chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鉄道定番紀行 http://tetuban31.blog.fc2.com/

日本全国の鉄道定番撮影地をめぐり、日本の四季折々の鉄道風景や鉄道車両を記録するブログです。

fc2user16169
フォロー
住所
大阪府
出身
大阪府
ブログ村参加

2016/06/11

arrow_drop_down
  • 津山線の初秋の空宇甘川橋梁を通過するキハ40形ローカル列車(金川~建部)

    スポーツの日を含む10月の3連休は秋の好天気にも恵まれ、今日の10月14日は「鉄道の日」として各地で鉄道各社のイベントもあったようです。 その中でも、今年は東海道新幹線60周年とともに、来年の1月に引退となる新幹線のドクターイエローの体験乗車が最も人気のあったイベントのようです。 さて、今日は伯備線の撮影に続いて、津山線で撮影した画像を紹介します。 伯備線の井倉の高梁川橋梁で撮影後は、津山線の金...

  • 伯備線の高梁川橋梁を行く国鉄形電車115系とEF65-4

    今日も、秋晴れの青空が広がる好天気でした。 さて、今日は伯備線で撮影した画像を紹介します。 DE10形機関車のPP牽引チキ工臨の撮影後は、115系ローカル電車とEF64牽引のコンテナ貨物3082レの撮影のため、高梁川橋梁の広石信号所方に移動しました。 この日は、DE10牽引のチキ工臨の運転もあり、比較的多くの撮影者が集まっていました。 伯備線で日中見ることのできるローカル電車は213系の2連運用...

  • 北条鉄道の実りの秋に咲く彼岸花の里を行くキハ40形(法華口~播磨下里)

    今日も秋晴れで、今年の夏の酷暑から解放された天気が続き、今週末の3連休の天気に期待しています。 さて、今日も昨日に引き続き北条鉄道で撮影したキハ40形ローカル列車の画像を紹介します。 北条鉄道の沿線にも、前回の訪問では見ることがなかった彼岸花が、あちらこちらで赤い花をが咲いていました。 Yさんは、農道に咲く彼岸花をアングル内に入れてキハ40形ローカル列車を撮影しましたが、彼岸花に鳥が止まって見え...

  • 北条鉄道の秋の朝を行くキハ40形ローカル列車(粟生~網引)

    今週末の3連休は、10月14日に鉄道の日があり、鉄道各社のイベントも多くあるようです。 さて、今日は彼岸花等の秋の風情を求めて、北条鉄道等を訪問した際の画像を紹介します。 10月の北条鉄道の訪問では、粟生駅を出発した列車は、北向きから西向きに大きくカーブした線路を走行しますので、列車のバックに朝陽をアングル内に入れることが可能となります。 Yさんは、朝陽を入れたアングルでキハ40形ローカル列車を...

  • 伯備線の渓谷の高梁川橋梁を通過するDE10ー1151+チキ2両+DE10ー1147編成(井倉~広石信)

    今日の朝は、秋を感じさせる冷たい空気が支配していました。 今週末の3連休も、秋の好天気が期待できる予報となっています。 さて、今日も昨日に引き続き伯備線で撮影した画像を紹介します。 この日の撮影のメインとなるDE10牽引のチキ工臨の通過を待ちました。 DE10のチキ工臨は、レール積載のチキ車の前後にDE10が連結される珍しい編成でした。 Yさんは、高梁川橋梁を俯瞰する展望台から、DE10ー115...

  • 伯備線の渓谷にかかる高梁川橋梁を行く227系ローカル電車他(井倉~広石信)

    今日は、昨日からの秋雨前線の南下で、朝から雨や曇りの天気が続きましたが、外の空気が冷たくなったと感じる天気でした。 さて、今日も昨日に引き続き伯備線で撮影した画像を紹介します。 伯備線も381系による特急「やくも号」が撤退し、新型の273系特急「やくも号」が運用され、人気もあるようです。 井倉~広石信間の高梁川橋梁で「サンライズ出雲号」の撮影後は、この区間の高梁川橋梁への陽光があたるのか不安があ...

  • 伯備線の渓谷区間を行く285系特急寝台「サンライズ出雲号」(方谷~広石信)

    今日は、午後から雨の降る天気となっており、窓の外からは雨音が聞こえています。 さて、今日は伯備線で撮影した画像を紹介します。 先ずは、285系特急寝台「サンライズ出雲号」の撮影で、方谷~広石信間の高梁川橋梁を小俯瞰するポイントから始めました。 JR西日本の走行位置を見ると、285系特急寝台「サンライズ出雲号」の遅れは無く、順調に運行されていました。 夏の陽が高い時期には、高梁川の橋梁にも陽光が注...

  • 山陽本線のローカル区間で最後の活躍をする115系近郊型電車他(三石~上郡)

    今日は秋晴れの好天気に誘われて、再び北条鉄道~加古川線~山陽本線の上郡周辺を訪問しました。 昨日のブログで、彼岸花の影も形も無いと言いましたが、今日訪問した各路線には彼岸花があり、無事今年も彼岸花をアクセントにした鉄道風景の撮影ができました。 さて、今日も昨日に引き続き山陽本線の上郡周辺で撮影した画像を紹介します。 昨日は227系の試運転を紹介しましたが、山陽本線の上郡周辺で見る115系の頻度が...

  • 山陽本線の秋の田園風景の中を行く227系新型電車試運転他(三石~上郡)

    今日の自宅から見る天気は、早朝こそどん曇りの冴えない天気でしたが、朝も8時頃となると青空が広がる秋の好天気でした。 さて、今日は山陽本線の上郡周辺で撮影した画像を紹介します。 播但線の市川橋梁で撮影後は、彼岸花を求めて山陽本線の上郡周辺に移動しました。 目指す彼岸花は線路から遠い位置には咲いていましたが、昨年撮影した位置には彼岸花の影も形も無く、今年の夏の酷暑が影響があるように思いました。 現地...

  • 東海道本線の早朝の加島陸橋を通過する「JRF」ロゴ入りEF210形牽引電気機関車牽引のコンテナ貨物(塚本信~尼崎)

    今日も朝から強い雨が降り、日中は時々雨が降る天気でした。 10月に入り、クーラーのお世話にならない気温となって来たことで、秋の鉄道撮影に期待しています。 今年の夏は、酷暑が続いてなかなか加島陸橋に行くことも少なくなり、今日は加島陸橋で撮影した画像を紹介します。 加島陸橋を通過するコンテナ貨物の牽引機も桃太郎ことEF210ばかりとなっていますが、EF210の車体カラーも白帯と新しいロゴへの変更が進...

  • 東海道本線の夙川駅を通過するEF65-1068号機牽引のコンテナ貨物75レ他(さくら夙川駅)

    今日は朝から雨の降る天気となり、日中には時々雨が強く降り、今週末の悪天気を予感しました。 さて、今日はさくら夙川駅で撮影した画像を紹介します。 神戸に行く途中で、さくら夙川駅でEF65牽引のコンテナ貨物75レとEF210牽引のコンテナ貨物5061レを撮影しました。 さくら夙川駅では、夏期の陽の高い時期には、西ノ宮駅から緩い上り勾配を進むコンテナ貨物75レを順光で撮影できることを期待して撮影しまし...

  • 播但線の秋の陽光が注ぐ市川橋梁を行くキハ41形ローカル列車(長谷~生野)

    今日の日中も晴れの天気が続いていますが、明日からの天気予報は曇りや雨の天気が続き、撮影もままならない日が続きそうです。 さて、今日は北条鉄道に続いて、播但線で撮影した画像を紹介します。 北条鉄道では、アングル内に入らない彼岸花を一輪見つけたものの、北条鉄道の周辺をロケハンしても彼岸花が見つかりませんでしたので、播但線に移動しました。 播但線では、昨年に撮影した彼岸花区間を訪問しましたが、彼岸花が...

  • 北条鉄道の青い空に浮かぶもくもく雲と田園風景の中を行くキハ40形(網引~田原)

    今日から10月に入りましたが、終日夏のような暑さでした。 近所の公園を通ると、桜の木は少し黄色に色づいていました。 さて、今日は北条鉄道で撮影したキハ40形気動車の画像を紹介します。 この日は北条鉄道のキハ40も運行されていましたので、キハ40形が網引駅に到着するまで待ちました。 現地の空は、青空に浮かぶ白いもくもく雲があり、線路際には秋を象徴する稲が実っていました。 遠くにキハ40形が見え、駅...

  • 山口線の白井の里を行くD51ー200号機牽引の「SLやまぐち号」(津和野~船平山)

    今回の夏の九州遠征では初めて訪問する線区がありました。 今回は、指宿枕崎線、吉都線、南阿蘇鉄道、唐津線、筑肥線の訪問が初めてでした。 指宿枕崎線と筑肥線の訪問等で、開聞岳のふもとを行くキハ47や103系国鉄色等の撮影ができたことで、満足の行く遠征となりました。 さて、今日は九州遠征の帰りに山口線の「SLやまぐち号」の撮影で、山口線の津和野~船平山間の白井の里を訪問した際の画像を紹介します。 現地の...

  • 筑肥線の緑の稲のカーペットと青空バックに行く103系国鉄色編成(筑前深江~一貴山)

    今日は終日どん曇りの天気で、事前の天気予報より悪く、少し残念でした。 さて、今日は九州遠征で撮影した画像を紹介します。 筑肥線の筑前深江~一貴山間の撮影では、103系の国鉄色編成の通過まで撮影しました。 筑肥線の撮影では、何としても103系国鉄色を緑の稲と青い空の好ロケーションで撮影したいと考えていましたが、鏡山展望台での撮影後は、どこを走っているのか全く不明な状況でした。 筑前深江~一貴山間で...

  • 北条鉄道の初秋の田園風景を行くフラワー2000-1形(網引~田原)

    今日は早朝から雲の多い曇り空から続きました。 近くの公園の桜の木々は、緑色の夏の色から黄色となったところがありました。 さて、今日は加古川線の画像に続き北条鉄道で撮影した画像を紹介します。 この日の北条鉄道は平日ダイヤでしたが、キハ40形気動車も運用され、撮影にも力が入りました。 加古川線の粟生~小野町間から、網引駅あたりに移動したところ稲が実る田園風景が広がっていました。 この区間の線路際の草...

  • 加古川線の秋の朝陽に輝く103系ローカル電車(粟生~小野町)

    今日も、9月も終わりに近づいているにも関わらず暑い一日でした。 さて、今日は加古川線で撮影した画像を紹介します。 加古川線の粟生~小野町間では、そばの白い花が咲き始めていましたが、そばの花の見頃にはもう少し時間がかかるようでした。 雑木林の丘陵地をバックに、朝陽に輝く103系電車を撮影しました。 撮影日 令和6年(2024年)9月20日 加古川線(粟生~小野町) 103系 (1323S) ...

  • 筑肥線の緑の稲のカーペットを行く103系電車(筑前深江~一貴山)

    今日は朝から青空が広がる秋の好天気でしたが、気温は夏のようでした。 さて、今日も昨日に引き続き筑肥線で撮影した画像を紹介します。 筑肥線の筑前深江~一貴山間は緑の稲のカーペットの田園風景が広がり、青い空が広がる好ロケーションでした。 筑肥線の撮影で103系電車の編成画像を得るには本当に好ポイントで、九州遠征では線路際に高い草が多く撮影をあきらめる箇所も多くありましたが、筑肥線の訪問はラッキーでし...

  • 筑肥線の緑の田園風景を行く103系電車(筑前深江~一貴山)

    今日の日中は、昨日より幾分雲が多く、暑さも感じる天気でした。 さて、今日も昨日に引き続き九州遠征で撮影した画像を紹介します。 鏡山展望台での撮影を終了して、筑肥線沿線を福岡方面に移動しながらロケハンしました。 筑肥線の線路に沿う国道202号を移動して、なかなか適当な撮影ポイントが見当たりませんでしたが、筑前深江~一貴山間に水田が広がるポイントがあり、編成の撮影に好都合なポイントでした。 早速、カ...

  • 唐津線と筑肥線を展望する鏡山展望台から見る305系・キハ47形・キハ125形列車(浜崎~鹿屋・山本~鬼塚)

    今日の朝は、秋らしい寒さも感じる気温で、今日の日中は秋晴れの好天気でした。 さて、今日は九州遠征の鏡山展望台から撮影した画像を紹介します。 鏡山展望台からは、東の方向にカメラを向けると、唐津湾沿いの筑肥線の線路を展望することができます。 305系6連の通勤電車を展望することができましたが、305系は山影の影の中に入り、午後に陽があたる時期が撮影には最適でした。 撮影日 令和6年(2024年)8月...

  • 加古川線の実りの秋を行く青い103系電車(粟生~小野町)

    今日は、やっと日中でもクーラーがいらずで、幾分暑さが収まり、秋が近くなったように感じました。 さて、今日も昨日に引き続き加古川線で撮影した画像を紹介します。 加古川橋梁を通過する早朝の電車には125系の運用が見当たりませんでしたので、同じ加古川線の粟生~小野町間に移動しました。 現地には稲が実っていましたが、稲刈り取りが終わった箇所もあり、そばの花が咲き始めたか個所もありました。 Yさんは、雑木...

  • 加古川線の朝陽に輝く加古川橋梁を行く103系(厄神~市場)

    今日は早朝から強い風があり、午前中にはかなり強い土砂降りの雨がありましたが、現在は雨も止んでいます。 今日は先週の金曜日に、秋の鉄道風景を探しに行きましたので、その際の撮影画像を紹介します。 先ずは、加古川線の厄神~市場間の加古川橋梁を訪問しました。 加古川橋梁の訪問の狙いは、加古川線開業100周年記念ヘッドマーク付きの125系電車を探すためでした。 しかし、早朝の1番電車による125系の3連運...

  • 筑肥線の虹ノ松原をバックに行く103系国鉄色編成他(虹の松原~東唐津)

    今日の自宅から見る空は、朝から雲が多い天気となっており、明日の日曜日は雨の天気予報となっています。 昨日は、初秋の象徴となるコスモス、彼岸花、そばの花、黄金色となった稲等を探しに、加古川線~北条鉄度~播但線~山陽本線(上郡)を回りました。 しかし、線路沿いには彼岸花等を秋の花を見つけることができず、この夏の酷暑が続いていますので、秋はもう少し先かもしれません。 さて、今日も九州遠征で撮影した画像...

  • 筑肥線の虹ノ松原と唐津城をバックに行く103系電車(虹の松原~東唐津)

    今日も暑い一日でした。 明日からは、秋雨前線の南下で午後には雨が降り、日曜日あたりでは雨とともに少し涼しくなる天気予報となっています。 さて、今日も昨日に引き続き九州遠征で、鏡山展望台から筑肥線を撮影した画像を紹介します。 鏡山展望台からの撮影では、様々な角度で筑肥線を展望するアングルが得られました。 Yさんは、唐津城をアクセントにして、眼下の筑肥線の高架区間を行く103系電車を撮影しました。(Y...

  • 筑肥線の虹ノ松原と唐津湾をバックに行く103系電車(虹の松原~東唐津)

    今週末が近くになるにつれて、一日に何回も天気予報を見る毎日です。 9月後半には、赤い彼岸花や黄金色に実った稲等の風景を期待していますが、天気とともにこの夏の暑さも気になります。 さて、今日も昨日に引き続き九州遠征で撮影した画像を紹介します。 唐津線の山本~鬼塚間で撮影後は、筑肥線に残る103系の撮影に向かいました。 撮影ポイントは、筑肥線を展望する鏡山展望台で撮影しました。 唐津線と筑肥線の撮影...

  • 唐津線の朝陽に輝くキハ47形「ロマンシング佐賀」ラッピング車(山本~鬼塚)

    シルバーウイークの後半3連休は、これまでの晴れの好天気から、残念ながらの雨の天気予報となっています。 さて、今日も昨日に引き続き九州遠征で撮影した画像を紹介します。 九州遠征の最終日は唐津線~筑肥線の撮影で、甘木市のホテルを早朝5時前に出発し、長崎道経由で唐津線に向かいました。 唐津線の撮影ポイントにお目当てのポイントはありませんので、唐津線沿線をロケハンしながら国道203号を唐津市方面に移動し...

  • 豊肥本線の夏の緑を行くキハ185系特急「九州横断特急」他(内牧~市ノ川)

    今日の早朝の自宅から見る空は曇り空から雨が降る天気でしたが、午前8時頃には雨も止み、青空が広がる好天気となりました。 さて、今日は九州遠征で撮影した画像の続きを紹介します。 豊肥本線の内牧~市ノ川間では、おおよそ3時間30分の間にJR九州の看板列車を多数撮影することができました。 残念であったのは、キハ47形のローカル列車の運用が消滅し、既にキハ200形に置き換わっていました。 国鉄形の特急気動...

  • 伯備線の高梁川第二橋梁を行くEF64ー1047号機牽引のコンテナ貨物3084レ(備中川面~木野山)

    シルバーウイーク初めの3連休は事前の天気予報と事なり、晴れもあるまずまずの天気でした。 そして、後半の3連休は秋雨前線の南下で雨の予報となっており、猛暑の夏も後少しかと思います。 さて、今日も昨日に引き続き伯備線で撮影した画像を紹介します。 18きっぷ利用の撮影も381系特急「やくも13号」に続いて、EF64牽引のコンテナ貨物3084レのため高梁川第二橋梁に移動しました。 備中川面に到着してから...

  • 伯備線の緑の中の高梁川橋梁を行く381系特急「やくも13号」(備中川面~方谷)

    今週の3連休は、当初の天気予報と異なり、雨や曇りの天気となっていましたので、撮影遠征もあきらめました。 また、最近のニュースで285系特急寝台「サンライズ出雲号」の車両と廃車で留置線に止まっていた381系が接触して、285系の車両修理のため、特急寝台「サンライズ出雲号」が10月に一部運休すると言うニュースがありました。 さて、今日は伯備線で撮影した画像の続きを紹介します。 備中川面~方谷間にある...

  • 伯備線の緑の高梁川橋梁を行く273系特急「やくも号」他(備中川面~方谷)

    JR貨物の車輪組み立てデーターの不正は、本当に残念な事態です。 かつて、三菱自動車の不正が会社を傾かせ、最近ではトヨタやダイハツ等自動車企業の不正が明るみとなり、日本の経済にも打撃を与える等、日本事態が何かおかしくなって来ているのか、安全基準を守るべき企業の不正が多く、本当に残念です。 今日は伯備線で撮影した画像を紹介します。 伯備線の備中川面周辺には高梁川を渡る3か所の橋梁があり、徒歩圏内で撮影...

  • 豊肥本線の夏の阿蘇山バックを行く観光特急キハ47系「かわせみやませみ」と183系特急「あそぼーい!」(内牧~市ノ川)

    台風10号が通過して、9月に入り晴れの好天気が続いていますが、とにかく「暑い」日が続いています。 今週末は3連休となり、好天気が期待できそうです。 さて、今日も昨日に引き続き豊肥本線で撮影した画像を紹介します。 豊肥本線の内牧~市ノ川間の阿蘇山バックの撮影では、暑さをしのぐ日陰となるところが全く無いため、水の補給や食事のため自動車で5分程度のコンビニに数回非難しました。 「ななつ星」の撮影から夕...

  • 豊肥本線の夏の阿蘇山バックを行くDF200ー7000号機牽引の「ななつ星」他(内牧~市ノ川)

    「人の振り見て我が振り直せ」と言う言葉がありますが、今日は青信号で横断歩道を渡るときに、目の前を右折車がスピードを上げて通り過ぎ、本当に怖い思いをしました。 また、歩道を歩いていても「わが物顔で」行く自転車も多く、自分自身も自動車の運転等では交通安全には注意したいと思った一日でした。 さて、今日は九州遠征で撮影した画像を紹介で、豊肥本線の阿蘇山バックで撮影した画像を紹介します。 豊肥本線の宮地~...

  • 豊肥本線の外輪山の森を超えていくキハ125形ローカル列車(宮地~波野

    今日も残暑厳しい暑い一日でしたが、夕方には雷鳴も鳴る雨が降りました。 さて、今日は九州遠征で撮影した画像を紹介します。 南阿蘇鉄道の長陽大橋で撮影後は、豊肥本線のロケハンも兼て宮地~波野間の阿蘇外輪山峠越え区間に移動しました。 宮地~波野区間は、豊肥本線の中でも列車本数が少ない超ローカル区間です。 幸い、国道265号が豊肥本線の線路をオーバークロスするところで撮影が可能でした。 豊肥本線の宮地~...

  • 山陰本線の名和川橋梁を行くDE10ー1106号機牽引のホキ回送(大山口~名和)

    今日も秋が遠くなるような暑い天気で、残暑と言う言葉があたらない酷暑でした。 さて、今日も山陰本線で撮影したDE10ー1106号機牽引のホキ回送の画像です。 山陰本線の中山口~下市間でDE10ー1106号機牽引のホキ回送等の撮影後は、更に山陰本線の大山口~名和間の名和川橋梁を訪問しました。 山陰道経由の追いかけでしたが、ホキ回送列車の途中駅の停車時間が少なく、今度は列車通過前約3分程度のギリギリの...

  • 山陰本線の日本海バックと緑の稲を行くDE10ー1106号機牽引のホキ回送他(中山口~下市)

    今日も陽の日差しが強く、ムシムシと暑い一日でした。 さて、今日も昨日に引き続き山陰本線で撮影した画像を紹介します。 山陰本線の倉吉~松崎間で撮影後は、山陰道を西に向かい中山口~下市間に移動しました。 特にこの区間の撮影ポイントのあてはありませんでしたが、この区間の山陰本線の線路際には、沢山の撮影者がいましたので、周辺のローケーションを確認しました。 山陰本線の前景となる田んぼには緑に輝く稲があり...

  • 山陰本線の夏の鉄路を行くDE10ー1106号機牽引のホキ回送(倉吉~松崎)

    今日も厳しい残暑が続き、終日「暑い、暑い」と呪文を唱える一日でした。 さて、山陰線の豊岡~米子の後藤工場間でホキ2両の回送があり、7月29日の東浜で撮影した画像の続きを紹介します。 東浜の日本海バックで撮影後は、山陰道経由で山陰本線の倉吉~松崎間に移動しました。 この日も夏の強い日差しが注ぎ暑い一日でしたが、昔々にDD51重連の「出雲」や181系特急「はくと」等の撮影以来の訪問でした。 現地到着して...

  • 南阿蘇鉄道の夏の長陽大橋を行くトロッコ列車「ゆうすげ号」(長陽~立野)

    台風10号の通過後は、晴れの好天気が続いていますが、今日も終日暑い夏の一日でした。 さて、今日も昨日に引き続き南阿蘇鉄道の画像を紹介します。 南阿蘇鉄道の長陽大橋の撮影では、国道325号線の展望台からMT4000形気動車を撮影しましたが、この日の撮影メインとなる「トロッコ列車ゆうすげ号」は、一段下の県道の歩道から撮影しました。 白川を渡る南阿蘇鉄道の長陽大橋は橋梁そのものが谷を渡る高さがあるため、...

  • 南阿蘇鉄道の夏の長陽大橋を行くMT4000形単行ローカル列車(長陽~立野)

    今日は、朝方は幾分涼しく感じましたが、日中は日差しが強い夏らしい真夏の天気でした。 さて、豊肥本線の立野のスイッチバックで撮影後は、南阿蘇鉄道の長陽大橋を俯瞰する展望台に移動しました。 Yさんは、縦位置のアングルで、水しぶき立つ流れの白川を大きく取り込んだアングルで長陽大橋を行く南阿蘇鉄道MT4000形単行列車を撮影しました。 撮影日 令和6年(2024年)8月2日 南阿蘇鉄道(長陽~立野) MT...

  • 伯備線の夏の高梁川橋梁を行く381系特急「やくも12号」他(備中川面~方谷)

    今日も終日暑い一日で、自宅から見る空は9月とは言うものの、青い空に入道雲がある夏空でした。 さて、今日も昨日に引き続き伯備線の備中川面で撮影した画像を紹介します。 高梁川橋梁の河原では、273系特急「やくも号」の撮影に続き、381系特急「やくも12号」の通過を待ちました。 高梁川橋梁の河原では、鮎釣りの釣り人が糸を垂らしていましたが、カンカン照りの暑い日でしたので、遠くから見る釣り人の様子から、...

  • 伯備線の夏の高梁川橋梁を行く273系特急「やくも号」(備中川面~方谷)

    今日は雲の多い天気でしたが、幾分暑さもおさまり、過ごしやすい一日でした。 さて、今日は青春18きっぷ利用で、伯備線の備中川面方面を訪問しましたので、その際の画像を紹介します。 今年の夏は猛暑日が続き、青春18きっぷで「乗り鉄」を楽しむことを考え、当初は芸備線と木次線が連絡する備後落合行を予定していました。 しかし、381系特急「やくも」の夏の繁忙時期の運転も8月19日に終了することから、予定を変...

  • 豊肥本線の夏のスイッチバックを行くキハ183系特急「あそぼーい!号」他(立野~赤水)

    今日の大阪は台風10号が通過し、台風一過の晴れの好天気でした。 さて、今日は昨日に引き続き九州遠征で撮影した画像を紹介します。 日豊本線の帖佐~錦江で撮影後は、豊肥本線と南阿蘇鉄道の撮影のため、九州道経由で豊肥本線の立野のスイッチバックを目指しました。 現地には、今年引退した「SLあそBOY」こと8620形58654号機機関車の撮影以来で、訪問から約20年経過した再訪問となりました。 現地の様子は「S...

  • 日豊本線の早朝の桜島バックを行く787系特急「きりしま号」他(

    今日の自宅から見る空は、西の空には青空が見え、反対に東の空にはどんよりした灰色の雲が見えましたが、今日一日は雲が多いものの時々青空も見えました。 しかし、台風10号は紀伊半島を北上するコースとなり、夜は雨が降る予報となっています。 さて、今日も九州遠征で撮影した画像を紹介します。 九州遠征3日目の日豊本線の青井岳で「ななつ星」の撮影後は、流石に疲れもピークとなっていましたので、隼人駅近くの宿に向...

  • 伯備線の夏の大山のふもとに咲く蓮の花と381系特急「やくも13号」(伯耆大山~岸本)

    今日の大阪は、西から接近する台風10号の影響を心配しましたが、幸い天候への影響が少なく、何事も無い一日でした。 台風10号の鉄道への影響を調べると、大阪から東京間の東海道新幹線の運休等で、東海~関東方面への影響が大きく、明日以降の台風の進路や大雨等の心配が続きます。 九州地方では、JR九州のほぼ全線で明日から運転されるようですが、指宿枕崎線の枕崎~山川間では9月2日以降も運休となっていました。 さ...

  • 伯備線の夏の大山バックを行く115系ローカル電車他(伯耆大山~岸本)

    今日も台風10号の進路を何度も確認しましたが、ノロノロ台風のため週末の予定も立たず、今日から日曜日までは息をひそめて台風の通過を待つ心境です。 さて、今日は伯備線の伯耆大山~岸本間の大山バックで撮影した画像を紹介します。 伯備線の撮影では、新型の287系特急「やくも号」の撮影が中心となりますが、この日初めて115系ローカル電車を撮影することができました。 115系ローカル電車は短い2両編成のため...

  • 日豊本線の森の中の橋梁を通過するDF200ー7000号機牽引「ななつ星」他(青井岳~田野)

    今日は台風10号が九州に上陸し、JR九州の列車が全線で運休しているようです。 台風10号が関西にいつ来るのか、一日に何回も台風10号の進路情報を確認しますが、見るたびに台風の速度が遅くなっているようです。 さて、今日も昨日に引き続き九州遠征で撮影した画像を紹介します。 吉都線で「ななつ星」の撮影後は、日豊本線内で撮影するため都城から先の宮崎方面でロケハンしましたが、昼過ぎの午後3時を過ぎると、光線...

  • 吉都線の夏の霧島山麓を行くDF200ー7000号機牽引「ななつ星」(高原~日向前田)

    台風10号が九州に接近しており、今日は自宅のベランダにある物を整理したり、備えている防災グッズを点検しました。 さて、今日も昨日に引き続き九州遠征で撮影した画像を紹介します。 肥薩線の嘉例川~中福良間でキハ140形ローカル列車の撮影後は、この日の撮影のメインとなる「ななつ星」の撮影のため、吉都線のえびの駅の先に移動して、吉都線沿線をロケハンしました。 吉都線では、できれば霧島をバックに撮影できる...

  • 肥薩線の山間の勾配区間を行くキハ140形単行ローカル列車(嘉例川~中福良)

    今週は、台風10号の接近で毎日台風の進路などを確認する毎日です。 今日紹介する肥薩線は、令和2年7月の豪雨で八代~吉松間が長期に不通になっており、今回の台風10号の九州接近で新たな被害が無いことや、指宿枕崎等の他の路線に及ばないことを祈る毎日です。 指宿枕崎線の西頴娃~頴娃間で撮影後は、肥薩線の運行区間の隼人~吉松間に移動しました。 肥薩線の吉松以南の撮影地は不案内でしたが、嘉例川~中福良間で撮...

  • 伯備線の大山のふもとに咲く蓮の花の里を行く273系特急「やくも号」(伯耆大山~岸本)

    今日の天気予報で、台風10号の進路が関西直撃コースから九州から日本列島を縦断する西寄りコースとなっていました。 九州方面への上陸は29日の予報となっており、台風による被害が無いことを祈るばかりです。 さて、今日も昨日に引き続き伯備線で撮影した画像を紹介します。 伯耆大山~岸本間の大山バックのポイントをロケハンしていたたころ、蓮の花が咲いている畑があり、大山と蓮の花をアングル内に入れることができま...

  • 伯備線の夏の象徴のひまわりの花が咲く風景を行く273系特急「やくも号」(岸本~伯耆溝口)

    今日の大阪は、早朝から雷鳴のある天気でしたが、日中は雲が多いものの晴れ間のある天気でした。 さて、今日は伯備線で撮影した画像を紹介します。 伯備線の上石見~下石見信間の大カーブで381系特急「やくも12号」の撮影後は、大山バックでの381系特急「やくも13号」の撮影のため、大山バックの岸本~伯耆大山に移動しました。 移動途中の岸本~伯耆溝口間で「ひまわりの花」が咲いることを確認しましたので、「ひ...

  • 指宿枕崎線の東シナ海から太平洋を望む絶景風景を行くキハ40形単行ローカル列車(西頴娃~頴娃)

    今日の自宅から見る夕方の空は、青空に入道雲が高層ビルのように高くそびえていました。 さて、今日も昨日に引き続き指宿枕崎線で撮影した画像を紹介します。 大野岳展望台からは枕崎から来る列車、開聞岳方面から来る列車も西頴娃あたりから様子が分かり、東シナ海から太平洋を望む絶景風景のアングルの切り取りは、なかなか難しいものがありました。 Yさんは、海を入れたアングルで集川橋梁を通過するキハ40形単行ローカ...

  • 指宿枕崎線の集川橋梁を望むパノラマ風景を行くキハ40(西頴娃~頴娃)

    来週の週間天気予報を見ると、台風10号が関西から東海地方に上陸するコースとなっており、雨や曇りのマークが多くなっています。 今日は昨日に引き続き指宿枕崎線で撮影した画像を紹介します。 西頴娃~頴娃間の集川橋梁で撮影後は、指宿枕崎線を一望する大野岳展望台に移動しました。 大野岳展望台から見る風景は、開聞岳のみならず鹿児島湾や太平洋も望むことができる展望台でした。 流石に、指宿枕崎線の線路は小さいた...

  • 指宿枕崎線の早朝の集川橋梁を行くキハ40形とキハ47形ローカル列車他(西頴娃~頴娃)

    今日も、朝から日差しがきつい、ムシムシ暑く感じる夏の一日でした。 さて、今日は指宿枕崎線で撮影した画像を紹介します。 この日は、九州遠征も3日目に入り、指宿枕崎線の西頴娃~頴娃間の集川橋梁の山側から撮影を始めました。 集川周辺の田園風景は、秋と見間違う稲の刈り取り風景があり、残った稲も黄金色になっていました。 指宿の日の出は朝5時37分頃でしたが、朝一番のキハ40形ローカル列車の通過は5時33分...

  • 伯備線の夏の田園風景の中の大カーブを行く381系特急「やくも12号」(上石見~下石見信)

    今日は、夏の朝の目覚まし時計のセミの鳴き声も小さくなっていました。 秋が近づいているものの、週間天気予報の来週の天気は曇りや雨ばかりの天気となっており、台風も接近するようです。 さて、今日は昨日に引き続き伯備線で撮影した画像の続きを紹介します。 この日のメインとなる381系特急「やくも12号」の撮影は、上石見~下石見信間の定番となる大カーブで撮影しました。 伯備線の線路周辺の稲はやや黄金色に色づ...

  • 伯備線の夏の里山を駆け抜ける273系特急「やくも号」(下石見信号所)

    今日の大阪は早朝から雨が降る天気で、午後には天気も急速に回復し、青空の見える天気でした。 しかし、夕方には雷鳴も鳴る通り雨がありましたが、日中とは変わないぐらいムシムシ暑く感じる夕暮れでした。 さて、今日は伯備線で撮影した画像の続きを紹介します。 姫新線の美作落合~吉見間でキハ47形ローカル列車の撮影後は、伯備線の下石見信号所に移動しました。 この日の伯備線は、お盆の繁忙期に273系特急「やくも...

  • 指宿枕崎線の黄昏時を行くキハ47形ローカル列車(大山~西大山・西大山駅)

    今日はお盆明けで、自動車の通行量もいつもの平日にもどっていました。 さて、今日は指宿枕崎線で撮影した画像の続きを紹介します。 今回訪問した指宿枕崎線の狙いは、開聞岳周辺のひまわりを入れたアングルに期待していましたが、ひまわりは指宿枕崎線の線路周辺の存在が無いため、もう一つの夕暮れの開聞岳をバックを行くキハ47形ローカル列車の撮影をしました。 先ずは、枕崎行の下り列車の5327Dから撮影を始めまし...

  • 指宿枕崎線の象徴となる開聞岳をバックに行くキハ47形ローカル列車(西頴娃~頴娃)

    8月も中旬が過ぎ、あっという間に夏の日時が過ぎ去りましたが、まだまだクーラーが必要な毎日です。 さて、今日は昨日に引き続き指宿枕崎線で撮影した画像を紹介します。 指宿枕崎線で稲の笠掛風景には驚きましたが、指宿枕崎線の象徴となる開聞岳を入れたアングルを求めて周辺をロケハンしました。 指宿枕崎線の西頴娃~頴娃間の集川橋梁の枕崎方の道路のオーバークロスからは、開聞岳をバックに進む列車のお撮影が可能でし...

  • 指宿枕崎線の真夏の笠掛風景を行くキハ47形ローカル列車(西頴娃~頴娃)

    お盆の夏休み期間もわずかとなり、朝に聞くセミの鳴き声も小さくなりました。 酷暑の毎日が続き、秋が来るのか心配な毎日です。 さて、今日は指宿枕崎線で撮影した画像を紹介します。 肥薩おれんじ鉄道の薩摩大川~西方間で「ななつ星」等の撮影後は、指宿枕崎線に向かいました。 指宿枕崎線には、今回の訪問が初めてでした。 撮影ポイントの現地の状況も不明でしたが、事前にインターネット等で調べたていましたが、撮影に...

  • 肥薩おれんじ鉄道の夏の青い空と青い海をバックに行くDF200ー7000号機牽引の「ななつ星」(薩摩大川~西方)

    今日で南海トラフ地震臨時情報が終了しましたが、台風7号が関東方面に接近し、東海道新幹線等の運転が見合わせのようです。 さて、今日は肥薩おれんじ鉄道の薩摩大川~西方間で撮影した画像を紹介します。 EF81ー451号機牽引のコンテナ貨物の撮影後は、下り「ななつ星」の通過を待ちました。 DF200ー7000号機と客車の「ななつ星」編成は、複雑なカラーのため昼頃に通過する時点での光線具合が気になりました...

  • 姫新線の朝陽に輝く水田風景の中を行くキハ47形ノスタルジー編成他(美作落合~吉見)

    お盆の夏休み期間となり、幹線道路の自動車の通行量が減っていますが、ショピングセンターの駐車場は沢山の自動車があり、南海トラフ臨時地震情報の影響もあるかと、思ってしまいました。 さて、今日も昨日に引き続き姫新線で撮影した画像を紹介します。 早朝のキハ47形ノスタルジー編成の撮影が上手くいきませんでしたので、再度のリベンジを図りたいと思っていました。 昨日紹介したタラコ色のキハ47形に続いて、次は下...

  • 姫新線の夏の田園風景を行くキハ47形2連ローカル列車(美作落合~吉見)

    今日の大阪は、朝から青い空が広がる夏空の好天気でした。 新たに、台風7号が関東地方に接近しており、今年のお盆の夏休み期間は要注意の天候が続いています。 さて、一昨日に姫新線と伯備線を訪問しましたので、今日は姫新線で撮影した画像を紹介します。 お盆期間に運行される伯備線の381系特急「やくも号」の撮影の前に、姫新線の早朝に運用されるキハ47形ローカル列車の撮影をしました。 姫新線で運用されるキハ4...

  • 肥薩おれんじ鉄道の夏の青い空と青い海をバックに最後の活躍をするEF81ー451号機牽引のコンテナ貨物(薩摩大川~西方)

    今年のお盆の夏休み期間に、南海トラフ地震情報とともに台風5号が東北地方を直撃しています。 梅雨による大雨で、奥羽本線や陸羽東線と西線が運転見合わせとなっており、さらなる被害も心配される状況です。 昨日は、伯備線にお盆期間の繁忙期に381系特急「やくも号」が運転されるため、いてもいたたまれず撮影に行きました。 さて、今日は九州撮影遠征から、鹿児島本線で撮影した画像を紹介します。 久大本線の由布岳バ...

  • 久大本線の夕陽に輝く由布岳をバックに行くDF200ー7000号機牽引の「ななつ星」他(由布院~南由布)

    政府から南トラフ地震臨時情報が発令されて、神奈川県でも比較的大きな地震があり、この夏の暑さも相まって鉄道撮影の意欲が減退しています。 紀伊半島を一周する紀勢本線方面の特急「くろしお号」と「南紀号」が運休となり、夏の帰省や行楽シーズンの運休は残念です。 さて、今日も昨日に引き続き久大本線で撮影した画像を紹介します。 昨日は由布岳バックとは反対方向を見た画像を紹介しましたが、撮影のメインはあくまで由...

  • 久大本線の草生した線路を行くキハ220系ローカル気動車(由布院~南由布)

    昨日は南九州で大きな地震があり、けがなどの人的な被害があったようですが、政府から南海トラフの巨大地震に関する情報があり、JR東海とJR西日本の紀勢本線方面の特急列車が運休となる事態となっています。 何事も無いことを祈るばかりです。 さて、久大本線の豊後森で「ななつ星」の撮影後は、「ななつ星」の由布院駅での長時間停車を利用して、由布岳バックの定番ポイントの由布院~南由布間に移動しました。 現地から...

  • 久大本線の豊後森駅の扇形車庫をバックに発車したDF200ー7000牽引の「ななつ星」(豊後森~恵良)

    今日の自宅から見る朝の空は青空で、久しぶりに加島陸橋を訪問しました。 しかし、コンテナ貨物には大幅な遅れがあり、朝と言えども暑いため、撮影はあきらめて帰宅しました。 さて、今日は昨日に引き続き久大本線の豊後森で撮影した画像を紹介します。 観光特急「ゆふいんの森」の撮影後は、この日のメインとなるJR九州の看板列車「ななつ星」の発車を待ちました。 Yさんは、久大本線を跨ぐ道路から豊後森の扇形車庫をア...

  • 久大本線のSL時代の遺跡の扇形車庫を出発する観光特急「ゆふいんの森」号他(豊後森~恵良)

    今日の大阪は、朝から青い空のある夏空が戻りましたが、相変わらずの酷暑で、「暑い、暑い」と連呼していました。 さて、今日は久大本線で撮影した画像を紹介します。 鹿児島本線の東郷~東福間でEF81等のコンテナ貨物の撮影後は、久大本線に向かいました。 久大本線では、JR九州の看板列車の「ななつ星」が運行されますので、久大本線の天ケ瀬あたりを目指しました。 しかし、この日は九州道の鳥栖ジャンクション近く...

  • 鹿児島本線を行き交く885系特急「ソニック号」とED76牽引のコンテナ貨物(東郷~東福間)

    自宅から見る今日の夕方の空は、暗い雲間に稲妻の光が走り、雷鳴が鳴っていました。 さて、今日も昨日に引き続き鹿児島本線の東郷~東福間で撮影した画像を紹介します。 EF81ー451号機牽引のコンテナ貨物1087レの撮影後は、同じ国鉄形機関車のED76牽引のコンテナ貨物5075レの通過を待つ間には、JR九州の特徴ある列車を撮影しました。 鹿児島本線の博多~小倉間には、博多と日豊本線の大分を結ぶ特急電車に...

  • 鹿児島本線で最後の活躍をするEF81ー451号機牽引のコンテナ貨物1087レ(東郷~東福間)

    今日の大阪は、終日曇りか雨の天気でしたが、相変わらず蒸し暑い一日でした。 さて、今日は鹿児島本線で撮影した画像を紹介します。 山陽本線の大島大橋での撮影後は、鹿児島本線の東郷~東福間の定番ポイントに移動しました。 鹿児島本線の東郷~東福間の定番ポイントは、やや線路際の草が高い状況で、幾分撮影も難しく感じました。 しかし、新型機関車のEF510の300番台が投入され、国鉄形のED76やEF81の撤...

  • 山陽本線の朝陽の大島大橋を通過するEF210牽引のコンテナ貨物(大畠~神代)

    今日も暑い酷暑日で、「暑い、暑い」と呪文を唱える毎日が続いています。 さて、先週の7月30日の火曜日~土曜日の5日間にわたって九州撮影遠征に出かけました。 梅雨明けの10日間程度が天候も安定して、晴れのもと撮影できる可能性が高く、酷暑を我慢しても晴れの好天気で撮影したい気持ちがありました。 今回の九州方面の撮影遠征では、指宿枕崎線を中心にして、吉都線、唐津線、筑肥線、南阿蘇鉄道の5路線の訪問は今...

  • 山陰本線の名勝の山陰海岸ジオパークを行くDE10ー1106号機牽引ホキ回送(東浜~居組)

    今日も、朝の起床はセミの鳴き声が目覚まし時計代わりとなり、言葉が出るたびに合言葉のように「暑い、暑い」と呪文を唱える一日でした。 さて、山陰本線の余部橋梁で撮影後は、ホキ回送の浜坂での長時間停車を利用して東浜の日本海バックで撮影しました。 夏のこの時間は、列車のサイドには陽光が注ぎ、日本海の青い海が輝く好ロケーションでした。 DE10―1106号機牽引のホキ回送列車は定刻に現れ、青い空と青い海の岬...

  • 山陰本線の夏の余部橋梁を行くDE10ー1106号機牽引のホキ配給(余部~鎧)

    今日も、朝から蒸し暑く感じる天気で、日中には青空の中に大きな入道雲も見ました。 さて、因美線でキハ47形4連のローカル列車の撮影後は、山陰本線の余部橋梁に向かいました。 余部橋梁を訪問するのは、PC橋梁となってから2回目でしたが、PC橋梁となってからの列車の撮影は今回が初めてでした。 撮影の対象は、DE10牽引のホキ2両の米子への回送列車です。 久しぶりに見る余部橋梁の眺めは、PC橋梁となって少...

  • 因美線の青空と緑色の稲をバックに行くキハ47形ローカル列車(智頭~土師)

    今日の自宅から見る朝の空は青い空が広がる夏の好天気でしたが、やはり暑い暑いと何度も口に出て来る酷暑の一日でした。 さて、今日も昨日に引き続き因美線で撮影した画像を紹介します。 因美線の智頭~土師間でキハ47形4連の回送列車の撮影後は、同じ区間でキハ47形4連の折り返しを撮影しました。 Yさんは、緑色の稲の低い位置に合わせて、青空をバックに朝陽に輝くタラコ色のキハ47形ローカル列車を撮影しました。...

  • 因美線の水田風景の中を行くキハ47形4連のローカル列車(智頭~土師)

    今日の朝も、セミの「夏だ夏だ」の鳴き声に起こされましたが、35度を超える猛暑の日中にはセミの声も少なくなり、日差しの強い陽だけが照り付け、人気も少ないように感じました。 さて、今日も昨日に引き続き因美線で撮影した画像の続きを紹介します。 昨日紹介したキハ47形ローカル列車の回送では、様々な角度から撮影することができました。 キハ47形ローカル列車の回送は、緑色の稲が広がるカーペットの中をゆっくり...

  • 因美線の夏の里山の田園風景を行くキハ47形ローカル列車(智頭~土師)

    現在の梅雨前線は東北地方にあり、山形県から秋田県で大雨になっいます。 大雨のニュースがあると鉄道線路への被害が心配となり、最近のJR各社はローカル線の災害復旧を後送りにして、廃線をまっているように感じます。 さて、今日も昨日に引き続き因美線で撮影した画像の続きを紹介します。 因美線の早朝のハイライトは、キハ47形気動車の4連運用です。 智頭からのキハ47の回送列車が、大きなディーゼル音を里山に響か...

  • 因美線の夏の早朝を行くキハ120形ローカル列車(智頭~土師)

    自宅から見る今日の空は、晴れてはいるもののやや雲の多い天気でした。 梅雨明けの安定した夏空を期待したいところですが、暑さだけは天候にかかわらず暑い日が続いています。 さて、今日も昨日に引き続き因美線で撮影した画像の続きを紹介します。 昨日紹介したキハ120形2連のローカル列車は、智頭で折り返して津山に向かいます。 Yさんは、望遠レンズを飛ばして里山の靄がかかる山々をバックに、朝の斜光線に輝くキハ...

  • 因美線の早朝の里山を行くキハ120形ローカル列車(智頭~土師)

    やっとのことで梅雨明けしましたが、猛暑が続き体もバテ気味です。 明日は、近畿北部を中心に雨模様の天気となっており、晴れから雨となる不安定な天気です。 さて、今日は因美線で撮影した画像を紹介します。 昨日は7月に入り、久しぶりに因美線~山陰本線の撮影でお出かけしました。 先ずは、因美線の智頭~土師間の定番区間を訪問しました。 早朝の里山の田園風景は清々しく、稲穂が緑色のカーペットになり、遠くの山に...

  • 三岐鉄道の藤原岳に沈む夕陽に輝く三岐鉄道カラーの751系電車(丹生川~三里)

    近畿地方の梅雨明けも宣言され、夏本番を向かえました。 さて、今日も昨日に引き続き三岐鉄道で撮影した画像の続きを紹介します。 藤原岳近くに落ちる夕陽風景のシーンは、ED45重連のセメント貨物の通過後も続けました。 夏の撮影は、暑さとともに夕刻にはやぶ蚊も現れ、早く帰りたいと思いながらも夕陽が落ちる風景の撮影への期待も大きくなります。 三岐鉄道カラーの751系電車が、藤原岳に沈む夕陽をバックに現れま...

  • 三岐鉄道の夕陽の斜光線に輝く藤原岳バックを行くED45重連のセメント貨物(丹生川~三里)

    今日も朝から暑く感じる空気でしたが、梅雨明けになった夏本番の好天気とは言い難い雲の多い天気でした。 さて、今日は三岐鉄道で撮影した画像の続きを紹介します。 この日の三岐鉄道の訪問は、藤原岳に向かって左あたりに夕陽が沈むシーンの撮影が目的でした。 現地の日の入りの時間が18時50分頃で、ED45重連のセメント貨物の通過は18時30分頃の通過でしたが、陽の位置は藤原岳の頂上に向かって左側に位置してい...

  • 東海道本線の加島陸橋を通過する注目のコンテナ貨物2077レ(塚本信~尼崎)

    今日の朝は、セミの鳴き声が「夏だ、夏だ」とやかましく聞こえ、朝から夏を感じる晴れの好天気でした。 さて、今日も昨日に引き続き加島陸橋で撮影した画像の続きを紹介します。 加島陸橋を通過するコンテナ貨物の中でも、EF66牽引のコンテナ貨物2077レは無動の機関車回送があり、人気のある運用です。 この日のコンテナ貨物2077レはEF210-1号機がEF66の代走となり、若干がっかりしましたが、無動回送...

  • 東海道本線の加島陸橋を通過するEF510ー18号機牽引のコンテナ貨物他(塚本~尼崎)

    今日は、梅雨明けを思わせる晴れの好天気でしたが、とにかく暑い一日でした。 さて、今日は加島陸橋で撮影した画像を紹介します。 吹田貨物ターミナル以西で、日中に撮影できるEF210以外の機関車はEF66牽引のコンテナ貨物2077レの他、EF510牽引のコンテナ貨物1086、EF65牽引の74レと75レのみとなっています。 それにしても、桃太郎ことEF210牽引のコンテナ貨物ばかりとなり、コンテナ貨物...

  • 三岐鉄道の初夏の藤原岳の緑のふもとを行く西武カラー電車他(丹生川~三里)

    今日の朝は梅雨明けを思わせる青空の好天気でしたが、夕方近くには曇りの梅雨空になっていました。 今週後半には梅雨明けを予想する天気予報となっています。 さて、今日は三岐鉄道で撮影した画像の続きを紹介します。 三岐鉄道の丹生川~三里間では三岐鉄道の線路を跨ぐ県道のオーバークロスを挟んで、四季折々の変化のある風景で三岐鉄道の車両を撮影することができます。 Yさんは、オーバークロスする県道の三里側で、夕...

  • 三岐鉄道の緑となった稲穂のじゅうたんを通過するED45重連牽引のセメント貨物他(丹生川~三里)

    自宅から眺める今日の空は、相変わらずの梅雨空でした。 今週の週間天気予報では、週後半からは晴れマークもあり、梅雨明けを期待したいところです。 さて、今日は三岐鉄道で撮影した画像の続きを紹介します。 三岐鉄道の丹生川~三里間では、近くのスーパーイオンで昼ご飯と休息による中断後、東藤原行のセメント貨物から撮影を再開しました。 丹生川~三里間の水田には、輝く緑ととなった稲のじゅうたんが広がり、ED45...

  • 東海道本線の加島陸橋を通過するDD200牽引のJR北海道733系電車他(尼崎~塚本)

    今日も自宅から眺める空は梅雨空の一日でしたが、朝にはセミの鳴き声を聞きましたので、梅雨明けが近くなったと思いました。 さて、今日は加島陸橋で撮影したJR北海道の733系電車の甲種輸送の画像を紹介します。 川崎重工からの甲種輸送を撮影するのは久しぶりで、JR北海道向けの733系は6両編成が2編成組成されていましたので、長編成の甲種輸送は圧巻でした。 DD200ー11号機牽引の733系甲種輸送は、12両の...

  • 東海道本線の夕刻の光線が反射する加島陸橋を通過するDD51ー1183号機牽引の網干訓練他(尼崎~塚本)

    今日から海の日を含めて3連休となりましたが、残念ながら関西も梅雨と重なり冴えない天気となっています。 せっかくの3連休ですが、梅雨時期のため撮影遠征の予定も無く、ブログ用のネタも少なくなって来ました。 さて、今日は東海道本線の加島陸橋で撮影した画像を紹介します。 今年の網干訓練と米原訓練には、12系客車に代わって「サロンカーなにわ」が使用されました。 前回の夕刻の加島陸橋を通過する網干訓練に引き...

  • 山陽本線の水田風景HOT7000系特急「スーパーはくと号」(上郡~有年)

    昨日に引き続き、今日の朝も強い雨音に起こされました。 四国の松山で大きな土砂崩れがあり、今後も大雨による洪水や土砂災害が心配される天気になっています。 さて、今日も昨日に引き続き山陽本線で撮影した画像を紹介します。 上郡の有年方では、コンテナ貨物の他に智頭急行のHOT7000系特急「スーパーはくと号」の撮影がメインとなります。 コナンラッピングのHOT7000系「スーパーはくと号」が現れました。 撮影...

  • 山陽本線の夕刻の斜光線に照らされ通過する新旧の近郊型電車の213系と227系(上郡~有年)

    今日の朝は強い雨音で起こされましたが、雨は午前中には止み、午後は曇り空が続く天気でした。 今週の3連休の天気は梅雨空が続く予報ですが、来週には梅雨明けも期待したいところです。 さて、今日は山陽本線で撮影した画像を紹介します。 山陽本線の熊山~万富間の吉井川橋梁で、EF66牽引のコンテナ貨物2077レの撮影後は上郡に移動しました。 上郡の有年方には水田が多くありますので、上郡の有年方で撮影しました...

  • 三岐鉄道の青空に浮かぶ藤原岳のふもとを行くED45重連牽引のセメント貨物(丹生川~三里)

    自宅から見る今日の空は、弱い雨が少しあったものの、灰色の雲が終日広がる梅雨空に逆もどりとなりました。 さて、今日は三岐鉄道で撮影しました画像を紹介します。 三岐鉄道の丹生川~三里間の藤原岳バックの定番撮影地は、四季折々の風景があり、この日は青い稲のじゅうたんが広がっていました。 ED45ー1+2号機重連牽引のセメント貨物を撮影が、青い空に浮かぶ藤原岳バックにして通過して行きました。 撮影日 令和...

  • 三岐鉄道の初夏の藤原岳のふもとを行く800系西部色電車とED45重連のセメント貨物(丹生川~三里)

    今日も、クーラーが無ければ日中を過ごすことが難しい毎日です。 さて、今日は三岐鉄道で撮影した画像を紹介します。 関西本線の海蔵川堤防で撮影後は、三岐鉄道の丹生川~三里間の藤原岳バックに戻りました。 この日の早朝は霧で藤原岳の山容がまったく見えませんでしたが、藤原岳のバックには青空に白い雲と青い稲の水田が広がり、やっと定番の撮影ができました。 三岐鉄道の西武カラー塗装の電車が現れました。 撮影日...

  • 山陽本線の初夏の吉井川橋梁を行くEF66牽引のコンテナ貨物2077レ他(熊山~万富)

    今日の大阪は、猛暑日となる日中の気温が35度となり、各地でも猛暑日が多く、静岡では40度の高温となったようです。 さて、今日は山陽本線で撮影した画像を紹介します。 津山線の撮影後は、再び山陽本線の熊山~万富間の吉井川橋梁に戻りました。 訪問の目的は、EF66牽引のコンテナ貨物2077レの撮影でしたが、EF66の貴重な運用とともに、この日はEF64の無動回送がありました。 吉井川橋梁では陽の高い季...

  • 関西本線の海蔵川の堤防を進むDF200-207号機牽引のコンテナ貨物他(富田浜~四日市)

    今日の大阪は朝から青空が見える晴れの好天気でしたが、朝から今日一日の高温を感じるぐらい暑い朝でした。 さて、今日も昨日に引き続き関西本線で撮影した画像を紹介します。 海蔵川堤防では、セメント貨物に引き続いてDF200牽引のコンテナ貨物の撮影をしました。 DF200牽引のコンテナ貨物2073レは毎日運転となっていますが、土曜日や日曜日は積載するコンテナが少なく、堤防上での撮影ではバックの人家や建物が...

  • 関西本線の初夏の海蔵川堤防を進むDF200ー220号機牽引のセメント貨物(四日市~富田浜)

    今日も暑くて暑くて、青空の広がる晴れの好天気は歓迎ですが、あまりにも暑いと撮影意欲も低下してしまいます。 さて、今日は関西本線で撮影した画像を紹介します。 三岐鉄道の丹生川~三里間で撮影後は、関西本線の海蔵川堤防に移動しました。 先ずは、塩浜行の石油輸送列車の5263レ狙いでしたが、通過する時間を過ぎても列車は現れず、平日にも関わらず運休となっているようでした。 5263レは運休のようでしたが、...

  • 津山線の初夏の水田風景を行くキハ47形ローカル列車(弓削~誕生寺)

    今日は、夏本番とは言えないものの、暑い空気が身体に応える天気でした。 さて、今日も昨日に引き続き津山線で撮影した画像を紹介します。 旭川橋梁でキハ47等のローカル列車の撮影後は、弓削~誕生寺間の水田区間に移動しました。 田植えが終わった水田には植えたばかりの稲がありましたが、青空に浮かぶ白い雲が水鏡になっていました。 キハ47形2両編成のローカル列車が、青い空に浮かぶ白い雲をバックに通過して行き...

  • 津山線の初夏の旭川橋梁を行き交うキハ120とキハ40ローカル列車(福渡~建部)

    自宅から見る今日の空は少し雲が多く感じましたが、終日晴れの天気でした。 さて、今日は6月7日に訪問した山陽本線の吉井川橋梁で撮影した続きの画像を紹介します。 山陽本線の吉井川橋梁で撮影後は、津山線の金川の宇甘川の河川敷を訪問しましたが、期待した紫陽花は少し咲き始めたばかりで絵になりませんでした。 鉄道の撮影もタイミングが大事で、紫陽花はあきらめて福渡~建部間の旭川橋梁に移動しました。 移動してす...

  • 三岐鉄道の霧の田園風景を行く赤電こと801系電車とED45重連牽引フライアッシュ貨物(丹生川~三里)

    今日の大阪は、終日曇り又は時々雨の天気でした。 今日も梅雨の影響で、JR西日本管内の山口県から広島県のローカル線で運休があるようです。 さて、今日も昨日に引き続き三岐鉄道で撮影した画像を紹介します。 昨日の丹生川~三里間の上り方撮影に続いて、下り方方面で撮影しました。 霧雨が続いていましたが、晴れであれば逆光線位置でも撮影位置を気にすること無く撮影することができました。 元西武電車の通称赤電と呼...

  • 三岐鉄道の霧雨の中を進む101系電車とED45重連のセメント貨物(丹生川~三里)

    三岐鉄道から、JR東海から譲渡された211系電車による三岐鉄道で運用される元西武電車の置き換えがアナウンスされました。 JR東海から導入する211系は3両×8編成分の導入があり、元西武車は全廃の見込みとなります。 また、置き換えは2024年度中に順次置き換えを行うようです。 今日は、一昨日に三岐鉄道を訪問しましたので、その際の画像を紹介します。 大阪から新名神経由で、三岐鉄道の定番撮影地の丹生川~...

  • 東海道本線の早朝の加島陸橋を通過するEF210牽引の「福山通運レールエキスプレス55レ」他(塚本信~尼崎)

    昨日は久しぶりの鉄道撮影に出かけましたが、梅雨の中休みで満足の行く撮影ができました。 一夜明けた今日は、終日曇りや雨の降る天気が続き、明日は大雨が心配される天気となっています。 さて、今日は早朝の加島陸橋で撮影した画像を紹介します。 最近はネタモノ以外では加島陸橋の早朝の撮影から遠ざかっていましたが、朝の7時前後にはJR貨物の花形コンテナ貨物が通過しますので、久しぶりに撮影しました。 先ずは、E...

  • 東海道本線の早朝の加島陸橋を通過するクモヤ145+113系+クモヤ145回送他(塚本信~尼崎)

    今日の大阪は、起床と同時に激しい雨音が聞こえ、午前中を中心に風雨の強い天気でした。 明日の土曜日は、幾分天気が回復する予報になっています。 さて、今日はクモヤ145による福知山運転所所属の113系の回送画像を紹介します。 今年の6月から福知山運転所の113系電車が、黄色に青のストライプが入った福知山線色が復活しており、早く撮影に行きたいと思っています。 福知山運転所の113系が、クモヤ145+1...

  • 伯備線の阿哲峡の橋梁を行く381系ノーマル編成の特急「やくも号」と115系ローカル電車(新見~布原~備中神代)

    梅雨時期に入り、なかなか梅雨の中休みが無く鉄道の撮影もままならない日々ですが、今週の土曜日には晴れのマークがついていました。 さて、今日も昨日に引き続き伯備線の布原で撮影した画像を紹介します。 今年の夏の繁忙期には、381系ノーマル色編成の雄姿が見られる情報があり、今から夏の到来を待ち遠しくしています。 布原駅の備中神代方にも西川を渡る橋梁があり、381系の4両編成であれば橋梁上に編成が乗ると思...

  • 伯備線の布原の阿哲峡を行く懐かしの381系国鉄色編成の特急「やくも9号」(新見~布原)

    今日も白い空が広がる曇り空が続きました。 鉄道撮影もままならず、空虚に時間が過ぎて行く毎日が続きます。 さて、今日も昨日に引き続き伯備線で撮影した画像を紹介します。 新型の273系特急「やくも号」に続いて、381系国鉄色特急「やくも9号」の通過を待ちました。 西川橋梁に飛びだして来る381系国鉄色特急「やくも9号」の撮影では、望遠レンズを飛ばして先頭車両の「JNRマーク」が分かるように撮影しまし...

  • 伯備線の主役となった273系新型特急「やくも号」が行き交う布原(新見~布原)

    今日も自宅から見る空は、白い空色の曇り空でした。 何時になったら、晴れの好天気のもと鉄道風景の撮影に出かけるのかと、焦る毎日が続きます。 さて、今日は伯備線で撮影した画像を紹介します。 井倉~広石信号所間の高梁川橋梁で撮影後は、381系国鉄色編成と381系ノーマル色編成の効率良く撮影するため、布原に移動しました。 381系特急「やくも号」は6月14日をもって引退しましたが、一部の381系ノーマル...

  • 山陽本線の夏の吉井川橋梁をEF210形機関車牽引のコンテナ貨物と115系ローカル電車(熊山~万富)

    今日も、梅雨空の曇りモードの一日でした。 梅雨入りで、今週も引き続き雨又は曇りのマークが続く天気予報となっています。 さて、今日も昨日に引き続き山陽本線で撮影した画像を紹介します。 上郡周辺での撮影後は、同じ山陽本線の熊山~万富間の吉井川橋梁に移動しました。 6月に入ると一段と陽の位置が高くなり、9時過ぎであっても吉井川橋梁を通過する列車の側面はやや暗くなっていました。 吉井川橋梁では、桃太郎こ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、fc2user16169さんをフォローしませんか?

ハンドル名
fc2user16169さん
ブログタイトル
鉄道定番紀行
フォロー
鉄道定番紀行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用