かかあ天下、2歳の息子の尻にもばっちり敷かれてるお父さんが、 サブ3目指して試行錯誤するブログ。
多摩川petaマラソン、参加資格はサブスリー かつ、主催者であるpetaさんに認められた人という別大以上のハードルの高さ。 そんな大会に参加してきました。 参加メンバーは、 国際ランナー:よしらんさん、 サブ50:イナズマさん、ちみのすけ サブ55:Nさん、petaさん サブスリーランナー:SSさんしびれるメンバーです。 朝6時にスタート地点、俺たちの水道橋に集合し、荷物預け、トイレ、アップ などをし いざスタート。 0-10km 39:44 petaマラソンは、水道橋から稲田堤らへんまでの片道2.5kmをひたすら往復するコース。 まずは川上に向かってはしりはじめますが、 強い向かい風。。。 …
本日、朝6時から多摩川で開催された、多摩川petaマラソンに参加してきました。 結果↓ 強風の中、petaさん、Nさんのサブ50をアシストしようと、「風除け+ペーサー」として終始先頭。 そんな中、このタイムで走れました!! 「昨年より退化してるんじゃないか。。。」 第二子が生まれてからずっと 抱えてた不安。 そんな不安をやっと払拭できました。 この結果に満足せず、これからも静岡に向けて、頑張っていきます!もちろん、仕事、家庭とバランスとって!! 以上。 ランキングに参加しています。頑張ったねのポチをお願いします。 ーーーーーーーーーーーーー にほんブログ村更新の励みになります。 ーーーーーーー…
マックさんのの記事を受けて、僕の思う事を書いてみる。 いろ色賛否両論あるだろうけど、あくまで個人的な意見です。 きっと、それぞれ おかれてる環境は違うと思うしね。 あっ、あと、Macさんとは、仲良しなんでご心配なく。Macさんの記事↓ 忘年会って誰のためのものなんだろう? 歓迎会は、新たに入ってきた仲間の為。 仲間が、職場に溶け込むきっかけに。 送別会は、お世話になった人の為。 今までの感謝の気持ちをこめて。 じゃ、忘年会は??僕は、自分のためだと思う。 だから、自分が参加したかったら参加すればよいし、したくなかったら、しなければよいと思う。 尊敬する人が参加する、 話したい人がいる、 好きな…
いよいよ土曜日に迫ってきた 毎年恒例の多摩川petaマラソン2019! 昨年は、距離走の一環としてサブスリーペースぐらいで完走した練習会。 今年は キロ4サバイバル。 さすがに少し走行距離を落とそうかと。 そんなわけで、昨日は、まったり1時間ジョク。結構疲れが溜まってて、足が重かったです。 で 今日はすこし速い動きを入れるため、2km。出し切らずに、しっかりコントロールする感じで。 その後、40分ジョク。 最後は、1km。 全体的に かなり足が重かったです。週初めに走りすぎたかも。。。 明日は軽くジョクって、petaマラソンに備えなくては。 以上。 ランキングに参加しています。よろしければポチ…
ジングルベル、ジングルベル、鈴がなる♪ マラソンランナーの最大の敵、 それはデブ! でもね、気にせず 今年もデブのモトをしっかり いただきました。ケンタッキーのクリスマスバーレル。 去年までは妻ちゃんと2人で食べてたんですが、今年は長男も戦力に! なんと、2ピースも食べてくれたんで、今年はカロリー摂取を控えることができました。 静岡マラソンに向けて、いい風が吹いてきましたね!! 家族 4人でサンタのコスプレして写真をとったり、歌を歌ったり。すげー楽しかったなー。 子供たちが寝た後、妻ちゃんと 「いつまで、一緒にクリスマスしてくれるんだろうねー」っと、話してました。 好きな人ができて、その人と一…
坂ダッシュ。長い距離を走ったり、下りも早く走ったり、いろいろな流派があるみたいだけど、僕は200mを全力で駆け上がり、下りはゆっくりジョクで回復させる を10本レペテション みたいな感じでやっている。 全然走れない状態でも、つくばでなんとかサブ55を維持できた 大きな要因だと思っている。すぐ終わるのもメリット!! 吐きそうになるけど。。。 坂はいつもの坂。 200mで、20m登る感じ。 坂道の前までジョクして、いざ、坂ダッシュ スタート!! 結果↓ ここの所の走り込みの疲れからか、出だしからかなり足が重い。 1本目終わった時点でやめたくなるけど、10本って決めてたから、根性で。力まないように注…
今日は 会社はお休み。朝から、妻ちゃんと一緒に大掃除。 カーテンを洗濯して、納戸をおかたずけ。 その後、次男と妻ちゃんが 昼寝してるスキに ランニングへ。 メニューは、2時間ジョク。昨日のハーフのセット練で 足作り目的。 結果↓ コースは、いつもペース走するコース。国士舘大学の学生も結構走ってるんで、「学生いるかなー」って、楽しみにしてたけど、ひとっこ1人現れず。箱根前だから、極秘練習してるのか?? そんな事を考えながら淡々と。涼しくなると、やっぱり走りやすいですね。 気持ち良くて、自然とペースも上がります!! 実はぼく、・10度こえるとパフォーマンスが下がり出す ・15度越えると内臓がやられ…
足立フレンドリーハーフ。 初めて 80分切りを達成した大会。 そして、今年のつくばでけちょうけちょんにされた、Tomさんに先着した唯一のレース。 打ち上げで、ずっと心に秘めていたボブスレーの話とか出来て楽しかった。 今年も当然エントリーして 楽しみにしてたんだけど、今年は台風の影響で中止。 天災はしかたない。 そんな訳で、今年はソロでハーフを走る事に。12月も週末ランナーなのは相変わらずだけど、一度に走る距離を増やして 月250km ペースまで戻してきた。↓今週はこんな感じ。 ソロで頑張る足立フレンドリーハーフ前日。前日、毎日4缶飲んでるビールを2缶におさえ 息子を寝かしつけ後、そうそうに就寝…
「ブログリーダー」を活用して、ちみのすけさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。