chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ロボットプログラミング 科学教育のブログ https://scholar.muragon.com/

公教育と明確に違った体験型学習(Active learning)を実現するのが私の願いです。

未来の創り手となる子ども達に何を準備しなくてはならないのか。体験による科学の心を育てようとロボット教室を始めました。学ぶ「喜び」・知る「感動」を体感する子供たちには、驚くほどの集中力と観察力が備わりました。

スコラこども塾
フォロー
住所
北区
出身
井原市
ブログ村参加

2016/10/04

arrow_drop_down
  • 生成AIとのコミュニケーション(プロンプト)の奥深さ

    昨晩寝付かれないので、AIに問いかけた。 「educationを「教育」と訳した福沢諭吉は正しかったのでしょうか?」 すると 「福沢諭吉が「education」を「教育」と訳したことについては、議論があるようです。彼自身は「education」を「発育」と訳すべきだと考え...

  • 5歳からの読解力育成が未来を拓く

    幼少期からの読解力の育成は、知性や思考力の土台を築くうえで、非常に重要な役割を果たします。当塾の「速聴読」コースは、5歳からの絵本の読み聞かせを出発点とし、成長とともに抽象的な議論や古典文学までを扱いながら、読解力と思考力を高めていくプログラムです。 幼児期の読書は単...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スコラこども塾さんをフォローしませんか?

ハンドル名
スコラこども塾さん
ブログタイトル
ロボットプログラミング 科学教育のブログ
フォロー
ロボットプログラミング 科学教育のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用