かかあ天下、2歳の息子の尻にもばっちり敷かれてるお父さんが、 サブ3目指して試行錯誤するブログ。
つくばマラソン完走しました。 結果↓ グロス2:54:08 ネット2:53:50 なんとか、サブ55。 走ってる最中、「足全体の毛細血管全てから出血してるんじゃないか。」だ思うくらい痛かった。 マラソンはやっぱり難しい。 結果出したかったら、真剣に取り組まないといけないスポーツなんだよね。 ゴールをpetaさんが出迎えてくれた。 とてつもないタイム出して笑顔だった。おめでとう。 終わったあと、つくば駅まで、みんなで歩いて帰った。ビール飲みながら帰った。 なんでだろう、ビールの味がしょっぱかった。 やっぱり、悔しい。この悔しさを忘れない。 次は勝田だ。まってろ 以上。 ランキングに参加しています…
起きるー早朝出社ー帰宅ー酒飲んで気を失って寝る、そんな日々。 死んだ魚の目のような目をしながら出社してるときみずさんにあった。 出社途中にみずさんと遭遇。「来年は福岡ですね!!」って話した。そしたら、「34分台だと危ないんで、まだまだ、あげます!!」と。うー、眩しすぎて、めっちゃ刺激になった。仕事終わったら久しぶりに走ろう!!何時になっても走ろう!!!— ちみのすけ@禁酒失敗。。。 (@chiminosuke_) 2023年11月6日 なんか刺激受けた。 また走ろうかなって思って、走り出して、ブログ書いてみたら、petaさん、えいさんをはじめ 沢山な人がいいねやコメントくれた。 うれしいな。マ…
就活の時、僕を励ましてくれているcmがあった。 壁じゃない、トビラなんだ 強烈な憧れをいだき、某企業にチャレンジ。 ・・・ その結果、我が家の車は日産ノートである。 もう一度言おう、NISSAN noteである。 ちくしょーTOYO⚫︎Aめー。 二度と箒星なんて聞くか!っておもったんだけどさ、嫌いになれないんだよね。 キツくなった時「壁じゃない、トビラなんだ」この言葉を何度 自分自身に言っただろう。何度自分を奮い立たせただろう。 petaさん、えいさん、つくばでチャレンジ。 きっと、何度も何度もキツくなると思う。歩きたくなるし、やめたくなることがあると思う。 そんな時思い出して欲しいんだ、pe…
ふと気づくと今週末はつくばマラソン。 もうそんな時期なんだ。。ラン以外の事で色々ありすぎて、あっという間に時間が過ぎる。 なんか常に眠いんですけど。。。 そんな状態の時にpetaさんからLINE。 正直、参加するか悩んでいた。 参加しても思うようには走れないだろうから。 ただ、petaさんなら、背中を押してくれるに違いない!! なんせ俺たちライバルだから。 そう思い、弱気な発言をかましてみる。 さあ、オラに元気を分けておくれ。 ・ ・ ・ 待つこと24時間と1分。 来たライン。 おい、諦め早くないか??そして、待たせすぎでは?? そんなわけで、petaさんにやる気を出してもらうのは諦めた。 自…
その男はかつてハテブロさんばがらす、最強を自負していた。 実際にハーフマラソンでも、フルマラソンでも圧倒的タイムを所持していたし、南多摩練ではpetaさんに毎回、天城越えを歌わせていた。 もちろん飲み会でも。 こんな光景を肴に、1人でワインを嗜んだものだ。 時はたち、2023年11月、ふとストラバを見ると、petaさんとえいさんが、ハーフ走の結果をあげていた。 まずは、えいさん。 4:08/kmでしっかり走り切っている。先週は、しっかりロングして足作りもしていたし、この安定感がえいさんの持ち味だ。 続いてpetaさん。 ・・・うん、絶好調だね。。。 ただね、俺はさんばがらす 最強。 みんなが絶…
家族マネジメントのコツ、 それは 「妻ちゃんを愛する事」 この一点。 妻を愛しているからこそ、心の底から思う。 ・困ってるときは助けたい。 ・喜ばせたい。 ・嫌がることはしたくない。 ・やりたい事をやらせてあげたい。 ・夢をサポートしたい。 ・・etc と。 付き合って15年、結婚して10年経つけど今日も相変わらず妻は可愛くて、当然今日も愛してる。 そいうのが、周り回って自分に返ってくるのだと思う。 うん、そう思ってる。 家族マネジメントに苦戦している男性ランナーの皆様は思い出して欲しい。 ・本当に来るかなとドキドキしてた初デートの待ち時間を ・はじめて手を繋いだ時のあのドキドキを ・つき会い…
ジョギングから帰ってくると、妻と長男がニヤニヤしながら僕を見る。 あまりに、気持ち悪かったんで、 「なんだよー、なんか企んでるだろー」 と聞いてみると、 「パパさー、CHU! 可愛くてごめん って歌いながら走ってたでしょ(笑」 っと。、。 ・ ・ ・ 「はっ、そんな事 あるかよ!キモいなー」 とケムに巻いたが、身に覚えしかない。。。 最近やたらAmazonミュージックで再生されるこの曲。 ・・・穴があったら入りたい。 そんなこんなの、可愛くてごめんジョグ。 最近、勝田に向けて意識的にアップダウンのあるコースに取り組んでいる。 キツイときは、口ずさむ。 「CHU! 可愛くてごめん 努力しすぎちゃ…
はてブロさんばがらす。 えいさんがやってくれた。 2年11ヶ月振りの自己ベスト更新。 僕やpetaさんも、長い間時計が止まったままだ。 負けられん!! という事で、いざ南多摩練。 と思ったら petaさんは一足先にスイッチが入ってしまったようで、前日に距離走しとる。。 とういわけで、ソロ練。 寒い。。。 ソロで12km走る自信がなかったので、メニューは、1000m x5 結果↓ 3:20ぐらいで行けたらいいなーと思ってきたが2本しかいけなかった。。、 完全に足が遅い。 なんとかしようと400mx 10 を追加。間は歩き 心肺が追いつかない。。。 自分にガッカリしそうになるけど、いい刺激になった…
続き ゴール後、ちょいと待っているとTomさん発見。どうやら、荒川 vs 多摩川 は、多摩川 が勝利したようである。 さっそく話しかけに行こうと思ったが、お友達と話しているようだったので、遠目に観察という、社交性のなさを発揮してしまう。 ランでは勝ったけど、社交性はボロ負けなのである。 荷物を引き取って、陣地へ帰還。 はるやまさんに 「ちみさんとhighくんはリタイアしたんだと思ったよと!!」 爽やかな顔でかまされる。どうも、はるやまさんの中では、Tomさんの圧勝だったようである。なんか、リタイアキャラですいません。。 着替えてダウンジョグから帰ってくると、皆さんが続々と帰還。 勇気を出して、…
続き 今回から足立フレンドリーマラソンはウェブスタート、かつ、ゼッケン順の整列。 年初のハイテクハーフのタイムのおかげか、第一ブロックからスタート!! よーい、どん。 0-5km(18:00) とりあえずいい集団を探そうと、周りをキョロキョロ。Tomさんがいれば思ったが全く見つからなかったので、同じようなペースで走ってる人に合流。3:35ぐらいの大きな集団が出来る。 3キロくらいで既に苦しくなってくるが、南多摩練のpetaさんを思い出して耐える。 (注:最近のpetaさんは、開始2-3キロで、ヒューヒュー言いだすが、そのまま12km完遂する) しばらく耐えていると体があったまってきたのか、楽に…
つくばマラソンで、サブ3時間10分ランナーに降格した僕。帰りのバスで青ざめて倒れるくらいの軟弱さを見せつけた。 そんな、僕に訪れた試練、足立フレンドリーマラソン。 最近、故障はいえてきて、まともに走れるようになった。しかし、果たしてどのくらいで走れるのだろうか。 久しぶりにダニエル計算を弾くと、vdotは、51.8・・・。 Fifty one である。 その数値から弾き出したハーフマラソンのタイムは以下。 1:28:52(4:12/km)・・・。 もう一度言おう、1:28:52・・・。 さすがにこれは超えたい。 当日、ふらっとさんの陣地にふらっと立ち寄り、情報収集。 フルマラソンでは、全く歯が…
「ちみさん、petaさん、30km走しません?9割ロードっす!!」 つくばの凡走に反省、距離走を増やしていかなければと思っていた矢先、まっさんは僕に上記のように囁いたのだ。 走るのが嫌いな僕。 当然1人で30kmも走れるわけないので、この誘いに乗る事に。 9割ロードだし。。 朝6:30眠い目を擦り、高尾山口に到着。 シューズはペガサスターボ。距離走で愛用しているシューズだ。 そう、今日は距離走のはずだった。。。 9割ロードの30km走のはずだった。。。 結果。。 まず、獲得標高を見てほしい。 ほぼ1000mである。 続いて、この写真を見て欲しい。 なぜかまっさんのロードに倒木や沢があるのである…
つくばの後は筋肉痛でほぼ1週間ランの方はお休み。 こんなに筋肉痛になったのはフルマラソン以来かもしれない。。。 走れないので内臓を鍛えるしかないと、毎日 深酒。 酔っ払いまくって、 南多摩練LINEに発掘したエロ動画の情報流したり、、 よしらんさんに絡んでみたり、ホントすいませんでした。。。このままだと、ただのエロ親父なってしまう と猛省し、エロいことを考える体力を無くす為に走る事に。そんな訳で南多摩練12km。 コースはいつもの びーち●コース。 びー●くの部分をいかにスピード落とさずに乗り切るかがポイントだ。 ペースは、3:50/kmぐらいで行ければと。。 結果↓ petaさんと、3kmず…
つくばマラソン。 3:05:11 側から見ると撃沈だよね。。。 でもね、ぼくは満足してるんだ。 なぜなら、完走できたから。 3年ぶりかな、42.195キロ自分の足で進むことができたから。 実は、つくばマラソンの2週間前まで、足が痛くてほぼウォーキング。 1ヶ月くらいだったかな。 多摩川やいつものランニングコースを走ってるランナー、Twitterやブログですげーペースで走ってるランナー。 そんなランナーを横目に黙々とウォーキング。 たまに走ってみると、すぐ痛みが出て振り出しに戻る。 暗黒期だよね、 「もう無理、走れない。走りたくもない」 気持ちも荒みかけたんだよね。 でもさ、そんな時ても、ランを…
宣言通り、撮ってきましたーー!! まちがった。 こっちだ。 なぎささんとの写真は、隣の席争奪戦勝利してゲット、はるやまさんとの写真は、ラスト5分ででゲットできました。 泥酔で帰宅した結果、奥さんにこっぴどく怒られるという大失敗をかまし現在ミソギ中です。 落ち着いたら、頑張って書きますんで、よろしくお願いします!! 以上。 ランキングに参加しています。よく頑張ったのポチッとお願いします。 ーーーーーーーーーーーーー にほんブログ村 更新の励みになります。 ーーーーーーーーーーーーー
世の中には人気者がいる。 例えば、Tomさん。 ブログ村では常にトップを維持している人気者だ。英語もバリバリ話す事ができ、ランでもリアルでもエリート、なのに めちゃくちゃひねくれている僕にも笑顔で声をかけてくれる ナイスガイだ。 まさにジャンプの主人公である。 例えば、なぎささん。 言わずと知れた、サブスリーの女性ランナーである。ブログ村では、Tomさんとバリバリトップ争いを演じているし、リアルでも、彼女の周りには人山ができる。自分自身には妥協する事はないが、周りの人には走力の有無、性別、年齢に関わらず平等に接するナイスガイだ。 まさにジャンプのヒロイン役である。 例えば、はるやまさん。 はる…
※注 刺激的な内容になっております。自己責任で読み進めてください。女性の方は、戻るボタンをお願いします(いないと思いますが・・・) 本文: 最近、マスク問題が再燃してるのか、昼休みに多摩川を走ってたら久しぶりに 「マスクー」 って叫ばれた。 イーロンマスクが多摩川に居たのかと思ってキョロキョロしてしまったが、どうも僕に「マスクするの忘れてない」 と 親切に教えてくれたようだ。。 ホントに小さな親切、大きなお世話である。 みんな大好きTomさんもマスクネタにイッチョカミしてたしするし、きっとマスクが旬なネタなのだろう。 そう、そういう時なのだろう。 つい先日、高校生が電車でこんな事を話していた。…
その昔、ヴェイパーフライ4% Flyknit という靴があった。2018年のシカゴマラソンで大迫選手が日本記録を出したシューズである。 2018 年は日本中のマラソン大会に大迫選手のコスプレをしたランナーが大量出没した時期でもある。みんなこぞってこのシューズをはいていた。もちろん僕もその一人だった。。 メルカリでは定価をゆうに超える値段でこのシューズは販売されていた。 日本中がいろいろおかしかった。。 時は立ち4年後、忘れもしない2022年5/11(水)の事だ。。会議中の昼寝タイムを終え、ふと携帯に目を落とすとpeta さんより、 「南多摩に童貞殺すセーターを着た人がいる」 との一報がはいった…
知ってるかい、とある年齢まで童貞たと魔法使いになれるんだよ。 スカート姿の憧れのあの子に突風吹かせる事が出来るんだ。北風と太陽も真っ青さ! あとね、目を凝らすとモザイクの向こう側が見えたりするんだぜ。脳内で100万行レベルのphythonが瞬時に実行されるんだ。 でもね、童貞ライフも注意が必要だよ。 なんでもね、この世の中には「童貞をころすセーター」 ってのがあるらしいんだ! 全力注意だ!! ↓童貞をころすセーター さてさて、ポイント練習はおろかジョグさえもサボりまくってた僕。 気持ちはすでにポイント練習セカンド童貞。 ポイント練習の事を考えるだけ、吐き気をもよおす魔法がつかえたり、足が痛い気…
サガミオリジナルぐらいうすうす気づいていたが、僕はついに「ポイント練習できないマン」に変身したのかもしれない。 昨日の事だ。 「さて、久しぶりにポイント練習しよう。」 そう思いホコリをかぶってた2XUのタイツを引っ張り出してはいてみる。 キツイ・・・ 加圧タイツにより太ももの贅肉が強調される。 見苦しい・・・ この時点でポイント練する気が9割失せたけど、せっかくだから見苦しさに耐えながら外へ。 恥ずかしい・・・(誰にも見られてないのに・・) アップジョグ開始。 久しぶりにセンバルでもやるか?そう思うとあまりに楽しみで吐きそうになる。 そうこうしてると違和感。。。 足に神経全集中。 やっぱり痛い…
どうも ロイド・フォージャー、コードネームは黄昏(たそがれ)です。 一応スパイやっています。 ちなみに奥さんはヨル・フォージャー、コードネームは“いばら姫”です。安易に触れると怪我をします。ホントに怖いです。 スパイは変装が得意です。 最近は妊婦に変装していました。(写真は自粛) いまならお腹の浮き輪で、溺れ知らずです。 あっ、でもヨルさんには溺れています。 そういえば、今週の日曜日、国立競技場でスパイ大作戦があるようです。すっかり忘れていましたが、実は私も参加予定でした。。。 まじて、忘れてました・・・。 久しぶりに会う他のスパイ達、妊婦に変装した私を見抜けるか心配です。 そんな訳で、少しだ…
GW明け、皆さまどうお過ごしでしょうか? 私は漁師時間起床しての出勤生活が始まりました。昨夜は会社が楽しみすぎて眠れない小学生状態でした。 会社楽しみすぎて行きたくねー🤮 さて、心を明るくしなくては。 GWは、じじばばと、義理兄とキャンプに行ってきました。 息子が霞の呼吸の使い手になっていました。 当然ながら 上弦の伍の玉壺 を退治していました。 退治した後は、焼いて食べていました。 もう小学2年生。 たくまくしくなったもんだ。 あしたも早い。 寝よう。 以上。 ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。 ーーーーーーーーーーーーー にほんブログ村 更新の励みになります。 …
新しい洗濯機は月曜に来る事に。 僕は極力安いのにしようとしたのですが、 やれ、スマホ連携がいい。 やれ、形がカッコ悪い。 やれ、洗剤は自動投入がよい。 と・・・。 結局、すっ飛ぶ20万円。泣きそうです。。 とはいうものの、洗濯機はないと本当に困ります。 共働き+7歳と2歳の子育て中の我が家は、簡単にコインランドリーに行くこともでないんでね。 必要経費です。と自分に言い聞かせてます。 もっと安いのでもよかったんだよ(白目 さてさて、今日のトレーニング。洗濯機が来るまで、あせをかく訳にはいかないので、いつものジョギングコースをウォーキング。 普段ジョグしてると気づかない春を沢山発見。 2年間ぐらい…
我が家の洗濯機君は働き者である。 寝る間も惜しんで働き続けるんだ。 そんな洗濯機君が本日、お亡くなりになった。。。 GW恒例のキャンプから帰ってきた我が家、 さあ、僕の出番だと、24時間耐久洗濯大会に参加していた最中だった。 使用済み紙おむつを僕のせいで、何度も洗う事になった。お漏らしの洗濯物を洗うこともいっぱいあった。 ランニングを始めると、圧倒的に洗濯量が増えた。働く回数が増えた。 僕はひどい持ち主だっただろう。 でも、文句も言わずに、我が家にホカホカ、ふわふわの洗濯物を提供してくれた。 そんな洗濯機君、延命処置を試みようかとドクターに問い合わせ。診察に5000円かかる上に、もう治せるか(…
立川ハーフの後の帰り道、有名大学やテレビで見る選手がいっぱいいた。それを追っかける女の子もいっぱい。 petaさんが、 「ちみさん、俺らめっちゃブログネタの宝庫にいるかもよ」 とか言うんだけど、 「そうだねーまっいっかー」、「だねー、早く飲もう」 みたいな感じ、淡々と飲み場へ。 飲み場につき、ビールで乾杯。 2人とも写真もとらずに、飲み干す・・・。。 「いちおう、俺らブロガーだよね?」 とか話しんだけど、とにかく酒を飲む。 あっ、一枚写真があった。 飲みパス。 遊園から徒歩1分のところにできたので、定期的に行こうと思う。 こんな感じで、今シーズン終了。 フル :大会中止で走れず。 ハーフ :1…
立川ハーフ走ってきました。 結果↓ 恥ずかしいなっ思った。 ただ、ただ後悔した。 10km以降、ただ下り。。 12km以降、公園に入って細かいアップダウンがあるってのは事前に知ってたんだ。 だから公園に入ってからキツくなった時、タイムの落ちは仕方ないって思いながら走ってた。 でもね、いい結果出した人のラップ見ると、耐えて最後はあげてる人がほとんどだった。 気持ちで負けてたんだよね。。。 走ってる時も、頑張って動かそうじゃなく、「はやくおわんねー」かなって思ってた。 情けない。 トラックシーズン、心を入れ替える。 そして、5000m 16分40秒ギリを目指して南多摩で鍛える。 みんなよろしく。 …
ターゲットにしてたマラソン大会がことごとく中止。 何度もへこんだ。「なんでこんな気持ちにならなきゃいけないんだ」って思った事もいっぱいあった。 もう走る事にやる気が出ない事もあった でもね、今日、思ったんだ。 走ってなかったら味わえなかった思い、 走ってなかったら出会えなかった大好きな人、 そんな人との大切な時間、 「走ってて、走り続けててホントに良かった」 ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。 ーーーーーーーーーーーーー にほんブログ村 更新の励みになります。 ーーーーーーーーーーーーー
続きゴール後、完走メダルと飲み物とパンをもらう。 PBでゴールできたこともうれしいが、マラソン大会の日常が戻ってきたことが何よりうれしかった。歩いているとイナズマさんと、ミズさんを発見。 満足そうな顔をしている。タイムを聞くと2人とも74分台、今回もバチバチやって結果を出したようだ。バチバチといえばpetaさん。 どうなったのか心配でボールを眺める。 ・ ・ ・ 全然来ない・・・・。RYO君を発見したので 「petaさん知ってる?」 と聞いてみる。最後のほうまで一緒に走っていたらしく、「もうゴールしてると思いますよ。」少し待つとpetaさんを発見。78分台でゴールするも途中歩いてしまったらしい…
続き【10~15km 17:52@3:34/km】 折り返しが近くなると、知り合いの折り返し済みランナーが見えてきます。カミさん、ノブさん、みずさん、ふらっとさん、はるやまさん を見つけて 「ファイト―」と一方的に声を掛けます。その後、僕も折り返し。 100mぐらいで、顎が上がったいつものpetaさんを発見! 「petaさん、ねばって!」 と声をかけると、手を挙げて答えてくれました。その後、ちょっと進むとRYO君がいい感じに走っているのを発見。「これは、面白いことになるかもー」 と想像に胸をふくらませます。(詳細はpetaさんのブログで)その後、トシ姉、あけさんに声を掛けますが2人とも無視。 …
続きグタグタな感じでスタートしたハイテクハーフマラソン。【スタート~5km 18;25@3:41/km】 久しぶりの渋滞スタ―ト。注意するのはとにかく転ばないこと。 ストライドを広くとると後ろから蹴られて転ぶ可能性があるので、とにかく小股。なんなら足踏み。そんな簡易でしばらく進んでいると、前が少し空きだします。 Fさんを先頭に ちみ・petaとトレインを形成しながら人込みをかき分け前へ。 2kmすぎぐらいまで隊列を組んでいましたが、Fさんとペースが合わなかったため、Fさんを見送り いつものちみpeta2人で。実は南多摩練のたびにpetaさんと何度も話して目標にしていることがありました。 それは…
つづき「なんかいけるんじゃねー」と思ったものも、久しぶりのマラソンでやっぱり不安。 そんな訳でわりかしご近所のpetaさんに「何時ぐらいに行く?」と軽めのジャブ。 あわよくば途中で合流して連れて行ってもらう感じで・↓会話 嫁以上に以心伝心。 僕の気持ちを察したのか、petaさんから一緒に行かないかとのお誘い。 丁寧に時刻表まで送ってくれました。「ナチュラルに親切すぎる。この人絶対やり●ンだわ!」 と思いましたが、「僕のほうが足が速いので 襲われても 余裕で逃げ切れるだろう」と思い、お誘いにのって一緒に行くことに。新宿駅でpetaさんにこのまま、 「ロマンスカーに乗って温泉 いって 飲もうか?」…
速報に記載しましたが、ハイテクハーフマラソンに参加してきました。 前回のブログ以降の状況はというと、 ・10月ぐらいから右股関節が痛くなる。 ・だましだまし走るが、痛みは一向に改善せず。 というさんざんたる状況でした・ とりあえず痛いところを直そうと、 12月に入ってからは、南多摩練以外は走らず(年末はこれもお休み)、その代わりに帰宅ウォークと、バイクタバタ(毎日)やママチャリ漕ぎ でクロストレーニング。 クリスマスぐらいにやっと、走ってもいたくない状況まで回復し、ジョグやWSができるようになりました。 そんな状況で1年半ぶりのレース。 めちゃくちゃ不安だったんで現状確認のために、大みそかに3…
1週間ぐらい荒川を走っている事になってましたが、やっとゴール出来ました!! before after 大幅な自己ベスト達成!! グロス 1:16:08 ネット 1:15:52 以上。 ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。 ーーーーーーーーーーーーー にほんブログ村 更新の励みになります。 ーーーーーーーーーーーーー
週中ポイント練1000バル。 先週はpetaさんとの南多摩練の前日にかましてしまい、とても辛い南多摩練になってしまった。 正直途中で辞めたかったし、終わった後もめっちゃ疲労感だったし。。 「前日にセンバルなんかやんなきゃよかった。、」 何度も後悔したもんだ。 「いっその事、足挫いたことにして辞めてしまおう。」 何度も脳内シュミレーションしたもんだ。 南多摩練を何とかやり遂げたものの、 2度とあんなキツい思いしたくない そんな思い一心で、1日前倒しして火曜日にやってみる事に。 前回の反省点をしっかり改善してくところが素晴らしい。 ふふふ、賢者は歴史に学ぶのだ。 そして、遊び人はレベル20(サブ5…
木曜の南多摩の後、なぜか筋肉痛に。。 「特にラストを上げた訳ではないのに、なんでだろう。老化? 」 そんな事を思ったが、まあ、深く考えるのはやめとこう。そんな訳で、金土はお散歩のみ。 筋肉痛も癒えた日曜日。距離を踏んでおこうとハーフ走。普通にフルマラソンの距離jogしてるN氏のTwitterに震えたけど、とりあえず見なかったことにする。 暗闇の新横浜公園貸し切り、からの朝焼け、朝靄。途中10km、kana先生に同行。今日は写真だけじゃなくちゃんと走りましたよ。 pic.twitter.com/TVrpaN2UTf— jun (@Jun_N_run) 2021年10月23日 最近のTwitter…
朝布団から出るのが辛くなってきた。 寒くなってきた。 部屋の暖房をつけながら、僕は奥さんにこう言ったんだ。 「寒空の下、焚き火で暖まっりながら、お酒をしっぽり飲みたいね」って。 そしたら、奥さんがこう言ったんだ。 「私は部屋に暖房かけて飲む方がいいから、1人でやってきていいよ」 って。 こんな感じで、僕の焚き火は鎮火したんだけど、僕の心は燃えていた。 なぜなら、petaさんとデートなのだ。 ふふふ、浮気の代償払わせてやるわ。 そんな訳でいつものようにいつもの場所に集合。 1kmほどアップして、体操。流しを2本して、給水して、スタート地点へ。 それまでの雑談がパタリと止み静かになる。 さあ、スタ…
僕らは人間だ。 そして人間はヤキモチをやく。 横浜月例のみんなのブログ読んでたんだよね。そしたら、なんか込み上げるものがあった。 ooiさんブログ まだセーフ。 なぎささんブログ ギリギリセーフ。 なぎささんコメント ・・・なんかこみ上げた!! なんなんだって思ったよね。 なんなのこの気持ち。 なんか甘酸っぱい。 なんか懐かしい。 そう、や・き・も・ち!! 何を隠そう、俺は毎週 木曜日多摩の奥地でpetaさんとデートしてるだ。 デートなんで当然2人っきりだ。 なのに、なのに。。。 俺はooiさんにヤキモチを焼いているのだろうか? なぎささんにヤキモチを焼いているのだろうか? それともpetaさ…
明日はpetaさんと南多摩練。 まだ、petaさんの調子が戻ってない時は、前日にロングだったり、インターバルだったりを入れてちょっと足を重くして参加してたんだよね。 でも、petaさん最近調子を戻してきた。前回の練習もキレキレだった。 「そろそろ足重での 参戦はやばいかなー」と思ったんだけど、それはコテンパンにされてから考えよう。 本日は1000x5実施。 1km 3:20 r90 ぐらいで回せれば。。。 結果↓ なんとか回せた。。 ただね、なぜかスピード出すとおかなが痛くなる。「差し込み」みたいなお腹の痛さでは無く、トイレに駆け込みたくなるような腹痛(ようするにう○こ)。。。 今回はギリギリ…
雨でない限り、足が痛くない限り、いつもやっている昼休みジョグ。 川沿いを走ってるから日陰0。灼熱の夏はホントにやばい。 夏は走力アップのためというより、根性鍛える為に走ってると言っても過言ではない。 そんな灼熱の夏を超えて秋。 昼休みのチャイムがなると同時に、いつものように更衣室に飛び込む。あらかじめ、ランパン、ランシャツを着込んでいるので後は脱ぐだけ。 着替え終わると、門へダッシュ。 この日の気温は13℃。少し肌寒い。 ちょうど昼休みでご飯のために外へ出る人多数。みんな長袖長ズボン 秋の装い。 一方、僕はランパン、ランシャツ デブの装い。 周りの目がちょっと痛い。 もし、俺がスライム転生して…
第三週 日曜日 よこはま月例の日。 緊急事態宣言がでてて、3ヶ月ぶりの開催。 すげー参加したかったんだけど、残念ながら息子のサッカー大会とバッティング。天気予報は雨。小雨決行ということで、天気予報と睨めっこ。 前日は連絡なし。 でもって、当日の朝準備している時にやっぱり中止の連絡あり。 「月例いけたよなー。」 とか思いながら、子供とひと遊び。 サッカー大会の予定で昼ごはん用意してなかったで、お昼はサイゼリヤ。 調子にのって注文しまくった長男がマヨコーンピザをほとんど残すという暴挙に! 勿体ないので、僕が完食。 腹一杯。 帰宅後、子供を寝かしつけ、さて俺も寝るか!? と、携帯をいじってみると、、…
土曜日5:30、目覚ましが鳴る。 「さあ、走りに行くか」 そう思うが、体がいうことを聞かない。 そう、めちゃくちゃ眠いのだ。 実はpetaさんと走った翌日の金曜日、在宅勤務の権利をゲットしていました。なんで朝ゆっくり起きるはずだったんです。 でもね、ダメでした。 弊社のリモート環境は多段認証システムで僕はショートメッセージを登録してるんですよね。ショートメッセージはdocomo回線で送られてくるんですが、docomoのネットワーク障害、 その為、会社のリモート環境にログイン出来ないという悲劇が発生していました。 というわけで、眠い眠い言いながら、三時間睡眠で電車で出社、 仕事的には気持ちでなん…
木曜日。 petaさんとの12キロ走の日。 先週と同じメニューだが、コースがデコボコと文句を言ってみたらpetaさんがいいコースを見つけてくれた。 持つべきものは地図読みの出来る友だね。 いつもの駅に集合し1kmアップして着替える。 petaさんの体、全体的にしまってした。どうも酒を2週間飲んでないらしい。。。 どうやら、狸は僕1人のようだ。。ちなみに前日ビール1.5リットル。。。 さあ、スタート。 設定は3:50/km。 結果↓ ラップ↓ 1〜6をpetaさんがひっぱり、6〜12を僕が引っ張る事に。 1kmは軽い下りからスタート。petaさん、ここで勢いがついちゃったのか3:40で1km通過…
はてブロ三羽ガラス。もう死語かもしれないけど、僕にとっては 墓場まで持っていく大切なことば。 2018年つくばマラソン、あれからもう3年たったんだね。 松坂世代の俺ら、三人で成し遂げた全員サブスリー。 最高の思い出。 あれから、コロナだったり、えいさんの転勤だったりで、なかなか一緒に走れない。 でもね、俺らは走る事を辞めない。 空の向こうでお互い頑張ってるって信じてる。 アイツだけには負けたくないって頑張ってる。 走る事を辞めなければ、また3人で祝杯あげられるって信じてる。 次はサブ50の祝杯かな? サブ45でもいいよ! 今日はpetaさんとの練習。 キツイんだろーな。やりたくねーな。 でも頑…
昼ラン。 前日、足の違和感で練習をきりあげたので、心配していたが早めに切り上げたからか本日は違和感なし。 坂ダッシュしようと思って、就業中にウォームアップ。昼休みの鐘と同時に河原へかけ出す。 坂道までウォームアップ。調子は悪くない。 坂道に到着。 ・ ・ ・ ハトさんが全力で休暇中でしたね。 ハトさんの休憩を邪魔する訳にはいかないんで、ダートトラックへ。 久々のダートトラック 1000x3。 特にアップもぜすスタート。 一本目(トラックランにし忘れた。) 2、3本目 特に時計は見ずに動きを意識。 同じ時間に400のインターバルをやってるランナーがいた。意識しないようにしてたけど、引っ張られてた…
ガラスの脚。 マラソン始めてから全治1ヶ月レベルで毎年故障する足。 故障すると、すごろくで言う振り出しに戻る状態になっちゃうので、今年こそ絶対避けたい。 そんな思いで作成したマイルールが、「3回痛かったら(違和感があったら)切り上げる」ってルール。 1回目、2回目は勘違いかもしれないし、体が温まってくると違和感がなくなるかもしれない、 でも、3回目は流石に確定で傷んでるだろ。いう理由。 皆様からすると「なに甘やかしてるんだ!」と思うかもしれないけど、大きな故障するリスクとトレーニング効果を天秤にかけて、このようなマイルールにした。 そんなルールのもと、昨日のジョグ。 キロ5くらいで走ってると1…
涼しくて走りやすい日が増えてきて、夏から秋への 変化を感じる今日この頃。 皆さんはいい夏を過ごせただろうか? 無事に大人の階段を登れただろうか?無事にシンデレラになれただろうか? さて、秋といえば、ランニング生活を始めてから毎年行なっている一大行事がある。 その名はオスバン漬け。 中年にもなるとめっちゃ臭くなるんですよね。 特に最近は昼休みランをするんで、 汗かいたTシャツが帰宅時までに発酵。。 ↓ 洗濯するけど、洗濯後のTシャツをにおってみると、剣道部の防具の匂い。。。 ↓ 臭くて使い物にならなくなる。。という悲劇を繰り返しておりました。 そんな訳でTシャツはいくらあっても足りないんですよね…
あなたが距離走する時、何キロ以上なら乳首に絆創膏を貼るだろうか? 僕の乳首はガラスの乳首、耐久力は12kmだ。 今日はハーフ走。距離にして21.1kmだ。ゆうに乳首の限界を超える距離だ。 なのに、なのに。。。 まずは結果↓ ラップ↓ キロ4とか久しぶりなので、ペースがわかんない。探り探りで最初の1キロは4:01。体感的には結構はやい感じ。 「ハーフまで持つかな?」 と少し不安になる。 しばらくキロ4近辺で自分とバトルしてると、左の乳首がアピールしてるのだ。 「おい、このままだと、お前のシャツに日の丸つくっちゃうぜ。」 って。 おそるおそる乳首を見てみると剥き出しのかわいい乳首が。。しまった、久…
10/8 関東で地震のあった次の日、社畜として飼い慣らされてる僕は、当然のように起床し、当然のように出社。 そう、僕はジャパニーズのビジネスマンだ。 いつも使う電車は止まっていたが、慣れた手つきで代わりの路線乗り換えるのだ。 そう、僕はジャパニーズのビジネスマンだ。 そんな風に出社した僕に襲いかかるのは、遅刻や休暇の連絡。 「おいおい、リゲイン飲めよ。」 小一時間説教したいところである。 「お前のアタッシュケースには何が入ってるんだよ?」 二十四時間問い詰めたいところである。 そんな中、こんな事を理由に休暇した人がいた。 「前日、家まで20km歩いて帰宅しました。くたくたです。本日は休ませてく…
最近、僕はpetaさんの事をpetaエモンと呼ぶ。petaさんの腹がドラえもんだからだ。 最近petaさんは、僕の事をちみエモンと呼ぶ。僕の腹も負けじとドラえもんだからだ。 そんな2人が多摩の奥地を走る。 競い合って走る。 まさに、平成狸合戦ぽんぽこだ!! さて今日のタヌキ合戦は、腹相撲ならぬ12kmペーラン。設定は3:50以内だ。 さっそく結果だぽんぽこ。 ラップだぽんぽこ。 コースは片道6kmの往復コース。petaエモンがジョグしてるコースらしい。1から6まではぺたエモンが、6から12まではちみエモンが引っ張ることに。 川沿いの暗い道という事で2人ともヘッドライト装着。でも暗い。 初めての…
昔、君はモテただろうか? モテたというのは、同性でなく異性にだ。 はっきり言って俺はモテなかった。 「あー、いい人なんだけどねー」 いつも俺は言われていた。そう、俺はいい人すぎたのだ。 モテない男がとる戦略は以下の2つのどちらかだろう。 ①手当たり次第告白する。 ②諦めずに何度も告白する。 まあ、いずれにせよ下手な鉄砲数うちゃ当たる戦法なんだけど、物心ついた時から、「女にもててー」と思った時から、そんな戦法をとっていた。 告らなければ始まらない、人生そんなもんだ。 恥はかき捨て、青春とはそんなもんだ。 何でこんな事を話したかというと、湘南ちゃんに告白するか迷っているのである。湘南ちゃんの貢ぐ君…
・マラソンで結果を出したいなら、高負荷なトレーニングが必要である。 記録を狙いポイント練習をいれるようなランナーなら、誰もそう思うだろう。 ・マラソンで結果を出したいなら、質の高い充分な休息が必要である。 疲労が溜まりすぎて、思うように走れないことは多くのランナーが経験してるだろう。 負荷と休息 この相反して決して交わることのない事象の狭間に僕はいた。 実は有休をとったんだ。 連日の激務と日曜日の多摩東練で僕はクタクタだ。心いくまで寝たいんだ。 今シーズンの目標は、故障しない事。 だから多摩東陸上競技場へ行くとかあり得ない。。 葛藤する事5分。。。 日曜日に引き続ききてしまった。。。 来てしま…
多摩東練の翌日、身体が重い・・・。 やっぱり、ライバルと走ると追い込んじゃうよね。 もう40でただでさえ回復遅いのに、2歳児の次男くんの夜泣きがひどく寝不足。 こりゃ、無理すると故障しそうだな。 そんな事を考えながらのジョグ。 走り出しから足重。 2キロぐらい走っても変わらずに足重だったので、速攻で終了。 今シーズンの最大の目標は、 タイムうんぬんではなく、大きな怪我しない!! です。(毎シーズン、冬場に怪我しちゃうんで。。) 「大きな怪我しなければ自ずとタイムとついてくる。」 そう信じて、トレーニングと休養のバランス 身体の声をしっかりと聞いて、上げていこうと思います!! 以上。 ランキング…
さて、多摩東練詳細。 待ちに待った緊急事態宣言解除、さっそく日曜日に多摩東練を行う事に。 グループLINEで募集をかけてみますが、前日の大迫選手の募集とはうってかわってみんな無反応。。 というわけでいつもの如くpetaさんと2人に。まけねー!! で、当日。 久しぶりの多摩東。せ、セミが鳴いてるんですが。。。あつい。。 pic.twitter.com/u9IVBB9sF0— ちみのすけ@禁酒失敗。。。 (@chiminosuke_) 2021年10月3日 台風一過で気温は32度 と真夏日。。。 メニューは、5000mx2(18分)を予定してたのですが、命の危険を感じ5000m-3000mに変更。…
5000m-3000m-1000m ➕サイゼ。 サイゼ最高だね!! 5000m 3000m 1000m サイゼ かなり酔っ払いなんで詳細は次回。 早くみんなで飲みたいなー。 以上。 ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。 ーーーーーーーーーーーーー にほんブログ村 更新の励みになります。 ーーーーーーーーーーーーー
ジョギング中、後ろにピッタリつかれたら、あなたはどうするだろう? 今日のメニューは70分ジョグ。寝起きそのままに近所のいつものコースを適当にランニング。特に時計も見ずに適当に。 14kmぐらい走ったところで、なんか後ろにペタリとつかれている事に気づく。 ・ ・ ・ なんか、気持ち悪い・・・。 そう思いながら、キロ4ぐらいにペースアップ。 ・ ・ なんかついてくるんですけど! どっちかっていうと、並びかけてくるんですけど!! 「負けられないなー」と思いながら、こっちもペースアップ。向こうも譲らず 最後は、3:30秒台までペースアップ。 やっと離れてくれました。 だいぶ離れた事を確認してから、ペー…
ホットドッグプレスが愛読書だった中学時代、地元優待券を使い足繁く通った場所があった。 そう、大磯ロングビーチ。 泳ぐわけではない、男3人で ただゴーグルをつけてひたすら水中を眺める。 そんな青春を過ごした場所だ。 ドッキリ女だらけの水泳大会のロケ地でもあり、飛び込み台のシーンはビデオテープが擦り切れるまで見た。 そういえば、騎馬戦も目が離せなかったな。 声が枯れるまでダンプ松本を応援したもんだ。 そんな俺らの青春の聖地である大磯ロングビーチをスタート地点にした、湘南国際マラソンに今年もエントリーする事にした。 もし東京リベンジャーズのタケミッチになれるのなら、 走る事は大嫌いただのすけべ小僧だ…
一週間前から楽しみにしてたpetaさんとの南多摩711練。 当日は仕事メンバーにも「今日は練習会があるから早く(と言っても20時だけど)帰る」ってアピールしてたんです。 なのになのに。。。 ・ ・ ・ 仕事を切りのいいところまで片付けて、さてそろそろ着替えるかと思ってたら19:50。 僕の電話が突然鳴り出す。相手を見ると息子くんから。 「珍しいなー、どうしたんだろう?」 と軽いノリで出てみると 号泣してる息子くんが。。。 「ま、ヒック、ま、ヒック に、ヒック、おこ、ヒック、られたーヒックヒック・・・」 なんか、号泣しすぎててよくわかんないけど、とりあえず妻に怒られた事だけはわかりました。 「ち…
ふふふ、明日は久しぶり711練。 「明日のメニューはセンバルかな?」 「peta隊長と10月のメニュー相談しなくては!!」 そんなふうにワクワクしてると 1日が長く感じますね。 今日は、昼休みにサクッと刺激を入れるために 古市場のダートトラックへ。 朝晩は寒くなってきたけど昼は陽が出て暑い。 そんな中スタート。 メニューは、300x7 r 100m歩き。 結果↓ レペ的な感じでスピード出して走ろうと思ったんだけど ぜんぜん。 息は上がるが、タイムは上がらず。。。普通に5本目にして心臓が痛くなります。 つぶれると昼休み時間中に会社に戻れなくなるのですが、途中で逃げ出すわけにもいかず・・・。 最後…
まんぼうから緊急事態に切り替わる前日。結果はTwitterにあげた通り。 久しぶりの多摩東練習会。まっさんが撮ってくれた写真が全てを物語っている。remember7/11 of tama higashi 強くなる。 pic.twitter.com/SXhMPrnlEk— ちみのすけ@禁酒失敗。。。 (@chiminosuke_) 2021年7月12日 やられたよね、気持ちいいほどボッコボコにやられた。ブログからhigh君がいい練習できてたのは知ってたけど、自分が最近不甲斐ないの知ってたけど。。。 そんな多摩東練を備忘録で振り返る。 まず、集合前。 歩くだけで汗が吹き出る。進撃の巨人の巨人ばりの…
坂ダッシュ翌日、ハムとケツがかなりの筋肉痛。 「いい感じで走れてたんだなー」って、嬉しくなる。 坂ダッシュの時に意識している事は3つ。 ①ハムとケツを使い大きいフォームで。 ②のけぞらない(腹に力を入れるイメージ) ③できる限る全力で。 順番が結構大事で、 ①、②が出来なくなる程は追い込まない。 ①、②、③が出来なくなりそうなら、つなぎをゆっくりと。 正しいのかはわかんないけど、こんな感じでやってきてて、効果も感じてる。 ところで坂ダッシュ、短時間で終わるのも魅力の一つ。 お昼休みのトレーニングに最適なのでは?! と思いつき多摩川を坂散策ジョグ。 ガス橋あたりに河川敷から堤防まで登る100mく…
坂ダッシュ。 最近、思う様にスピードが出せない。。どうしたもんだと、過去のブログを読み返していたら、調子がいい時は坂ダッシュしている事に気づく!! 「ブログやってて、よかったぜー」 とか思いながら、早速坂ダッシュ実施。 200mを全力で駆け上がり、下りはゆっくりジョクで回復させる を10本。 坂は以前やってた坂。200mで、20m登る感じ。 坂道の前までジョクして、いざ、坂ダッシュ スタート!! 結果↓ 最初っからぶっこみ。5本目まではジョグでつなぐものの、5本目以降は、キツすぎてウォーク。 8本目で酸欠からか頭痛がしだすものの、力まないように注意しながら、ひたすら登る。 ラスト一本は極限まで…
今日は12kmぺーらん。 これは、ぺーやん。 朝起きて外に出ると、日差しもなく気温も20度くらい。だいぶいい気候になってきた。 2kmアップしてスタート。最近撃沈続きなので、ペースは余裕をもって3:50/kmぐらいを目安に。 結果↓ ラップ↓ 突っ込んで撃沈を繰り返しているので入りは慎重に。3:50/kmぐらいのペースを探るもだいぶ遅め。 ヤバイ、わりと頑張んないと3:50/kmに乗らない。楽になるのを信じて耐える時間。 3kmぐらいすると、体が慣れてきたのかだいぶ楽に走れる様に。テンポだけ意識して淡々と。 7km通過で余裕がかなりあったのでペースアップ。3:45/kmを目安に。 10km通過…
9/24はお休みをもらって妻ちゃんとデートin横浜。 子供が産まれる前は結構行ってたんだけど、最近はぜんぜん行けてなかったので、超久しぶり。 山下公園をお散歩したり、中華街を散策したり。 当然、昔話に花が咲くよね。 そして、焼き小籠包は相変わらず美味しかった。 お互い仕事や子育てで、忙しい日々の中、久しぶりの夫婦2人だけの休日。 いい日だった!! 以上。 ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。 ーーーーーーーーーーーーー にほんブログ村 更新の励みになります。 ーーーーーーーーーーーーー
前日とセット練でロングジョグかましてやろうと思った秋分の日、まさかの前日飲み過ぎで寝坊。。。 時計を見ると6:00。子供達が起きてくるまで1時間くらいとれそう。 急いで準備してスタート。 時間がないんで、早めのペースでジョグしてたら右鼠蹊部に違和感。 少し様子見でランを継続してみるものの、違和感がひかなかったので、ラン終了。 その後は、違和感でない範囲で時間の許す限りウォーク。 ここ3年毎年痛めてるとこなので慎重に。 以上。 ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。 ーーーーーーーーーーーーー にほんブログ村 更新の励みになります。 ーーーーーーーーーーーーー
キャンプ疲れが出て3日間ランオフ。 復帰初日、仕事がバタバタしており、日を跨いでの帰宅ラン。。。深夜なのに若者どもが河原で語り合ってた。その横を、ゼーハーと走る俺・・・。 羨ましくなんかない。。。。 次の日は、在宅だったので昼休みにセンバル実施。3:20-r90ぐらいかなーと思ってたんですが、キツすぎる。3:30-r120に落ち着く。。。(それでもキツくてr守らなかった・・・) あまりに不甲斐なかったので、5分ウォーク後1000m。 結果↓ ・・・走り方を忘れてしまってる疑惑・・・。petaさんに、ペタペタにされる疑惑。 ヤバイ。 以上。 ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願い…
前回の続き。 夕飯は王道の焼肉。といっても雨が降ってたんで、焼きマル(ガスの肉焼き器)になっちゃったけど。 クーラーボックスにサンチョを入れてたら、サンチョが凍るという悲劇に見舞われましたが、ギリギリ食べられました。 19:30くらいにやっと雨が上がったんで、焚火スタート。 もう、小学一年生の息子くん。「好きな人いるの?」と聞いてみたら、好きな女はママらしい。まだまだだのー。 pic.twitter.com/dI6gaRiwZj— ちみのすけ@禁酒失敗。。。 (@chiminosuke_) 2021年9月18日 そして、 モンハン。(ブレない。) 普段ほとんどやらないくせに、キャンプにくるとな…
もうそろそろ寒くなるから、今年最後のキャンプ。 台風が来て厳しいかなーって思ったけど、なんとか持ちそうだったんでウエストリバーオートキャンプ場に行ってきました。 今年のキャンプほぼ毎回雨降ってたので(晴れる確率1/5・・・)雨天設営も慣れたもの。 息子くんとテキパキ建てました。 その後は釣りへ。釣り堀のおじさんが8匹放流してくれて、今回こそ坊主を返上!! 2匹ゲット!! 唐揚げにして、美味しくいただきました。 予報だと2時に止むはずだった雨。だけどぜんぜんやまない。 というわけで、モンハンタイム。 テントでするゲームは格別なんだそうです。。。 おう、パパは一緒にキャンプ行ってくれるだけで充分幸…
8キロを3:40/kmペースで走ろうと、お昼休みになった瞬間に出発。 結果↓ 出だしから体が動かず、3km目に3:40をオーバー。心が折れて、終了。最近、心が弱い。 なんか不完全燃焼だったので、2+1kmを追加。 まずは、反省の2km。 3:20/kmくらいの間隔で走ってるのに、3:30/km。体感よりキロ10遅い。 次に反省の1km。 こちらもキロ3くらいの感覚で走ってるのに3:10・・・。 昨年に比べて明らかにスピード不足。どうやって1km3分きってたんだっけ。。。 ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。 ーーーーーーーーーーーーー にほんブログ村 更新の励みになり…
続き 5kmを終えると隠れて汗を拭き、速攻でtシャツに着替える。濡れた服きるとお腹が目立っちゃうからね。でもって、少ししたら、また新しいランシャツにお着替え。 こんな事をしてたら、petaさんに 「ちみさん、着替えすぎ」 って笑われた。 「汗が気持ち悪いんだよー」 と言ってみた。着痩せのためだっていうのは、内緒だ。 10kmの時間になったので、petaさんとスタートの列に並ぶ。 「キロ4くらいで行こうか?」 そんな事を話してたら、前に並んでたはずの ふらっとさんが、ニコニコしながら歩いてきて合流。 ち「僕らキロ4くらいですが、大丈夫っすか?」 ふ「ちょうどいいっす」 こんな会話をしたが、絶対キ…
着痩せってあるじゃないっすか。フワッとした服着て太ってるの目立たなくするヤツ。 会社でも最近フワッした服着てるし、横浜月例でも当然、フワッとした服で久しぶりにみんなに挨拶。 すると、あけきゃぷさんが、 「ちみさん、全然太ってないじゃん」 と!! 「おうおう、嬉しい事いってくれるじゃねーか。」なんか調子乗って腹をペロリ。 あけさん「・・・・」 沈黙の時間。。。 (あけきゃぷは、なんて声をかけていいのか悩んでるようだ) 長い沈黙のあと、口を開くあけきゃぷ。 あけさん「お、俺もラーメンとスイーツで似たようだもんだよ・・・」 フォローになってねぇーーー。 ※あけさんが着替えてるところ確認したら、普通に…
朝、通勤電車ではるやまさんのTwitterみてほっこり。お昼ジョグ✨今日は16回目の結婚記念日💓17歳から25年目…(˚இ˚)16回目にちなんで16km走る予定が暑さに負けた…。大丈夫、そこに愛はある…🥺お昼は水泳の記録会でベストを出した娘にうさちゃんオムライスを作ってあげました🐰 いつもカピカピの卵がトロトロにできた🤣さぁ、今夜は焼肉だ‼️ pic.twitter.com/BPgMyJ22hu— はるやま (@haruyama1104) 2021年6月13日 青春かよ!! 「あー俺もデートしたい」、「ラブラブしたい」 LINEのフレンドみながら相手を探すと、相思相愛両思いのpetaさん発見!…
日曜のポイント練習。 メニューは6km+1km。閾値を鍛えた後、早い動きを入れてスピード出すときの動きを思い出そうってメニュー。 まずは6km、設定は3:40/km。 結果↓ ラップ↓ 子供の世話で出遅れめちゃくちゃ気温が上がってきているが、いけるはず、いやいく!! そう思いスタート。 早めに入らないように注意して、1km3:37 2km3:39。 出だしこそ好調なものの、徐々に暑さを感じるようになる。 「つらい、きつい、、、」 こんな時昔はどうしてたんだっけ。しっかり走れてた方を、思い出す。 petaさんが、「バーチャルおいやんさん」とか言ってたのを思い出す。 そうだ、頑張って走ってる仲間を…
amazon music。通勤の時に毎日適当に流してるんだけど、今日は 19の 「紙ヒコーキ、くもり空わって」 が流れてきた。 「夢を書いたテストの裏、紙ヒコーキ作って明日になげるよ」 ってやつね。 ちょうど大学1年の夏に流行ってた曲。 はじめての上期のテストの打ち上げの時、みんなで歌ってた曲。 なんか懐かしくて妄想にふける。 ・ ・ ・ 若かったな・・・。 無限に時間があるように思ってた19の頃。 飲み会の後、余裕で徹夜できたあの頃。 「あっ、そう言えば結構モテたな!!」 小学生に。。。 今も妻ちゃんと息子くんたちには、大人気だったりして、そこは変わんないんだけどね、 体の方は・・・。 「膝…
体重計に乗ってため息・・・。 「痩せない」 昼休み練と帰宅ランをミックスして走行距離を増やしたのだが思ったような成果が出ないのだ。 もはや走りのタイムより、走り終わった後の体重が気になるランナーにあるまじき事態。 理由は・・。 実は子供が生まれてから我が家では毎年庭プールをしており、その写真をアルバム保存してる。 そのアルバムをつまみに、 「去年はこんなだったね!」 とか、妻ちゃんと夜な夜な晩酌をするのを夏の楽しみにしている。 で今年、 二段バラ・・・。 ↓ 妻ちゃんのネタ ↓ 絶対やだ!! 凹まない腹をつまみながらいつものように昼休みラン。 すると、前方から上半身裸のランナー。 すれ違うとコ…
土曜日は、子供達と保育園のウォークラリー。3時間で5kmぐらい。さっさと終わらせてまったりするつもりが、チェックポイントの公園につくたび、遊び出す2人。。。 だいぶ、疲れて午後は子供達と一緒に昼寝をしてました。 でもって、日曜日。 メニューは、6km+1km。意識したのは最近は熱い記事を連発するこの人。 (左の人は今やすっかりチャリダーになってます。) まずは6km。ペースは3:40/km 結果↓ ラップ↓ でだし、早く入ると撃沈するのが目に見えていたので、意識して遅めにはいり、 中間走はリラックスしてリズムを作り淡々と走ることを意識。 ところが、3km目からキツくなる。なんとか粘り設定ペース…
だらけきった腹を凹ます為に再び走り始めたんです。 腹は相変わらずですが、やっとこのくらいで普通に走れるぐらいまで戻ってきたんです。 なのに、なのに。。 やっと足が痛くなくなったんで、走ろうと思って家で動的ストレッチやってたら足の指を強打。。。あまりに痛くて整形外科言ったら、剥離骨折で1週間半はラン禁止。。。神様は、俺をランナーに復帰させない気か。。。痛いよー(涙目 pic.twitter.com/yVOlag87Cc— ちみのすけ@禁酒失敗。。。 (@chiminosuke_) 2021年5月28日 まさかの怪我で戦線離脱。。。 なかなかうまくいかないっすね。 そんな訳で、息子と2人でキャンプ…
昨日の5000m。なんとか17分台で走れたものの、その直後から足首に違和感。実際、どすどす走ってた感は否めなかった。 でもって今日、お昼休みに走り出してみたものの、違和感が軽い痛みに変わったので、速攻中止で切り上げ。 体重が61〜62kgを超えた状態でスピード練すると どこかしらが痛くなるのをすっかり忘れていました。。。 「まだみんなと走れる状態じゃないな・・・」 (マウントとられるのが嫌とかじゃなくて、無理して走っちゃって故障しそうだから。。) 月例のみんなのブログ読みつつ昼ごはん。うらやましいやら、貧弱な自分が情けないやら。 でも、悲しんでばかりもいられない。 みんなと一緒に走るために、も…
僕は激しく後悔していた。 太っても5000m 17分台!— ちみのすけ@禁酒失敗。。。 (@chiminosuke_) 2021年5月13日 今週の木曜日にこんなツイートをしてしまったからだ。 なんでこんな事を言ってしまったのだろう。。。 今すぐ取り消したい気持ちに襲われるが、口から出た言葉は取り消せない。 「やるしかない。」 走り出す予定の2時間前に起床して、コーヒーとストレッチ。 レース前のルーチンだ。 トイレも念入りにて家を出る。 4kmほどアップ。WSを二本。 うん足音がドシドシしている。 ランシャツに着替える。 下をのぞくと、お腹周りに浮き輪が見える。 「君はなんでここにいるんだい?…
モンハンで反撃の狼煙ってのがあるんっすよ。 その狼煙が上がると一定期間攻撃力がめちゃくちゃ上がる界王拳みたいなやつ。↓ 腹について笑われまくる昨今。 「俺も絶対反撃の狼煙をあげてやる!」 って、モンハンやりつつ思うんだよね。 ワインも飲みつつだけど。。。 ツマミのピザポテトも食べつつだけど。。。 ま、、、マイペースで。。。 さて、最近食い入るように見てるブログがある。 high君が、1500m 4分30秒(キロ3)カットの為に試行錯誤している姿が綴られているんだよね。 練習調べて、トライ&エラーして・・・。目標持って走ってる人のブログはやっぱり、めちゃめちゃ面白い。刺激になる。 6月にレースに…
サブ50ランナーのはずなのに30分ジョグで筋肉痛になりました。。。
週末は、野遊びからの狩り。 疲れきった子供達が寝てるスキにモンハンやってたら妻ちゃんにこう言われたんだ。 「こいつ、君に似てるね」 って。 その時戦ってたモンスター↓ 河童蛙ヨツミワドウ アイコン↓ 体はでかく、動きは遅く。 立派なお腹をこれでもかと主張する モンハン界の人気者・・・。 そして、ライトボウガンのマト。。。 チクショ、痩せてやる。。。 さてさて、そんなマラソン界のヨツミワドウですが、先日ジョギングをした次の朝、激しい筋肉痛に襲われました。。。 あまりの筋肉痛で、電車に乗り遅れ、30分の時間給を使ったのは極秘だ。 ランニングを始めた頃に誰しもが経験してるだろ筋肉痛。俺はサブ50ラン…
ご無沙汰してます。ちみのすけです。 ブログ書くのは、昨年末以来。 実は、しばらくブログからもランからも離れていました! 年末、足の痛みが出てしまい少し休んでいるうちにコロナでエントリーしていた大会が軒並み中止(涙 モチベーションが低下する中、 妻ちゃんが試験で夜中まで勉強。 そんな訳で寝かしつけから朝ごはん、午前遊び、お昼寝と一連の家事対応。 ランからはすっかり離れた生活に。 そしていつの間にか、 「ランナー」から「キャンパー」 になってしまっていました。 デイキャン行ったり、 泊まり行ったり。 そりゃそりゃ、楽しかったっす。 好きなだけ食って、好きなだけ飲んで、好きなだけ寝て。(特にワインを…
12/30 子供たちの面倒見ながらふとLINEを見たら、SS氏よりハーフPB出したと自慢のメッセージが。。。 LINEグループは、奥多摩駅伝の時に作ったやつで、 メンバーは、よしランさんという絶対強者を、ちみ、Nさん、SS氏、peta、・・・・・まっさん、ハイ君 の順で追う構成である。 つまり、僕はNO2であった。 ところが、昨日ss氏が1:17:08という下克上をかました結果、僕はNO3に転落してしまったのだ。。。 「負けられん!!」 そんな思いがふつふつと湧いてきた。 1日天下にしてやるぜ! 出走日は大晦日。前日の晩酌を ギリギリ寝れる量であるワイン1/2本に調整。出走1時間前に起床して、…
冬休み、日、月でセット練してきました。 セット練1日目。 今週末は妻の実家に帰って、お義父さんとお酒ざんまい、ただただ、気持ち悪い。。。 そんな状況ですが気合で6:00に起床。 朝ご飯を食べながらノブさんのアルファフライの記事を熟読。アルファフライでも、後半しっかり上げて走りきった秘訣をしっかりと盗みました。 妻の実家を出て、直人さんとの練習場所までアップジョグ。直人さんはすでにスタンバイ済みだったので、さっそくスタート。 メニューは、1000m x5 r200mウォーク。 心肺は軽く追い込むんですが、それ以上にいい動きをするイメージ。 直人さんが1ヶ月ぶりのポイント練ということで、ペースは抑…
一足先に冬休み(という名の有給消化)。 独身生活なので走りたい放題なんだけど調子乗って走るすぎると故障へ一直線。 という事で、1日二時間までに自粛中。 そういえば、国立公園が謎の自粛要請を受けてるらしい。2/14にトライアルマラソン エントリーしてるんだけど、そこの会場の昭和記念公園も国立公園。果たして、大丈夫なのだろうか。。。 そんな事を悶々と考えながら競技場へ。 こんなご時世 使わせてくれるだけでありがたい。 メニューは、5000m x3 r 5分。 ダニエルさんに5000mのベスト打ち込んだら、閾値が3:36/kmとでたので、タイムはちょうど18:00を目標に。 ガーミントラックラン調整…
昨日の30km走からのセット練12km。 練習でいきなり42kmは難しいんで、2日に分けて、30+12=フルの距離。 「足重の状態でどんだけ動かせるか?」 っていう、主に気持ちのトレーニング。 練習場所は陸上競技場トラック。前日に30kmロードでやったんで、少しでも足に優しい場所で。 ガーミン君に覚えさせる為に、アップがてら、トラックランで3レーンを8周。 3レーンで 414.7 x 8=3317.6 に対して ガーミン君の距離は3327m。誤差10mなんで、トラックラン、3レーンでもばっちり使えそう!! 着替えて、軽くWSをしてスタート。 シューズは、テンポnext 。 結果↓ 3レーンを3…
ここ最近、とある理由で次男くんと2人で寝ています。金曜日の夜は23:00-24:30まで泣き続け。10kg超えの次男くんを1時間半抱っこしてると流石に筋トレになりますね。腹筋を割ります!! そんな日々の努力の結果、最近マラソンポイント貯金は急上昇中。土曜日、次男を昼寝で寝かせた後、お風呂までの間、時間をもらう事ができました!! 2時間ほど(次男の昼寝時間)貰えたんで、メニューはハーフ走。速攻着替えて、いつものコースまでアップジョグして、スタート。シューズは、テンポnext 。 結果↓ ラップ↓ 「80分きれればいいかな!」って思ってたんですが、意外と体が動いて、1:18:23で走り切れました。…
最近、うちわで話しているときに長距離トレーニングにおけるスピンバイクの使い方について話題がでました。 我が家は子供がまだ小さく夜泣きをする、そして妻もバリバリ働いている為、平日の朝と夜は走りに出かけることができません。(出来ると言えばできるのですが、まだまだ気まずい) そんな訳で子供を寝かしつけたあと、夜な夜なskypeで寝ている子供を監視しながらスピンバイクを漕いでたりします。(もちろん、異変があったらいかなる時でも直行します。) こんな生活を次男が生まれてから、一年半くらい続けているので、それなりにスピンバイクトレーニングの仕方にPDCAサイクルを回しています。 今回は少しでも参考になれば…
ガーミン745のトラックラン機能を織田フィールドで検証してみた
コロナ禍で軒並みロードの大会が潰れていたので、今シーズンは、トラックの大会に出てました。 「トラックの大会に出るのだから練習も!」 という事、トラックでかなりの時間走ってました。 トラックって走りに集中できたり、たいらだったり良いこといっぱいなんですが、 「gpsが実際の距離とかなりずれる」 という、ペース音痴の僕にはかなり致命的な問題がありました。(トラック走り慣れている友人には「200m毎に計算すれば良いじゃん!」って言われたんですけど計算も苦手でして。) ガーミン235j で、1000m 走った時↓ 1000m で、40mくらいずれる。変なとこ走ってるし。。 ※※※ たまたま、3年くらい…
どうも、 「仕事がクソ忙しいから残業する」といいつつ織田フィールドに行ってた事がなぜかバレ、妻にこっぴどく怒られた ちみのすけです。 笑い事ではなく、かなりの修羅場になってしまい、トマスマラソンが直前キャンセルみたいな形になってしまいました。申し訳ありませんでした。 また、バレた原因がブログっぽかったので ブログの更新もしばし止めていました。 こんな感じだったのですが、ありがたい事に熱烈な読者様から、更新していないブログに2つのコメントを頂きました!! 「たかがサブ50くらいで、調子にのんな by名無しさん」 「ぜひ今度のフルマラソンは、歩いてサブエガしてくださいw by名無しさん」 ・・・。…
昼ジョグはその日の体調によってペースや距離を調整しています。 はじめは、 「時間が30分しかないので、とりあえず速く走ろう。とりあえず距離を踏もう。」 って思ってました。 でも 昼ジョグのせいで疲れちゃったりとかして 「こりゃ、逆効果かも」 って思い、考えを改めました。 その後はペース、距離は意識せず。動きを意識したり、妄想したり、妄想したり。。 結果、体調によって、4:10/kmから 4:50/kmぐらいのペースになるようです。 あと、最近 走路にもこだわっています。 僕の走ってる河川敷は、「コンクリートの走路」と「砂利道の走路」があるんです。 この走路を自分の状況によって使い分けしてます。…
日曜日のMK5000mから2日後の火曜日。 悲しいかな筋肉痛は皆無。。肉体的には全く出し切ってなかったのを体が証明していた。。。 うーぅ。。 悪い感覚を引きずるのも嫌だったので、織田フィールドに行くことを決定。 その前に昼ジョグ。 体は動く。 仕事を終え、織田フィールドへ。 メニューは、1000mx5 3:20 r200 65s。 結果↓ 比較的はやめに到着できたので、そこまで混雑していない。ちゃっちゃとやっちゃおうと、アップもそこそこにスタート。 目的は3:20をとにかく体に覚え込ます。200m毎にラップをチェック。 俺はペーサー。 そんな感じで走ってたのですが、早過ぎたり遅すぎたり。。 ラ…
まず、結果から↓ ギリギリ16分台にねじ込みました。 それでは振り返り。 スタート時間は17:53、いつもは結構ギリギリに行くのですが、今回は15:20分スタートのえいさんの復帰戦が見たくて、15:00に会場いり。 フラフラしてると、故障中のpetaさん発見。 近況の話をしながらえいさんのスタートを待つ。 時間になり、えいさんスタート。 復帰戦、一番速いペーサーが18:30設定はだったにもかかわらず、18:06と激走。 「すげーなー」 次は僕の番。 さっそく着替えてアップするものの、なんか眠い。体がうまく動いてない感じ。4:30/kmくらいかな?と時計を見てみると、5:15/kmくらいだったり…
MKディスタンス、走ってきました。 結果↓ 16:40は普通に切れると思っていたのですが、今日は3:20/kmのペースがとんでもなく速く感じられました。 なんでかわかんない。とにかく、ついてくのがきつい。普通に力不足なのかもしれない。調査不足なのかもしれない。 悔しい、こんなはずじゃなかったのに。 そんな事を思った5000mでした。 ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。 ー ーーーーーーーーーーーー にほんブログ村 更新の励みになります。 ーーーーーーーーーーーーー
【週報 2020/11/14-11/20】心肺の劣化を実感。
2020/11/14-11/20の週報です。 11/14(土)8kmペース走 足底痛がぶり返すと嫌だったので12km ペースランを8kmペースランに変更。 8km 27:41(3:27/km.) 距離短めだけど、ペースは早め! 11/15(日)オフ 横浜月例とか皇居とか1500m牛丼とかみんな色々勝負してる。みんな、頑張れ!!僕もコロナ明け一発目の勝負。入れ込みすぎないように頑張る!! pic.twitter.com/Wzlotm2CPG— ちみのすけ@禁酒失敗。。。 (@chiminosuke_) 2020年11月15日 toiecテストで疲れ切ってオフ。 11/16(月)昼ジョグ 疲れが溜…
実は11/22にMKディスタンス 5000mにエントリーしています。 今年最後の5000m。しっかり楽しもうと思います。久しぶりに、えいさんの走りも見れるしね!! そんな訳で本来ポイント練の木曜日は、調整の2000m。 この練習の為に、仕事のカバンにテンポnext を仕込むという念の入れよう。 昼休み前から動的ストレッチを始め、チャイムが鳴ると同時に更衣室へダッシュ。速攻着替えて、河原へGO!! ・ ・ ・ 「なんか、風がすげー強いんですけど・・・。」 せめて極力追い風を。。 アップしながらいい感じのスタート地点を探してみたんですが、ずっと横風でいい感じのスタートポイント見つけられず。。 覚悟…
たまには昼ジョグの事でも。 会社が多摩川の隣という事もあり、毎日のように昼休みは河原でジョグしてます。 そして、実は、結構 妄想しながら走ってます。(暇なんで) 妄想の内容は大体、ランナーのブログやTwitterから。面識ある方のも、面識ない方のも。 でもって昨日は、なぎささんたちの横浜月例後について妄想。 はてブロランナーが横浜月例の後、不要物を持ち込んで 交換したって話。 純粋無垢な僕の興味ごとは、もちろん姉さんたちのアイテムの行方について。 「アミコさんのノースのランシャツ羨ましいな。きっと公●(地名ね)のにおいがするんだろうなー」 とか、 「なぎささんの靴、今度 秘密でooiさんに貸し…
人には残された時間がある。 若い時のようにずっと成長していける訳ではない。 年齢に抗う。 マラソンにおいてピークっていつなんだろうね。肉体的にはきっと今の自分よりずっと前。 でもね、時間は戻せないんだよね。 「あの時もっと一生懸命やってれば」 とか、 「あの時、もっと時間があれば」 とか、 「厚底シューズ履いてれば」 とかね。 そんなん言い訳にすぎなくて、 「その時ベストを尽くせなかった」 それだけ。 「自分の限界にチャレンジしてなかった。」 そんだけ。 コロナ禍、大会が中止になったり、参加資格が上がったり、距離が短くなったり。 いろんなことがある。心が折れそうになる事もある。 でもね、サブス…
昨日、残業中に会社の同期と少し雑談。 唐突に 「結婚ってどう?」 って聞いてきやがった。 独身貴族を満喫中の同期。 その昔、 「結婚になんのメリットがあるかわからない。俺は絶対そっち側(妻帯者)にはいかない!」 と豪語していた強者だ。 もしかして心を入れ替えたのだろうか?なんかいい事を言おう。 ない頭をフル回転。 で、でた言葉が、 「今まで一人で自由にできてた事が出来なくなる」 でも、 「一人では絶対できない事ができるようになる」 うーん、今思い出してみてもfuzzyだ。 当然、同期もポカん。 「ほら、独身だと好きな時間に走りにいけるけど、妻子持ちだと隙間時間しか走れないじゃん!?」 でも、 …
土曜日はポイント練。 ここんとこ、ずっと12km にしてたんだけど 足裏の痛みが心配だったので 8kmに距離を短縮。 いつものように、ポイント練のコースに向かいながらの1kmアップ。WSを2本やって、さっそくスタート!! シューズは、テンポnext 。 結果↓ 設定は3:30/km。 すげー早いペースというわけではないんだけど、出だしから、かなり頑張んないとペースが維持できない。 「疲れてんのかな?」 2km通過で設定オーバーの3:31を叩き出す。 集中力がキレそうになるが、 「きつい時間は30分!!」 と気合を入れる。 100mくらい意識的に体の動きを大きくしパースアップ。 やっと体が動いて…
【週報 2020/11/07-11/13】足底痛が発生。。。
2020/11/07-11/13の週報です。 11/07(土)12kmペース走 先週に引き続き12km ペースラン。 12km 43:08(3:36/km.) テンポnextで。先週よりもだいぶ楽に走れました。テンポ君とだいぶ仲良くなれたかも!? 11/08(日)子供達とウォーキング 子供達とお散歩。 次男を抱っこしながら山道歩いてたのが原因かわからないが、足底痛発生。。。マッサージ等をしてみるもよくならず。。超音波1時間コース。 11/09(月)昼ジョグ 足底痛が少し和らいでいたんでジョグってみる。しかし、だんだん痛くなってきたんで、ペースを落としてなんとか完走。 寝る前に超音波。 11/1…
「ブログリーダー」を活用して、ちみのすけさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。