に素せて腐らせます。狭い場所でも30分以上掛かりました。このお蔭で今日は背筋から脚まで後ろ側の筋肉が痛い!!草の根っこが未だ残ってたり新しい草が生えてるんで、除草代わりに浅めに耕します。その後は普通に2回ほど耕しました。土を柔らかくしておけば次にやる時に楽ですからね。ここに何を植えるかは未定。(^-^;身体が痛い(;^ω^)
如月初のゴルフでございました。-5℃の予報の中、行った先は今週2回目の東雲ゴルフクラブ。これ見ただけで如何にも寒そう~!!しっかり寒かったです。(;^ω^)スタート前のホットワインで温まりました。スタートはOUTから、ドライバー・FW共良い当たりで残り120ヤードのセミラフ。まあこの時期、セミでも何でも変わりませんが・・・。(笑)凍ってるから手前からと思って7鉄で転がし上げようとしたんだけど・・・(;´Д`)残念ながら手前のバンカーにIN。凍ってるし霜柱の間に入ってるしでPWで思いっ切り打ったら、こう言う時は良く当たるもんでグリーンオーバー。やっと乗せて2パットのダボスタートでございました。この後も、凍ってるグリーンやバンカーに悩まされながら何とかハーフ終了。パーは1ヶしか取れませんでしたんで、49/17...今月初ゴルフ