川土手の桜に朝陽が当たり輝いていた見上げれば青空に映えるでもちょっと電柱とかの邪魔物があるどうすればと位置を変えたりしたが、うまくいかないええ~~~い、最...
自転車で撮り鉄をしていたらロードバイクにはまったじいさんのブログです。 中国地方のローカル線で、撮り鉄、乗り鉄、飲み鉄、輪行をしています。 どうぞよろしくお願いします。
中井精也さんみたいな、ゆる鉄を目指しています。 「焦らずゆっくり、よ~く見てパチリ!」を心に刻んで・・・・!
川土手の桜に朝陽が当たり輝いていた見上げれば青空に映えるでもちょっと電柱とかの邪魔物があるどうすればと位置を変えたりしたが、うまくいかないええ~~~い、最...
林業の町らしい朝の風景駅前には木材の会社が多い広い敷地に丸太の山がいくつもある
撮り鉄二日目の朝は穏やかな夜明け駅の桜に差す朝陽は優しいおや!ホームの花に水やりか地元の方も優しい朝陽は、その力を増してくる列車も来る
ああ~勘違い午前5:40頃月田駅に着いたあれ? 6:03の列車がない!自分の撮り鉄予定表に記した時刻表は富原駅のもの当初の案は「富原駅を中心」でしたが、前...
三浦駅の一日が暮れるこれにて桜列車因美線編はおしまいです次回は姫新線編ですよ
お帰り!夕方の列車から降りてきた高校生きっと早朝の列車に乗った学生だろう?大切なんだな列車
満開の桜は夕方の冷たい風に散り始めた
咲き始めの桜から橋梁を行く列車を見送る
美作知和駅
俯瞰撮影に挑戦色が乏しい曇りの朝ですが
中井精也風に寝転んで「パチリ」ちょっと恥ずかしいですがおもいきって「ゴロン」です
一本桜と列車ここへ来たら絶対気になる桜です
夜が明けて桜の色が付きだしたころ津山行の列車が顔を見せたそして、学生が待つホームに入線する
単線レールを行く列車の赤いテールが旅情を誘う
桜のアーチが素敵な三浦駅雨でぬれたレールをテールの赤が染める
桜列車因美線始まりです!一番列車のライトが満開の桜を照らす
畦の可憐な花でパチリ!暗かったので、明るくしたいのですがPCのアプリが動かないのでしかたなく!
早春の定番白梅で
タラコ色をバックに黄色の花が映える
ホームの河津桜の蕾みが膨らんでいました
皆さんお久しぶりですやっと撮り鉄の気分になりましたので遅ればせながら「春の予感」でブログを更新します春うらら♬♬~~~~!
今年のスキーPERT1孫のボード1月5日練習本格的にゲレンデに出てPERT2瑞穂ハイランド1月30、31日お昼は、尾道ラーメンスカイラインコースからチェス...
雪列車PERT12本日これで打ち止めでござりまする~~~~!さぁ~~~てお次は?「春の予感」の予定ですお楽しみに!
雪列車PERT11トンネルからピカッ!
雪列車PERT10雪雲が去れば清々しい雪風景雪がやんだりのもつかの間また、また雪雲が
雪列車PERT9冬枯れの風景に映える柚の色
雪列車PERT8断続的に強く降る雪民家の軒の雪も半端ない
雪列車PERT7モノクロームで!
雪列車PERT6オオ~~~~!ゴオ~~ッと音がして現れて一気に来るネなんだか怖い!
雪列車PERT5大カーブを行く
雪列車PERT4迫ってくる!
雪列車PERT3雪の山里を走る
雪列車PERT2降りしきる雪
雪列車PERT1小雨の朝朝もやを衝いて現れた
正月寒波が過ぎたので大山へスキーに行ってきました朝のゲレンデはガチガチの氷滑りすぎ!早めに休憩コーヒーをいっぱい
明けましておめでとうございます本年もよろしくお願いします。
皆さんお久しぶりです年末の忙しいおりクリスマス寒波で雪が降ったのでスキーに行ってきました駐車場脇の小川に雪が積もりイイ感じ!私のアイテムをすかしてパチリ!...
もう日陰が支配する風景あと少し待ってくれ~~~ありがとうございます。これにて紅葉列車は終了さぁ~~~てお次は?
太陽の動きは撮り鉄の命朝は西側、午後は東側に陽はあたるしかし、ゆっくり、のんびりしていると日陰オンリ~~になってしまうさあ~~急いで!急いで!川面にギリ陽...
苦しまぎれに撮った後に午後の光に輝くススキを発見よう~~~し、これで
新郷から再度南下中列車の時刻が迫るちょうど橋梁に差し掛かるしかし、いいアングルが浮かばないうううう~~~ん!枝の間から苦しまぎれにパチリ!
県境から南下を始めたが紅葉はイマイチ!新郷駅南で見た楓が気になって引き返すヤッパリここか!まだ楓が光ってるぞ!
気持ちを立て直してもう一回まだ陰っているやっと陽が山に当たる!
今まで晴れて山が輝いていたのになぜ?ナゼ?ナゼじゃ~~~?雲の馬鹿やろ~~~!
稲刈り後の田圃の風景これまた綺麗です
やっと朝陽が差し込み木々が輝きだしたぞ!イイネ!いいよ!オオ~!これは長い!ありがと~~~!
谷間に朝陽はまだ遠く温もりは感じられない
しらみかけた風景列車編しらみかけると同時に谷に霧が漂う朝露に濡れる鉄路急に列車の音が谷間に響く霧に霞む風景これぞ石霞渓
暗闇から、しらみかけ自分のいる場所がハッキリしてくる見慣れた風景もその日の天候により新しい風景になる石霞渓岩松が風流です!
皆さんお久しぶりです東北に行っても見れなかった「紅葉」今日は伯備線で見てきましたまずは夜も明けきらぬ石霞渓で橋梁にライトが光るやくも2号の光が夜明けを告げる
紅葉に次ぐメイン!グランクラス乗車楽しみにしていました深い座席なので座るときに思わずウワ~~~~!の声がお品書き洋食はありませんでしたえびすビールで乾杯!...
杜の都「仙台」は綺麗な街でした仙台と言えば仙台駅街中や、宿泊先のホテルで女子駅伝の選手のみなさんと出会いましたガンバレ!
まつしま~~~っ♬♬松島や、ああ松島や風は強いが天気はまあまあか?うううん?雨、しぶき?内海でも、島に打ち寄せる波は大きくなって外海に出ると舟が大きく揺れ...
八甲田の紅葉は終わっていた!山肌を埋めるダケカンバはすでに落葉し茶色裾野付近に残る紅葉を見て来年の紅葉を想像する!紅葉にゴンドラの影が
午前9時からレンタサイクル(電動アシスト)でちょっと肌寒い渓流沿いを散策行く先々に中国YOUが団体バスでドドッと降りてくるカメラの前で立ち止まってもいいか...
十和田湖の紅葉は色づきはじめでしたね十和田湖俯瞰湖から吹き上げる風が冷たかった夕焼けには今少しでしたね
朝陽に輝く木々その上空に残り月ナマカマドも輝く湖岸の紅葉は今ひとつか⁉️
おまたせしました!まずは十和田の夜明けホテルの窓より
絶景紅葉 北東北の旅COMING SOON
黄金色の田圃豊かな実り本格的な秋畦に彼岸花が・・・!コスモス揺れて!赤米もイイね!彼岸花の赤タラコの赤桃太郎線の風物詩
知和駅付近の栗はいい色でしたが虫が付いて綺麗にないので断念滝尾駅ホーム端の栗はまだ青いがこれで撮る事に
三浦駅付近で黄金に輝く稲穂の俯瞰撮影の予定でしたが稲刈りが進んでいたので断念滝尾駅まで行くと稲はまだ青い!それでも、黄金に輝く田圃が一枚ありましたここから...
長閑な山里にディーゼル音が響く8時45分の津山行きを見送り12時19分の智頭行きが来るまで静かに待ちましたもう1本欲しいところです
豊かな実り米不足は解消か?米の備蓄は米不足に備えるためじゃなく米の価格安定のため?
唐松の梢に朝陽輝く
美作河井駅の朝
涼やかな清流の水際でそのときを待つ
谷間にやっと日が差してきた朝陽を受ける橋梁
朝陽が車両を照らす!
県境の橋梁次第に明け行く景色に山霧が舞うそして、一番列車が行く
もうすぐ因美線と智頭線に行こうと思うとるんじゃ待っといてくれんさい!レンズはキャノンが3本じゃけどその内2本がRFレンズになったぼっけ~嬉しゅうなっとる宝...
みなさん、お久しぶりです猛暑の次は台風10号 要注意!家が被害に遭うのも困りますが鉄ちゃんの私としては線路の流失事案などを危惧しておりますさぁ~~~て台風...
赤とんぼが乱舞する海辺の鉄路最後のカットは「赤トンボがしめてくれた」辛抱強く見ていただいて、ありがとうございましたこれにて夏の山陰本線撮り鉄はおしまいです...
最終撮影地ではやはり「海と空と雲」
岬を見渡せるポイントで第2弾「赤瓦の町を走る」
山陰線撮り鉄3日目今朝はゆっくり起きて朝食も食べて出発最初のポイントは岬が見渡せる場所だしかし、朝曇りでスッキリしない景色だが「車窓に海色を映して」
惣郷橋梁第13弾「ブルーモーメント」夕焼けには間に合わなかった列車が残照の橋梁を走り去った夕焼けを撮りながら若者と話していたら宿泊先が近くだったので送り届...
惣郷橋梁第12弾「とうどう、日没じゃ」
惣郷橋梁第11弾「残念!列車の時刻と合いません」
惣郷橋梁第10弾「陽はだいぶ傾いたが?」
惣郷橋梁第9弾「眩しい海じゃなぁ~」
惣郷橋梁第8弾「水面を感じて」
惣郷橋梁第7弾「空を飛んどる様に撮ったろうと思ったんじゃが?」しっかり、線路の上をいっとるがなこりゃぁ~、ミステイクじゃ!
惣郷橋梁第6弾「綺麗な海じゃなぁ~~!」
惣郷橋梁第5弾「オオオ~~~ッ!もう来た、あぶね~~~とこじゃった!」
惣郷橋梁第4弾「岬を巡り橋梁へ」
惣郷橋梁第3弾「水鏡で」
惣郷橋梁第二弾「朝陽が眩しい橋梁を行く」
撮り鉄2日目快晴!撮り鉄の聖地「惣郷橋梁」で始発から日没まで撮り鉄じゃ!もんげ~ホットじゃせぇ~でも、ファイトじゃ惣郷橋梁第一弾「朝陽に包まれる列車とトンボ」
踏切脇で撮影した後ものすごい雷雨雨粒が大きい!車の屋根に降る雨音はドボドボ!スゴイ音時折ゴロゴロド~~~ン雨雲レーダーを見ると3時間は警報級そして晴れてき...
次の撮影ポイントに向かっていると踏切がカンカン!急いで車から降りてパチリ!これが今日の最後の一枚になろうとは!
道の駅から、少し下った線路端からのショット黒い空を映した海は鈍色だから接近線でトンネルに!草で覆われたトンネルに怪しき光が・・・・!
夜を駆けて三見まで来た道の駅からタラコにおはよう~~!夏の山陰本線が始まりましたいろんな事がありましたこれから小出しにします・・・・!
今回は山陰の夏(空、海、入道雲)を主題に撮り鉄旅をしてきますさぁ~~~て、今回も天気は怪しいどうなりますか?乞うご期待!
ここに来たらいつもの地神様で広角で撮ったら歪んだ!はて・・・?祠自体も傾いてる?これでおしまいですさぁ~~~、次は夏(海、空、入道雲)の風景山陰線か?予讃...
気温は30度暑いそっと・・・・サヨナラ
夏の新しい風物詩新型車両と鮎釣り風景ボディーカラーがイイネ!これからもよろしく
伯備沿線夏の風物詩「やくも」と鮎釣り風景381系お疲れでした
綺麗な駅に列車が来ました
美作千代駅イイ駅です!駅前のロータリーもしっかり整備されています地元住民の方のローカル線存続に対する熱意が伝わってきます駅舎の中も綺麗です
「ブログリーダー」を活用して、ヒトミさんをフォローしませんか?
川土手の桜に朝陽が当たり輝いていた見上げれば青空に映えるでもちょっと電柱とかの邪魔物があるどうすればと位置を変えたりしたが、うまくいかないええ~~~い、最...
林業の町らしい朝の風景駅前には木材の会社が多い広い敷地に丸太の山がいくつもある
撮り鉄二日目の朝は穏やかな夜明け駅の桜に差す朝陽は優しいおや!ホームの花に水やりか地元の方も優しい朝陽は、その力を増してくる列車も来る
ああ~勘違い午前5:40頃月田駅に着いたあれ? 6:03の列車がない!自分の撮り鉄予定表に記した時刻表は富原駅のもの当初の案は「富原駅を中心」でしたが、前...
三浦駅の一日が暮れるこれにて桜列車因美線編はおしまいです次回は姫新線編ですよ
お帰り!夕方の列車から降りてきた高校生きっと早朝の列車に乗った学生だろう?大切なんだな列車
満開の桜は夕方の冷たい風に散り始めた
咲き始めの桜から橋梁を行く列車を見送る
美作知和駅
俯瞰撮影に挑戦色が乏しい曇りの朝ですが
中井精也風に寝転んで「パチリ」ちょっと恥ずかしいですがおもいきって「ゴロン」です
一本桜と列車ここへ来たら絶対気になる桜です
夜が明けて桜の色が付きだしたころ津山行の列車が顔を見せたそして、学生が待つホームに入線する
単線レールを行く列車の赤いテールが旅情を誘う
桜のアーチが素敵な三浦駅雨でぬれたレールをテールの赤が染める
桜列車因美線始まりです!一番列車のライトが満開の桜を照らす
畦の可憐な花でパチリ!暗かったので、明るくしたいのですがPCのアプリが動かないのでしかたなく!
早春の定番白梅で
タラコ色をバックに黄色の花が映える
ホームの河津桜の蕾みが膨らんでいました
夕方の畑仕事エンドウの花と列車エンドウの支柱に藁が使われていた珍しい!
夕方の空に何本?飛行機雲!もうすぐ天候が変わるのかな?
線路端のレンゲから少し離れたレンゲへあぜ道にしゃがんでパチリ!
そよ風に微かに揺れるレンゲ西日に照らされる
ずっとこのまま!眺めていたい風景
久しぶりの桃太郎線ですここ数日は黄砂がヒドイですが田圃には可憐なレンゲが
晴れた日はイイネ!海も花も列車もキラキラ!
3月27日予讃線晴れの日の踏切
朝日が照らす桜の下を宇和島行きが通過する
真土駅旅情(2)3月27日晴れ朝一で新幹線が入線ホームの芝桜で
真土(まつち)駅桜が綺麗で有名な駅らしいあいにく桜は咲き始めでもどこか旅情をかきたてる駅だ 真土駅旅情(1) 下見時にスマホでカシャ地区の方が花を...
高知と愛媛の県境を走る国道脇に「予土国境厠処」と銘打ったトイレとお遍路さんの休憩所が併設されている四国一周中は何度も利用させてもらった西側の山には沢山の山...
予土線には、2016年9月に訪れているがお気に入りの「第4四万十川橋梁」だ桜は昨日より咲いたかな?強風で寒いネ!
黄色の列車がトコトコ走るイイデスネ~~~~!
霧の中を 新幹線が走る!
列車はやがて沈下橋と川霧たなびく風景の中を走る
花見PERT2木次の桜斐伊川堤防桜並木屋台もあり賑やか久しぶりに鯛焼きを食べました
花見PERT1桜の時期になると三江線と木次線沿いの桜が思い浮かびますまずは追憶の三江線(1)三江線沿(作木)の桜 (2)潮駅付近の桜
夜が明けて青白く光る四万十川そして、遠くに一番列車のヘッドライトが光る次第に近づいて来て
近永駅で見た予土線のポスター場所を探していたら偶然発見2日間通った3月25日3月26日雨は止みましたが強風の夕方でしたトリミングなど修正してみました