chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鉄道定番紀行 http://tetuban31.blog.fc2.com/

日本全国の鉄道定番撮影地をめぐり、日本の四季折々の鉄道風景や鉄道車両を記録するブログです。

fc2user16169
フォロー
住所
大阪府
出身
大阪府
ブログ村参加

2016/06/11

  • 湖西線の新緑の追坂峠を越える683系特急「サンダーバード号」他(マキノ~永原)

    今年の桜の季節も終わり、近所の公園の桜の木も緑色が濃くなって来ました。 今日は、湖西線で撮影した画像を紹介します。 この日は、金沢工臨の運転があり、ロケハンもかねて湖西線のマキノ~永原間の追坂峠を訪問しました。 追坂峠の桜も既に葉桜となり、淡い緑色の木となっていました。 桜の季節から新緑風景が始まり、湖西線のバックの木々も、冬枯れの木々から淡い緑の木々に衣替えしていました。 北陸新幹線の敦賀開業...

  • 伯備線の菜の花畑の中を行く381系特急「やくも号」(岸本~伯耆溝口)

    今日は、北海道の函館五稜郭の桜が見頃を迎えたニュース報道があり、今年は比較的早く桜のシーズンが到来し、見頃のシーズンも早く終わった印象を持ちました。 さて、今日は桜の鉄道風景から離れて、伯備線で撮影した菜の花の鉄道風景を紹介します。 木次線での撮影は、「奥出雲おろち号」の備後落合到着までとし、伯備線の岸本~伯耆溝口間に移動しました。 伯備線の桜は既に終わっていましたが、伯備線の桜の季節には、桜と...

  • 木次線の急勾配を推進運転で行くDE10-1161号機牽引の「奥出雲おろち号」(八川~出雲坂根)

    今日は、新緑を求めて岡山方面を訪問しましたが、やや黄砂の影響もあって、すっきとした青空は見えませんでした。 さて、今日も昨日に引き続き木次線で撮影した画像を紹介します。 木次線訪問の大きな目的は、DE10-1161号機牽引の「奥出雲おろち号」の撮影でした。 その撮影も、桜を入れた風景の撮影でしたが、八川以北では桜も葉桜とってなっていましたので、八川以南で桜がアングル内に入るポイントをロケハンして...

  • 木次線の桜のもとを行くキハ120ローカル列車(油木駅)

    今日は木次線で撮影した画像を紹介します。 この日の木次線沿線の天気は、出雲坂根の峠に向かうにつれて空の雲も厚くなり、国道314号の「おろちループ」の駐車帯に到着した時には、氷が降り注ぐ天気となり、氷の粒も大きく、体にあたる際には痛みも感じる最悪の天候になっていました。 駐車帯の撮影ポイントでは、思う通りの撮影がかないませんでしたので、油木駅の桜のポイントに移動しました。 何とか、油木駅に進入する...

  • 伯備線の夕暮れの高梁川第2橋梁行く115系ローカル電車と381系特急「やくも号」(備中川面~木野山)

    今週も週末が近づき、週末の天気予報が気になっており、桜から新緑に関心が移っています。 さて、今日は伯備線で撮影した画像を紹介します。 伯備線の花桃の郷での撮影後は、高梁川第2橋梁を俯瞰するポイントに移動しました。 この撮影ポイントから見る俯瞰風景には、高梁川第2橋梁の南側にある一本桜付近の撮影者が架線柱付近に沢山集まり、やや撮影しづらい状況でした。 上り381系スーパーやくも編成の特急「やくも2...

  • 山陰本線の矢田川橋梁の満開の桜をバックに行くキハ189系臨時特急「かにカニはまかぜ」(香住~鎧)

    矢田川橋梁の俯瞰ポイントでの撮影後は、189系臨時特急「かにカニはまかぜ号」の撮影のため、再び矢田川橋梁のたもとを再び訪問しました。 今年の春のダイヤ改正前は189系臨時特急「かにカニはまかぜ号」は、大阪を7時台に出発するダイヤでしたが、現在は特急「はまかぜ1号」が7時台の大阪出発となり、臨時「かにカニはまかぜ号」は大阪を9時38分に出発するダイヤに変更されています。 矢田川の堤防の満開の桜をバ...

  • 木次線の春の桜と水田風景を行くキハ120(八川~出雲坂根)

    今日は木次線で撮影した画像を紹介します。 木次線沿線の桜を期待しましたが、木次線の八川以北の木次方面の桜は葉桜となっており、トロッコ列車の「奥出雲おろち号」と桜のコラボとはならず、残念でした。 木次線は、出雲横田~備後落合間は昨年の12月からの大雪のため冬眠が続いていましたが、トロッコ列車の「奥出雲おろち号」の運転開始とともに、現在は平常運転されています。 さて、トロッコ列車「奥出雲おろち号」の...

  • 紀勢本線の桜の最後の季節を行くキハ85系特急「南紀」(川添~栃原)

    今日の大阪は、雲が多いものの良好な天気が続き、桜の木の新緑で輝きを増しています。 さて、今日は紀勢本線で撮影した画像を紹介します。 伊勢柏崎~阿僧間の大内山川橋梁で撮影後は、川添~栃原間の大きな桜のあるトンネル飛び出しの撮影ポイントに移動しました。 既に、数人の撮影者がスタンバイしていましたが、踏切横につながる歩道からの撮影で、まったりと撮影することができました。 Yさんは、トンネル横にある大...

  • 伯備線の桃の花の郷を行くEF64-1027号機牽引のコンテナ貨物(方谷~備中川面)

    今日の大阪は、少し雲が多く感じるものの晴れの青空が見える好天気でした。 さて、今日は伯備線で撮影した画像を紹介します。 備中川面の高梁川第2橋梁での撮影を終えて、近くの方谷~備中川面間の花桃の郷を訪問しました。 伯備線の方谷~備中川面間にある花桃の郷は、今年のEF64牽引のコンテナ貨物が今年の貨物時刻表の表紙を飾り、撮影者も多いだろうと訪問しましたが、撮影者は数人で比較的まったりとしていました。...

  • 山陰本線の桜の矢田川橋梁を行くキハ47系ローカル列車(香住~鎧)

    今日の大阪は、朝から比較的強い雨が降る悪天候でした。 さて、今日は山陰本線の香住~鎧間にある矢田川橋梁を俯瞰するポイントから撮影した画像を紹介します。 矢田川橋梁の西側の踏切のたもとから東方向を見ると、矢田川橋梁の東側にある公園から矢田川橋梁の俯瞰ができそうなポイントがありましたので、矢田川橋梁周辺の桜を入れたアングルで撮影しました。 上りのキハ47系ローカル列車が鎧方向から香住に向かって勾配を...

  • 紀勢本線の桜の街道を行く最後の活躍を続けるキハ85系特急「南紀」(伊勢柏崎~阿僧)

    今日も黄砂が青空を遮り、靄のかかったような空が続いていました。 さて、今日は紀勢本線で撮影した桜の鉄道風景の画像を紹介します。 伊勢柏崎駅周辺の大内山川の堤防の桜を入れたアングルに続いて、同じ大内山川にかかる橋梁周辺の桜を入れたアングルで撮影しました。 Yさんは、大内山川の橋梁の逆光側から午前の陽光に輝く桜の花を入れたアングルで、あえて逆光で撮影することで桜の花の輝きを豪華にして撮影しました。(...

  • 山陰本線の桜の矢田川橋梁を行く1897系特急「はまかぜ号」他(香住~鎧)

    今日の大阪は、黄砂の影響で空も霞で煙っていました。 さて、今日は山陰本線で撮影した桜の鉄道風景の画像を紹介します。 山陰本線の香住駅の西側にある矢田川橋梁は、矢田川の堤防に豪華に咲く桜並木と行き交う列車風景の撮影ができる桜の鉄道風景の名勝です。 矢田川橋梁の撮影のメインはキハ189系特急「はまかぜ号」です。 「はまかぜ号」も、カニのシーズンは6両編成で運転され、臨時特急「かにカニはまかぜ号」の運...

  • 紀勢本線の桜並木の郷を行く最後の活躍を続けるキハ85系特急「南紀」他(伊勢柏崎~阿僧)

    今日の大阪は、朝から曇り空が広がる天気でしたが、午後は晴れ間もありました。 また、黄砂の予報のため、明日以降の天気が晴れでも、霞のかかった曇りの天気かもしれません。 さて、今日は紀勢本線で撮影した桜の鉄道風景の画像を紹介します。 先ずは、紀勢本線内でも屈指の桜風景の広がる伊勢柏崎付近は、いろいろな桜風景のアングルを楽しむことができます。 Yさんは、大内山川の堤防の桜並木を大きく取り込んだアングル...

  • 伯備線の桜の高梁川第2橋梁を行く115系湘南色ローカル電車他(備中川面~木野山)

    今日の大阪は、終日暖かい汗ばむ陽気で、撮影日和の晴れの好天気でした。 街を歩くと、満開とは言えないまでも見頃の桜を見つけて、木次線では葉桜となった桜ばかりでしたので、思わず今年の桜はどうなっているのかと、思わずつぶやいてしまいました。 さて、今日は伯備線で撮影した画像を紹介します。 伯備線の備中川面~木野山間の高梁川第2橋梁での撮影は、朝の時間帯とは全く反対の道路からの撮影となります。 湘南色の...

  • 山陰本線の日本海を望む桜のもとを行くキハ47系ローカル列車(東浜~居組)

    今日の大阪は、終日晴れの好天気でした。 近所の公園の桜の木も、淡い緑の新緑風景に移行しようとしています。 さて、今日は山陰本線の東浜~居組間で撮影した画像を紹介します。 山陰本線の訪問は、181系の「はまかぜ」から189系「はまかぜ」に置き換わり、余部橋梁が鉄骨仕様からコンクリート仕様に架け替えされ、山陰本線の城崎以北を訪問することが少なくなっていますが、東浜~居組の定番の海バックを見ると、山陰...

  • 山陽本線の桜の郷を行くEF210牽引のコンテナ貨物他(三石~上郡)

    昨日と今日は、最後の桜の鉄道風景を求めて木次線等を訪ね、DE10牽引「奥出雲おろち号」等を撮影しました。 残念だったのは、今年の桜の開花が早かったため、桜の見頃は大阪とほぼ同じ時期となっており、沿線の桜は既に葉桜となって桜の鉄道風景の撮影が十分できなかったことと、芸備線の備後落合~東城間が落石で不通となっており、木次線との掛け持ち撮影ができませんでした。 さて、今日は山陽本線上郡の「さくら園」か...

  • 紀勢本線の霧の桜並木を行くキハ85系特急「南紀」とキハ25系ローカル列車(伊勢柏崎~阿僧)

    今日の大阪は、終日雨の降る天気でしたが、明日の週末からは天気も回復する予報となっています。 明日は、今年最後の桜の鉄道風景の撮影に行きたいものです。 さて、今日は桜の鉄道風景の撮影のため紀勢東線を訪問しましたので、キハ85系等の画像を紹介します。 紀勢本線の非電化区間の訪問は、およそ2年ぶりでしたが、晴れの好天気と見頃となった桜にも恵まれました。 最初に訪問した紀勢本線の伊勢柏崎駅近くの大内山川...

  • 伯備線の桜の祠を通過する381系特急「やくも号」他(備中川面~木野山)

    今日の大阪は、朝から曇り又は雨の天気で、近所の公園の桜も緑の葉が目立って、見納めとなっていました。 さて、今日は伯備線で撮影した画像を紹介します。 今年の伯備線の桜の鉄道風景の撮影では、新見以北の撮影はあきらめて、備中川面~木野山間で終日撮影することにしました。 伯備線の橋梁のたもとや踏切近くなどの撮影者も陽光の光線状態の関係で幾分少なくなっていました。 381系特急「やくも11号」も通過が近く...

  • 山陰本線の桜の中の大岩駅を行くキハ47他(大岩駅)

    週の半ばの水曜日になると、週末の天気が気になってきます。 今週末までは桜の鉄道風景の撮影を考えていますが、明日からの雨の予報で難しくなっているようです。 さて、今日は山陰本線の大岩駅で撮影した画像を紹介します。 大岩駅は、山陰本線の中でも屈指の桜の名勝です。 大岩駅を訪ねるのは、キハ181系特急「はまかぜ」の撮影以来となり、現地の様子も幾分変化がありました。 大岩駅の北側の線路沿いには雑草が伸び...

  • 伯備線の桜の郷備中川面を行く381系特急「やくも号」他(備中川面~木野山)

    お花見シーズンでは、久しぶりに晴れの好天気が続き、まだまだ桜の鉄道風景の撮影に出かけたいと思う毎日ですが、明日あたりから週末にかけて天気も下り坂のようです。 さて、今日は381系特急「やくも号」が活躍する伯備線で撮影した画像を紹介します。 備中川面~木野山間の高梁川第2橋梁で381系国鉄色の特急「やくも8号」撮影後は、大勢の撮影者が他の撮影地に向かうため、混みこみの撮影地も空いた状態となります。...

  • 山陰本線の桜の矢田川橋梁を行くキハ47系ローカル列車(香住~鎧)

    今年は勢力的に桜の鉄道風景の名所を回りましたが、桜のある季節では本当に久ぶりの訪問となった線区もありました。 山陰本線の香住~鎧の矢田川橋梁や大岩駅は、キハ181系「はまかぜ」の撮影以来と思われ、現地の桜の花が見事に咲いている風景には、驚きました。 先ずは、矢田川橋梁付近の撮影では、往時のDD51牽引の寝台特急「出雲」の撮影で定番となる橋梁たもとの踏切付近で、望遠レンズを飛ばしてキハ47の2連を...

  • 伯備線の満開となった桜の高梁川第2橋梁を行く381系スーパーやくも色の特急「やくも5号」他(備中川面~木野山)

    今日の大阪は、昨日に引き続き終日お花見日和の天気でしたが、桜の花も散り始めて、桜の木の下に積もった花びらが印象的でした。 さて、今日は国鉄形特急の381系「やくも号」等の画像を紹介します。 今年は桜の開花が早く、撮影の日程を決めるのに苦労しましたが、休日だけでは人気の伯備線の撮影は無理だろうと思い平日の休暇を取っていたのが、晴れの好天気もあって幸いでした。 それでも、伯備線の備中川面~木野山間の...

  • 山陽本線の「さくら園」の眼下を通過するEF66牽引のコンテナ貨物2077レ他(三石~上郡)

    先ほど、紀勢東線方面の桜の鉄道風景を行くキハ85系等の撮影から帰りました。 終日好天気に恵まれ、満足の行く撮影ができたように思います。 また、撮影でお話をした方から、ブログ「鉄道定番紀行」を見ているとお声をかけていただき、感謝するとともに、ブログの更新にも力が入ります。 さて、今日は昨日の播但線に引き続き、山陽本線の上郡にある「さくら園」から撮影した画像を紹介します。 今年の春のダイヤ改正で、コ...

  • 播但線の桜の丘から見るキハ189系等(寺前~長谷)

    今日の大阪は午前中は曇りの天気でしたが、午後からは晴れの天気となり、明日はお花見日和となりそうです。 今日は、先週から桜の鉄道風景として、播但線、山陽本線、伯備線、山陰本線等を訪問しましたので、桜のある鉄道風景を順次紹介したいと思います。 今日は先週の土曜日に播但線~山陽本線等を訪問して、桜の鉄道風景を撮影しました。 この日はあいにくの曇りの天気で、小雨もある天気でしたが、満開となった桜があり、...

  • 東海道本線の霧の瀬田川橋梁を行く221系12両編成他(瀬田~石山)

    桜の季節が近づくと、ウエザーニュースや気象協会の10間天気予報等をチェックする毎日ですが、ふとしたことから、悪天候が続く予報への思い込みから、翌日の天気が雨の予報から晴れの天気に変わっていたことをチェックすることを忘れていることがあります。 さて、今日は東海道本線の瀬田川橋梁で撮影した画像を紹介します。 この日は、鉄道博物館で展示されたキハ48観光車両「花嫁のれん」の回送があり、その撮影時間のつ...

  • 伯備線の残雪が残る大山のふもとを行く381系国鉄色+ノーマル色の混成編成の特急「やくも24号」(岸本~伯耆大山)

    昨日と今日は休暇を取って、伯備線と山陰本線の桜の鉄道風景の撮影をしました。 両日ともに、晴れの好天気に恵まれ、桜も見頃となっていました。 両日撮影した画像は整理が出来次第、紹介したいと思います。 また、今回の撮影遠征で、撮影でお話をした方からブログを「参考にしています」とのお声かけがあり、ブログをご覧いただき感謝していると同時に、励まされた気持ちになりました。 ブログ「鉄道定番紀行」は車両の記録...

  • 伯備線の青空に浮かぶ大山のふもとを行く381系特急「やくも号」他(岸本~伯耆大山)

    今日の大阪は、事前の天気予報のとおり、終日雨が降る天気でした。 近所の公園の桜も見頃となりましたが、満開となった桜の花も雨に打たれていました。 さて、今日は伯備線で撮影した画像を紹介します。 大山バックで、381系スーパーやくも色の特急「やくも20号」の撮影後は、注目の国鉄色とノーマル色の混成編成となった特急「やくも24号」に注目が集まりますが、残雪が残る大山が青空に浮かぶ景色は、381系ノーマ...

  • 和田岬線の黄昏の時間を行く103系通勤電車他(兵庫~和田岬)

    JR各社の春のダイヤ改正から1週間が経過しました。 今年の春のダイヤ改正では、和田岬線の103系の引退は一つの時代が終わったことを改めて実感しましたが、北海道等で線路が無くなる事態と比べると、前向きな車両の変更に伴うサービスの向上だと考えています。 今日は和田岬線で撮影した103系通勤電車の画像を紹介します。 陽も沈み、夕方の空の灯りが少し残る踏切を103系通勤電車が通過して行きました。(Yさん...

  • 伯備線の青空に浮かぶ大山バックを行く381系スーパーやくも色編成の特急「やくも20号」(岸本~伯耆大山)

    今日の大阪は、終日曇りの冴えない天気でしたが、近所の公園の桜は、7分程度の咲き具合で、桜の見頃が近くなってきました。 根雨~黒坂間の榎踏切周辺での撮影後は、381系スーパーやくも色の特急「やくも20号」と、381系の国鉄色とノーマル色の混成編成となった特急「やくも24号」の特徴のある編成色の撮影のため、大山バックの撮影ポイントに移動しました。 日野川の堤防にある撮影ポイントには、既に沢山の撮影者...

  • 東海道本線の加島陸橋を通過する富山機関区運用のEF510牽引のコンテナ貨物(塚本信~尼崎)

    今日の大阪は、終日雨の降る天気でしたが、近所の公園の桜は、昨日の夜までは数輪の花しかありませんでしたが、今日の朝には2分咲き程度となり、夕方に見た桜は更に開花していました。 また、今日はやっとのことで毎年恒例の貨物時刻表を購入しました。 早速、EF66の運用等を確認したところ、2077レの運用がEF510からEF66へ変更となっていましたが、EF510の岡山運用では、1086レが加島陸橋で撮影が...

  • 伯備線の早春の日野川沿いを行く381系国鉄色+ノーマル色の混成編成の特急「やくも9号」他(根雨~黒坂)

    今日の大阪は、事前の天気予報に反して晴れの好天気で、日中は汗ばむぐらい暖かい天気でした。 近所の公園の桜も、ぽつぽつ花が咲き、つぼみも膨らみかけていました。 桜の季節に近づいていますが、週末の天気予報は、あまり撮影に期待できない天気予報は、心配です。 さて、今日は伯備線で撮影した画像を紹介します。 伯備線の上石見~下石見信間で撮影後は、381系国鉄色にノーマル色が組み込まれた混成編成の特急「やく...

  • 東海道本線の朝の立花駅付近を行く221系快速電車12連他(立花駅)

    今日の大阪は、朝から曇り空が続き、午後からは小雨の降る天気でした。 せっかくの休日でしたが、冴えない天気でしたので、自宅で画像の整理をする等して、過ごしました。 外出ついでの近所の公園の桜は、ぽつぽつと花が咲いているのが分かり、なおさら明日からの雨の悪天候が気になりました。 さて、今日はJRの春のダイヤ改正前に、東海道本線の立花駅で221系へのお別れのつもりで、221系運用の快速電車を撮影しまし...

  • 伯備線の早春の大カーブを行くノーマル色編成と復刻パノラマ色編成の381系特急「やくも号」(上石見~下石見信)

    今日の大阪は終日穏やかな晴れの好天気でしたが、近所の公園の桜の木の状況は、ほんの少し花が開いた程度で、大きな変化はありませんでした。 また、今日はJRのダイヤ改正後の平日ダイヤとなりましたが、通勤に利用する快速電車の編成は、221系+223系の混成編成で、ダイヤ改正前との変化はありませんでした。 さて、今日も昨日に引き続き伯備線で撮影した画像を紹介します。 上石見~下石見信間の381系特急「やく...

  • 伯備線の早春の大カーブを行く381系ノーマル色+国鉄色編成の特急「やくも8号」(上石見~下石見信)

    今日の大阪は、早朝から青空が広がる好天気でした。 また、近くの公園の桜の木に3輪の花を見つけましたが、気象台からも大阪の桜の開花宣言がありました。 桜の花の満開は、開花から1週間から10日程度ですが、今週後半の天気が思わしくない予報になっています。 さて、今日は伯備線で撮影した画像を紹介します。 井倉の高梁川第7橋梁を俯瞰する撮影ポイントから、岡山県の県境を越えて上石見~下石見信間の大カーブに移...

  • 和田岬線の黄昏時を行く103系通勤電車(兵庫~和田岬)

    今日の大阪は朝から雨の降る天気でしたが、夕方には青空も見えて、明日からの天気の回復を予感しました。 さて、今日はJR各社のダイヤ改正が実施され、大阪駅には地下ホームが設置されて、関西空港への連絡がより便利とり、JR東海のハイブリット気動車のHC85系特急「ひだ号」が大阪駅から出発しました。 その一方で、和田岬線の青の103系通勤電車とのお別れも今日あり、湖西線や草津線で長く活躍した113系や11...

  • 紀勢本線の夕闇迫る梅林と海をバックに行く283系特急オーシャンアロー編成「くろしお号」他(岩代~南部)

    今日は朝から曇り空の天気でしたが、近くの公園の桜の木を見ると、やや桜のつぼみが膨らんできているのが分かりました。 さて、今日は紀勢本線の岩代~南部間の梅林から撮影した画像を紹介します。 梅林での最後の撮影は、283系オーシャンアロー編成の「くろしお32号」は、この時期、紀伊水道に沈む夕陽と重なる時間に通過します。 Yさんは、紀伊水道に沈む弱い夕陽の光線が、梅林に咲く梅の花を少し照らしました。(Yさ...

  • 東海道本線の残雪の伊吹山バックを行くキハ85系特急「ひだ」他(近江長岡~柏原)

    今日も近くの公園の桜の木を見ましたが、まだ桜の花のつぼみは固く、開花までにはまだ時間が必要なようです。 さて、今日は残雪が残る東海道本線の伊吹山バックの近江長岡~柏原間で撮影したキハ85系の画像を紹介します。 JR各社の春のダイヤ改正で、JR東海の高山本線からのキハ85系からHC85系への置き換えは、JR初のJR形気動車特急としてデビューして、車両のデザインや、長編成での高山本線での運用等、思い...

  • 伯備線の早朝の井倉を行く381系復刻パノラマ色編成特急「やくも4号」(井倉~広石信)

    JR各社の春のダイヤ改正も近くなり、和田岬線の103系のように引退する車両とともに、他線区に転出する車両もあります。 今日は、いつも通勤時に利用する221系形電車が、223系電車に変更となっていました。 さて、今日は伯備線で撮影した画像を紹介します。 伯備線では、381系復刻パノラマ編成の特急「やくも号」に続き、381系国鉄色とノーマル色の編成も運転され、撮影者の注目を集めていました。 この日の...

  • 和田岬線の夕刻の兵庫運河の旋回橋を通過する103系通勤電車(兵庫~和田岬)

    今日は、東京から桜の開花のニュースがあり、観測史上かなり早い開花のようです。 さて、今日も昨日に引き続き和田岬線で撮影した画像を紹介します。 この日の和田岬線の撮影は、朝方の通勤時間帯と夕方の通勤時間帯の2回に分けて訪問しました。 午後の撮影では、川崎重工を望む国道2号線からの撮影に続いて、兵庫運河にかかる旋回橋に移動しました。 この時期の兵庫運河にかかる旋回橋には、残念ながら陽光はあたりません...

  • 和田岬線の通勤時間帯を行く103系電車(兵庫~和田岬)

    今日から近所の公園の桜を見ようと思いましたが、朝の寒い空気で、見るのを忘れてしまいました。 和田岬線の運転は平日の朝夕の通勤時間帯となりますので、この日の撮影は朝と夕方の2回に分けて和田岬線を訪問しました。 国道2号線から見る川崎重工横の和田岬線の線路際には、103系の編成撮影の定番ポイントになっていますので、沢山の撮影者が居ました。 朝の通勤時には、川崎重工業への従業員の通勤風景と重なり、1...

  • 和田岬線の朝の陽光を受けて進む103系電車(兵庫~和田岬)

    今日の大阪は昨日に引き続き暖かい天気が続いていますが、午後からは雲も多くなり、天気も下り坂のようです。 今日は、この春のダイヤ改正で和田岬線の103系の引退がアナウンスされていますので、平日の運行本数が多い時間に和田岬線を訪問しました。 青色の103系の記録のため、沢山の撮影者が早朝から詰めかけていました。 さよならのヘッドマーク付きの103系電車は、神戸の朝陽に輝く高取山をバックに通過して行き...

  • 紀勢本線の梅林に沈む黄昏時を行く283系オーシャンアロー編成の「くろしお27号」他(岩代~南部)

    今日の大阪は、日中の気温が25度となる夏日の地点があったようです。 近所の公園の桜を観察しましたが、流石に桜の木のつぼみはまだまだ固く、開く感じはありませんでした。 さて、紀勢本線での撮影では、午前中に撮影した岩代~南部間の梅林に移動し、陽が海に落ちていくシーンと梅林の梅の花とのコラボを狙いました。 283系オーシャンアロー編成の「くろしお27号」が、午後5時21分ごろの通過でしたが、陽の位置は...

  • 紀勢本線のくろしお海岸の午後の斜光線に照らされた283系オーシャンアロー編成の「くろしお号」他(岩代~南部)

    今日の大阪は概ね晴れの天気でしたが、黄砂の影響でやや靄のかかった空でした。 さて、今日は紀勢本線の岩代~南部で撮影した画像を紹介します。 紀勢本線の日置川橋梁で、117系特急「WEST EXPRESS 銀河」の撮影後は、岩代~南部間で283系オーシャンアロー編成の特急「くろしお号」を撮影しました。 283系オーシャンアロー編成の「くろしお13号」は、午後の斜光線に輝きながらくろしおの海岸沿いを通過して行き...

  • 伯備線の春の訪れを待つ冬の大カーブを行く381系国鉄色特急「やくも9号」(上石見~下石見信)

    和田岬線の103系の引退が決まり、ヘッドマーク付きと言うことで、何とか運転本数の多い平日に撮影に出かけたいと思っていたところ、撮影の機会がありましたので、画像の整理が出来次第紹介したいと思います。 今日は伯備線で撮影した381系特急「やくも号」の画像を紹介します。 現在、381系復刻パノラマ色編成の特急「やくも号」が国鉄色に続き伯備線に運用され、伯備線の撮影にも力が入りますが、この日は午後の38...

  • 東海道本線の伊吹山バックを行くEF210-136号機牽引のシキ801回送他(近江長岡~柏原)

    今日の大阪は、晴れの暖かい天気でしたが、黄砂の影響があるかもしれませんが、やや靄がかかった天気でした。 近所の公園の桜の木は、この暖かい天気で順調に開花が進むように思われ、桜の季節も順調に近くなっています。 さて、今日は東海道本線の近江長岡~柏原間で撮影した画像を紹介します。 この日は、シキ801の回送があると言いうことで、伊吹山バックを行くキハ85系「ひだ」の撮影と合わせて、出かけました。 E...

  • 紀勢本線の青空の広がる紀州路を行く117系特急「WEST EXPRESS 銀河」(周参見~紀伊日置)

    今日の大阪は終日暖かい晴れの好天気でした。 近所の公園の桜の木の様子を見たところ、桜の木の枝にはつぼみの小さな芽があり、桜も冬枯れの季節から起きて来たようです。 さて、今日も昨日に引き続き紀勢本線の周参見~紀伊日置間の日置川橋梁で撮影した画像を紹介します。 この日の午後の撮影の主役となる117系特急「WEST EXPRESS 銀河」の通過を待ちます。 青空のもと、日置川橋梁を通過する117系特急「「WEST E...

  • 紀勢本線の青空の広がる紀州路を行く287系特急「くろしお号」のパンダくろしおラッピング車(周参見~紀伊日置)

    今日の大阪は、終日春を意識させる暖かい晴れの天気でした。 さて、今日は紀勢本線の紀伊日置~周参見間の日置川橋梁で撮影した画像を紹介します。 岩代~南部間の梅林で撮影後は、117系特急「WEST EXPRESS 銀河」の撮影のため日置川橋梁に移動しました。 先ずは、287系特急「くろしお22号」は、「パンダくろしお」のラッピング車で現れました。 Yさんは、日置川の河原から青い空を背景にして、あおり気味に「パ...

  • 伯備線の冬枯れの渓谷を行く381系国鉄色特急「やくも9号」(足立~備中神代)

    今日も晴の好天気が続き、久しぶりの長い撮影日和が続いています。 さて、今日も昨日に引き続き伯備線で撮影した画像を紹介します。 午後の伯備線での撮影では、やはり381系国鉄色の特急「やくも9号」、復刻パノラマ色の特急「やくも20号」、EF64牽引のコンテナ貨物3084レの撮影がメインとなります。 井倉の高梁川第7橋梁での撮影後は、381系国鉄色の特急「やくも9号」を足立~備中神代間の渓谷区間で撮影...

  • 伯備線の高梁川第7橋梁を行き交う381系復刻パノラマ色編成特急「やくも5号」と381系国鉄色の特急「やくも8号」(井倉~広石信)

    今日の大阪は、終日暖かく感じる概ね晴れの天気でしたが、空を見ると少し靄がかかったような空でした。 さて、今日は381系復刻パノラマ色編成の特急「やくも4号」の撮影に続いて、井倉の高梁川第7橋梁で岡山からの折り返しの特急「やくも5号」の撮影をしました。 高梁川の川の水が幾分多く、河原の中での撮影は限られていましたが、橋梁には特徴のあるノーマル色の2両を組み込んだ復刻パノラマ編成色との混色6両編成が...

  • 紀勢本線の海と梅林の郷を駆け抜けて行く283系オーシャンアロー編成の特急「くろしお号」他(岩代~南部)

    今週末の近畿圏の天気は、概ね晴れの天気のようです。 さて、昨日に引き続き紀勢本線の岩代~南部間の梅林で撮影した画像を紹介します。 この日の撮影のメインとなる283系オーシャンアロー編成の特急「くろしお号」の撮影では、前景となる梅の花のボリュームが少し不足しており、あれやこれやとアングルを考えるうちに、通過時間が迫っていました。 紀伊水道の海が見える位置から、283系オーシャンアロー編成の特急「く...

  • 紀勢本線の春を呼ぶ梅林と海の郷を駆け抜けて行く289系特急「くろしお号」他(岩代~南部)

    今日の大阪は、朝から小雨が降る天気でしたが、午後は天気も回復して、週末の天気への期待が高まりました。 さて、今日は春の画像を求めて、紀勢本線の岩代~南部間の梅林を行く列車を撮影しました。 梅の咲き具合は、ややピークを過ぎて、一部の梅林の花は散っていましたが、紀勢本線の線路の前景となる梅には花が残っていました。 紀勢本線で運用される車両は、全てJR形となっていますが、283系オーシャンアロー形はJ...

  • 伯備線の朝陽に輝く高梁川第7橋梁を行くEF64ー1025号機牽引のコンテナ貨物3084レ(井倉~広石信)

    今日から3月に入り、JR各社の春のダイヤ改正も近づいています。 JR西日本の和田岬線では、103系の引退が近づき、引退記念のヘッドマークが付いているようです。 さて、今日は伯備線の井倉で撮影した画像を紹介します。 381系リバイバルカラーのパノラマ編成の特急「やくも5号」の撮影で、上りの特急「やくも4号」の撮影後は、井倉~広石信間の高梁川第7橋梁に移動しました。 高梁川第7橋梁では、EF64牽引...

  • 伯備線の雪晴れの里山を行くEF64ー1018号機牽引のコンテナ貨物3084レ他(上石見~下石見信)

    今日の大阪は、終日晴れの好天気でした。 今年も2月も終わりの28日となり、明日からは3月に入り、春の季節に続いて行きます。 さて、今日も伯備線で撮影した画像を紹介します。 伯備線の根雨~黒坂間の榎踏切でEF64の撮影後は、3084レの生山等の停車時間を利用して、定番のコースとなる上石見~下石見信間の俯瞰定番ポイントに移動しました。 下りの115系のローカル電車が通過し、381系特急「やくも号」の...

  • 伯備線の雪の街道を行くEF64ー1018号機牽引のコンテナ貨物3084レ他(根雨~黒坂)

    今日の大阪は、朝は冬の寒さを感じましたが、日中は穏やかな暖かい晴れの好天気でした。 明日で2月も終わり、冬の積雪風景の鉄道画像の紹介を急ぐ必要があるようです。 今日は伯備線で撮影した積雪風景を行くEF64牽引のコンテナ貨物等の画像を紹介します。 晴れの好天気の中の積雪風景は、鉄道撮影の中でも大きな醍醐味があり、なかなか巡り合うことが少なく、そのチャンスを確実に活かしたいものです。 381系国鉄色...

  • 東海道本線の塚本駅を通過するDD51ー1193+1183号機によるPP米原訓練(塚本駅)

    今日の大阪は、幾分寒さを感じましたが、概ね晴れの好天気でした。 さて、今日は東海道本線の塚本駅で撮影した米原訓練の画像を紹介します。 今年に入り、DD51重連による米原訓練に注目が集まりましたが、2月8日と14日にはDD51が12系客車を挟んでPPによる米原訓練がありました。 塚本駅の下りホームから見る線路には、陽光があたって明るくなったり、陽光が雲に遮られたりして暗くなったりして、目まぐるしく...

  • 伯備線の雪の街道を行く381系国鉄色特急「やくも号」(根雨~黒坂)

    今日の大阪は、比較的晴れの良い天気でしたが、寒の戻りを感じる肌寒い天気でした。 さて、今日も昨日に引き続き伯備線の積雪風景を行く381系特急「やくも号」の画像を紹介します。 伯備線の撮影の目玉となる下りの381系国鉄色の特急「やくも9号」の撮影と、EF64牽引のコンテナ貨物の撮影を、どこの撮影ポイントで撮影するのか、かなり迷いました。 また、晴れの積雪風景に巡り合うのは、気象条件としてかなり難し...

  • 伯備線の雪の街道を行く381系国鉄色特急「やくも9号」(根雨~黒坂)

    今日の大阪は、比較的晴れの良い天気でしたが、寒の戻りを感じる肌寒い天気でした。 さて、今日も昨日に引き続き伯備線の積雪風景を行く381系特急「やくも号」の画像を紹介します。 伯備線の撮影の目玉となる下りの381系国鉄色の特急「やくも9号」の撮影と、EF64牽引のコンテナ貨物の撮影を、どこの撮影ポイントで撮影するのか、かなり迷いました。 また、晴れの積雪風景に巡り合うのは、気象条件としてかなり難し...

  • 伯備線の積雪風景の中を行く上下の381系特急「やくも号」(上石見~下石見信)

    今日の大阪は、朝から雨の降る天気で、終日雨か曇りの天気が続き、週末の天気も心配しています。 さて、今日は伯備線の積雪風景を行く381系特急「やくも号」の画像を紹介します。 この日の撮影は、上石見~下石見信間の積雪が深いところの撮影が中心で、381系特急「やくも号」のノーマル編成も雪晴れので撮影したくなり、381系国鉄色に続いて、大カーブで撮影しました。 381系特急「やくも号」は、滑らかな速度で...

  • 東海道本線の加島陸橋を通過するDD200-2号機牽引の川重甲種あいの風とやま鉄道521系(塚本信~尼崎)

    今日の大阪は、朝から小雨の天気でしたが、昼前には明るい晴れの好天気になりました。 今日、今月の鉄道ダイヤ情報を購入しましたが、甲種輸送の運転情報が無くなっていました。 沿線での撮影者も増えて来ており、情報の提供も難しくなったのかと、残念なことです。 さて、今日は東海道本線の加島陸橋で、川崎重工からの甲種輸送の画像を紹介します。 春のダイヤ改正が近づき、JR各社の甲種輸送も活発ですが、この日は、第...

  • 伯備線の霧の高梁川第三橋梁を行く381系特急「いずも4号」復刻パノラマ編成他(備中川面~方谷)

    今日は、通勤帰りに近くの公園の桜の木を観察しましたが、残念ながら桜のつぼみは見当たりませんでした。 さて、今日は伯備線で撮影した381系復刻パノラマ編成の特急「やくも4号」の画像を紹介します。 伯備線では、2月17日から381系パノラマ編成がリバイバルカラーの薄紫のカラーで復刻されて、特急「やくも4号・5号・20号・21号」の運用に入り、381系国鉄色とともに、注目が集まっています。 この日は、...

  • 伯備線の大雪の下石見信号所を駆け抜ける381系特急「やくも号」(下石見信号所)

    今日の大阪は、日中に小雪が舞う等、終日真冬に戻った寒い天気でした。 さて、今日も昨日に引き続き伯備線で撮影した画像を紹介します。 この日の伯備線の上石見~下石見信間は、前日夜までの大雪の影響で積雪量も多く、晴れの好天気でしたので、撮影ポイントを移動しながら、楽しく撮影することができました。 上石見信号所近辺も深い積雪量があり、陽光が雪面に照らされて絞りに入る光量も大きく、絞りの適正を図るため、何...

  • 梅田貨物線の早朝の梅田信号所を通過する281系特急「はるか」(梅田信号所)

    昨日は、ブログの更新時に睡魔に襲われ、少し休むつもりが寝てしまい、ブログの更新ができませんでした。 さて、昨日までの週末は悪天候で撮影に出かけることができませんでしたが、かねてより381系リバイバルカラーに復刻されたパノラマ編成特急「やくも号」の撮影のため、今日は有給休暇を取って伯備線を訪問しました。 今日の伯備線で撮影した画像は、画像の整理が出来次第紹介したいと思います。 さて、今日は2月11...

  • 伯備線の積雪の大カーブを行く381系国鉄色特急「やくも8号」(上石見~下石見信)

    今週末の大阪は、土曜日に引き続き日曜日も小雨もある曇天の天気が続くようです。 さて、今日は伯備線で撮影した画像の続きを紹介します。 EF64牽引のコンテナ貨物と285系特急「サンライズ出雲号」等の撮影後は、381系国鉄色の特急「やくも8号」の撮影が近づいていました。 この日は、久々の雪晴れの絶好の気象条件でしたので、上石見~下石見信間の大カーブで撮影することにしました。 日曜日と雪晴れの好条件が...

  • 東海道本線の湖東の雪景色を行くD51重連の米原訓練他(安土~能登川)

    今日の大阪は、朝から好天気となりましたが、寒さは厳しく、震える朝でした。 さて、今日は東海道本線の安土~能登川間で撮影した下りの米原訓練の画像を紹介します。 上りの米原訓練の撮影は、俯瞰ポイントからの撮影でしたが、上りの米原訓練は光線状態も考慮して、同じ区間の水田の農道からの撮影にしました。 午後の積雪風景では、線路の築堤の雪が解けていたり、水田に積もった雪の所々に土色が見える状況になっていまし...

  • 伯備線の朝の陽光と影の中の積雪風景を行く381系特急「やくも号」(上石見~下石見信)

    今日の通勤帰りで見た大阪の空は、午後6時を回っても西の空に明るさが残り、冷え込む中でも春が近くなったことを感じました。 さて、今日は昨日に引き続き伯備線で撮影した画像を紹介します。 285系特急「サンライズ出雲号」の撮影では、望遠レンズを飛ばしており、ブレが心配でしたので、三脚をセットしての撮影で、何とかブレが無く、ほっとしました。 そして、次は朝陽が水田の積雪を照らし始めていましたので、次の3...

  • 伯備線の雪の峠道を行く285系特急「サンライズ出雲号」他(上石見~下石見信)

    今日の大阪は、朝から厳しい寒さで、時折雪も舞う天気で、寒の戻りを感じました。 さて、今日は伯備線で撮影した画像を紹介します。 上石見~下石見信間の大カーブでEF64牽引のコンテナ貨物の撮影後は、285系「サンライズ出雲号」の撮影で、伯備線の線路を小俯瞰できるポイントを選びました。 冬の季節の線路には陽光はあたっていませんでしたが、早朝の積雪風景のバックの山々に少し朝の斜光線が差し込んで来ていまし...

  • 東海道本線の湖東の雪景色を行くEF210牽引の「福山通運レールエキスプレス56レ」(安土~能登川)

    今日は、寒の戻りの北日本で雪の降る天気となり、大阪でも一昨日の日曜日の暖かさが懐かしく感じる天気でした。 さて、今日は東海道本線の安土~能登川間の俯瞰ポイントで撮影した画像の続きを紹介します。 DD51重連の米原訓練の他にも、桃太郎ことEF210牽引の「福山通運レールエキスプレス56レ」も撮影することができました。 Yさんは、西の湖をバックに行くEF210牽引の「福山通運レールエキスプレス56レ...

  • 福知山線の雪の川代渓谷を行く289系特急「こうのとり号」(下滝~丹波大山)

    今日の大阪は、朝から小雨の降る天気で、幾分肌寒く感じる天気でした。 さて、今日は山陰本線の梁瀬~上夜久野で撮影後は、福知山線の下滝~大山大山間の川代渓谷に移動しました。 川代渓谷を秋に訪問した際には、山影の中で紅葉もありませんでしたが、今回は山影に入る川代渓谷には積雪が残っているだろうと思い、訪問しました。 現地には、山影の木々には着雪があり、篠山川の岩場にも雪が残っていましたので、期待通りの積...

  • 伯備線の銀世界の里山を行くEF64ー1025号機牽引のコンテナ貨物(上石見~下石見信)

    今日の大阪は、朝から良好な晴れの天気でしたが、春を思わすポカポカ陽気には驚きました。 さて、今日は伯備線で撮影した画像を紹介します。 伯備線には、381系国鉄色特急「やくも号」の運用があり、EF64牽引のコンテナ貨物等の希少な国鉄形が運用される注目の路線です。 昨年から伯備線の訪問回数が増えていますが、冬の季節では、積雪があり、晴れの良い気象条件と言う、ベストな気象条件を期待して381系国鉄色や...

  • 東海道本線の湖東の積雪風景の中を行くDD51重連牽引の米原訓練他(安土~能登川)

    今日の大阪駅では117系「WESTE EXPRES銀河」の展示があったり、梅田周辺の東海道支線(梅田貨物線)の地上線の最後の日で、梅田信号所周辺には沢山の撮影者が集まっていました。 さて、今日は東海道本線の安土~能登川の定番撮影ポイントの撮影した画像の続きを紹介します。 この日の撮影のメインは、DD51-1193+1183号機の重連牽引の12系客車の米原訓練でした。 西の湖を望む俯瞰ポイントから米原訓練の...

  • 山陰本線の銀世界の風景の中を行く113系ローカル電車他(上夜久野~梁瀬)

    今日の大阪は、久しぶりの雨が終日降る天気でした。 さて、昨日紹介した播但線の画像に引き続き、この日は山陰本線で運用される113系の撮影のため、山陰本線の梁瀬~上夜久野間の定番撮影ポイントに移動しました。 播但線では積雪風景の中の気動車の撮影で、撮影者もちらほらといましたが、山陰本線では撮影者を見ることも無く、まったりと撮影することができました。 この春のダイヤ改正で、湖西線と草津線の113系と1...

  • 播但線の雪晴れの銀世界を行くキハ40形単行列車他(竹田~和田山)

    明日は、南岸の低気圧が日本列島に近づき、関東地方に大雪を降らすような天気予報になっています。 さて、今日は播但線で撮影した画像の続きを紹介します。 生野峠にある積雪も、昼に近づくにつれて解けて来ましたので、積雪を求めて播但線を北上しました。 播但線の竹田~和田山間の少し開けた区間で撮影しました。 水田にある積雪は、かなり厚めでしたので、近畿北部の大雪が広範囲な積雪となっているように思いました。 ...

  • 東海道本線の銀世界の中を行くEF210ー4号機牽引のコンテナ貨物(安土~能登川)

    今日は、JR西日本の岡山地区の115系電車等の置き換え用として、227系が近畿車両から自力回送がありました。 国鉄形パラダイスの岡山でも、115系電車等の置き換えが始まるようです。 さて、今日は三岐鉄道撮影後に、鈴鹿山系を横断する国道421号線経由で東海道本線の安土~能登川の定番撮影ポイントに移動しました。 国道421号経由の峠越えは、路面の積雪だけでなく、路片に除雪した雪の壁もあり、おっかなび...

  • 三岐鉄道の朝陽に輝く藤原岳をバックに行くセメント貨物他(丹生川~三里)

    今日の大阪は終日曇りの冴えない天気でしたが、幾分暖かく感じる一日でした。 さて、今日は三岐鉄道で撮影した画像の続きを紹介します。 冬の季節の三岐鉄道の撮影のあこがれは、水田に積雪があり、着雪した藤原岳バックに行くセメント貨物の撮影です。 今回の撮影では、水田の積雪はほとんど解けてしまい、少し残念でした。 東藤原を出発した三岐鉄道ED45―6+2号機牽引のセメント貨物が、甲高いモーター音を響かせて、...

  • 播但線の生野峠の大カーブを行くキハ41形単行気動車(長谷~生野)

    今日の大阪は、天気も下り坂となり、午後は雲の多い天気となっています。 さて、今日は播但線で撮影した画像の続きを紹介します。 市川第二橋梁の俯瞰ポイントの次は、生野峠の大カーブに移動しました。 DD51牽引の客車列車が運転されていた頃には、大カーブの築堤には草木が無く、播但線の線路も見えて、長い編成の列車を撮影したことが、懐かしく思われました。 現在では、築堤周辺の草木も伸びて、冬枯れの時期に1両...

  • 三岐鉄道の夜明けの空を行くフライアッシュ貨物他(丹生川~三里)

    今日は、伯備線を訪問しました。 休日、積雪、晴れの好天気と、三拍子揃った訪問は、本当にラッキーでした。 今日の撮影画像は、整理が出来次第紹介したいと思います。 三岐鉄道の列車の夜明けまでのシルエット撮影は、車両の下回りや電車の窓等からの陽光の差し込み具合で、画像の印象や出来不出来を左右します。 シルエット撮影のメインは、東藤原行のフライアッシュの白ホキ列車の撮影となりますが、丹生川~三里の通過...

  • 播但線の積雪の第二市川橋梁を行くキハ40ローカル列車(長谷~生野)

    今日の大阪は、日中には雲が多くなる時間がありましたが、それ以外は晴れの好天気でした。 さて、今日は播但線で撮影した画像の続きを紹介します。 播但線の生野峠も、昼に近づくにつれて、山々にあった木々の着雪が解けつつあり、積雪風景の撮影も難しくなってきました。 長谷駅の周辺を望む俯瞰ポイントに移動して、次のローカル列車を撮影しました。 長谷駅から望む俯瞰ポイントでは、長谷駅周辺の家々の屋根や水田には積...

  • 三岐鉄道の夜明け直前の空をバックに行くセメント貨物他(丹生川~三里)

    今日の大阪の天気は、雨は無いものの雲の多い冴えない天気でした。 明日からの週末の天気は、概ね晴れの良い天気の予報になっています。 さて、今日は三岐鉄道で撮影した画像を紹介します。 先日、三岐鉄道を訪問して、藤原岳バックのセメント貨物等の撮影をしました。 今回の三岐鉄道の訪問では、新名神高速を利用しましたが、先週の大雪の影響で滋賀県から三重県にかけてかなりの積雪がありました。 新名神高速沿いの三重...

  • 播但線の積雪風景の中の下市川橋梁を行くキハ41形気動車(長谷~生野)

    今週末の天気は、久々に晴れの天気予報となっており、どこか撮影に出かけたいものです。 さて、今日も昨日に引き続き播但線で撮影した画像を紹介します。 播但線の生野~長谷間で、積雪した生野峠の鉄道風景を撮影するのは久しぶりで、撮影回数も数えるほどのため、雪が解けないうちに様々な鉄道風景の撮影を考え、上市川橋梁から下市川橋梁近辺に移動しました。 播但線の和田山~寺前間の非電化区間には、キハ47気動車を改...

  • 播但線の氷と雪の早朝の上市川橋梁を行く189系特急「はまかぜ2号」他(長谷~生野)

    今日の大阪は、晴れの時間もある天気でしたが、雲の多い冴えない天気でした。 さて、今日も昨日に引き続き播但線で撮影した画像を紹介します。 上市川橋梁での撮影は、川岸の積雪の深い位置からでしたが、列車を待つ時間が経過するにつれ、長靴の底に冷たい冷気を感じ、厚めの毛糸の靴下も、氷の靴下と感じるぐらい冷たさが痛さに変わり、列車が早く通過して欲しいと願いながら、数十分の時間を過ごしました。 189系特急「...

  • 播但線の早朝の銀世界の上市川橋梁を行くキハ40系(長谷~生野)

    今年の1月が今日で終わり、明日からは2月となり、暦の上では春に進んでいますが、寒い日が続いています。 先週は、本当に驚くような寒波が到来して、日本海側を中心に大雪が降り、大規模な交通障害がありました。 降雪も少し和らいだ日曜日に、雪の鉄道風景を求めて播但線を訪問しました。 早朝の生野峠は、想定通りの零下の銀世界となっていましたが、雪の花は満開とは言えませんでしたが、何とか6分咲きと言ったところで...

  • 東海道本線の青空の瀬田川橋梁を行くDD51ー1192号機牽引の米原訓練他(大石~膳所)

    今年の1月前半は雪の無い穏やかな天気でしたが、1月後半に入ると驚くような寒波が到来し、大雪の影響でJR線や高速道路等で大きな交通障害があり、なかなか撮影に出かけるのが難しい状況でした。 昨年の12月から今年の1月にかけて、DD51形機関車のハンドル訓練が多数設定され、比較的多くDD51の運転を見ることができました。 今日は、米原訓練でチキ2両を従えて運転されたDD51―1192号機牽引の米原訓練...

  • 東海道本線の加島陸橋を通過するDEC741形検測車(塚本~尼崎)

    今日は、日本海側で雪が続いていますが、天候の回復を期待して、雪景色の鉄道風景の撮影に出かけました。 撮影した画像については、整理が出来次第紹介したいと思います。 さて、今日は加島陸橋で撮影したDEC741形検測車の画像を紹介します。 DEC741形は2両編成で、741-101と741-1から編成されており、741-1の屋根上に架線設備の検測用のカメラが多数搭載されており、俯瞰撮影では特徴のある屋根が見...

  • 北陸本線の伊吹山麓を行くキヤ143形ラッセル車試運転(坂田~田村)

    今日も北近畿方面では、大雪が続き、山陰本線等で広範囲な線区で列車の運休が続きました。 北近畿の国道9号線の道路ライブカメラから見る風景は、激しく雪が降る様子や、陽光に照らされた雪晴れ風景もあり、目まぐるしく天候が変化していました。 今日も、大雪で列車の運休や道路の通行止めの心配等で、撮影に出かけることができず、残念な状況です。 今年からのブログネタ用の撮影画像も底をつき、昨年の撮影した画像で、北...

  • 桜島線の六軒屋川橋梁を通過するEF210ー304号機牽引のコンテナ貨物他(西九条~安治川口)

    今日の大阪は、冷え込みが厳しく、通勤帰りの肌寒い風のみならず、冷たい雨が降る天気でした。 今日は、昨日に引き続き桜島線で、シキの回送前に撮影した画像を紹介します。 この春のダイヤ改正で梅田貨物連絡線が地下化されますが、地下区間の勾配に対応するため安治川口と吹田貨物ターミナルを結ぶコンテナ貨物には、後押し機関車が連結されることがアナウンスされています。 この後押し機関車には、山陽本線の瀬野八で活躍...

  • 桜島線の六軒屋川橋梁を通過するEF210ー334号機牽引のシキ800回送(西九条~安治川口)

    昨日は、JR西日本の京阪神管内の電車は、降雪のため始発から全ての列車が止まり、今日も朝からダイヤが乱れていました。 一方、高速道路の通行止めは新名神高速の渋滞が解消されましたが、中国道の一部で通行止めが続いている状況です。 今日は安治川口に回送されたシキ800の回送の画像を紹介します。 吹田西信号所と安治川口を結ぶ梅田貨物線も、今年の春のダイヤ改正までに地下化されて、現在の梅田信号所も廃止されます...

  • 東海道本線の午後の加島陸橋を通過するEF510牽引のコンテナ貨物1086レ他(塚本信~尼崎)

    昨日からの大雪は、日頃雪に慣れていない京阪神にも降雪があり、高速道路の全面通行止め、JR線は朝から全面運休となって、午後になってもJR線の運転再開の気配が無く、終日雪に影響された一日でした。 今週末までは寒気が流れ込み、日本海側中心に雪が続く天気予報となっており、撮影に出かけるにも注意が必要な状況です。 さて、今日も昨日に引き続き加島陸橋で撮影した画像を紹介します。 加島陸橋の尼崎方面での撮影では...

  • 東海道本線の加島陸橋を通過する桃太郎ことEF210牽引のコンテナ貨物(塚本信~尼崎)

    今日の午後は北風が強く、今日の夜からの寒波襲来を予感させる天気でした。 新年からの撮影は、撮影の日程と天気のタイミングが合わず、ブログネタも少なくなっています。 さて、昨日に引き続き加島陸橋で撮影した画像を紹介します。 早朝の加島陸橋では、55レに引き続き、約7分後に1051レ、55レの通過から17分後に1053レが通過して行きます。 早朝の加島陸橋で撮影すると、1053レとの相性が悪く、105...

  • 東海道本線の夜明け直前の加島陸橋を行くEF210牽引の「福山通運レールエキスプレス」(塚本信~尼崎)

    明日からの天気は日本列島に寒波が到来し、日本海側の大雪のみならず、太平洋側でも雪のある予報となっています。 今日も昨日に引き続き加島陸橋で撮影した画像を紹介します。 1月の中旬頃は、一年の中で最も夜明けが遅くなる時期で、加島陸橋を通過するEF65牽引の74レは撮影対象にならず、辛うじて「福山通運レールエキスプレス55レ」が夜明け直前に加島陸橋を通過します。 梅田のビル群の空がオレンジ色に染まって...

  • 東海道本線の加島陸橋を通過するEF510牽引の2077レ(塚本信~尼崎)

    今週は、今年の冬で最大の寒気が日本列島に流れ込み、大雪が警戒されています。 さて、今年に撮影したブログネタも少なくなり、東海道本線の加島陸橋で撮影した画像を紹介します。 加島陸橋を通過するコンテナ貨物も、桃太郎ことEF21が主役となっていますので、脇役のEF510牽引の2077レは注目の列車です。 2077レは日本海縦貫線の新潟貨物ターミナルから岡山貨物ターミナル行のコンテナ貨物で、岡山方面に回...

  • 伯備線のD51の3重連で沸き立った布原を行く381系特急「やくも号」(新見~布原)

    今日は少しの用事があり、遠くの撮影はあきらめて、近くで特大貨物シキ800の回送等の撮影で過ごしました。 さて、伯備線の足立駅で381系特急「やくも号」の撮影後は、霧のため撮影をあきらめた布原信号所に移動しました。 布原信号所では、午前中の霧の中で撮影もできない状況でしたが、午後は渓谷内にも陽光が届く晴れの天気に回復していました。 かつて、D51の三重連で有名だった布原信号所も、静まり返った冬枯れ...

  • 伯備線の足立石灰の工場をバックに行く381系特急「やくも号」(足立~新郷)

    今日の大阪は、やはり冬の寒さをを実感させる朝でした。 今週末の天気予報では、北陸からの日本海側に降雪のある天気になっています。 さて、今日も昨日に引き続き伯備線で撮影した画像を紹介します。 伯備線の足立駅には、大きな石灰石の工場があり、SL時代の昔には足立の駅から石灰石の専用貨物列車が出発していました。 伯備線の足立駅は、布原信号所を通過するD51三重連牽引の石灰石列車の出発駅として、石灰石の工場...

  • 伯備線の積雪風景の中を駆け抜ける381系国鉄色特急「やくも9号」他(上石見~下石見信)

    今日の大阪は幾分冷たさを感じる天気でしたが、通勤帰りの西の空のオレンジ色が鮮明になっており、春も近くなってきていることを感じました。 さて、昨日に引き続き伯備線で撮影した画像を紹介します。 下石見信号所で、381系特急「やくも号」の撮影後は、381系国鉄色特急「やくも9号」の撮影に移ります。 Yさんは、雲間から漏れる陽光をアングル内に入れた山々を背景にして、381系国鉄色特急「やくも9号」を撮影...

  • 伯備線の冬の雪原風景の下石見信号所を通過する381系特急「やくも号」他(上石見~下石見信)

    週も半ばになりますと、週末の天気が気になってきます。 週末の日本海側の天気には、雪マークがあるようです。 さて、今日も昨日に引き続き伯備線で撮影した画像を紹介します。 上石見~下石見信間の大カーブで上り381系特急「やくも号」の撮影後は、下りの381系特急「やくも号」の撮影に移ります。 午後の時間が近づき、天気も予報通りの晴れの回復傾向となって来ており、今度は下石見信号所あたりに移動しました。 ...

  • 伯備線の積雪風景の大カーブを行く381系特急「やくも号」(上石見~下石見信)

    今日は通勤帰りに、DD51が12系客車を牽引する網干訓練の運転を見ました。 さて、今日は昨日に引き続き伯備線で撮影した画像を紹介します。 さて、岡山と鳥取の岡山側の県境には、積雪はほとんどありませんでしたので、鳥取県側の上石見あたりに移動することにしました。 県境付近には厚い雲に覆われており、事前の天気予報では午前の遅い時間から天気の回復する予報となっていましたが、天気予報が外れた感がありました...

  • 伯備線の冬枯れの峠道を行く381系特急「やくも号」(足立~備中神代)

    今日の大阪の通勤帰りの空気は、昨日よりの肌寒く感じる空気でした。 さて、井倉の高梁川橋梁で撮影後は、布原の阿哲峡を目指しましたが、霧が深いため撮影をあきらめて、備中神代から北の岡山と鳥取の県境あたりをロケハンしながら北上しました。 岡山と鳥取の県境の岡山側には、ほとんど積雪は見当たらず、冬枯れの風景が広がっていました。 先ずは、足立~備中神代間の西川に係る橋梁や、冬枯れの木々で線路が見える空間も...

  • 東海道本線を行くDD51重連牽引の12系客車による網干訓練(塚本信~尼崎・六甲道駅)

    今日も朝から曇り空の天気で、撮影のテンションも下がり気味でした。 今日は年末に撮影したDD51重連牽引の12系客車で運転された網干訓練の画像を紹介します。 年末の休みも重なり、加島陸橋には沢山の撮影者が終結したようですが、過去のDD51重連の米子工臨ほどではなかったようです。 網干訓練の運転で、DD51―1183+1109号機の重連で12系客車を牽引する網干訓練は、今回が初めてのような気がします...

  • 伯備線の霧の高梁川橋梁を行く285系特急「サンライズ出雲」と381系特急「やくも号」(井倉~広石信)

    今日の大阪は、朝から雨の悪天候で、せっかくの週末もお休みモードになっています。 さて、今日は1月の3連休に伯備線を訪問しましたので、その際の画像を紹介します。 年末の伯備線は大雪の直後でしたので積雪も多くありましたが、1月に入り道路のライブカメラで岡山と鳥取の県境の道路等を確認したところ、積雪も少なくなっているようでした。 訪問した日は、前日の天気予報では雪マークが並んでいましたが、事前の天気予...

  • 山陰本線の日本海バックを行くDD51-1192号機牽引の配給列車他(諸寄~居組~東浜)

    明日からの天気は、全国的に雨模様の天気となっており、気温も高めの予報になっています。 さて、今日も昨日に引き続き山陰本線で撮影した画像を紹介します。 矢田川橋梁での嵯峨野観光鉄道のDE10―1104号機の配給列車の撮影では、曇り空の天気となりましたので、更に配給列車を追いかけることにしました。 山陰道と国道178号線経由で東浜の日本海バックを目指しました。 撮影ポイントの現地には、配給列車の通過...

  • 山陰本線の冬枯れの矢田川橋梁を行くDD51-1192号機牽引の配給列車(香住~鎧)

    今週の大阪は、比較的、日中は暖かく感じる穏やかな晴れの天気が続きます。 さて、今日も昨日に引き続き山陰本線で撮影した画像を紹介します。 矢田川橋梁でキハ47系ローカル列車の撮影後は、DD51-1192号機牽引の嵯峨野観光鉄道のDE10―1104号機の配給列車の撮影になりますが、冬の山陰地方の天気は目まぐるしく変化し、キハ47系のローカル列車の通過後は、青空から黒い雲が広がる天気に変わってしまいま...

ブログリーダー」を活用して、fc2user16169さんをフォローしませんか?

ハンドル名
fc2user16169さん
ブログタイトル
鉄道定番紀行
フォロー
鉄道定番紀行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用