父が亡くなって10年近く。私は父が大嫌いでした。今もそうかな。けれど「大嫌い」とこうやってスッキリ、ハッキリ言えるのは、実はそうでもないのかもと思ったりもします。嫌いではあっても、憎んだり恨んだりの感情はなくて、私は父の気質に似たところがあるので、 ← とても嫌だけど(笑父が育った環境や人生を想像すると、なんとなく理解もできます。もし私が父と同じ立場なら、父のようになったかもしれないと。父がどんな人で...
有名なミニマリスト筆子さんのブログの「1000個捨てチャレンジ」に挑戦中です。↓筆子さんのブログはこちらです。筆子ジャーナル:持たない暮らしに近づく1000個捨てチャレンジの楽しみ方。ルールはゆるく。小さなものでも1とカウントしたり、細々したものは、まとめて1としたり。1年ほどで終わる予定でしたが、チャレンジを始めてから、これまで手放した総数は140個。1年で1000個は厳しい状況ですが、とにかく一つ一つ見ていきます...
今年初め、長年使ったバスチェアの座面にヒビが入り、新しいものを購入しました。ヒビが入ったバスチェアは20年ほど使ったもの。洗うたび面倒だったのが、ヌメリが気になる脚の部分です。脚のパッキン?を外しての掃除が、ずっとプチストレスでした。↑そして、購入したバスチェア。脚のパッキンはなく、固定されたすべり止めがついてるだけ。ヌメリを気にしないですむよう、浴槽のフチにかけられるものを選びました。縦向きでも、横...
新型コロナ対策とかではなく、もともと昔からよく手を洗います。そのおかげか風邪は10数年?記憶にないほどひいてません。もちろんインフルエンザも。まぁ○○は風邪をひかないともいうけれど(笑ある程度、人は菌と共生しなきゃいけないとは思うのですが…手洗いやめられない(笑一日どれくらい洗うかというと…覚えてる方がいるか分かりませんが、以前のビオレuハンドソープCMの歌。「1日およそ 7回も♪」の歌詞を…「1日およそ 70回...
毎冬、1つで足りてたニベア。1日に1,2回。使う頻度は同じなのに、なぜかこの冬、不思議なくらい減りが早い。小さいサイズですが、もう5個目。寝る前、多めに使うようになったし手首にも塗るようになったからかな。友人は「妖精さんが夜食べてるんじゃない」と笑ってた(笑これまで何度かニベアのことブログに書くほど、ニベア缶が好きです。なんだろう、缶みるとホッとする。だからまた書きます(笑↑愛用中の缶。フタだけ替えたり...
新型コロナ、しばらく考えたくなくて2日間ニュースをみないで過ごしました。外出はのんびり散歩するだけ。平和。2日ぶりにニュースをみるとイタリアが大変なことになっていて、日々状況は変わるけれど、たまにはニュースみない日もいいなぁと。少し前の話ですが…こんな時でも、海外に遊びに行く日本人いるんですね。さすがに今は入国制限する国も増えたので、少なくなったと思いますが。旅行した人の自信がね、ある意味すごい。「...
春、引っ越しのシーズンですね。わが家は賃貸マンション。この時期、人の出入りが多いです。この辺りは引っ越しの挨拶なしが殆どですが、わざわざ来て下さる方もいます。これまで引越しの挨拶で頂いた色々なモノ。なるほどと思ったモノから、失礼ながら少し困惑したモノまでありました。嬉しかったプチギフトずっと賃貸暮らしなので、これまで色々なモノを頂きました。食器用洗剤、タオル、手ぬぐい、ラップ、個包装のお菓子など。...
世の中が新型コロナウイルスでピリピリしています。そういう私も、騒動が始まったころから敏感になってたかもなぁ。クルーズ船のことが毎日報道されてた頃。夜、わが家のインターホンがなりました。モニターをみると、マスク姿の知らない女性。ひるみました(笑マスクでモニターに映った人を初めてみたので。しかもね、白い服を着ている。一瞬、防護服かと思わず2度見(笑よく見ると白いパーカーでした。連日、防護服をニュースで...
先週の金曜日、普通に日用品を買いにドラッグストアに行きました。いつも数台しかない駐車場にたくさんの車。不思議に思いながら店内に入ると…ティッシュやトイレットペーパーなどの紙類がほとんどなく、棚には「ひとり1個」の紙があちこち貼られ、異様な光景でした。その時は理由がわからないまま、まぁいいやと何も買わず帰宅。家に帰りネットで調べると、紙が不足するというデマが流れてることを知りました。不思議ですよね。調...
「ブログリーダー」を活用して、mayさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。